◎○〇ビデオデッキ 故障 修理 新規パート01〇○◎

1 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/09/08(月) 13:31:07 ID:c9A1syVU0

ビデオデッキの故障専門家に、
どの部品が故障しているかを特定してもらう、
マニアックなスレッドです。

専門の皆様、よろしくお願いします。
ぜひお気に入りに登録して、巡回をお願いいたします。

相談者は、ビデオデッキの型番や、
故障状況を詳細に記述してください。


2 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/09/08(月) 21:22:42 ID:P9eV+eWf0

2


3 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/09/09(火) 02:34:16 ID:SGmOh43F0

   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}  
 ( ´・ω・) ナイスジョーク
  (:::::::::::::)
   し─J


4 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/09/10(水) 15:20:46 ID:XwU5mtDM0

4get


5 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/09/11(木) 23:49:33 ID:pL3Mldmb0

過疎w


6 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/09/12(金) 13:37:09 ID:3vnrhlhP0

壊れたら諦めろと。


7 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/09/13(土) 10:58:48 ID:1nvixn4x0

KASO


8 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/09/18(木) 23:57:15 ID:guY9VmZC0

三菱のHV-BH200です、買ってから6,7年になるか。

リモコンで予約入れたら本体、リモコンともに電源スイッチが入らなくなった。
電源コードを抜いて入れたが同じ。リモコンの電池を抜いて入れたが同じ。
リモコンの液晶部分の送信状態を示すマークが小刻みに点滅してる。
テープをイジェクトも出来ない。録画予約自体は正常に行われたようだ。
といっても間違えて予約入れたんで、それを直そうとして電源を入れたかったんだけどね

これ2万切るぐらいで買ったんですけど
アナログBS内蔵のVHSで安いやつってないですかね。


9 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/09/19(金) 00:03:37 ID:Dvgq45WrO

東芝アリーナを15年使った 一度修理に出してるけどまた同じ所か ベルトとローラーか 修理代 1万だったので今回は諦めた S-VHS 安いS-VHS 探すか悩む


10 : いっちゃん : 2008/09/21(日) 00:13:02 ID:UfMYW++bO

すれ違いだったらごめん

NV-9240未だに現役バリバリだょ(((゜д゜;)))
この手は本当に壊れ無いな!もっとも、ソフトが少ないが、、、再起不能の前にVHSかDVDへ


11 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/09/23(火) 21:40:58 ID:hQyEv3O00

>>8
もうどこのメーカーもBS内蔵VHSは作ってなかった気がする。
中古で買うか在庫を探し回るか…


12 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/09/27(土) 12:19:42 ID:6TxK1Maw0

ビデオデッキの録画ヘッド部分がイカレて録画した映像がことごとくノイズ交じりになってしまう。
銀魂はノイズ無しで録れたので、壊れてる部分とそうでない部分があるのだろうか。
修理しようにも買った店はもう潰れちゃったので自分で直そうと思ってるけどズブの素人なんでやり方が分かりません。
どなたか方法教えてくれませんか?


13 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/09/27(土) 15:10:22 ID:q/Vxgn7s0

ソニーのWV-D9000って奴なんですが、DVテープ入れたのに認識してくれない。
前面液晶にはちゃんとテープ表示がされているのに、再生ボタンを押しても
「カセットを入れてください」と出る。
認識されていないからか、イジェクトボタンを押しても反応なし。
どうしたらいいでしょうか?


14 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/09/28(日) 20:23:21 ID:P2qklXyo0

まだ買って1年未満。
LG電子のGV−HIA5。
3倍録画して再生すると、映画のフィルムずれみたいで、とても見ていられない酷さ。
トラッキング調整、どんなに頑張っても意味なし。
標準録画なら、普通に再生できる。
昨年12月購入なのに。。。


15 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/09/28(日) 23:54:20 ID:2WrPOjBM0

>>9
BS62、BS37あたりは直してもいいが部品高杉かつ絶版、BS1、BX3はテープ削る糞メカ
>>12
とりあえず湿式乾式のヘッドクリーナーテープ買ってきて入れて見ろ
>>13
コンセント引っこ抜いて30分たったら入れて見ろ
>>14
チョン製に何期待してんだ、とりあえず再生中に本体のチャンネルの上か下押し続けて見ろ


16 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/09/29(月) 07:13:46 ID:x8Mpkovr0

>>9
S-VHS機は新品じゃ買えないから中古を探すしかないな。


17 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/09/30(火) 20:09:18 ID:zC0DpPtD0

ソニーSLV-RX9とビクターHR-V700だったらどっちがいいの?


18 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/09/30(火) 21:54:22 ID:z2cnHuM60

録画は前者、再生は後者


19 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/10/01(水) 22:29:22 ID:EF1rArQb0

松下のNV-HVH1。HD内蔵のビデオデッキです。
五年前に購入。五年保証が切れた途端に(怒)
前面表示窓の表示の色が薄くなりはじめ、今では角度をつけたり
光にすかしたりしてやっと確認できる程度です。
VHS用とHD用に窓が分割されていて、VHS用のほうは平気。
掃除とか、シロウトがなんとかできる範囲でしょうか?
中身は快調なので、惜しくて。


20 : 13 : 2008/10/02(木) 11:17:14 ID:49TTJJn50

>>15
そんなアナクロな方法で…
試してみたらテープに触ってる!
お! 出てきた!

サンクスです


21 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/10/02(木) 11:57:04 ID:hv7ow/fB0

ビデオの基本的な質問したいのですが・・

バラして内部見たら地上波チューナーの様な物があったのですが
そもそもチューナーが内蔵されていないと地上波表示、ビデオ録画の

1.ナンテナ線 ⇒ テレビ ⇒ ビデオ
または
2.アンテナ線 ⇒ ビデオ ⇒ テレビ

このどちらかが不可と言う事でしょうか?

自分は2.でつないでいてUHFの画像(ビデオ録画ではなく)が
(テレビのリモコン操作で)
テレビ表示とビデオ表示で随分違いました

ビデオデッキの電源さえ入っていれば
スルーでテレビも表示できると思えるのですが・・


22 : 12 : 2008/10/12(日) 18:49:03 ID:gS7xyMs20

>>15
やってみたらすごい.綺麗に録画できました。
ありがとうございます。


23 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/10/13(月) 14:12:56 ID:Dexsf4Q/O

けっこう前にかったビデオデッキでDVDは再生のみのやつなのだがテープに録画したのを見るとノイズがたくさんでます

繰り返し撮ったりしたからテープの寿命かと思い新しいテープに録画してもおなじでトラッキングしても効果無し

乾式のテープクリーナー入れても全く変わらず…

デッキの寿命でしょうか?


24 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/10/14(火) 17:22:29 ID:+Vo556d70

アナBS付SONY SLV-R500突然電源が切れました
待機中にランプ切れ
蓋を開けたら電源回路の2Aヒューズ切れ
新品のヒューズをつけても直ぐに青い光を発して切れます
どの回路が変なんでしょうか?


25 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/10/17(金) 01:48:01 ID:XHAeAbt30

ヘッドの寿命は1000時間。ヘッドの寿命=ビデオデッキの寿命。
寿命がきたら諦めて買い換えましょう。修理に出して戻ってくるまで
待つのが面倒だし修理代で1〜2万してしまう。


26 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/10/17(金) 01:56:45 ID:TGez/36h0

>>24
スイッチング電源の素人修理は大変危険。


27 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/10/17(金) 18:34:37 ID:PD9hrihIO

ビデオデッキ搭載型のテレビなんですが、テープを入れるとガガガカッと変な音がし全く映らなく
ボタンを押しても無反応
一回電源を落とし、ボタンを押せば反応するのですが
テープが絡まって取り出せません(仕方なくハサミで切りました)
何度テープを入れても同じ反応でテープが絡まるし
見ることが出来ません。

これはもう寿命なのでしょうか?


28 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/10/18(土) 00:11:20 ID:eDlkZePF0

寿命だろうね。1万円台のビデオデッキ買ってきて外からつなげれば
いいんじゃない?ビデオテレビ一体型のは修理出すの大変だろ。持っていく
のも大変だし修理にきてもらったら主張料金とられる。


29 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/10/18(土) 12:57:08 ID:S1icK/NRO

>>28
ありがとうございます。
古くから使ってるのでもう寿命でしょうね
これを期に買い替えることにします


30 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/10/18(土) 20:12:46 ID:eDlkZePF0

テレビの方は故障してないんだろ?だったらビデオデッキだけ
買ってつなげればいい。だいたいビデオテレビ一体型はこういう
故障を想定したらあまりお薦めできないしろものだ。


31 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/10/18(土) 21:12:28 ID:S1icK/NRO

>>30はい。もちろんデッキの方だけ買い替えるつもりです


32 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/10/19(日) 15:55:12 ID:VLCHj5zj0

シャープのDV−GH750。ビデオ一体型DVDプレイヤーです
電源を入れると、五秒ぐらいで勝手に電源が切れます。
それとビデオテープを認識していないようで、
テープを取り出すこともできません。


33 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/10/20(月) 09:55:43 ID:LcmRHwPa0

だれか三菱のHV-V1000(発売当時20万円位の定価)と
パナソニックのNV-FS900(発売当時17.8万円位の定価)のビデオデッキ
どちらも再生不良とかイジェクト不良があるけど簡単な部品交換程度で
再生可能になる往時の高級機ほしい人いないかな?
使わなくなって二年近く、ただ捨てるにはもったいないので
ジャンク品でもいいという人にあげたいんですけど?

それぞれ説明書あり
三菱はリモコンなし


34 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/10/20(月) 10:57:29 ID:TbDPQCzY0

>>33
パナオタなんで、パナは欲しいのですが・・・
厚かましいとは思いつつも発送地および不具合の症状が気になります。
直したことがあるのはKメカ以降のぺナデッキですので・・・
それと、NS900のIC交換ってされてますか?
いろいろとすいませんです。


35 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/10/20(月) 12:25:14 ID:LcmRHwPa0

パナソニックの方で一度修理を依頼したことがあるのは
走行系のヘタリ(プラスチックの歯車の磨耗)で出張修理を依頼したことが
あるくらいでIC交換というのはしたことがないと思います
今ある不具合はイジェクト不良だけだと思いますので再生画像は良好なはずです
カセットのメカユニット部分交換ですぐに使えると思います

ちなみに外観はキズ等は少ないです
しっかり緩衝材入れて梱包してパナソニックだけの発送もしますよ
着払いですがw


36 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/10/20(月) 12:38:03 ID:LcmRHwPa0

さらにお知らせするなら
ソニーのハイエイトの据え置き型デッキ EV-BS300 とか
パイオニアのCD/LDコンパチブルプレーヤー CLD-909 とかもあります

こちらも欲しい人には着払い発送なら差し上げてもと思ってます
EV-BS3000は特に不具合なく完動でまあまあ美品
909はそれなりの使用感ありで再生不良の不具合があったと思います
それぞれ説明書とリモコンはあります


37 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/10/20(月) 12:41:20 ID:LcmRHwPa0

希望あれば捨てアド作って晒します
夜またここ除いてみます、それでは


38 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/10/20(月) 15:10:46 ID:S4BrrjxU0

>>37
お願いします!!


39 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/10/20(月) 19:54:57 ID:LcmRHwPa0

>>38
連絡先作りました
lpg_66ss@hotmail.co.jp

発送に関してのご希望や追加の質問等あればよろしくお願いします
必要なくなったとはいえ高い商品だったのでただ捨てるにはもったいなかったので
書き込みさせていただきましたがすぐに貰い手ができてよかったです
よろしくお願いします


40 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/10/21(火) 00:27:19 ID:rTZzx4lI0

帰宅してみたらすでに終了っぽいな残念

CLD-909はピックアップとスピンドルモーターだろうね
ここんとこで修理した8台全部そうだったし・・・たまには軽い機械もいじりたいぜorz


41 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/10/24(金) 00:03:18 ID:BN9tnnG0O

パナのビデオ使っているのですが
リモコンを落として壊してしまいました。
リモコンだけ修理するとすれば
幾らくらい掛かるのでしょうか?
4000以上なら中古で買った方が安いので
悩み中です


42 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/10/24(金) 09:28:43 ID:hxwRD0a40

リモコンはビデオテレビ問わずたいてい4000円から5500円はするはず
中古でもボタンのヘタリなく完動品なら中古でいいのでは?


43 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/10/27(月) 17:18:46 ID:2CM8agmOO

電源OFFなのにテープが勝手に飛び出すのは何処が故障してるのでしょうか?予約録画してもテープが出てしまうので当然録画出来ません。たまに調子が良い時は予約録画してからテープが出てたりもします。
買ってから半年も経ってないLGのDVD一体型のビデオデッキです。


44 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/10/31(金) 11:32:38 ID:lZmIzO1K0

基本的なことで申し訳ないですが

メーカーのサービスセンターに、修理じゃなくて
「すいませーん消耗品(ピンチローラーとか)下さい」
とかいって言っても、嫌な顔されたり、断られたりしない?
ちなみに目当てのメーカーはパナソニックです。

腕時計の電池交換も電池単体では売ってくれず、必ず時計屋が変えて
技術料も取るような仕組みになってたから、怒られやしないか気になって。


45 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/10/31(金) 11:35:42 ID:lZmIzO1K0

>>43
判らないくせに横スレ申し訳ないけど、メーカーの補償期間内ならメーカーに言うのが良いのでは


46 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/10/31(金) 13:14:11 ID:Lo148z6+0

>>44
だいぶ昔のことだが、ビクターのサービスセンターに行って
ヘッドを注文したことがあるけど、普通に売ってくれた
まぁメーカーとしては工賃も取れず、なおかつ下手に素人に
いじられて事故でも起こされたら嫌だろうし、正直メリットは無いから
快くは思わないだろうね


47 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/10/31(金) 20:12:26 ID:FM5KJHfp0

>>44
物が少なく交換の難しい部品の場合は売ってもらえない場合がありますが
余裕のあるパーツなら売ってくれます。

ビクターの場合はラスト1の部品でも売ってくれましたけど・・・


48 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/10/31(金) 22:21:20 ID:TD3vQpSd0

>>44
東芝の20年前のビデオのICを先月SSに直接注文したら取り寄せてくれたよ。

1回目電話したときは何故か「在庫切れです」って言われて諦めたのに
ダメもとで2回目の電話の時は別の男性が対応してくれて難なく注文出来た…


49 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/10/31(金) 22:44:45 ID:gQJ0tp5l0

>>44
なじみの町の電気屋経由で頼んでる
ほかの家電も安くしてくれるからトータルでお得

納品履歴に、50インチテレビ、ピンチローラーとベルトが一緒に書かれるw


50 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/10/31(金) 23:10:55 ID:54lH5bfK0

>>44
あまりいないかもしれないが量販店で俺は頼んでる。いやな顔はされないと思う。
ちなみに、俺はヤマダのポイントで購入してる。
ヤマダのポイントで消耗品や部品は買えないはずなのだが、なぜか最寄のヤマダは可能w
ヤマダのポイントは制約が多すぎてビックと比べてかなり使えないし、役に立たないと思っていたヨドのポイントよりも糞だが、
その店のおかげでかなり使えてるw


51 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/11/01(土) 21:07:39 ID:b2xb2y8H0

>>46-50
超有難うございます!!
今日、なじみのパナソニックのお店に恐る恐る注文したら、
たまたますぐに買うことが出来ました。全く嫌な顔はされませんでした!
でも「自分で出来るの?」と聞かれて恥ずかしかった・・・


52 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/11/03(月) 19:49:55 ID:B85wkeNK0

三菱のV900
引っかかったビデオテープを取り出すために
ばらしてローディング部の外れていたギアをはめ込み
その最中に電源が入らなくなってしまいました。。。

底の部分のどこかの線がはずれたのかなあ、、、、


53 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/11/03(月) 21:12:29 ID:iL9TckoR0

>52
まさか電源プラグ差しっぱなしで分解してないだろうね…

俺(三菱以外)のところにも「テープ絡み時の取り出し失敗」でよく持ち込まれるよ。
たとえレンタルテープで延滞が怖くても触らずにメーカーサービスに頼む方が結局安上がりだったりする。


54 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/11/04(火) 07:05:50 ID:EEjcdVcq0

>>53
そのまさかです。
ど素人なんで
逝っちゃいましたか、、、、


55 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/11/06(木) 22:48:41 ID:lrS53XDG0

本日中古ビデオを買ってきて再生しようとしたら、
再生時にブルーの画面が頻繁に出てきちんと再生されません。
ところが早回し再生をすると、映像が全てきちんと再生されています。
何が問題なのでしょうか?
どうしたら、通常再生でも映像をきちんと見られるようになりますか?


56 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/11/06(木) 22:58:58 ID:HSQI0WZD0

>再生時にブルーの画面が頻繁に出て
同じ周期でブルーになりテープカウンター(再生時間が出るところね)が動いてなければコントロールヘッドというところの汚れでしょうね。
別のテープをかけて正常ならばテープ側の問題になります。

コントロールヘッドの掃除はちょっとメンドイですねぇ


57 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/11/06(木) 23:08:48 ID:lrS53XDG0

コントロールヘッドの掃除はどうやればいいですか?
教えていただけないでしょうか?


58 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/11/06(木) 23:12:07 ID:lrS53XDG0

ちなみに湿式テープでクリーニングをしてみましたが、駄目でした。


59 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/11/06(木) 23:25:28 ID:HSQI0WZD0

トップカバー外さないといけないよ。
でメカが見えるタイプならいいんだけど、基盤が上にかぶさってるタイプならやめたほうがいい気がするけど。
場所はねぇ、ちょっと人様のホームページを借りて
http://www.protom.org/mad/0072.htm
この部分のテープの下側数ミリの部分が当たるところがコントロールヘッド。
まぁ全体を綿棒で掃除してかまわないけどぉ。

コンセントは抜いてね。
ビデオヘッドには絶対触らないでね。


60 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/11/07(金) 00:33:01 ID:VeeMYiBz0

テープ傷ついとんちゃうか
トラッキング追尾性能優秀なデッキでないと再生できんでpgr


61 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/11/08(土) 22:23:37 ID:hYyRfPLT0

>60
テープ傷つきなら早送りでも駄目。
(傷つきなら早送りでもCTL信号を拾えない)
恐らく>56さんの説で正解でしょう。

それとコントロールヘッドを綿棒で清掃する時は綿棒をアルコール
(湿式テープのクリーニング液でも可)に浸してから
ヘッドについている横筋状の汚れ(磁性体のカス)を拭うのだが、
ポイントは綿棒は縦方向に動かすこと。
横筋だからといって横方向に拭うと汚れがヘッドの隙間(ギャップ)に
僅かに残る恐れがある。


62 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/11/09(日) 10:44:46 ID:LhgaPdx90

最近、日立のDT-DR1のD-VHSが録画出来ないことに気が付きました。
それどころかVHSも反転ノイズが発生しています。

でじたるテープナビ付きのS-VHSデッキとしてしか使ってなかったので
D-VHSは不要なんですが、同時期の型番7B-ではじまるS-VHSデッキの
アモルファスヘッドとシリンダごと入れ替えたら、
S-VHS/VHSモードだけでも録再出来るようになるでしょうか?


63 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/11/09(日) 11:23:38 ID:VWmF6cwv0

>62
残念ながらDT-DR1のシリンダーはSデッキのシリンダーとは互換性がありません。
もう日立はVTR作ってないからシリンダー交換(約27000円)するならお早めに。


64 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/11/09(日) 20:36:04 ID:wspYOBkG0

相談なんですが
NV-H20とH220Gのヘッド取り出してばらして清掃したんですが、録画しても画像がでなくなりました

どうにか録画出来るようになる方法ってないんでしょうか?


65 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/11/09(日) 20:58:20 ID:VWmF6cwv0

典型的な「いじり壊し」だなw
プロでも清掃には気を使うのに…


66 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/11/09(日) 22:44:38 ID:GAsuzlIL0

>>64
ヘッド交換するしかないんじゃね?

つうかヘッドはばらさないだろ・・・


67 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/11/10(月) 11:34:24 ID:O1Xx2BEb0

>>64です。いま見ましたらH220Gは録画可能になりました。
H20はヘッド以外にローディングメカが壊れてビデオテープを飲み込んだまま、旅立たれました。

H20は別に壊れても良かったので、どうでもいいです。


68 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/11/10(月) 11:50:36 ID:3Zbqei4I0

LGのBVCR-B200がたった3年でベルトが伸びて巻き戻しができなくなりあがった。
週12時間程度の使用でヘタるなんてしょぼ過ぎだろコレ
ベルト交換するのマンドクセ('A`)


69 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/11/10(月) 16:55:52 ID:+SBks3DY0

>>68
バブカセのスレで松山という猛者にその壊れたのをあげてくれ


70 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/11/10(月) 18:43:04 ID:DObdvk02O

松山信者あちこちに顔出すなw


71 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/11/10(月) 20:59:12 ID:kD+1PlXy0

スレチだけど、松山って誰?
悪い野郎なの?


72 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/11/10(月) 21:07:57 ID:w6xJMEKP0

>>70
俺は松山信者じゃないw
松山が修理できるかどうかは俺でも修理できるかどうかのモノサシになるからなw
だから、あげてやれと

>>71
KYだが、アーバンよりはマシw


73 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/11/11(火) 10:59:09 ID:uGs3C8EVO

パナソニックNVーHV72Gのビデオを使ってます
リモコンについて質問です
ボタンを押すと電源が入り、再生は出来ますので電池がないわけではありません
なのに停止や早送り、巻き戻しが出来ません
本体には問題はありません
何が原因でしょうか
宜しくお願いします


74 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/11/11(火) 17:30:06 ID:aK3NuFB20

停止や早送り、巻き戻しボタンが壊れたのだろw
バカソニックではよくあることpgr


75 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/11/11(火) 18:17:40 ID:lN2p9Oc50

ばらしてよく使うボタンだけホイル張ればいいよ


76 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/11/11(火) 18:56:07 ID:jaoAAR2v0

接触不調っぽくないなぁ。
断線か。IC不良か。
http://www.ei.fukui-nct.ac.jp/~t-saitoh/exp/h8/key-matrix.html


77 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/11/12(水) 00:05:48 ID:xv+FPt0X0

HOでリモコン探せばよろし
パナリモコンは互換性高い


78 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/11/12(水) 16:55:18 ID:KjhfblWyO

よろしくお願いします
ここ最近ビデオにテープが
連チャンで巻き付いてしまって…
巻き戻しの途中とかに
からまって自動的にテープ本体は出てきますが
テープは奥で引っかかっているので
絡まるたびに伸びて引っかかってるテープを
ハサミで切っています

クリーナーとかで改善しますでしょうか?
それとも買い替えた方がよろしいですか?
症状は半々で毎回ではありませんし
普通に映像は映ります


79 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/11/12(水) 17:20:59 ID:02vLtoZS0

おそらくブレーキの磨耗でしょう。
部品交換が必要でシロートでは無理です。

安いビデオだったら買い替えでしょうね。


80 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/11/12(水) 20:15:57 ID:4S1xA1BAO

>>74
ボタンが壊れるなんて今回初めて知りました…
前はビクターで12年くらい異常なしで使えてたので…パナはまだ2年くらいです

>>75
アドバイス有難うございます
せっかく教えて頂いたのに全く機械はわからないので残念です

>>76
1日過ぎたら、停止が使えるようになり、今度は違う所が使えなくなってしまいましたw
貼って頂いて有難うございます

>>77
探してみます

皆さんご丁寧に有難うございました


81 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/11/13(木) 12:21:23 ID:efNwfcoZO

他のスレにも書いたんですが困っています。日立DT-DR3000を使っているんですが、モザイク状のノイズが酷いので分解してアルコールでクリーニングしたら直後は綺麗なんですが、1時間もちません。サーチとかしたらもっと早いです。寿命ですか?


82 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/11/16(日) 17:00:54 ID:M22OWqWI0

>81
俺ならダメ元でラッピングテープ走らせてみるな


83 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/11/17(月) 06:56:14 ID:XbEDHA6T0

テープ自体がそのモザイク記録してる可能性があるから、新品テープでやったほうがいい
掃除したら1日くらい放置して翌日に動作チェックしたほうがトラブルは少ないと思う

ぬれてると更なるトラブルを誘発するからね


84 : 81 : 2008/11/17(月) 09:07:09 ID:FAOMrsKeO

>>82 >>83さん、ありがとうございます。そうですか、クリーニングしてからそれだけ置いといた方がいいんですか。私は5分くらいしか放置してませんでした(汗)
ラッピングテープはどういった入手方法がありますか?質問ばかりですみませんが宜しくお願いします。


85 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/11/17(月) 11:16:40 ID:2Z3ES/5n0

>>83
ぬれてるとってなんだよぉwww
工業用アルコール使えよぉwww


86 : 81 : 2008/11/17(月) 14:31:41 ID:FAOMrsKeO

日立のサービスに電話したけど、ラッピングテープは手に入れられなかったです。


87 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/11/17(月) 18:09:08 ID:SN/WeW7T0

>>86
究極奥義ブレーキクリーナーをシリンダーヘッドに吹き付ける
もちろんばらしてね


88 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/11/17(月) 18:09:45 ID:SN/WeW7T0

あ、玄人でもお勧めしない


89 : 81 : 2008/11/18(火) 12:44:12 ID:N3dK3j6PO

3回くらい上書きしたビクターのDF300を2回空走行させたらヘッドが落ち着いたのか(表面の荒れが滑らかに?)ノイズもなく録画再生できるようになりました。外部入力で少しだけ白飛び?みたいですが、テレビで見やすくしてます。


90 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/11/18(火) 21:17:33 ID:XcpCPHMd0

>89
それがラッピングテープを走らせる理由。
偏磨耗して角ばったヘッドの形状を丸く整形する働きがある。
もちろんヘッドを削るのでやり過ぎは勧められないが。


91 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/11/19(水) 23:45:48 ID:POAB5DTV0

>>26なるほど。修理はやめておきます。


92 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/11/27(木) 00:03:46 ID:lYWHvC+0O

ネットで調べたんですが、D-VHSって熱がこもるとノイズ出やすくなるんですか?私のDT-DR3000は、毎日最初の10分くらいは調子良いんですが、そのうちノイズだらけになるんです。
熱の他にどういった原因が考えられますか?表示では走行時間は200時間ほどです。


93 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/11/27(木) 21:25:49 ID:nelVOVth0

>92
可能性の高いと思われる順番に…

1:ヘッドの汚れ
2:ヘッドの磨耗あるいは偏磨耗
3:テープ走行系の磨耗、調整ズレ
4:復号系ICの不良

ちなみに日立D-VHSヘッドは供給困難状態。
(運良くデッドストックがある場合もあるが)


94 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/12/05(金) 09:50:37 ID:0Ty2Ncnw0

今ビデオテープの編集したいけど故障で困って居るんだが
ソニーのSVO-260
なぜか録画して再生すると白黒になる
他のビデオで録画したテープの再生はカラー
録画せずスルーでもカラー
自動トラッキングが合わなくなる
EV-BS3000
カメラで撮影したテープを再生したところ
テープは回るが映像音声出ず
録画確認はしていない
EV-BS2000
テープが入っていかない
録画再生は確認できない
実はBS3000ローディング不良でメカ部組み直したら
ローディングするようになったのでBS2000も
やってみたけど直らない状態
修理に出さないと無理でしょうか。


95 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/12/08(月) 21:53:36 ID:SWLfebU0O

テレビとビデオ、どちらが壊れたのか分かりません。
テレビはC21-FR1と言う古い日立のブラウン管、
ビデオはシャープのVC-HF920、テレビの電源入れても画面が白くしか映らず
しばらくすると映りますが、ビデオも再生ができません。
独り暮らしで他のと繋げずどちらが壊れたか、確認できません。

アンテナはビデオにさしてあってテレビに出力してます。
どちらが壊れたか、どうやって調べたらよろしいでしょうか?
両方買うお金はありません。





96 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/12/09(火) 17:20:53 ID:LDPBgNcS0

アンテナ線をテレビに直で付けてみればすぐ分かるじゃん


97 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/12/10(水) 19:25:13 ID:hlU5gdDY0

SONYのSLV-RX9なのですが、時々(主に一番頭まで巻き戻したとき)
再生・巻き戻し・早送り・取り出し等の操作ができなくなるケースが出てきました。
色々動かしたり(デッキを傾ける等)、数日放置したりすると取り出せるようになり
再び問題なく使えるようになるのですが、最近頻発して困っています。
壊れている際に再生等のボタンを押すとどうも何かが外れているというか、
テープとデッキの中の何かがかみ合っていないような音がするのですが・・・。


98 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/12/11(木) 21:35:32 ID:1HhwA9n60

ソニーはばらした事がないから想像でレス。
恐らくメカのモードを検知するセンサー類(スイッチ)の不良。
部品代は安い(千円未満)が、メカの組み直しなんかで手間がかかる分
工賃が高いんで合計金額は下手すりゃ\10k。

また素人がいじるにはリスクが高く、いじり壊しで修理不可能になるおそれが大きい。
結論:買い替えを勧める


99 : 97 : 2008/12/12(金) 00:42:38 ID:xL7IuBvC0

>>98
ありがとうございます。
現状、大量のテープから本当に残しておきたいものを選んで
DVDに移すためだけに使用しているので、
簡単に直せれば(この機種のままで完了出来れば)・・・と思っていたのですが。

買い替えもこの機種と同レベル程度のものは新規ではなさそうですし、
オークション頼りでしょうか。
上述の目的に沿ったおすすめ機種・メーカーというのがあれば
ご教授頂きたいのですが。


100 : 98 : 2008/12/12(金) 22:07:05 ID:uKtsDTJT0

>99
2008年も暮れようかという今頃テープメディアからDVDへ移行するには遅いと思う。
正直VHSデッキは「終わった」機械なので今おすすめできる機種はない。

もちろんVHS・DVDコンボレコーダーはそのための機械だが、コンボ機のVHS部は安物。
テープメディアの移行が済めば用済みの機能なのに高い金を払ってまで買う必要は無い。
また旧機種の中古品は壊れて結局損をするリスクが高いのでやめた方がいい。

量販店で7千円もあれば新品のVHSデッキが買えるから、画質には目をつぶって
保証期間のうちに移行を済ませた方が結局安く付くと思う。


101 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/12/12(金) 23:46:21 ID:84k+BMRt0

今量販店で売ってるビデオの画質を考えると修理した方がいいと思うが…
と、VTR-100の素晴らしすぎる画質に感動した私が言ってみる

S-VHS標準の簡易再生で98年代後半のVHS3倍くらいの画質が出てくれればOKって
ことなら、このあたりの機械でいいかも

ただ、セルビデオと自己録再以外のトラッキングはあわないと思った方がよろしいです


102 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/12/13(土) 01:00:17 ID:Op9fZaIdO

東芝SD-V600 購入してから2年と9ヶ月になります

ビデオを再生すると音声はちゃんと聴こえるのですが、ノイズがヒドく映像が全く見れません

映像が綺麗に映っていたときに録画したビデオを再生するときも同様にノイズで映像が映らないので
ビデオヘッドの寿命なのでしょうか?
もし、そうなのであれば修理に出したいのでおおよその修理代も教えて下さい


103 : 97 : 2008/12/13(土) 01:35:58 ID:+vBVUxpE0

>>100
実はDVDと書き込みましたが、正確にはブルーレイディスクなんです。
4年前くらいに旧DVDレコーダーを買った際にも移行しようかと思ったのですが、
容量がビデオテープと比べてあまりに少ない等々の理由から途中で止めて、
(それほど決着に時間が掛かりそうではなかったので)次世代規格を待とうと
思ったのです。それで、今年(でしたよね)ブルーレイに収まりそうだ→購入
ということで、移行をまた始めたのですが・・・。

>>101
ありがとうございます。
ということですので、新規に買うにしろ使用するのは再生・巻き戻し・早送り
だけですので、お勧め頂いた機種でも問題なさそう・・・ということでしょうか。
ただ、(当時)色々なメーカーのテープを購入していたので読み込み不良(?)が
起きないかだけが心配なのですが・・・。


104 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/12/13(土) 09:26:05 ID:tVanH9BOO

>>102
トラッキング調整やクリーニングテープは試しましたか?
1日or1週間にどの程度、走行させているかが分からないので
ヘッドの汚れか寿命かは断定できませんが
まずクリーニングテープ(乾式)を何度か試して、
症状が改善されないようなら購入店かメーカーへ


105 : 101 : 2008/12/13(土) 10:45:19 ID:RRKkQitk0

98年代ってなんだよorz
90年代後半のVHS3倍くらいの画質です

>>103
安物ビデオからブルーレイはお奨めできないですよ
高圧縮でDVDに落とすならいいかも、圧縮しすぎだからしょうがないって思えますから

メカが貧弱でデジタル補正が前提なのにデジタル補正が省かれてますから画質は見られればいい
あと、古いテープやT-160などの薄いテープだと巻き戻しで切れることがありますのでご注意です

用途的にはヘッドや補修部品のあるHM-DR10000とかのVictorのD-VHSの中古買って修理した方がいいかも


106 : 97 : 2008/12/13(土) 22:04:40 ID:+vBVUxpE0

>>105
XG・XZ180等薄いテープが多いのでダメかもしれませんね。

D-VHSは通過してしまったので、正直良くわからないのですが、
アナログのS-VHSで録画した既存のテープでも画質が良くなるのですか?
(それとも移行時にデジタル同士で劣化が無いという意味でしょうか?)

あと再生して早送りしながら中身をチェックして残すものを決めているので
デジタル特有の早回し時に紙芝居形式表示なのは個人的にイヤですね。

D-VHSに関して何か誤解があったらごめんなさい。


107 : 101 : 2008/12/13(土) 23:54:43 ID:RRKkQitk0

>>106
D-VHSのデッキを使ってもVHS/S-VHSは従来通りのアナログ再生です
用途的にはビクターのタイムスキャン付きのデッキが使い勝手よさそうですよね

D-VHSと言ったのは、そこそこましなメカを搭載していてTBCなどのデジタル補正が入っていて
部品が残っている可能性が高いデッキがD-VHSだったからです

まずメーカーに問い合わせてSLV-RX9の修理が出来るか出来ないか、
出来るとしたらいくらぐらいかを確認してからの方がいいと思いますよ


108 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/12/14(日) 08:38:33 ID:tDONSEIp0

横レス御免。
D-VHSもVHSとしては末期の規格なのでメカは大抵 無印VHSと共通。
というかD-VHSはコストダウンされた当時の安物メカの精度でも
デジタル記録によって高画質が実現できる規格だし。

但しシリンダー(ヘッド)に関しては相当な性能が要求されるのだけれど、
逆にそのせいで歩留まりが悪く、生産設備の老朽化も相まって
シリンダーの補修部品が供給されないメーカー・機種もあるので用心。

(TBCはアナログ用の機能なので搭載はD-VHSとは関係なし)


109 : 101 : 2008/12/14(日) 17:32:35 ID:y+Ph6/zc0

>>108
あ、まじだ30000番台ってDNRだけでTBC無いんだ、勘違いしてた申し訳ない
そうするとS-VHSやVHS再生するだけならDR10000が安全か

D-VHSはアウトだけどVHS/S-VHSはOKって機械も結構あるしね


110 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/12/14(日) 18:17:29 ID:tDONSEIp0

そこまでしてD-VHSを勧める理由が判らない。
完動品が修理保証のないオクですら最低2〜3万しているし、
仮にヘッドが逝きかけていた場合、目も当てられない。

それなら(俺は勧めないが)費用がかさんでもSLV-RX9を修理に出す方がまだいい。
(下手なD-VHSに買い換えるより自己録再生の方が結局画質はいい)


111 : 101 : 2008/12/14(日) 19:51:39 ID:y+Ph6/zc0

>>110
基本的には修理推奨なんだけど...

今新品で手に入る安いデッキを買う位ならジャンクや中古を買って修理した方がましだから
その条件で補修部品が結構あって価格の安いそこそこの画質のデッキとなるとVictorのD-VHS位しか
残らないからD-VHSって書いただけ

たとえばDR10000なら1000円位から落ちてますしね



112 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/12/14(日) 22:27:45 ID:tDONSEIp0

>111
もし仮に1000円で落ちてたDR10000を拾ったら リストア費はいくらかかるだろうか?
それが>97氏の持つSLV-RX9を直すより安上がりになる訳ない位想像できるだろう。

そして結局高い金をかけた挙句 X値とかテープパスの微妙なズレで
トラッキングでは追い込めないノイズ交じりの再生画面になるというオチが見える。

何度も繰り返すがD-VHSはVHS末期の規格でメカ(シャーシ)の精度は安物と変わらない。


113 : 97 : 2008/12/14(日) 23:59:42 ID:/8bTE0mo0

ちょっとややこしくなってきましたが、私の移行先や所持しているテープの条件を考えると、
新規で現在売られているものは役に立たない。
(仮に)D-VHSをオークション等で手に入れてもお値段が結構掛かる事を考えると、
(どうにかしようとするならば)手持ちのSLV-RX9を修理に出す。
という方策をまずは取るのが良さそうですね。

>>107
D-VHSに関する私の疑問はこのレスで解決しました。ありがとうございます。


114 : 101 : 2008/12/15(月) 01:14:42 ID:Y9K5+chu0

>>112
最初から修理を推奨しているんだけど…

ただ、部品の供給が云々と言う意見があったのでヘッドも含め部品が供給されている
VictorのD-VHSなんてのはどうかという提案をしただけで、DR10000って言ったのは
ロータリーエンコーダーが劣化しただけのものが多いから消耗品交換込み12000円前後で
直ることが多いから(昨年から今年にかけ8台全てこの範囲)

ちなみにDR10000はX5やW5なんかと同じメカです(このメカも確かにスカスカですけどね)


>>113
サービスに電話をして修理についての相談をすると修理代の目安になる金額を教えてくれます
予算オーバーでやめる場合でも見積もり料を取られずにすみますので、まずは電話をしてみては?

修理できること祈っております


115 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/12/16(火) 00:27:16 ID:twgNwUcJ0

どのスレで聞けばいいのかわからないのでここでお尋ねいたします。
3色の出力端子が2系統あるビデオデッキってあまり売ってないでしょうか?
他の機能は特に求めていないんですが。


116 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/12/16(火) 21:33:07 ID:WkgIWszv0

過去の高級機種にはありました。(私は持ってます)
また他の手段もあります。
ただどうやらあなたはぐぐる事を知らない高齢者かお子さんらしいので
まわりの詳しい大人に聞いたほうがいいですよ。


117 : 94 : 2008/12/17(水) 17:28:13 ID:4UT5Qkni0

>>94だけど見積もりの連絡キタ

> ソニーのSVO-260 ドラム他交換で96000円
> なぜか録画して再生すると白黒になる
> 他のビデオで録画したテープの再生はカラー
> 録画せずスルーでもカラー
> 自動トラッキングが合わなくなる
> EV-BS3000 ?(途中で電話切れた)
> カメラで撮影したテープを再生したところ
> テープは回るが映像音声出ず
> 録画確認はしていない
> EV-BS2000 24000円
> テープが入っていかない
> 録画再生は確認できない

SVO-260は業務用だからか高いな
ほかはどうするかorz
オクで使えそうなの探すかな


118 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/12/20(土) 07:28:31 ID:QttLLHD70

ヘッドクリーナー(乾・湿)で汚れが取れる仕組みが
いまいちわかりません
あんなテープでちゃんと汚れが取れたり
ヘッドの荒れを整えたりできるの?

そもそも取った汚れはどこに・・・?


119 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/12/20(土) 10:20:41 ID:WFtohKeb0

>>118
乾式はヤスリがけ
 汚れのほとんどはデッキ内に散って若干がテープに付着

湿式はぞうきんがけ
 汚れはテープに付きます


120 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/12/20(土) 10:28:26 ID:bD/rLSUu0

>汚れはテープに付きます

テープの汚れつきっぱなしで
また次使えってことなのかな
箱に説明とかないし
テープ自体の掃除はどうすりゃいいのか・・・



121 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/12/20(土) 15:34:50 ID:WFtohKeb0

>>120
テープは何回か使用したら処分する消耗品なので掃除しなくても問題ないのかと


122 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/12/21(日) 17:40:17 ID:f7xGh3La0

東芝のA-F8のリモコンが効かなくなってしまいました。
携帯で調べたら、リモコンから信号は出ているようでした。
受信部が壊れているのでしょうか?
どうやって修理したら良いのでしょうか?
よろしくお願いします。


123 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/12/21(日) 18:47:56 ID:JXWWm39X0

これはちょっと厄介。
(当然リモコン受信部の窓は拭いてみたよね)
恐らく受光モジュールを替えれば直るだろうけど。


124 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/12/22(月) 01:18:31 ID:QN1FSur80

いわゆるバブルデッキに付いてた同軸デジタルの出力って、何のときに使うんですか?
普通の音声出力代わりになったのでしょうか?


125 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/12/22(月) 02:24:59 ID:lHJwSOy+O

>>124
BS専用だからビデオの音声は出力されないよ。
BSチューナーがついてない機種にはデジタル出力もついてない。


126 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/12/22(月) 16:43:48 ID:QN1FSur80

>>125
ありがとうございます。
てっきりAVアンプとつなぐときに、S映像と同軸デジタルだけでいけるのかと思っちゃいました。
ってことは、現状では使い道は無いようですね・・・


127 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/12/22(月) 17:49:12 ID:mVK2gX3j0

パナソニック NV-H100 VHS

11年くらい使用しています。
録画済みのテープを巻き戻しや早送りをして再生すると部分的にブルーバックに
なってとても見辛い事があります。
そのテープを他のデッキで再生するとブルーバックにはならずに綺麗に再生されます。
クリーニングテープを使って様子を見ましたが、改善されません。

どういった事が原因と考えられるでしょうか?
ちなみにブルーバックの解除設定などの操作はないようです。


128 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/12/22(月) 17:50:13 ID:dhemr2Lx0

ヘッドの目詰まり


129 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/12/22(月) 19:14:31 ID:9yRkJJho0

>>127
おお、懐かしい。
俺も同じ機種持ってて、同じ症状になり修理に出したが、結局直らなかった。
まともに不具合の症状・こちらの要望も伝えられないとは・・・・
ジョー○ンの受け付けの糞女め


130 : 127 : 2008/12/22(月) 22:15:01 ID:IjQqT4XG0

やはりヘッドの磨耗が原因でしょうか?
11年も使用していると交換してみるのも手かもしれませんね。

住んでいる地域にパナソニックの修理受付センターがあるので年明けにでも直接持ち込んでみます。


131 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/12/23(火) 11:09:57 ID:rk2lRjS0O

すいません、ケーブルTvにしたらビデオ録画の3倍速の録画が出来なくなったんですけど、ビデオに原因があるんですか?わからないので、知ってる方が居たら教えて下さい。


132 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/12/23(火) 19:15:19 ID:J4e+n72m0

>131
あわてるな。
落ち着いて>>1を読め。


133 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/12/24(水) 09:18:31 ID:ErSVwbq80

軽いデッキは
「こんなんでちゃんと動くのか?」
とか思ってしまう


134 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/12/24(水) 21:04:18 ID:n6R5R4Wr0

パナソニック ビデオデッキ
http://www.bidders.co.jp/item/116250247


135 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/12/25(木) 11:06:19 ID:yUZuI58f0

タダのVHSでその値段はありえない


136 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/12/29(月) 12:12:14 ID:u6Q+/hoM0

新品でその値なら買うけどな


137 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/12/29(月) 16:45:15 ID:jC6cRGlfO

>>131ですが、メーカーはシャープで型名はDVーNC700なんですが、ケーブルTvにしてから3倍速で録画すると、ノイズが出て、トラッキングを調整しても治らなかったんです。
これってビデオデッキの買いかえ時期なんでしょうか?
教えて下さい。


138 : 132 : 2008/12/29(月) 22:49:40 ID:tv1ktX6/0

遅レス乙。
この程度の情報に6日かよ…
普通年末にビデオが調子悪かったら少しは慌てるだろうに。

…んでほかの情報は?
ケーブルTVのSTBはどうとか、標準ではどうとか、他のデッキではどうかとか書く気ないかい?


139 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/12/29(月) 23:54:02 ID:RePdBx+1O

>>137
・ビデオに繋いであるケーブルテレビの出力をテレビに直接さしてケーブルテレビの出力が正常か確認
・ビデオのケーブルテレビが刺さってる入力に別の映像を入力してビデオデッキの入力が正常か確認
・ケーブルテレビの出力を別のデッキにさしてビデオデッキが正常か確認
・録画したテープを別のデッキで再生して正常に映るか確認
・別のテープを使ってテープが正常か確認

これくらいかな…
これでもだめだったらヘッドクリーニングすると良くなるかも。


140 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/12/30(火) 01:30:43 ID:KBRhyA4DO

>>139さんへ
別のテープで試しても、ヘッドクリーニングをしてもなにもかわらなかったんです。
それ以外の書かれてる事を試してみます。
ありがとうございます。


141 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/12/30(火) 18:46:09 ID:r2zc+UeHO

ソニータイマーを外したくてネジを外してケース開けてみたのですが、
どの部品がソニータイマーなのか判りません (><)
機種はSLV-FT5です


142 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/12/30(火) 20:03:02 ID:mpg1wKDyO

それはアンチソニーの人にしか見えません。
わざわざソニーのデッキ買うような人には見えないと思います。


143 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2008/12/31(水) 08:56:28 ID:O652V8oGO

もしかしてゴムやプラ製の、「設計段階から劣化による故障が予見できたであろう部品」の事言ってるのか?
ただ外すだけじゃだめだよ。
対策品が出てるかも分からだろうから、とりあえずググってみたら?


144 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/01/05(月) 13:10:06 ID:ey2tgTs10

三菱のHV-BH200なんですけど
ビデオテープを入れても再生や早送り等の操作ができない
テープがありますそのテープはそれまで普通に使えてました
本体表示部には異常はありません
一部のテープは普通に動作します
これは直せるのでしょうか詳しい方教えてください


145 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/01/05(月) 15:24:59 ID:D3fGwoVl0

既出だったら申し訳ないのですが、
「杏里のBSアリーナ」東芝A-BF3がついに壊れてしまいました・・・。
中でのテープ絡まりです。
クリーニング試みたが直らず・・・。

まだサポートやってるのだろうか・・・?



146 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/01/05(月) 17:07:55 ID:V5fsKNPm0

ソニーev-ns7000 液晶表示部が乱れて表示。動作せず。非通電状態1年間の後に症状発現。
よくある症状でしょうか?


147 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/01/05(月) 21:21:18 ID:3s1qGtqC0

>144
そのテープは他のデッキではどう?
意外とよくあるのがテープ自体の不良。
>145
サポートはしてもらえるが、当然部品供給不能で修理不可の可能性もある。
こればっかりは実際に修理に持ち込まないとわからない。


148 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/01/05(月) 23:52:59 ID:ykbihxqg0

(つД`)おぉぉ杏里のアリーナなんて懐かしいね
バブル期の機械だね
部品があればオレが直してあげたいけど
ヲタなら代用部品でなんとか直しちゃいそうだが


149 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/01/06(火) 01:11:47 ID:TF9e2aBB0

再生が止まってテープが絡み着くのはビデオの故障ですか?


150 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/01/06(火) 02:17:09 ID:NfOjMG9R0

>>145
ゴムベルトの劣化では?


151 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/01/06(火) 08:21:51 ID:i+VsolshO

すみません。
古いビデオデッキですが、シャープのVC-BS1000のチャンネル設定を分かる方はおられるでしょうか?
リモコンはあるのですが、操作が分かりません。


152 : 144 : 2009/01/06(火) 08:39:37 ID:cKhIgqBJ0

>>147
そうではなくて動くテープと動かないテープが2:8ぐらいの割合であるんです
文章力がなくてすいません


153 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/01/06(火) 21:10:07 ID:0xHEOOEL0

>144
だーかーらー
動かないその8割のテープは他のデッキでどうなのさ?
ちゃんと動く?再生中にメカからキーキー音しない?絡まない?

2割の動くテープと8割の動かないテープに違いはないか?
銘柄 とか 新・旧 とか 無印・Sテープ とか T-120・T-180 とか
標準・3倍 とか 自己録・他機録 とかさぁ…
まだまだあるぞ

再生や早送りができないって何よ?
単にボタンが反応しないのか?メカが動かないのか?
画像がでないのか?電源が落ちたりしないのか?

まだ書こうか?
とにかく超能力者じゃないんだから
あんたが思いつく限りの情報・手がかりを書いてくれないと誰も解らんw


154 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/01/07(水) 06:14:37 ID:I7dMMO9qO

リール駆動系がどこかで滑ってるんだ
それ以外ないよ


155 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/01/07(水) 09:45:20 ID:yMHymywV0

>>147
>>148
>>150
ありがとうございます!
95年製造で部品の最低保有期間が8年(2003年・・・泣)
なので、ちょっと厳しいかもしれないですね・・・。

BS録画するならアリーナというくらい、当時のCMのインパクトはありました!
懐かしいです・・・。


156 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/01/07(水) 19:35:29 ID:3z3GbXar0

>>155
ハドフあたりリサイクルで気長に探し(他機種でも製造同時期なら共通部品の場合アリ)
数店まわると、アリーナは5回に1度ぐらいの割りでみかける

そしてサービスカウンターに頼んで修理、また修理してるサイト見て、
部品変える程度の修理なら自分でやってみる

だめなら、記念にオブジェにでも
お気に入りデッキは自分はそうしてるw


157 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/01/09(金) 20:02:01 ID:RrjxjXX90

>>156
アドバイスありがとうございます!
自分の荒い使い方にもよく頑張ってくれたデッキなので・・・、
思い出深いです。
156さん同様、やはり愛着がわきます!

気長に頑張ってみます!
部品交換は、やはり自分で作業するのは難しいでしょうか・・・?


158 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/01/09(金) 21:11:53 ID:kBPDnW1bO

VHS内蔵テレビのVHS機能が壊れたので、デッキを中古で買ってきました
SONYのSLV-NR300です
これをテレビに繋ぐには両端とも赤/黄/白のケーブルで大丈夫ですか?

スレチだったらごめんなさい


159 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/01/09(金) 21:50:32 ID:h/Aoeja80

だいじょぶだけど。。。
レンタルテープとか市販のテープ再生したらコピーガードが働いて明るくなったり暗くなったりするよ。
自分で録画したりしたものはおk


160 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/01/10(土) 00:04:04 ID:iuUJ+/F5O

>>159
レンタルはDVDで借りるので大丈夫です
ありがとうございます、助かりました!


161 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/01/10(土) 02:29:05 ID:GwuPy/EU0

>>157
エタノールつけてクリーニングするだけなら、慎重にやれば慣れで簡単だけど、
部品劣化によるテープ巻き込みは、いろんな部品外してやるから、やや難しい場合もアリ

部品調達はハドフ以外でも、オークションで探せば、95年同型そのうち出てくる
サービスカウンターでどこが悪いか見てもらうのが確実、
部品あれば直してくれる、技術料かかるけど


162 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/01/11(日) 00:54:31 ID:8Z1dsry/0

ヘッドの交換ってどれくらいかかるの?
11年くらい経つんだけど、ヘッドが磨耗している事って考えられる?


163 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/01/11(日) 08:54:27 ID:O6YwYSDJ0

>162
機種にもよるが、予算は大体2〜3万。
でもなにより11年モノだと修理部品の在庫があるかどうか…

 相談窓口に聞いても修理現場とは全く別の場所なので判らない。
部品在庫が少ない場合、問い合わせて在庫OKでも、メーカーに実際に持ち込んで
修理にかかるまでのタイムラグで別の人が引き当てて在庫0になることもある。
(実際 この年末年始の繁忙期にあった実話)

>11年くらい経つんだけど、ヘッドが磨耗している事って考えられる?
何年経ったかより、何時間稼動したか(ヘッドが動いていたか)が重要だし、
使い方もそれ以上に重要。
6000時間が一つの目安だけど、ヘッドに攻撃性の高いテープを
使っていたり、ヘッドクリーナーを多用してたりすると1000時間でも磨耗する。


164 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/01/11(日) 15:15:23 ID:OQRMbuoR0

攻撃性の高いテープとは?


165 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/01/11(日) 17:26:44 ID:xQsYtazh0

10本パック千円の安テープなどじゃない?
表面がガサガサでヤスリ状態だし、粉塵も出やすいよ


166 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/01/11(日) 17:53:13 ID:ELThdXKx0

デッキからテープが出なくなってしまいました。
巻き送りきっても、巻き戻しきっても取り出せません。
録画、再生は問題なくできます。
ずっと1本のテープを入れっぱなしで使っていたからかな…
どなたかどうしたらいいか教えてクダサイ(涙
ちなみにコンセント抜いてまた入れるっていうのは試してみました。


167 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/01/11(日) 19:52:04 ID:MJqoWhJo0

テープ劣化により、引っ掛かって安心回路が働いてる
本体のネジとって開けて、テープ切っちゃえばいいよ
重ね撮りした、いらんテープだしょ?


168 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/01/11(日) 20:52:50 ID:O6YwYSDJ0

>166
テンプレ(とすらいえないが)の>1


169 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/01/11(日) 21:13:05 ID:O6YwYSDJ0

途中でカキコボタン押してしまったスマン。

>166
困っているならテンプレ(とすら言えないが)の>1を読んでから書き込んで欲しい。
機種及び詳細が分らないから かなーり妄想に近い想像で書く。

まず>167サンのテープ劣化、引っ掛かり説なら 録再、FF/REWもダメになるんで その可能性は低い。

とりあえず5説あげる。
1つ目はFLメカ(カセットを引き込んだりイジェクトするメカ)が壊れた。
2つ目はそのFLメカにキャプスタンモータから動力を供給するギアの固着(冬季に多い)
3つ目はキャプスタンベルトの劣化(スベリ)による伝達トルクの減少
4つ目はメカステートスイッチの一部接点の接触不良。
5つ目はカセットハーフとデッキメカとの引っ掛かり(異物混入が引き金になる場合が多い)
どれも機種や状況で当てはまらないものがあるのでこれ以上の絞込みは現状ムリポ


170 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/01/15(木) 14:49:18 ID:lsu6H1B00

三菱のHV-H1が突然電源が入らなくなりました
コンセントを抜いてもう一度刺してみたら表示部分がわずかにチカチカします
スイッチ類は反応なし
なんとなくエアコンのスイッチを切ったときに壊れたような気がするのですが気のせいでしょうか


171 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/01/17(土) 22:27:05 ID:ic6A3ucBO

今まで故障は一度も無かったのですが、15年程愛用して来た『パナソニック NVーFX10』(れんたろう)が、いよいよ寿命かもしれません。
まずテープが出てこなくなり、どこかに引っ掛かってるのかな?と素人判断でデッキを逆さまにすると、運良くそのテープは出てきました。
しかしその後、テープを入れようにも反発して全く受け付けてくれません。
現在、電源は入ります。
修理に数万かかる様なら新しく購入するつもりですが、もし素人の腕でも何か出来る修理があれば、教えて頂きたいです。
長文失礼しました。


172 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/01/17(土) 23:47:19 ID:901xRUrU0

>>171
カセコンの異常かローディングギアの損傷かな?
いずれにせよ、年数が年数なだけに部品は出ないかも・・・


173 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/01/18(日) 00:00:19 ID:aVHp+YgE0

>>171
修理出来ても20000円超えるかも?


174 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/01/18(日) 01:35:24 ID:W6nO8QMP0

>>171
ギヤとかならたいして金は掛からないと思うけど>>172同様部品があるかだな…


175 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/01/18(日) 13:28:12 ID:3BveZYIC0

>>171
そのうち火を吹くぞ


176 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/01/18(日) 14:57:00 ID:H0dJwCar0

東芝のA-BS76てまだSSで修理可能ですかね?
過去にコレで録画したSテープ3倍をDVD化したいんだが
今持ってるビクターのデッキではトラッキングが合わなくて
ヤフオクでジャンクを落とそうかと思案中
それとも東芝製デッキなら合うんだろうか?


177 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/01/18(日) 20:21:06 ID:agt3d0jDO

>>175
お前パナ機に何か恨みでもあんの?


178 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/01/18(日) 20:52:52 ID:VrwnWclrO

>>176
前にどっかのスレでビクターのデッキはトラッキングがシビアだって聞いた気がする。
修理出来なかったら東芝の買うといいかも。


179 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/01/18(日) 22:28:04 ID:Gx/8mvqH0

>178
どのデッキでも他機種ではトラッキングの相性はきつい。
同機種でも個体差があるし。
自己録再生が一番だが、録画後10年モノだったりすると
ヘッドの磨耗・テープの伸びなんかでその限りではないw


180 : 171 : 2009/01/19(月) 00:03:06 ID:aYBI063jO

>>171です。ご意見くださった方、ありがとうございます。
確かに年数が年数だけに部品調達の面、修理費など心配です。
どうにか復活しないかなーと惜しい気もしたのですが…まったく機器には無知なので、素人がいじるのはやめておきます。
そのかかるであろう修理費用くらいの金額を、新たな購入資金にしようと思います。


181 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/01/19(月) 00:56:20 ID:oai5BsEd0

>>179
その中でもビクターが一番合いにくい…って話だった。
たしかに3倍なんかは自己録再しか保証されてない場合もあるみたいだし難しそうだけど。
東芝の同時期の中古買うのが一番近いかな…って思った。


182 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/01/21(水) 15:30:56 ID:yw/fVjg50

先日、TOSHIBA ARENA A-F99を譲ってもらいました。
再生等は問題ないのですがチャンネルがBS-1とBS-2しか写りません。オートでも手動でも同じです。
テレビ側では普通に見れます。(逆にBSは見れません。)
このビデオはBS内蔵ではないのですがなぜだか分かる方いますか?


183 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/01/21(水) 22:28:53 ID:JWKoUp0f0

>>182
CATV対応用と思われ


184 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/01/22(木) 13:51:13 ID:lP5skCnN0

>>183
回答ありがとうございます。
なにか直す手段てありますか?


185 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/01/22(木) 23:27:39 ID:dO583SV30

1


186 : 145 : 2009/01/23(金) 22:54:11 ID:V8cMMbpq0

お世話になっております。 
以前、ARENA A-BF3の件でお世話になった者です!

その後、東芝に連絡をした所、
確保できる部品とできない部品があり、やはり詳細に見積をとってみないと・・・、
との事でした。 (泣)

すみませんが、もしよろしかったらで良いのですが・・・
どなたか詳しい方に状態を見ていただきたいのです。
画質が悪くて申し訳ないです。

テープ挿入前
ttp://firestorage.jp/download/eb68ad521b0d281680f431ca4df99fa58dd743c8
挿入時
ttp://firestorage.jp/download/27306be4daeee3f29071eb5c2df8b8fb33307747
挿入後
ttp://firestorage.jp/download/fa982d2b6e8b068af3390dc9126237868135383b

厚かましくて本当にすみません・・・。
「自分もこんな症状だった!」や「ここが悪いんじゃないか?」
など、どんな些細なことでも結構ですのでお聞かせていただければと思います。


187 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/01/23(金) 23:17:24 ID:GXBktJfg0

A−BXなんとか(5とか6かな?)でもこんな現象あった
ムービーはピンチローラー&キャプスタンあたりを
真上から撮らないとわからないゾ


188 : tora : 2009/01/24(土) 10:59:13 ID:jM3zC7TY0

SHARP BS内臓 VC-BF37ですが電源入れてカセットテープを入れると反射的にすぐ出てきてしまいます
部品の故障でしょうか?わかる方教えて下さい。


189 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/01/24(土) 22:21:06 ID:gRoeS6fA0

>186
やはり素人さんが撮った画像だな。
>187さんの言うとおり 一番見たい所がガードパネル(カセットのテープ保護用のフタ)の陰で見えないw
(修理屋はテスト用にカセットハウジングをバラしてガードパネルを外した改造テープを作る)

東芝のシスコンがどういうロジックなのかわからないんで あくまでヤマカンで書くけど、
キャプスタン、ピンチローラじゃない気がする。(ピンチローラが巻き込んでるように見える)

リール駆動系(クラッチ、アーム)かもしれないし、メカスイッチの接触不良もあるな。

んで ここまで読んであんたはどうするね。
何日もここで書き込んで原因パーツが大まかに絞れた所で
はっきりとした結論を出すには最後にゃ東芝サービスに持ち込むしかないんだけどな。


190 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/01/25(日) 00:36:07 ID:0VyI7Mu0O

はじめまして。
わかる方いればお願いします。テレビとビデオが一緒になってるタイプの古いテレビでビデオ見てまして、違うビデオ入れたら、何も録画されてないビデオを再生したような画面になり、さっきまで見てたビデオに入れ変えたら…うつらない画面になり声だけ聞こえます。
他のビデオ入れてもうつらなくなってしました(つд`)
テレビは見れます…ビデオクリーナー使ったりしても、もう無理ですかね…5年以上前のテレビです( i_i)


191 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/01/25(日) 01:13:51 ID:l92M/X/i0

>>186
修理費用は20000円前後?


192 : 186 : 2009/01/25(日) 03:42:38 ID:d46QeQqoO

186です。(携帯で失礼します)

187・189・191の方、本当に感謝いたします。
知識の乏しい素人相手に真摯に対応していただいて本当に嬉しいです・・・。

スレッドを独占してしまい、他の方々にもご迷惑をかけてしまい、すみません。

やっぱり、ちゃんとメーカーと相談し、直して使い続けていきたいと思います!

本当にありがとうございました!
(長文失礼いたしました。)


193 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/01/25(日) 08:45:13 ID:fsNk//8h0

>190
そこまで書いといて なぜか型式はおろか、メーカー名すら書く気はないんだ…
そしてヘッドクリーナーを掛けて不良テープを窓から投げ捨てれば解決するのに
なぜ試さずに書き込むんだろう…


194 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/01/25(日) 11:45:00 ID:y+NSx42RO

10年前に引っ越ししたときに買った、ソニーのSLV-R300 というただのVHSのデッキなんですが、地デジチューナー内臓のDVDレコーダーが世に出てからも、「このビデオデッキに申し訳ないから買わない」
ブラウン管と地デジチューナーとこのただのVHSデッキの組み合わせでテレビライフを楽しんできました。
しかし、最近画像が波うつようになりました。
乾式クリーナーをたまに使用してましたが、湿式を使ってダメなら現役引退を考えています。 
いまから湿式クリーナー買って来ます。 
使わなくなったデッキはオブジェにするという達人の方の書き込みに感銘し、自分も愛着のあるこのデッキをオブジェにすることに決めました。


195 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/01/25(日) 13:35:14 ID:0VyI7Mu0O

>>190
です。すいません。
オリオン?の、03年制ってシール貼ってあり、「14VR6」ってのが番号ですかね…
クリーナーもなく、買おうかと思い…でもお金ないんでクリーナーしても画面映らないのは変わらないようでしたら買わなくてもいいかな?って思いました。


196 : 193 : 2009/01/25(日) 15:06:11 ID:fsNk//8h0

>195
このスレを「タダで修理する方法を教えてもらえるスレ」かなにかと勘違いしてるみたいだけど、

>1 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2008/09/08(月) 13:31:07 ID:c9A1syVU0
>ビデオデッキの故障専門家に、
>どの部品が故障しているかを特定してもらう、
>マニアックなスレッドです。

てなわけで最終的には自分で直そうとする やる気、根気、それと
多少の資金がなければこのスレに来る意味なし。
ヘッドクリーナーの千円程度の出費を惜しむようではダメ。



197 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/01/26(月) 00:59:12 ID:PxFTF2kDO

>>195
砂嵐みたいな感じならクリーナーで治ると思う。

最後に再生したテープは古い奴とかレンタルなら尚更。

安い乾式でいいからやってみな。
100%保証は出来ないけど…


198 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/01/26(月) 01:23:42 ID:113nqfUt0

定期的なクリーニングが必要かと思ってダイソーでクリーナー買って来ました。
こんなんでも効果あるんだろうか…


199 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/01/26(月) 22:01:39 ID:V7tZDLL40

「定期的な」クリーニングは元々限りある寿命のビデオヘッドの寿命を縮めるだけなので不要。
砂嵐、もしくはその予兆が出て使えなくなってから最小限度のクリーニングでいい。

乾式はヘッドを削る紙やすりみたいなものだし、
湿式も扱いが難しく、やり過ぎればヘッドやテープ走行系に思わぬ悪さをする。

プロはアルコールをトレシー(眼鏡拭きのアレ)に浸し、人差し指を使って丁寧にヘッドチップ(注)を拭うけど、
少しでも力の加減を誤るとチップを折損するし、大概のサービスマンはその経験者。

(注)一般にビデオヘッドとして知られるシリンダーはヨーヨー大の単なるアルミの円筒だが
そのシリンダーの周囲に付いていてテープに実際に接触して信号を記録、再生する部品をヘッドチップという。
ヘッドチップは文字通り僅か数ミリ角のもろいフェライト製のU字形のチップで厚さは1ミリ以下。
ちょっとしたショックや外力で欠けたり、割れたり、ミクロン単位で調整された設置位置がズレたりする。
そうなってしまうともはや取り返しがつかず、シリンダー丸ごと交換するしかない。



200 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/01/27(火) 01:27:01 ID:u0hxnEMu0

非常に参考になりました
素人はヘタに触らない方がよさそうですね


201 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/01/27(火) 17:28:55 ID:0kODSSgd0

再生中にブルーバックになって途切れ途切れな感じになるんですが
何が原因か分かりますか?
デッキは10年〜11年落ちのものです。


202 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/01/27(火) 22:18:34 ID:YjpiLcFK0

>201
>1を理解してから出直せ


203 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/01/30(金) 01:32:26 ID:ySU4WVXSO

シャープのVC−BF70なんですが、2番組同時録画を行った際にA側は普通に音声が出るのですが、B側に切り替えると音声が出なくなってしまいました。
先週までは全くこのような症状は出ませんでした。
流石に寿命なのでしょうか?映像はどちらも綺麗なままです。


204 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/01/30(金) 01:45:32 ID:ySU4WVXSO

連投すみません、203ですm(_ _)m

因みに録画は毎週予約のタイマー2番組同時録画です。先週分はどちらも普通に再生出来ました。
今週分は先述のようにB側が音声無しで再生されます。

テレビは同じくシャープの25C−GS1、地デジチューナー等は無く、アナログ放送で視聴、録画しております。


205 : 199 : 2009/01/30(金) 21:57:37 ID:kHgfknf20

>203
この特殊機能は知らなかったが、ググッてなんとなく理解した。
どうやら2画面の音声はそれぞれHi-Fiとノーマルトラックに割り当てられてるようだ。
B側ということはノーマルトラック(固定ヘッドの上側)の汚れかも。

固定ヘッド(音声及びコントロール信号用ヘッド)はクリーニングテープの効果はほぼないが、
綿棒にアルコールを浸して掃除するやり方なら、作業こそ大変だが、俺が>199で書いたような
回転ヘッド(映像及びHi-Fi音声用ヘッド)と違ってクリーニングによる2次故障リスクが少ない。

ヘッド清掃の具体的なポイントは文字では説明し難いので自分でぐぐってくれ。


206 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/01/31(土) 00:29:02 ID:zjkIXKwaO

205さん、203です。丁寧な解答ありがとうございます!m(_ _)m

クリーニングテープでは難しいのですね(^_^;)過去レス等を良く読んで、頑張ってみます!(^^ゞ

返礼遅れてすみませんでした(><;)&本当にありがとうございました!(^O^)


207 : 142 : 2009/01/31(土) 02:46:19 ID:ru5iYcXW0

テープケースに入ってた懐かしいビデオ再生してみたら、
無茶苦茶ノイジーで、デッキ電源が落ちたりしてしまいました。
新しくないデッキ2台・テープ3本とも同じ状態に成ってしまったのですが
湿式クリーナーを何度かやっても直りません。

千円以内で出来る改善策は、何がありますか?
壊れるリスク高くても構いません。
中開けてクリーナー液浸した綿棒で掃除くらいしか思いつきません。


208 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/01/31(土) 13:40:20 ID:WyC4gzHH0

おまいら超詳しいんだから、教えてよぉ(´・ω・`)


209 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/01/31(土) 14:12:38 ID:SwXekAn10

説明するのがすごいめんどくさいんだよぉ(´・ω・`)

書くのが面倒なんじゃなくて表現がむつかしいという意味だよぉ。


210 : 142 : 2009/01/31(土) 14:35:44 ID:WyC4gzHH0

それならヒントだけでも良いから、5行くらいでおながい!!


211 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/01/31(土) 14:46:25 ID:SwXekAn10

綿棒は絶対NG、カッターシャツとかハンカチのような目の細かい布で。
湿式のクリーニング液は渇きが悪いので最初は乾拭きのほうがいいかな〜。
ダメだったらそれ使ってキッチリ乾拭き。ホントは最初から工業用アルコールがベスト(薬局に印鑑持って買いに行く)
そもそもヘッドチップついてる場所わかる?シリンダーの部分を一生懸命キレイにしてる人とかいるみたいだけど。。
5行だぉ(´・ω・`)これでほんのさわり程度だぉ(´・ω・`)最初は壊れてもいいほうからやるんだぉ(´・ω・`)拭き方書けなかったぉ(´・ω・`)


212 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/01/31(土) 15:45:06 ID:RHvA2KGy0

>>211
あんたいい人w
結局説明するし


213 : 142 : 2009/01/31(土) 17:49:16 ID:pFBGJONi0

ヘッドチップってどこの事?
斜めに付いてる高速回転してるとこ(ヘッド)じゃないの?


214 : 142 : 2009/01/31(土) 17:57:25 ID:pFBGJONi0

てかさ、数ヶ月見なかっただけで、密着プラケースで
ホコリや湿気が入りにくくなってるビデオテープを
ちょっと再生しようとして、右側のテープが巻き取れなかっただけで
ヘッドまで(目視では確認出来ないほど微妙に)深刻に壊れるなんて
ありえるの? しかも2台ともだよ! 片方は長期保証切れ直後(ToT)


215 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/01/31(土) 18:49:16 ID:EI/ePLcS0

>>203
この時代にビデオデッキの2画面同時録画機能を駆使しているのかよ。
そっちのほうに驚く。w


216 : 199 : 2009/01/31(土) 19:20:02 ID:Er0PGUvn0

>213 横レス失礼。
>斜めに付いてる高速回転してるとこ(ヘッド)じゃないの?
その部品は(上)シリンダーという。
ヘッドチップの具体的な場所は上シリンダー(回転)と下シリンダー(固定)の間に隙間というか
切れ目(ミゾではない)があるだろ。
そこらへんを注意して見ると上シリンダー下端にいくつか数ミリ角の四角い窓が切ってあるのが判る。
その小窓からちょこっと顔を出している黒い小片がヘッドチップ。

画像があれば一発だけど、文字で表現するのはやはりツライ…


217 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/01/31(土) 19:28:40 ID:C34g59sT0

ごみかと思って思いっきり綿棒でヘッドチップこそぎ落としてしまいました。


218 : 211 : 2009/01/31(土) 21:02:42 ID:SwXekAn10

>>216
横レスガンガンしてやってくださいw

>>214
>ヘッドまで(目視では確認出来ないほど微妙に)深刻に壊れるなんて
今はまだクリーニングテープで復旧しないという程度のヘッド汚れ
これからおまいが深刻な事態へともっていくんだぉ(´・ω・`)
頑張れぉ(´・ω・`)

>>217
それが普通なんですw


219 : 199 : 2009/01/31(土) 21:05:08 ID:Er0PGUvn0

>214
テープは生モノと肝に銘じるべし。
腐ったテープはデッキを潰す。

腐るとか潰すとか大仰に聞こえるだろうが、
磁性体に剥がれ癖が付いたテープは
ヘッドを詰まらせるわ、シリンダーに貼り付くわ
しまいにゃテープが絡みやすくなるわ…ある意味疫病神。


220 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/01/31(土) 21:18:41 ID:Er0PGUvn0

連投スマソ
219の続き
そんな疫病神を掴んでしまったら大変。
まず(いくら貴重な映像が映っていようとも)そのテープは諦めて窓から投げ捨てろ。

それから深呼吸してからデッキのフタを開けてそのテープが直接触れたであろう場所
(テンションポール、シリンダー、ガイドポール、ガイドローラー、ACEヘッド、引き出しアーム、ピンチローラetc)
を残さずアルコールで清拭する必要がある。
そして.アルコールが十分乾いたのを待ち、正常なテープを再生してみて ちゃんと再生できるのを祈れ!


221 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/01/31(土) 23:10:21 ID:54OjwZnf0

十分乾くのってどれくらいかかるの?


222 : 142 : 2009/01/31(土) 23:36:38 ID:ZIGOZese0

おまいらありがとう。
生きるのに疲れたから、今日はもう寝るよ。
明日昼ぐらいからまた頼む (′・_・`)


223 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/02/01(日) 00:25:36 ID:RLF/4mMp0

>>186
その故障はモードスイッチの不良です。そこだけ交換しても他の消耗部品の交換が必要ですよ。


224 : 199 : 2009/02/01(日) 11:44:13 ID:G24SCA6L0

>221
プロならアルコールを最小限しか使わないんで乾燥時間は短いけど、
素人に限ってクリーニング液をドブ漬けして変なところを掃除するもんだから
あとあと思わぬ所から液が染みだしてテープやデッキをだめにする。
素人なら半日は待つ方がいいな。


225 : 142 : 2009/02/01(日) 16:11:50 ID:9+IE/J5m0

ヘッドチップ乾拭きしたら、多少マシになったのに
クリーナー液1滴付けて拭いたら、新品テープみたいに
ほとんど真っ暗になったんだけど何で?


226 : 211 : 2009/02/01(日) 23:01:37 ID:grOSdx4C0

おまいが深刻な事態へともっていったんだぉ(´・ω・`)
おしかったな(´・ω・`)


227 : 199 : 2009/02/01(日) 23:18:24 ID:G24SCA6L0

>225
おめでとう。
俺たちの (´・д・`)ノヽ(´・д・`)ノヽ(´・д・`)ナカーマ
(>199後半参照)


228 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/02/01(日) 23:57:05 ID:ekl7Qt3k0

>>225
なむり
何を使って拭いたかですね。

サービスでも部品に余裕があるときは少なめのアルコールで拭いてたけど
最近はセーム皮に多めのアルコールを湿らせて拭くようですね。
セーム皮の毛羽立っていない方の面ならヘッド破損の確率がかなり少なくなるらしいです。


229 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/02/02(月) 00:00:34 ID:wBBvYK510

>>225
どんな拭き方? 


230 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/02/02(月) 05:11:07 ID:rQcWjY+y0


手首のスナップを利かせてクリっクリっとな。
針の先生はリンゴを水に浮かべて針を刺す練習をするそううですよ。


231 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/02/02(月) 22:59:10 ID:SM1IYJed0

>228
あぁ持ってた持ってたセーム皮製ヘッド清掃キット。
今でもパナサービス辺りで入手できるかもしれないが高かったなぁ。

トレシー拭きもコツを掴めればセーム皮とチップ折損リスクはそれほど変わらないよ。
(指の腹で感触を確かめながらシリンダーをゆっくり動かして指は動かさず、上下方向には僅かでも力を加えないことが肝要)

それにしても各メーカーともシリンダーの供給が厳しくなったね。
高級機種含めて今年中に手に入らなくなる機種がかなり増えそう。


232 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/02/04(水) 12:02:11 ID:Gp1Np0LO0

質問です。
DVDダビングの必要があり、久しぶりに、SONYSLV−R5を起動してみました。
画像に、浪線が入り(古いテープをかけたような状況:全てのテープでなるので、
ヘッド部分の異常だと思います)、正常に再生されません。
(音にひずみはあるかもしれませんが、正常のようです。)
クリーニングテープはまだかけていないのですが、正直、「テープ買ってもだめなら
まぬけだし・・・」と少々躊躇してしまいます。湿式は止めた方が良い、との
書き込みもあり、どういう順序で清掃、あるいは修理したらよいのかわかりません。
初心者ですが、よろしくお願いします。


233 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/02/04(水) 15:15:35 ID:NP0Y4tME0

ソニーのSLV-R7
テープは入るが回らない。
カバー開けて確認したらローディングされていない。
というか左側(供給側)のテープポストが動いていない
ピンチローラーも上から下りてくるはずがこれも動いていない
それでバラしてみたところここのサイトにある画像2枚目
http://www.selworld.com/audio_video/sony_slv-r7_r004.htm
ドラムの下に白いギアがあって隣の水色のギア(わかりにくいけど)
が割れてたorz
これって交換できるのかなぁ。
オクでジャンクのやつだとまた割れてるかもしれないし
ソニーで部品だけ売ってくれるのかな。


234 : 142 : 2009/02/04(水) 19:22:13 ID:+YRXPPQa0

ここ数日、PC電源も壊れてました。ただいま。

未だクリーナーで拭くと真っ暗画面
乾拭きするとまたザラザラに戻ります。
どうなってるんでしょうか (´・ω・`)?


235 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/02/04(水) 20:21:10 ID:FUwbeYLO0

>>232
湿式がダメなのは何度もかける場合です。
SLV-R5位の年代の機械ですとヘッドが減ってる前提で考えた方がいいので
逆に乾式でがりがり削るのは避けた方がいいと思う。

>>233
サービスに問い合わせてみては?
在庫があれば売ってもらえるはずです。

定番の故障ですので情報も入手しやすいかと。
R7/R5/RS1/RS7あたりの修理事例を探してみてください。
(ちなみに参照サイトのR5の方を見ると割れたギアの交換について記載があります)


236 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/02/04(水) 23:13:28 ID:Gp1Np0LO0

>>235
ありがとうございます。
ヘッドは、1度交換していて(昔だったから結構取られた記憶が・・・)、そんなに使っていなかったので、とりあえず湿式
・乾式かけてみました。前よりも悪くなってしまいました・・・。
症状としては、>>234さんと同じです。

こりゃ修理出した方が良いですかね。
といっても、もう部品もなさそうだし。
うーん、残念。


237 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/02/04(水) 23:35:33 ID:IUHK3u9S0

>>236
R5だとコンデンサあぼーんが原因ということもありそうだが・・・


238 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/02/05(木) 04:29:05 ID:1XUEMkJp0

>>236
ヘッドクリーニングなんかしない方が良いよ。
その症状は間違いなくコンデンサの容量抜けです。


239 : 142 : 2009/02/05(木) 19:39:15 ID:7ZQqGslb0

直し方教えてくれて直ったら信じるわw


240 : 199 : 2009/02/05(木) 21:48:06 ID:4ixBmwex0

>232
テープ再生中に普通の動作音に加えてキーとかブーンとかしてないか?
もしそうならテープ走行系(テープが当たる金属ポールとか)に
剥がれた磁性体が貼りついてテープがスムーズに走行しないのかも。
もしそうなら具体的清掃手順は>220後半参照。


241 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/02/06(金) 00:23:12 ID:jek2MzljO

巻き戻し中に再生して故障したんですが直りますか?


242 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/02/06(金) 00:34:24 ID:Rlieo1sw0

>>241
メーカー修理に出せば直りますよ。


243 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/02/06(金) 01:52:17 ID:btcOTWiAO

>>232
DVDって市販かレンタルのか?
だったら謎箱(←イミフならググって)挟めば解決の可能性も‥


>>233
部品取り寄せ可の家電店で(有名大型店ならほぼ可能)
ソニービデオデッキの部品、ローディングギア(左) 3-736-147-01 で発注、在庫があれば来る。
位相が狂わないように注意せよ。
自信がない場合は外す前にマジックペン等で印打ちを


244 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/02/06(金) 03:27:05 ID:jek2MzljO

>>242そのくらい判ります。中学生並か期待外れだな


245 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/02/06(金) 10:25:32 ID:YQbgSsLY0

はい、次の方どうぞ


246 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/02/06(金) 14:12:11 ID:jek2MzljO

追記 巻き戻したら直るぜ


247 : 脱!教えて君同盟テンプレより引用 : 2009/02/06(金) 21:11:20 ID:tfBT3ugG0

>244
>241の回答(>242)がお前の言う中学生並の内容なのはお前の質問が

<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。 ←コレと
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする

<まともな回答が無い理由>
1、誰も知らない
2、質問文が意味不明               ←コレ。
3、知ってるが、お前の態度が気に入らない  ←コレもある

という小学生並の内容だったから。
だから >1から全部読んで出直して来い。


248 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/02/06(金) 22:27:31 ID:ItMPtHU0O

あまりにも詳しく書かない質問が大杉なので一応テンプレ作ってみた。

【メーカー・型番(年式)】
【故障状況】
【その他備考】



こんな感じかな?


249 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/02/06(金) 22:43:13 ID:ItMPtHU0O

**書き込み例**

【メーカー・型番(年式)】 National NV-F21 1986年製
【故障状況】テープを入れてもすぐに吐き出されるようになってしまいました。
【その他備考】何回か出し入れを繰り返すと正常に入る場合もありました。

もう古いので寿命でしょうか…

例2
【メーカー・型番(年式)】 National NV-FS1(1987)
【故障状況】テープを再生しても砂嵐になり映像が出ません。
【その他備考】一応乾式クリーニングテープは使ってみました。ヘッド死亡でしょうか…


こんなふうに使ってね。


250 : 247 : 2009/02/06(金) 22:48:37 ID:tfBT3ugG0

いいね、ソレ。
次スレ(もしもあれば)を立てるまでの暫定テンプレにしよう。
不満・不都合があれば修正、追加していけばいいし。


251 : 247 : 2009/02/06(金) 23:01:30 ID:tfBT3ugG0

テンプレ追加候補を探してたら他スレででピッタリなのがあったのでコピペ。
(出典:超超くだらねぇ質問に物凄いスピードで答えるスレ)

質問は、a.判るように b.具体的に c.まとめて 書いて!
 a. 回答者≠神様、エスパー。他人が判る内容で 書 い て 下さい。
 b. メーカーや型番などを具体的に書けば、より詳しい回答が得易くなります。
 c. 回答に必要な情報を小出しにすると、回答者に嫌われる事があります。
 d. 2回目以後のレスには、名前欄に最初のレス番号などを書いて下さい。


252 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/02/07(土) 13:50:39 ID:BugdIuUyO

ちゃんと映らなくなったから、壊れたと思ったが、ちゃん映らないのは180分テープで録ったやつだけ。 120分テープで録ったやつは大丈夫だった。 
180分テープはよくない?


253 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/02/07(土) 13:59:17 ID:mG3Lq2iw0

>>252
使用頻度は?


254 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/02/07(土) 21:19:30 ID:pAtENy4n0

長時間テープはどうしても必要な場合にのみ用いるべし。
(6時間を越えるスペシャル番組を録画する場合など)

T−140以上のテープはT−120用に設計されたVHSカセットに収める必要上
テープのベースフィルムの厚みを実用できるギリギリまで薄くしている。
そんな長時間テープを繰り返し録画・再生すると当然ながらテープが伸びるし、
(俗に言うワカメ状態)キズも付きやすくなるし、磁性体も剥がれやすい。

ワカメ状態になるとテープの端に記録されているトラッキング信号が拾えず、
周期的なノイズ画面となる。


255 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/02/07(土) 21:53:47 ID:GkAfP40X0

>>254
D-VHS だと DF360(VHS標準だと180分相当の長さ)もごく普通の長さだから、
要は粗悪なビデオデッキでも耐えられるかどうかということだろう。
その妥協点が120分テープだということだ。


256 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/02/08(日) 08:37:06 ID:CwcbK44A0

D-VHSでもDF360を含む長尺テープで結構トラブルが出ている。
当時実売2〜3万の安物デッキとメカを共用しているメーカーもあったし。
Dテープは


257 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/02/08(日) 09:00:41 ID:CwcbK44A0

書き込み途中でなぜか送信してしまった スマソ
(続き)
DテープはSや無印テープとは精度や品質は段違いだが、
ベースフィルムの材質自体は同じモノ。

当然Dテープといえども長尺になればなるほどベースフィルムは薄くなり、コシがなくなる。
そんなテープで繰り返し走行させれば 伸び、ワカメ、磁性体剥がれ等のトラブルのリスクも高くなる。

Dテープ自体のトラブルが少ないと思っていた人も多いかもしれないが、
Dデッキのユーザーは保存用に新品テープを使うの人が主で、一本のテープで見て消しを繰り返すケースが
少ないだけだとも言える。


258 : 233 : 2009/02/08(日) 09:10:52 ID:Yb6aqva/0

>>235
レスサンクス
あのサイトR5のページのほうがわかりやすかったです。
>>243
これからソニーに聞こうとしたところ
部品の名称品番まで教えていただきありがとうございました。
在庫があったら>>233のサイトR5のページを参考に交換してみようと思います。


259 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/02/08(日) 09:44:58 ID:gA1C84alO

>>258
在庫があれば届く部品は対策品で色も白色に変更になってるから

ソニータイマー仕様でローディングギアのガイド溝とかに張ってある
プラスチックにもヒビが入ってるだろうから作業は丁寧に
部品取り外しの際はトメワッシャーやポリウオッシャー等の固定金具を飛ばして紛失しないようにね


260 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/02/08(日) 12:51:34 ID:oa3jKAIQO

>>247直ったから問題無いぞ心配するな


261 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/02/08(日) 23:41:50 ID:nqK5+wK80

パナのNV-HV7G使いですけど最近、音ワレが酷くて困っています
ステレオのままだと音がとぎれたりしてカスカスになります
ノーマル音声にするとそれなりにですがなんとか聞こえます
映像の方は問題ありません
それでなんですが音声ヘッドという部分を掃除したいのですが
デッキのどこらへんにあってどういう形をしている物なのでしょうか?
宜しくお願いします


262 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/02/09(月) 00:04:36 ID:bhqTnnlb0

>>261
クリーニングカセットでとりあえずやってみましょう。 それで直らなければビデオヘッドの交換が必要ですね。

ただしメーカーでは部品供給は終わってますので、買い替えしたほうがいいと思います。


263 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/02/09(月) 00:52:17 ID:Ln5mR+1p0

261です
どうもです
湿式と乾式両方やりました
音声ヘッドの場所と形を知りたいんです


264 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/02/09(月) 01:08:58 ID:bhqTnnlb0

>>263
本体中央の金属でできた丸い部品です。 その部品の横に映像と音声のヘッドが付いています。
この部品は取り扱いを誤るとヘッドチップが破損し映像と音声どちらかが映像不良か音声不良になりますので触らない方がよろしいかと思います。



265 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/02/09(月) 14:44:48 ID:fKOKcVE70

>>261
場所も分からない知識では聞いて場所が分かっても掃除はまず無理。


266 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/02/09(月) 21:46:47 ID:sTUB3G4p0

>261
レアケースだが、ヘッド周りの調整をずらす事で誤魔化せる事がある。
ただしその成功確率はプロがまる一日試行錯誤して10lあるなしだけどな。
しかも ややもするとVHS規格からはみ出るおそれもある。
(つまり互換性が失われて他のデッキで記録したテープが再生できなくなる)

当然どこのサービスマンは断るから、もしプロの知り合いがいたら事情を話してダメ元で頼んでみてもいい
(もし俺なら付き合いの度合いにもよるがノンクレームで晩飯+飲み代オゴリの条件で引き受けるかも)


267 : 266 : 2009/02/09(月) 21:55:04 ID:sTUB3G4p0

追加
言い忘れたが 自分でやろうとは決して思わないこと。
HiFiヘッドの場所もわからない素人がやってなんとかなるシロモノじゃない。


268 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/02/10(火) 08:43:33 ID:Cv6qsFZ8O

NV-HV7Gでそこまで時間と労力をさくのもねぇ〜


269 : 233 : 2009/02/10(火) 13:25:15 ID:aBcafwJt0

>>259さんサンクス
交換のときは注意します。


270 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/02/10(火) 17:54:08 ID:pQL9qloi0

>>268
正解w


271 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/02/20(金) 12:36:23 ID:D/rdd6Xh0

故障は調整では直らない



272 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/02/21(土) 18:26:15 ID:+Z1DXzox0

PANASONICのNV-SV150Bが変なんです。助けて下さい。
テープを入れる時、手でやや強めに押し込んであげないとテープがからまるという現象が
起こりました。それ以外は全く問題なかったです。
そういう訳でとりあえずフタを開けて見ました。そしたら剥がれたテープラベルが
内部に落っこちていました。そのラベルがテープを入れる時の妨げになっていたとは
断言はできませんでしたが・・・
ついでと思い綿棒で内部清掃しました。オマケ程度でチョイチョイといったの具合です。
そしてフタを閉めていざ再生してみると・・・できない・・・再生できない。
再生ボタン押すとカタカタ音はするもののブルー画面のままでまったく映しだされない。
本体の表示窓にはなぜか使ってもいないS-VHSのマークが表示されてるし・・・
でも早送り・巻き戻しはできる。そしてこのNV-SV150Bは早送り・巻き戻し専用機となりました。
終わり


273 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/02/21(土) 18:27:37 ID:+Z1DXzox0

そして月日が経ち、そろそろ捨てよかなと思って泣きの動作チェックをしました。
そしたらキレイに再生できたんです。
ほとんど3倍モードしか使わないのにたまたまそこにあった標準モードで録っておいたテープが
映ったんです。
でもその後に入れた3倍モードのテープは映らなく、キレイに再生できていた標準の物も映らなく
なりました。しかし不安定でありますが電源をオフしたり、コードを抜いたりしてると3倍・標準ともに
偶発的に再生できたりすることがあります。モード切替がおかしくなったようなんです。
それと再生できる時はドラムヘッドの両脇に2本あるのスライドするポールのようなものが
奥の丸い窪みの部分まで来てるんですが、再生できない時は窪みに収まらず4〜5センチほど窪みの手前に
あるということに気づきました。ズルズルと手前に戻ってくるといった感じです。
硬くなったグリスが邪魔してるという訳ではないです。
どうすれば良いのかご教授下さい。


274 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/02/21(土) 18:33:37 ID:ok21R2rn0

>>272 >>273
その故障はメカ部分の調整が必要です。メーカーに修理に出した方がいいと思います。


275 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/02/21(土) 21:18:40 ID:tll5AAiT0

<<272
panaのZメカ以降によくあるローディングギアの歯欠けで間違いないと思います。
当方よくハードオフのジャンクから移植して直してます。コツさえつかめば簡単ですよ。


276 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/02/22(日) 04:44:31 ID:p/T4YgdC0

型番を見てから回答しましょう。


277 : 273 : 2009/02/22(日) 20:10:05 ID:5OiyvEd60

>>274>>275
ありがとうございます。

質問させて下さい。
ローディングギアというものは綿棒での掃除等で壊れるデリケートな
物なのでしょうか?
ラベルをとって掃除する前は何事もなかったので。
それとドラムヘッドの両脇に2本あるスライドするポールは本来再生時にはモードが
何であれ、奥の丸い窪みにあるべきものなのでしょうか?
それとその2本あるスライドするポールとローディングギアは密な関係なのでしょうか?
あと使ってもいないS-VHSのマークが出るのも不思議です。
宜しくお願いします。


278 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/02/22(日) 20:40:23 ID:kVJnpCiK0

正常に再生するには「二本のスライドするポール」が「奥の窪み」に
確実に嵌る事が絶対条件です。

そうでないとビデオヘッドが正しくテープをトレース出来ません。
そしてその「ポール」はローディングモーターに駆動されるのが
それを伝達するのがローディングギアです。
多くの場合(NV-SV150Bはどうかは知らないけれど)メカの作動状態を
シスコンマイコンに伝える役目のメカステートスイッチも
このギアで駆動されるので、目立たないけれど結構重要な部品ですよ。


279 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/02/22(日) 20:53:30 ID:JFTg3GA80

>>272
> テープを入れる時、手でやや強めに押し込んであげないとテープがからまる

この時点で既にギアの歯欠けが発生してるとおもう。

> ついでと思い綿棒で内部清掃しました。オマケ程度でチョイチョイといったの具合です。

何のために何をどうしたのか書かないと無意味です。

> 本体の表示窓にはなぜか使ってもいないS-VHSのマークが表示されてるし・・・

ギアの歯欠け→位相ズレ→ステイタスの誤検出かも。

「ローディングギア」パーツを取り寄せて交換するといいと思うけど、SV150Bの当該パーツ名が
「ローディングギア」かどうかは要確認。俺んちにも去年メンテした時の内部写真があるので、
比較対照してみたいなら用意できるよ。


280 : 278 : 2009/02/22(日) 22:15:37 ID:kVJnpCiK0

> 本体の表示窓にはなぜか使ってもいないS-VHSのマークが表示されてるし・・・
これはステイタス誤検出というより
再生時の映像信号の検出が出来てないのが原因だと思いますよ。

NV-SV150BはS−VHS ET機なのでカセットハーフのSテープ識別孔とは無関係に
原則として再生時にはまずS−VHS再生を、
VHS記録をされた再生映像信号であると判断した場合のみVHS再生をするロジックだと思われます。

>273をみるとどうやらヘッドがテープをトレースできてないので
再生映像信号が拾えずにデフォのS−VHS再生モードのままだと思います。


281 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/02/23(月) 00:20:31 ID:0aGhxZDS0

テープを巻き戻した時にブレーキが掛かると
凄い音が鳴るけどそれは故障?


282 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/02/23(月) 00:27:11 ID:r4bdl2YlO

ローディングギアって普通、カセットの中からテープを引き出して
ヘッドドラムに密着させるガイドポストの下側(裏側)にあるから
>>273氏が言うローディングギアが本当にローディングギアなのか?って言う疑問もあるね
写真が図面をウPしないと難しいかもなぁ…


283 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/02/23(月) 14:22:55 ID:dLaDT/Ve0

修理をするより買い替えた方がいいって言うけど、肝心のデッキが今では売ってない
からどうする事もできんわ。


284 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/02/23(月) 16:02:48 ID:+gkfpMT70

中古のデフレデッキを勧めたいが、見つからない時は見つからないからな。
SVB1そこそこ良好が3000円で手に入る時もあるんだけど


285 : 273 : 2009/02/23(月) 20:30:29 ID:ZaBXOWP50

>>278>>279>>282
本当にありがとうございます。
すごく勉強になります。

検証してるのですがテープを入れる時に力を加えずセットしてみたらに
テープが引っかかりそうになりました。
慌てて手でフォローしたのでダメージはありませんでしたが。
引っかかりの原因は内部に落ちていたテープラベルでは無かったようです。
ちなみにテープの出し入れにもローディングギアが関係しているのでしょうか?
綿棒では内部の目立った埃を取りました。テープが通過しそうなポールやドラムを
軽く拭いた程度だったと思います。

私的にですが凄いことを発見しました。
偶発的に再生できることがあると書きましたが、その出来る・出来ないの基準です。
出来る時はテープが何で何モードであれ入れたテープの再生位置が先頭に
ある時で、先頭付近にあればあるほど再生確立が高くなるということです。
出来ない時はテープの位置が先頭付近より後ろにある時ということです。
テープの残量が後ろの方(先頭付近ではない)とポールが窪みから手前に
下がって正しくトレースできずに再生できないということです。
これが意味することを教えて頂けませんか?


286 : 273 : 2009/02/23(月) 20:31:44 ID:ZaBXOWP50

私はローディングギアなるものを見てやろうと試みました。
苦労して後面と前面パネルを外すまでは出来ました。
そしてカセットハウジングなるものを外そうとする前の休憩時に気になる記事を
目にしました。三○ビデオのローディング不良についてというものなんですが
そこに

カセットハウジング組立をシャーシから外すと、再取付時に位置ずれし
専用の取付治具が無いと正確な位置に固定できない的なことが書かれていました。

・・・それを読みガクブルになった私は慌ててパネルを戻しフタを閉めました。
メーカーは違いますがPANASONICにもこれがあてはまるのでしょうか?


まだカセットハウジングを取り外す踏ん切りがつかないでいます。
やはりローディングギアなるものの良否はハウジングを外さないことには
判らないんですよね。
ちなみに内部の画像をアップすることは違反ではありませんか?
違反では無くハウジング外す前の状態でもよいんであれば初のアップロードに
挑戦しようと思いますが。

>>279
画像のアップは時機がきたらでお願いします。


287 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/02/24(火) 11:38:11 ID:EfnXQ9g+O

流れを切ってしまって申し訳ないのですが、
ビデオテープを入れるとガガガガと音が鳴り続けます。しかし、その状態で普通に録画も再生もできます。ですがその音が気になるのでなんとかその音を取り除く方法はないのでしょうか。


288 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/02/24(火) 11:59:10 ID:IKZjP6Wr0

>>287
メーカー・型番を書きましょう。


289 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/02/24(火) 13:00:22 ID:Ge269uvQ0

ここ一年DH2ばっか使って埃かぶってたビクターHR-XIを久々に使おうとしたんですが、
テープ入れる→ローディング?される→ヘッド回ったまま→電源落ちる→取り出し不可
って病状なのですが原因はどんなことが考えれるでしょうか?
ちなみにグリスはここ三年ほったらかしなんでこれが遠因だとは思いますが・・・


290 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/02/24(火) 13:09:44 ID:EfnXQ9g+O

>>288
>>1を読んでませんでした、すみません。
メーカーはTOSIBA
型番はA-HL9です


291 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/02/24(火) 14:56:43 ID:Ge269uvQ0

>>289
XIって何だ・・・X1だ・・・orz


292 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/02/24(火) 16:45:56 ID:VCAGrNXN0

Panasonic(NV-H100)

録画していた番組を見ていたのですが、巻戻しをして再生すると部分的に
ブルーバック状態になってとても見辛いです。
巻戻しをする前は綺麗にノイズもなく見れていました。
巻戻しをしたらブルーバック状態になるのは何が考えられますか?
早送りでは大丈夫のようです。 巻戻しの時だけのようです。



293 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/02/24(火) 17:30:58 ID:UNDHZadr0

>>292
「巻き戻し再生」(スピードサーチ)のようなことではなく、
巻き戻ししてその後再生、という意味か?

巻き戻しするとテープが痛んでいるんじゃないか?
ブルーバックになっているときにテープを出してみて、
テープのフタを開いてみて傷が付いていないか見てみろ。


294 : 292 : 2009/02/24(火) 17:57:06 ID:VCAGrNXN0

>>293
他のデッキでそのテープを再生すると巻戻しをしても
ブルーバックになる事はないです。
ですのでテープ自体に問題があると言う事は考えにくいです。

汚れが原因かと思い湿式、乾式どちらのクリーニングをかけても改善されません。

普通に再生していて異常なく綺麗に見れていたのに少し巻戻しをしたら
異常なく綺麗に見れていた同じ部分がブルーバックになるんです。
巻戻しに何か異常があるんですかね?

ヘッドの磨耗は原因の一つとして考えられませんか?
12年くらい使用しているんですが。



295 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/02/24(火) 19:21:38 ID:zvbt3JAT0

>>294
H100でその症状出たかもw
ただ、そのときはDIYとかハードオフとかそんな時代じゃなかったから、
修理に出したが、症状をまともに伝えることができないジョーシンの馬鹿女店員で、
結局直らなかった。
見積もり出てから修理してもらうか決めるといったのに、勝手に修理するわ、直ったなら
いいかと思って金払ったら直ってないわ、で散々だったw


296 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/02/24(火) 22:11:12 ID:KvG9gWbc0

>>294
12年も使ってるからヘッドの磨耗かも知れない。


297 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/02/24(火) 22:17:27 ID:ukzdZGil0

>>289
メカの位相ズレorロータリーエンコーダ(メカの位置検出)スィッチ不良あたりなんだろうけど
X1のメカはむつかしいよ。
ビクターのサービスマンでもこの機械をなんの講習も受けずに直せといわれたら
(サービスマニュアルとにらめっこしながら)1日がかりでなんとかってとこじゃないかなぁ。
まず治る見込みはないと思う。

S-VHS3倍モードでは最強の(HR-20000なんか足元にも及ばない)機械なんだけどね。
メカが繊細すぎて故障しやすいしトラッキング不良が起こりやすいんだ。


298 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/02/24(火) 22:28:41 ID:2/gtVu/K0

>294
不可解な症状だなぁ…一度は見れるんだし。
なにか書き足らない所とかないか?

参考までに似た症状&故障箇所を挙げておく。
テープを入れて最初は普通に再生。
逆方向ビジュアルサーチ(巻き戻し再生)をすると
トラッキングがずれたようになり、ノイズ(もしくなブルーバック)と
正常再生をくりかえしたように写る。
(一旦 テープを取り出したり電源を切ると復旧)

故障箇所はピンチローラー磨耗、引き出しアーム変形等。
(テープ走行の上下方向位置ズレによるCTL信号読み取り不良)


299 : 292 : 2009/02/24(火) 22:49:49 ID:VCAGrNXN0

>>298
ノイズ(もしくなブルーバック)と 正常再生をくりかえしたように写る。

まさしくこの状態なんですよね。
ブルーバックになったかと思えば安定して良くなったり、少し巻戻せばまた
ブルーバックになったりで・・・ 
原因がさっぱり分かりません。

一度、Panasonicの修理受付サポートセンターに行ってみようかと思います。



300 : 298 : 2009/02/24(火) 22:56:47 ID:2/gtVu/K0

訂正と補足
誤:ノイズ(もしくなブルーバック)と
正:ノイズ(もしくはブルーバック)と

もし>298の原因ならば大抵異音(カシャカシャとかジャギジャギとかセロファンを丸めるような音)
と共にテープの端がワカメ状になるとかキズが付くとかダメージがあるはず。
単なる巻き戻しでは起こりにくい故障であることも付け加える。


301 : 292 : 2009/02/24(火) 23:05:54 ID:VCAGrNXN0

12年も使用していてもしかしたらヘッドの磨耗が原因かなと思ったりもします。

以前、カビが生えたテープを再生してしまった事があるんですけどそういうのが
ヘッドを傷めたんでしょうか?
でも汚れならクリーニングしたんですけど改善されませんし。


302 : 293 : 2009/02/24(火) 23:26:02 ID:UNDHZadr0

>>299
たぶん、テープガイドがズレているんだろうなあ。

もし、いじれる知識があればだが、
一度、フタをあけた状態で再生して、
ブルーバックの有無でテープの位置が異なるかどうかを見てみると良いかも。


303 : 292 : 2009/02/25(水) 00:56:43 ID:dbAGyK6k0

みなさんいろいろと教えて頂き本当に有難うございます。

とりあえず街の修理サポートセンターに修理依頼出してみます。


304 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/02/25(水) 00:59:27 ID:FVe/b0A60

>>303
修理費用は15000〜20000円位と見積もられそう。


305 : 292 : 2009/02/25(水) 01:35:19 ID:dbAGyK6k0

>>304
定額給付金をあてにしましょうかね(笑)
それでも足りないか。


306 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/02/25(水) 02:06:54 ID:h7yLXNyhO

>>292
テンレギバンド、ブレーキ(パッド)、ピンチローラー各種ベルト交換は必須だなぁ
恐らく巻き戻し方向で特にテープたるみが起きやすい状況で
テープ走行がブレて傷が入ってブルーバックになってるんだと思う
HOで良さげなのを購入して部品移植が安いんだけどね

>>297
旧メカと新メカが在るし、エンコーダー(ロータリースイッチ)はメカ基板に直付けだし面倒くさいメカだよな〜


307 : 289 : 2009/02/25(水) 06:07:44 ID:rH++zR/V0

>>297>>306
thx
どっかの戦闘機じゃないけど芸術品なのか。どうりでネット上にも開けた記事少ないのか・・・orz


308 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/02/25(水) 21:28:43 ID:v9GLetgz0

ビデオテープの事で検索してたらここを見つけました。板違いかもしれませんが
困っているのでよろしくお願いします

今手元にあるビデオテープを再生するとビデオデッキが故障しデッキの修理になりかねず
お知恵をお借りしたいのですが。少し長くなりますが次のとおりです。
オークションで落札したVHSテープで不良品を寄こされてしまったようです。
出品者は電話番号も教えなかったうえ現在停止中。送ってよこしてすぐ停止になった
ようで本人に聞くのは難しい状況です。(ショックと自己嫌悪)


309 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/02/25(水) 21:30:04 ID:v9GLetgz0

つづき
テープの状態は初めから巻き戻しもなっていなくて再生して途中でやめた様な状態でした。
左側(最後のほう)に2cm位残量がある状態です。
右側(始めのほう)はかなりの量が再生された状態でテープが巻かれているのですが
その右のテープの真ん中くらいに巻きムラみたいな線=段差がぐるっとついていて
その線のところに、上下で見て真ん中位の所の5mm位が隙間になっているのです。
巻いてあるテープに何か、たとえばハサミの先を差し込んで左右にテープを分けたように。
隙間が、小さい半月状の形でえぐられたような感じに見えます。わかりにくいと思いますが・・・

こんなテープをデッキに入れたらそれだけでデッキが壊れてしまうようで
こわくてデッキにテープを入れ再生する勇気がでません。
1.このテープは実際どんな状態になってるのか?
2.やはりテープはデッキに入れないほうが良いのか?
  もし再生したら、テープがからみついて停止とかデッキが異常を起こして故障修理へとか
  可能性大と思われますか?どうしたらテープの状態を調べられるでしょうか?
  調べてくれるところないかとかどうしたらいいでしょうか?
  画像もなくわかりにくいと思いますがアドバイスお願いします。



310 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/02/26(木) 00:08:52 ID:SjUDXCb10

>>309
  (( [__] ))3))

うまく表現できんが、こんな感じかね?
ビクターのHR-VXG300以降でなりやすい。
軸ブレによる巻きムラだから、余程のことがない限り絡まったりすることは無いと思うよ。
ちゃんとしたデッキで一旦最後まで早送りし、巻き戻してやればムラは消える。

心配なら捨てちゃうのもアリ。

ヤフーで20日を過ぎたころに停止中になったのなら、たぶん利用料金滞納でしょう。
電話番号だけど、送り伝票とかには書いてない?


311 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/02/26(木) 01:43:46 ID:zCD7hx+PO

>>308-309
確かに自機に悪影響をおよぼすか否かは半々なところはあるね
H/Oかリサイクル屋で稼働可能で、できるだけ安価なデッキを購入して、そのデッキで再生してみるって手もある
稼働可でも年式古いデッキだと\500〜600くらいからあるから


312 : 308 : 2009/02/26(木) 10:26:35 ID:e7vQBp+y0

>> 310−>>311
ありがとうございます参考になります。
訂正です。左側のテープ巻取り残量は左の白いローラー?から6mm幅位でした。

よく見ると段差のところのテープの問題の隙間も意外に長く、長さ2cm近くの三日月形状に
開いていて三日月形の狭いところで1mm中心の広い所で2mm強です。
弧の出っ張りは右に出てますがそのせいで弧を境に右に1・3cm程のテープが
隙間で押されたように少したわんで見えます。弧の左の巻き取りテープは普通に平行です。
隙間から下の白い台紙状のものが見える状況です。

巻きムラより心配なのが、この形の長い隙間です。ローラー左側の幅6mm程の残テープを
早送りし最後まで巻いてそれから巻き戻ししようかと思うとその隙間で変形した部分のテープが
おかしくなっていないかと心配になってしまいます。この隙間も早送り巻き戻しで直るでしょうか?
テープの巻き取りが半端な状態なのですが、始めにデッキに入れた時テープがこの状態から
動かなかったりしないでしょうか?その場合デッキから正常に取り出せるでしょうか?
動いたとして左の残量を最後まで送って巻き戻しをかけた時に、この隙間の部分でどうなるか
心配です。可能性など推論でもいいのでもう一度ご意見などお願いします。


313 : 308 : 2009/02/26(木) 10:27:46 ID:e7vQBp+y0

つづき
出品者の電話は送り状にも書いてありませんでした。評価でも指摘されてました。
会費延滞かもしれませんが悪い評価の多い人で特に最近は連続次点繰上げしなかったり
ビデオの取引も過去にカビのあるものテープの切れてるもの他状態が悪いと評価のある人でした。
希少品でとても欲しいものだったので少し高かったのですが危険を承知で落札してしまいました。
送ったら連絡をよこすはずがそれもなく、突然希望の配送方法無視で送ってきました。
急いでいたのでしょうか?ケースを開けるとタイトルラベルが上から数cm剥がれてくるし
テープの巻き取りが半端なのも故意なのかと思ってしまい不審を持ちました。
板違いと状況説明など長くなって申し訳ありません。よろしくお願いいたします。



314 : 310 : 2009/02/26(木) 10:41:51 ID:SjUDXCb10

隙間の形状は早送りしている間は殆ど変化しない。
左側6mmってことは標準で10分程度分だから、右側に更に巻き重ねたところでどうってことはない。
その程度の巻きムラでエマージェンシーになるデッキは無い。
早送り>巻き戻しで直る。


315 : 311 : 2009/02/26(木) 13:08:54 ID:zCD7hx+PO

稼働じゃなくて可動だ‥orz

>>308
元の持ち主がそんな人物では、やはり自機に掛けるリスクが高いと思う
テープがそこまで湾曲や蛇行した感じになってるなら使用方法、保存方法、管理方法、いずれも乱雑だろうから
>>311方式が一番堅実な方法じゃないかな?

テープの巻きのスムーズ具合を確認するには
テープ裏面下方にある横方向の溝の中央にある穴が
リールロックの解除孔になっているので
サイズの合う棒状の物を奥まで差し込み、
リールがそれぞれ巻き取る側、裏面から見て左のリールは反時計方向に、
右のリールは順時計方向に手または指で回して回るなら
デッキに掛けてもちゃんと回転すると思う

次回以降のカキコでは自機の型番と問題のテープのメーカーと長さを記してほしい


316 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/02/26(木) 14:19:21 ID:q6oj99MJ0

質問する場合は、
【メーカー・型番(年式)】
【故障状況】
【その他備考】


317 : 312 : 2009/02/26(木) 18:46:33 ID:e7vQBp+y0

>>314 -315、316
ありがとうございます。
説明がうまくなくてすみません。テープカセットの左の透明の窓のほうに終わりのほう6mmのテープ残で
右の透明の窓のほうに始めのほう約2・5cmのテープがあり隙間はその2・5cmの真ん中くらい
隙間の右に1・3cm、左に約1cmのテープがある状態です。
テープの巻きのスムーズ具合を確認してみました。片ほうはスムーズでしたが
問題の隙間のあるテープが2・5cmのほうはちょっと固かったですが動く事は動きました。

テープのメーカーは東映ビデオで、見た感じ市販の録画用テープとかわらないようなテープです。
蓋の部分は茶系の色なのですが。収録時間は118分。93年販売のようです。


318 : 312 : 2009/02/26(木) 18:48:01 ID:e7vQBp+y0

つづき
デッキはPanasonicのNV−HB60で4年半くらい前に買いました。毎日録画で頻繁に使い2つのテープを
出し入れしているせいでしょうか?1年ちょっと前からテープを入れる時に押し返されて1ぺんでスムーズに
入らなくなり、これも心配の種です。押す時の手の位置を中央右左と替えて3度目くらいで入る状態です。
このままだと故障してしまいますか?原因は使い過ぎ、出し入れしすぎでしょうか?
3年位前に初期のAIWAのテレビデオが同じ状態になり、そのうちジーッガガガガという異音がして電源が
落ちてしまう状態が続いたあげくテープを噛んでしまって飲み込んだままになり故障してしまいました。
テレビのほうは異常ないのでそのままテレビとしてだけ使っています。
テープは交換以外は入れっぱなしにしてるのと出し入れするのと、どちらがデッキに負担かかるのでしょうか?

デッキも不安定なところがあるし書いていてデッキにこのテープを入れるのはあぶない気がしています。
このビデオの再生確認はしばらくあきらめて、アドバイスのように安いデッキを手に入れてからにするのが
いいのかなと思えてきました。
デッキの不調もお聞きするチャンスができましたのですみません、デッキの件もよろしくお願いします。




319 : 310 : 2009/02/27(金) 04:34:25 ID:pcX/JQV20

>>318
NV-HB60なら高速巻取りじゃないからこれ以上テープを痛める可能性は殆ど無い。
モータートルクも強すぎず弱すぎずで良い塩梅の機種。
90年代後半の機種だから4年前購入ってことは中古入手?

http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/38496
↑こんな感じだと思っているのだけどどうでしょうか?
画像のような感じであれば突っ込んでも問題ない。
違っているなら写メでもデジカメでもスキャナで読んだやつでもペイントに手書きでも構わないからアップしてください。

>原因は使い過ぎ、出し入れしすぎでしょうか?
出しっぱなしだろうが入れっぱなしだろうがこの時期のパナデッキはあまり関係ない。
ヘッドやテープへの影響を考えると、見終わった後は取り出しておいたほうが良い。

HB60とかKメカ世代ではよくある症状。
ローディングモーターの軸受けプラにクラックが入ってるとそうなる。
完全に割れると動作不可になる。
松下SSに直接持ち込めば多分1万前後で修理できる。
HB60から現行機種に買い換えて満足できるものは無い筈。
もしHB60が将来壊れても修理して使い続けることを薦める。

アイワのテレビデオは型番が不明だから断言できないけど、消耗部品交換で直る程度の軽症。
そういう状態になると重症だと思って捨てちゃう人が多い。
修理はかかっても15000くらいでしょうね。
ボッタ栗修理業者に注意。


320 : 318 : 2009/02/27(金) 15:50:56 ID:P6tE6Ce20

>>319
ありがとうございます。画像も描いてもらい感謝します。
白い三日月形が3つに分かれて見えますが、つないだ三日月形が隙間になります。
でも良く再現されてます。・・ほぼこんな感じです。
まだアナログ人間で、写メもデジカメもスキャナもなく、ペイントに手書きUpも無理なので
また下手な説明になることお許しください。実際の隙間のところは見づらいので何回も見てるのですが
見るたび発見があり三日月の隙間の直ぐ近くのテープが短く波打ってるのを見つけました。
波打ってるテープのところでまた段差がグルッとできてます。波打ちは弧の出っ張りの所に近い右と
隙間の左のテープにも少しあります。三日月の隙間長さ2cmの上下数cmも延長の一回りの段差より
少し太くなってます。どうしてこんな隙間ができたのか不思議です。
同じ繰り返しですが、弧の隙間の左右のテープ(波打ちも含め)に異常はないのでしょうか?
この部分のテープがデッキに悪影響与えませんか?


321 : 318 : 2009/02/27(金) 15:52:03 ID:P6tE6Ce20

つづき
テープの出し入れの件わかりました。ありがとうございます。
ローディングモーターの軸受けプラにクラックが入ってるとそうなる。 のはどうしてでしょう?
消耗したためですか?なりやすい材質?
デッキのNV-HB60は新しいのを買いました。買ったのは96年始めで4年半前というのは
修理完了明細書の日付でした。すみません。修理したのも購入年も忘れてました。
修理伝票を見ると「3秒くらいで再生が止まる」ので修理に出し、ローディングモーター、モードスイッチの
交換と動作確認してもらったようです。それが4年半前の2004年秋でした。

AIWA、aiwaのテレビデオは、VX−T14S2で15年くらい前?に新品で買いました。
14型です。aiwaの初めてのテレビデオではなかったかと思います。
故障した後、相談窓口とかにTELしたりしましたが古いので部品がもうないかもしれないと言われ
やはり中を見ないとわからないといわれました。引き取りも出張修理も他県になるし家電店に
聞いたところ同じような答えで費用も時間も余計にかかるようでしたのであきらめてしまいました。
修理業者に持って行きテープだけ取ってもらおうかなと思っていましたがまだそのままです。
テープ取った拍子に直るのではなんて思ったりしますが甘い考えですよね?
部品があって修理業者も近辺で信用でき安価なところがあればよいのですが・・・




322 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/02/28(土) 00:40:07 ID:Lell9yzS0

パナのNV-BS900なんですが2つあります。
1・テープ入れてもローディングされずに電源落ちる。裏開けてる見ると、
テープ入れる→所定の位置に→安全装置が作動し電源落ちるって感じです。
プーリー手で補助してやるとちゃんとなります。
挿入からローディングまでを試しに手でやってみたところこの瞬間だけ異様に重いです。
2・テープが絡んで出てくる。
これも手でやってみると巻き取るよりも早くロックはずれてテープ吐き出してる様子。
ローラー緩む→テープ吐き出す→ローラー寝床wへ帰る→テープは出したまま
にがHPの残骸見つけたので参考にして位相合わせやってみましたが両方駄目でした・・・orz


323 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/02/28(土) 01:22:25 ID:yLzp0PCS0

>>322
Kメカキットとメインブレーキ右・左の交換でほぼ直りますよ。 
ローディングモーターのシャフトの先についている部品が割れて書かれている内容の不具合が発生します。
直すなら早い方がいいですよ。  


324 : 310 : 2009/02/28(土) 04:32:02 ID:QoFbvIKs0

>>320
なるほど了解です。
一箇所じゃなくて複数個所がなってるのですね。
一箇所だけなら高速巻き戻しのときの軸ブレとかだろうけど、複数だと違う気がする。
大事なデッキには入れないほうが良いです。

>消耗したためですか?なりやすい材質?
後者です。他社に比べれば耐久性はうんと高いデッキですよ>HB60

>テープ取った拍子に直るのではなんて思ったりしますが甘い考えですよね?
VX-T14S2、懐かしいですね。トリニトロン管でステレオ機!
テープ取りだし、VTR部基本消耗部品交換で直りそうな気がします。

さて、問題のテープですがどうしてもレスキューしたいものでしたら当方でやりましょうか?
移し先はVHS/S-VHS/W-VHS/D-VHS DVD-R/RW/RAM BD-R で可能です。
捨てアド晒しておきます eur501400あっとまーくtokutoku.or.jp あっとまーくを@に変えてください。

>>322
ギア割れだと供給ENDで終了。ギアじゃなければいいんだけど…。

>>323
NV-BS900はGメカだぞ〜。


325 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/02/28(土) 09:20:21 ID:Lell9yzS0

>>323-324
有り難うございます。今度もう一回開けてみます。


326 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/02/28(土) 10:56:54 ID:RAHe8pgB0

>>324
BSとSB見間違えました。すいません。 Gメカだとほぼ修理不可能ですね。 


327 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/02/28(土) 11:34:56 ID:vFG5N03O0

SB900はZメk(ry


328 : 322 : 2009/02/28(土) 20:49:14 ID:Lell9yzS0

もう一回開けてみたのですが、ローディングのアームの出だしが重いようです。
思いっ切り跳ねますw
定位置に戻るときも手じゃないと戻りきらないです。
ちょっと時間無いので次の休みにもう一回開けてみます。


329 : 320 : 2009/02/28(土) 22:36:06 ID:hGBlauoO0

>>324
お答え本当にありがとうございます。
捨てアド書いてもらいましたがずっと使い方がわからず困っています
どこに貼り付けてどう送ればいいのか?どういうやりとりになるのか
聞くのも恥ずかしいのですが・・・すみません。



330 : 310 : 2009/03/01(日) 04:05:59 ID:h+hg8o4v0

>>329
YahooIDをお持ちなら、ヤフーメールで良いと思います。
https://login.yahoo.co.jp/config/login_verify2?.src=ym

ログイン後、メールの『新規作成』をクリックします。
TO欄に >>324に書きましたeur501400@toku… を貼り付けます。
CC,BCC欄は空白でOKです。
件名・本文を書き込み、『送信』をクリック。
メール送信完了後、ここに書き込んでいただければ大まかに確認ができますのでベストです。

やりとりですが、ヤフオクとほぼ同様です。
こちらにテープを送って、当方で作業完了後マスターテープとバックアップメディアを返送となります。


331 : 329 : 2009/03/01(日) 19:39:15 ID:rh/Qphoj0

>>330
3度送信しましたが
MAILER-DAEMON@ failure delivery になって
エラーになってしまいます。
ベータ版に変更する というのがありますが関係ありますか?


332 : 310 : 2009/03/02(月) 09:55:10 ID:oCE+sqjB0

>>330
ベータ版は恐らく関係ありません。
そのエラーはアドレスが間違っている場合に出ます。
アドレスが正しく入力されているかもう一度ご確認ください。(半角・全角 大文字・小文字 余分な空白 @←アットマーク等)
どうしてもエラーが出てしまうようなら、アドレスを教えていただければこちらからメールを送ることもできますよ。


333 : 331 : 2009/03/03(火) 15:51:17 ID:ZtLO6kYf0

>>332
ありがとうございます。先ほども、メール試してみましたがやはりエラーになってダメでした。
でもテープの件は解決しました。
昨日テープの巻き戻しだけしてもらう事ができ(この時点で隙間はわからなくなりました)
家のデッキでもう一度恐る恐る早送り・巻き戻しをしてみて再生したところ
映像に問題は無いようで見ることができました。ラッキーでした。
ただ巻き戻ししてもらった時より家のデッキでは段差が一杯できてしまいます。再生で
テープ送りの音なのかカタカタ?という音と巻き戻しの音の変化が少し気にはなりますが。
隙間が心配で初めに教えていただいた様に(巻き戻し)だけで直るとは思いませんでした。
ほんとに大丈夫なのかまだわずかに不安はありますが、セーフだったみたいです。

この度はいろいろ詳しくアドバイスいただいたうえ捨てアドまで用意していただき
いろいろお手数をおかけいたしました。アドバイス大変役にたちました。
夜中に再生確認したため連絡が遅くなりました。
本当にありがとうございました。


334 : 310 : 2009/03/04(水) 12:44:55 ID:gfizzbsu0

>>333
無事解決できたようで何よりです。


335 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/03/10(火) 03:00:13 ID:Hfzb8/qc0

【メーカー・型番(年式)】 ビクターHR-G11
【故障状況】 一時停止スイッチで一時停止するとキーロックしてしまう。
      電源入れ直さないと復帰出来ない状態です。
      一時停止しなければ問題無いのですがどこが悪いのでしょうか?


336 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/03/10(火) 11:19:38 ID:IJrN35v20

>>335
本体のボタンとリモコンのボタンで挙動は違うのか?同じなのか?
違うなら、本体のボタンのデコーダーが変なのかも。リモコンで我慢しろ。
同じなら、難しそうな故障だな。買い換えろ。


337 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/03/10(火) 11:28:37 ID:lKFgkiEm0

>>335
336かMODE SWだろうね。


338 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/03/10(火) 15:34:32 ID:Hfzb8/qc0

本体のボタンとリモコンのボタンで挙動は同じです。
mode sw分解クリーニングしてみたのですが直りませんでした。
メカでは無さそうですね。
もう少し弄ってみたいと思います。


339 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/03/10(火) 15:57:19 ID:lKFgkiEm0

>>338
となると厄介ですねぇ。


340 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/03/10(火) 17:30:13 ID:Hfzb8/qc0

先ほどビクターサービスに電話したらモードスイッチかメカ不良かも、と
言われました。今晩弄くってみます。


341 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/03/10(火) 17:33:00 ID:EuKFXaV40

292の者です。

パナソニックに修理の見積もりを出したところ、ピンチアームの交換を勧められました。
工賃と税込で6,930円だそうです。

例のブルーバックの症状ですが、ピンチアームの劣化とかが原因でブルーバックに
なる事ってあるんですか?


故障箇所はピンチローラー磨耗、引き出しアーム変形等。
(テープ走行の上下方向位置ズレによるCTL信号読み取り不良)

>>298氏がこのように書いているのですがアームが原因で信号読み取り不良=ブルーバック
になるのでしょうか?





342 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/03/10(火) 18:23:01 ID:yCHQodJN0

>>341
ピンチローラーの不具合でブルーバックになることはありますよ。 ゴムの部分が変形・劣化でテープが上下に移動し信号が読み取れなくなります。


343 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/03/10(火) 18:35:32 ID:lKFgkiEm0

>>341
>298氏がこのように書いているのですがアームが原因で信号読み取り不良=ブルーバックになるのでしょうか?
なる。テープを正しくトレースできない状態になってるってこと。
ついでにCTLヘッド(1500円前後)やテンションバンド(1500円前後)のフェルト劣化なんかも怪しい。
最新機種よりマトモだし、6980で直るなら良心的かと。松下SSなら3ヶ月の保証もつくしね。


344 : 341 : 2009/03/10(火) 21:26:18 ID:EuKFXaV40

>>342>>343
ご回答ありがとうございます。

今回はピンチアームの交換を勧められたので相手の技術を信じる事にします。
自分ではヘッドの磨耗を一番に疑ったのですが点検したところ、ヘッド自体は
すごく綺麗だったそうです(笑)

ピンチアームの交換だけで症状が改善されればいいのですが直っていないとなると・・・
無事に直ったのを見届けるまではまだ安心できません。


345 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/03/11(水) 09:06:28 ID:jcAEGK6RO

>>344
映像ヘッド摩耗の症状はもっと別物だから安心せよ
ヘッドチップが欠落して完全に読みとれなくなるとブルーバックにはなるけど‥
慎重派なようだから修理依頼の時にピンチアームの交換の他に
ベルト(ゴム製)、テンションバンド(フェルト製)、ブレーキ(フェルトorゴム製)の交換
各種ヘッド、センサー、テープパス系、可動部分のクリーニングおよびグリスアップを頼んでおけば?
A4ぐらいの紙に依頼内容を書いて天板に貼って出せば、より確実に担当者に伝わるかと


346 : 322 : 2009/03/11(水) 09:14:39 ID:c3mYMH/W0

昨日もう一回組み直してみましたが症状変わらず・・・
ギアは欠けてなかったんでひとまず安心しましたw
カセコン外して回したらクラッチ作動しなかったんで
カセコンとの噛み合わせが上手くいかないみたいです。
色んなローディング状態で試してみたんですけどどうも上手くいかない・・・


347 : 344 : 2009/03/12(木) 22:12:41 ID:f/GixDWd0

本日、パナソニックの修理センターから修理完了で引き取ってきました。
おかげさまで例のブルーバックの症状は改善されました。
ピンチアームだけかと思ったらローラーまで一緒に交換していました。

これでひとまず安心です。
このスレの皆さんにはいろいろとアドバイスをして頂き本当に有難うございました。


348 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/03/12(木) 23:44:29 ID:y98gRA/P0

>>347
オメ!


349 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/03/13(金) 12:43:31 ID:34UIM5Jk0

03製でヘッドが逝ったっぽいNV-SXG550
これ直すべきなのか悩むなぁ
メカはしょーもないけどもうこのクラス欲しくたって新品
あるわけないからね


350 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/03/13(金) 13:08:15 ID:OBmcMCmd0

SXG550ヘッド交換、2万でお釣りくるべ。


351 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/03/14(土) 13:15:30 ID:Ry4kXTD6O

>>307亀だが
メカ自体はスーパーソリッドメカで位相合わせはX3とかと同様なんだけど癖の強いメカだね
(参照サイト)
tp://www45.tok2.com/home/etoile/HR-X3.htm


352 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/03/14(土) 15:24:24 ID:tAyGyp2f0

>>351
参照サイトは移転後のこっちをお奨め
ttp://www.yuugao.jp/etoile/HR-X3.htm

中身は一緒だけど


353 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/03/14(土) 17:07:12 ID:Wq4e9HYS0

>>351
X1の初期は66メカみたいなやつもある


354 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/03/15(日) 07:53:13 ID:WUIMANd80

>>351-353
thx
X3と同じなんですか。これならどうにかなりそうです。


355 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/03/15(日) 16:24:31 ID:GDtr610i0

ヘッド交換の方法をわかり易く解説してるサイトがあったら教えてください。
ググリましたが、このご時世のためか見つからない・・・


356 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/03/15(日) 16:38:54 ID:kAqJghyf0

>>355
型番くらい書こうな


357 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/03/15(日) 17:06:23 ID:P0HDSEcL0

質問する場合は ↓
【メーカー・型番(年式)】
【故障状況】
【その他備考】


358 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/03/15(日) 17:16:41 ID:GDtr610i0

>>356
すいません。

型番っていうか、一般的な方法というのは無いんですかね?

最終的には、パナSB800Wのヘッド交換をするつもりなんですが、いきなりやるのは不安なので、
パナH100(これは家族から捨てられたかもしれないので、もしまだ残ってたらの話です)、
SANYOのVZ-H610の各々のヘッドを外して再度付け直しという工程をして慣れてから、と思ったんですが。
機種で相当違うんですか?


359 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/03/15(日) 17:29:33 ID:UOJEmHYZ0

>>358
NV-H100のヘッドをNV-SB800Wにつけるのですか?


360 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/03/15(日) 17:33:30 ID:GDtr610i0

>>359
いや、違いますw

H100のヘッドを外してH100に付け直します。これが練習
SB800WにはSB800Wの純正ヘッドをつけます。これが本番

わかりづらくてすいません。


361 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/03/15(日) 17:40:32 ID:UOJEmHYZ0

>>359
練習用にH100を使うのですね。 SB800Wのヘッドは交換可能ですが新しいヘッドに交換した場合は調整が必要です。
SB800Wのヘッドは1万円ですが最近部品の値上げをしているようでする。


362 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/03/15(日) 18:16:46 ID:kAqJghyf0

NV-SB800WとNV-H100はブラシ取ってロック解除して引っこ抜いて終わり。
組み立てはその逆で半田ごてとかは不要。


363 : 354 : 2009/03/17(火) 17:53:52 ID:wlYhWiHs0

すいません。どうにもなりませんでした・・・orz
組み立てモードって最初の状態からほぼ目一杯モーター回した所ですよね?
ピンチローラーとカセコンがどうも噛み合わない・・・


364 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/03/17(火) 18:31:46 ID:hciBe99V0

>>363
ビクターのメカはかなり難しいです。メーカーに修理してもらいましょう。


365 : 354 : 2009/03/18(水) 08:14:32 ID:TpAbLiqF0

そうする事にします。
有り難うございました。


366 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/03/22(日) 20:21:12 ID:fJIfaEkX0

aiwa HV−FR50 '98年韓国製

電源コード以外のコードがなくなりました。
ダイソーとかの100均ショップでも売ってますか?


367 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/03/22(日) 20:27:35 ID:aPTF4A8x0

アンテナ線と黄白赤の線ならダイソーで売ってるよ


368 : 366 : 2009/03/22(日) 21:53:24 ID:GOH0nnY10

アンテナ線って何ですか?
合わないコードとかあるんですかね?


369 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/03/22(日) 22:15:05 ID:aPTF4A8x0

VHF/UHF っていう端子に繋ぐ線。
録画しないで再生するだけなら黄白赤の線だけでOK


370 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/03/22(日) 22:57:05 ID:Q6wGIzxo0

レスどうもです。
ちなみにダイソーなら105円ですか?


371 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/03/22(日) 23:20:10 ID:aPTF4A8x0

ダイソーの黄白赤の線は105円です


372 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/03/23(月) 08:50:14 ID:IweDCbjA0

幼稚園児かよ・・・


373 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/03/23(月) 15:10:16 ID:LWVFmONv0

ビデオをダビングしようとして、古いテープを入れたら写らなくなり
乾式ヘッドクリーナー使用したが映像は回復したものの
音がまったく出ず、機種はシャープVC−HF10ですが
今まではヘッドクリーナー乾式使うとすぐ直りましたが
とーも湿式で昔使って壊したためそれはあまり進めたくないですが
パナソニックNV−H110の機種だと綺麗に写る時もあります
その古いテープ使うと、
こうなったらデッキ買い換えるか仲間が余ってるけどデッキ一応
ダビング用でもう一台ほしいですがあまりお金使いたくないです。
たぶんクリーニングテープ変えても無理だと思う。
かわいたやわらかい布で中の音声ヘッド磨いたけど無理でした。


374 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/03/23(月) 17:15:34 ID:2t8r49+g0

再生無問題の中古ノーマルVHSなんて1000円で転がってる
そのパナの同機種ならまあ録画資産と相性もいいんじゃないかね(適当に言ってみる)。


375 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/03/23(月) 19:41:52 ID:JMPFw+A70

>>374
俺もそういうレスをしたが、最近は1000円だと完動品はまずない、というレスをされる。
ドフは足元見そうだから、1000円・完動ってなかなか無いんじゃね?w


376 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/03/23(月) 19:51:46 ID:RStVTiBR0

>>375
近所のHOだとジャンクでも4桁以下はまずない
完動なら5000超え

しかし職場近くのHOはジャンクなら50円とか
完動保証付でも3000程度からある

店舗によって大きく違うみたい
リモコンついてるともうちょい上がる


377 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/03/23(月) 20:53:53 ID:tzE3XMzC0

>>376
レスd
そんな安い店あるのか・・・w
ドフに批判的なスレに書いたら、ビックリするだろうなw
俺が捕獲した最安はPSE施行前に600円でデフレVHSリモなし完動だったな。
最近はHICが完全に逝かれたバブルデッキくらいしか3桁は無いな


378 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/03/23(月) 22:50:58 ID:xlWTEJ3K0

>>372
演自乙w


379 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/03/26(木) 16:10:52 ID:eJtXi3Pf0

ビデオテープを久々に入れたら
(前後逆だったのか?)取り出せなくなった!
解体するしかない?


380 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/03/26(木) 18:37:00 ID:vKSzXOWB0

>>379
そもそも前後逆なら入らんだろ
型番にもよるが、強制排出できるかもしれんぞ


381 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/03/26(木) 19:40:22 ID:dbsbJZpk0

>>380
aiwa HV-FR50 です。
何かにひっかかってるようで、
自力で取れません。


382 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/03/26(木) 22:31:49 ID:LxoQhWiU0

>>10
U-maticかよ!!
俺も昔はSONYのVO-5850やBVU-900を持ってたな。
シブサンはアニメーションの発色がすこぶる良かったんで一時期使いまくってたな。


383 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/03/28(土) 20:59:30 ID:6VUgUxkMO

【メーカー・型番】SHARP VC-HF920
【故障状況】3倍録画をし、再生すると砂嵐になる。音声は正常。通常録画も問題なし
【その他備考】
ついこの間までは3倍録画出来ていたのが急に出来なくなりました。たまに映像が乱れることはあっても完全に砂嵐になるのは初めてで困惑しています…
機械に疎いなりに調べてみたのですがヘッド?というのを掃除すれば直る可能性はありますか?
またこの場合、再生すると砂嵐になっても、録画する分には問題ないのでしょうか?(後で買った新しい物でちゃんと再生される?)

どなたかよろしくお願いします


384 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/03/28(土) 21:09:35 ID:n5XXrpnf0

>>383
クリーニングテープで直る可能性はあるね
もし新品のテープがあるなら、頭から最後まで早送り再生してみよう
今の時間じゃ電気屋も閉まってるだろうから応急処置ってことで


385 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/03/29(日) 14:59:46 ID:9Pnee2DU0

三菱 HV-FZ110(2001年製)

巻き戻しはおろか、再生すらできなくなってしまいました。
テープを入れてローディングするところまではいいのですが、
いざ再生を行おうとするとテープ送り出し側だけ動作して、巻き取り側が動作しません。
そのためテープがピンチローラー付近に溜まってしまいます。
それを感知してテープが逆回転し、約3秒後に電源が落ちます。

よろしくお願いします


386 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/03/29(日) 15:16:28 ID:rQ3/yNJZ0

>>385
三菱の場合は故障原因の特定が難しいです。  メーカー修理をお勧めします。


387 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/03/29(日) 19:04:38 ID:YukH//r6O

>>384
迅速な回答ありがとうございます!
新品テープでは残念ながら直らなかったので、クリーニングテープ(乾式)を2・3回試してみたところ無事直りました!
砂嵐になっていたテープも若干映像が乱れるものの、何とか見れる状態にはなりました
まだもう暫くは使えそうで一安心です。ありがとうございました!


388 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/03/31(火) 14:14:42 ID:XRJOIq1o0

パナのNV-BS900がある日突然映像を再生してくれなくなりました。

テープを再生させると音声は出るのですが映像が全く再生されず、画面は砂嵐状態です。
いろいろなテープを試してみました。

VHS-標準
VHS-3倍速
S-VHS-標準
S-VHS-3倍速

どれも全く同じ症状です。

この機種はデジタルトラッキング機能を持っています。テープ再生中はデジタルトラッキングランプが
点灯していますがしばらく様子を見ていると定期的に点滅したりするようです。
手動でトラッキングを変えたりしましたが改善される兆候はありません
(下手にトラッキングをいじると映像ばかりか音も再生されなくなる)。
湿式のクリーニングテープを何度もかけましたが状況は変わりません。
内蔵チューナーで受信したテレビは音も映像も問題なく出ます。

考えられる原因は何でしょうか?


389 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/03/31(火) 17:10:23 ID:g7vd6VnPO

>>388
ヘッドの磨耗かHICのケミコンの液漏れ


390 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/03/31(火) 17:57:38 ID:XRJOIq1o0

>>389
> ヘッドの磨耗かHICのケミコンの液漏れ

ありがとうございます。
「ある日突然」という表現を入れたとおり本当にある時を境に再生画面が表示されなくなりました。

NV-BS900は映像ヘッドとして標準用と3倍速用の2種類を持っていると聞きますが
それら二つが同時に摩耗して見られなくなることはあるのでしょうか?ヘッドが摩耗していくと
徐々に映像にノイズが乗っていって最後にまったく写らなくなるように思えるのですが。

あと気になる症状としてヘッドが回転中にこすれるような音が発生することが多々ありました。
その症状が出てるときは再生される映像が乱れたりしましたが症状が治まると映像の乱れも消えました。


391 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/03/31(火) 19:30:24 ID:UWusXrM80

>>390
NV-BS900でググレよ
一杯出るぞw


392 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/03/31(火) 21:22:36 ID:IiahMndt0

>>390
たぶん、磨耗じゃなくて、テープの粉がヘッドに詰まって目詰まりしたんだろう。
キズの付いたテープを再生すると起こりやすい。

クリーニングテープを何度も再生するとそのうちに直る可能性もあるが、
クリーニングテープの再生時間に比例して磨耗はする。

クリーニングテープが怖かったら、
普通のテープを何時間も再生しっぱなしでも直ることはある。

メーカーに持っていけば修理は容易だろう。ヘッドを掃除するだけだから。


393 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/03/31(火) 22:27:12 ID:XRJOIq1o0

>>392
クリーニングテープを何度走らせても全く改善される兆しがないので
ヘッドを取り外してチップを見てみました。

http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090331000608.jpg
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090331000621.jpg
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090331000632.jpg
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090331000644.jpg
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090331000655.jpg

素人目には汚れやチップ破損があるようには見えないのですがどうでしょうか?


394 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/03/31(火) 22:55:32 ID:LYFNVPtz0

>>393
img20090331000608.jpg とimg20090331000644.jpgが映像用ヘッドだけど摩耗して無くなってないか?
角度の問題もあるかも知れないけど限界超えているように見える


395 : 392 : 2009/03/31(火) 23:43:02 ID:IiahMndt0

>>393
怖いことするなあ。俺でさえここまでバラしたことないよ。

目で見て分かるものじゃないと思うんだけどなあ。
むしろ、触ったほうが手触りで分かるかもしれない。
しかし、それも磨耗していないものと磨耗したものを比較できる場合の話。

画がまったく出なくなるほどの磨耗なんて、
とても粗いクリーニングテープをかけ続けでもしないかぎり、
まずお目にかからない。
その前にヘッド以外の部品が壊れて寿命になることが多い。

早送り再生や巻き戻し再生をすると、
使用されるヘッドが違うこともあるんだけど、
それでも画は全く出ないですか?


396 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/03/31(火) 23:54:08 ID:XRJOIq1o0

>>394
> img20090331000608.jpg とimg20090331000644.jpgが映像用ヘッドだけど摩耗して無くなってないか?
> 角度の問題もあるかも知れないけど限界超えているように見える

写真を見ると分かるようにその2つのヘッドだけが先割れタイプなんです。
残りの3つのヘッドはいずれも先割れタイプではありません。
(ヘッドの色も両者で若干違う気がします)

その2つのヘッドが摩耗して見えるのは残りの3つのヘッドと種類が違うから
ということは考えられないでしょうか?

>>395
> 画がまったく出なくなるほどの磨耗なんて、
> とても粗いクリーニングテープをかけ続けでもしないかぎり、
> まずお目にかからない。
> その前にヘッド以外の部品が壊れて寿命になることが多い。

そこなんです。摩耗なら使っていくうちに徐々に映像が汚くなっていくはずなんです。
それが今回は回転中のヘッドから異音がしてくると同時に映像が映らなくなりました。
一般的なヘッド摩耗では説明が付かないような気がしてなりません。

> 早送り再生や巻き戻し再生をすると、
> 使用されるヘッドが違うこともあるんだけど、
> それでも画は全く出ないですか?

早送り・巻き戻しをすると画面上部のノイズのパターンが若干変化します。
でも依然ノイズだらけで何が再生されてるか判別すらつきません。

> 怖いことするなあ。俺でさえここまでバラしたことないよ。

ばらしてみたのはヘッドが原因ならいずれヘッドを交換しようと思っていたもので。
問題はヘッド以外に原因がある場合ですね・・・


397 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/04/01(水) 07:58:35 ID:ZFrFFGUX0

やっぱHIC逝ったんじゃね?


398 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/04/01(水) 14:05:10 ID:dfjxQsqE0

>>385
リール台を駆動するアイドラの劣化っぽいな。HV-V900でも同じような症状を見たことある。
消耗品キットに工賃含めて8千-1万コース位か。
交換部品点数が多いから、俺もメーカー送りを勧めるよ。


399 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/04/01(水) 19:38:05 ID:sIO3bEc+0

>>396
うちにある新品と過去に交換した摩耗したヘッドの両方と写真を見比べて
かなり摩耗していると判断しました。

あと、アモルファスヘッドは乾式クリーニングテープでかなり減るので
ちょっとノイズがある>クリーニングをかける>絵が出なくなる
というコンボは珍しくないとパナのサービスの方に言われたことがあります。

まぁ多少は大げさに言っているんだとは思いますけど。


400 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/04/01(水) 20:38:23 ID:i9jB13bN0

>>397
この時期に発売された機種はHICのコンデンサを変えないとまずいみたいですね。
様子を見て交換してみようとおもいます。

>>399
> うちにある新品と過去に交換した摩耗したヘッドの両方と写真を見比べて
> かなり摩耗していると判断しました。

そうでしたか・・・
たしかに購入してからだいぶ経つのでヘッドそのものがかなり摩耗していてもおかしくありません。
互換ヘッドと交換してみようと思います。


401 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/04/02(木) 19:39:09 ID:LYYxMpQr0

東芝のA-FVK21なんですけど
早送りや巻き戻しが高速になると
勝手に急停止して電源が切れ、時刻や録画予約などが全てリセットされます
早送りや巻き戻しが高速になったときに必ずこの症状が出るってわけでもなくて
出たり出なかったりします

こういう不思議な症状は
修理に出しても基盤(?)ごと変えるとかになりますかね
修理費が高いようなら買い換えたほうがいいかなって思ってます


402 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/04/02(木) 20:15:18 ID:C0gikp2T0

>>401
その状態なら消耗品の交換で大丈夫。  メーカー修理だと定額修理で1万円前後だと思います。


403 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/04/02(木) 22:32:46 ID:KdMJhyvS0

>>402
メモリが消えるという症状から、電池切れを連想して
一度自分でリチウム電池交換しちゃったんですよね
こういうのって修理不可になったり追加料金かかったりしますか?
はんだづけに自信なかったので、絶縁テープでとめてあるだけで
いかにも電池交換しましたって感じになってるんですけど


404 : 388 : 2009/04/04(土) 15:24:30 ID:9+GZ/2yo0

>>399
互換ヘッドを買ってきて交換したところテープを無事に再生できるようになりました。
ありがとうございました。

ところでVHS-CやS-VHS-CといったNV-BS900以外で撮影した複数のテープを
ヘッドを交換したNV-BS900で再生してみたところ映像は綺麗に表示されるのですが
音声(ステレオ)が音が正常に再生されなくなってしまいました。
ヘッド交換前(映像は出ないけど音声は出ていた状態です)はいずれのテープも
音声が正常に再生されていたことを考えると原因はテープではなく再生側にある気がします。

症状は
・こもったような状態
・音割れしたような状態
・長い塩ビのパイプを耳に付けて音を聞いているような状態
といったらよろしいでしょうか。

トラッキングを手動で調整するとまれにいい状態に持って行けることもありますが完璧ではありません。
おそらくヘッドを交換したことが関係しているような気がするのですが、どこかを調整して克服できる
トラブルでしょうか?

↓ちなみにいくつかの修理サイトで関係するかも知れない症例を見つけました

http://tik.sakura.ne.jp/repair/matsushita/nv-bs900_2/
http://tik.sakura.ne.jp/repair/matsushita/nv-fs900/
> トラッキングが甘い+オートで合わせている時にHi-Fi音声が途切れるため、固定ヘッドのアジマス調整を行いました。

http://ryuten.net/diary/0112.html
> ヘッドを交換した結果、標準モード・3倍モード共に生き返ったがHi-Fi音声にノイズが乗ってしまった★
> ガイドポストの高さ調整もやったけれども、上手くいかなかったので基板上のボリュームを弄ってみる☆
> ↓赤丸部分のボリュームを僅かに回すとノイズが無くなりました☆(何のボリュームなのかは不明)

音声が正常に再生されるようにする方法はあるでしょうか?


405 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/04/04(土) 20:53:29 ID:vEWfFx2EO

>>404
探求心は大いに結構だが
アライメントテープ(標準/三倍)、オシロ、周波数カウンター、トルクメーター、治具、サービスガイドの無い状態で
ACTヘッドの高さやアジマス、ガイドポストの高さ、半固定ボリュームをいじるのは勧められない
自らの手で非互換デッキを作るような物
テープのDVD化でそれが終了したら保存用録画テープを一切作らないなら自己責任の範疇でだが‥

まずVHS-C/S-VHS-Cテープを撮影(録画)したカメラの型番を晒すのが先かと


406 : 388 : 2009/04/04(土) 22:18:47 ID:9+GZ/2yo0

>>405
そうなんですか・・・

ところでヘッドを変えたことで昔見ることが出来たテープが正常に再生できなくなる
(今回で言えば映像は正しく表示できても音声が正しく再生されなくなる)理由といったら
何になるんでしょうか?
今回は回転ヘッドを交換した以外はどこもいじっていません。

> まずVHS-C/S-VHS-Cテープを撮影(録画)したカメラの型番を晒すのが先かと

PanasonicのNV-S9というS-VHS-Cカメラです。
すでに故障していてテープを再生することはできないのでVHSデッキで再生して
DVD化しようとおもいました。


407 : 388 : 2009/04/04(土) 23:11:25 ID:9+GZ/2yo0

参考までにうまく音声が再生されないときの様子をうpしました。

http://loda.jp/paperman/?id=683

映像は綺麗に出ている(デジタルトラッキングも有効に機能しています)一方、音声の方は
なぜか正しく再生してくれません。

ヘッドは変えたばかりなので映像ヘッドも音声ヘッドも問題ないはずです。
一体どこに問題が・・・


408 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/04/05(日) 10:14:37 ID:+HT7x3pn0

>>407
(ほぼ)新品のテープに録画、他のデッキで再生してみてよ。
自己録画再生も


409 : 388 : 2009/04/05(日) 13:34:56 ID:myfGmQ7H0

>>408
> (ほぼ)新品のテープに録画、他のデッキで再生してみてよ。
> 自己録画再生も

NV-BS900以外にビデオデッキが無いので前者はご勘弁のほどを。

というわけでアッパードラムを交換してから初の自己録画再生を行ってみました。
テープはほぼ新品のVHSテープを使いました。

・標準
標準モードでの録画は音・映像ともに問題なく再生されました。

・3倍速
3倍速モードでは問題が発生しました。
録画した部分を再生してみたところ、

デジタルトラッキングランプ点滅 → 消灯 → ほんの一瞬だけ標準モード(SP)になったあと3倍速モード(EP)に戻る

というのを5秒ごとに延々と繰り返します。
録画・再生を何回か試したところ音は再生されるときと再生されないときがあります(再生されないときの方が多いです)
映像も標準モードから3倍速モードに変わるときに一瞬乱れたりします。
トラッキングを手動で変更しようとしても上記の5秒ごとのサイクルに巻き込まれて受け付けてくれませんでした。
また再生中にもかかわらずカウンターは全く進みません。

ヘッド以外に問題が生じたということでしょうか?


410 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/04/05(日) 14:15:55 ID:muPDEHC60

>>409
総合的に調整が必要のようです。 メーカーへ修理に出しましょう。


411 : 388 : 2009/04/05(日) 15:32:06 ID:myfGmQ7H0

>>410
交換したのはヘッドだけで他の部分は一切いじっていないんですがどこがまずかったんでしょうか・・・

それとメーカーが行う「調整」というのは具体的にどのあたりをいじることなんでしょうか?


412 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/04/05(日) 15:38:09 ID:u3FZ4HoR0

>>411
ヘッド交換したら調整が必要なのは常識。ポン付けしたらOKではない。


413 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/04/05(日) 16:10:59 ID:HmPb+Ctl0

>>411
測定機器を使って調整します。どのあたりかはメーカーでないと分かりません。

>>412さんの書いてある通り
ヘッド交換したら調整が必要なのは常識。ポン付けしたらOKではない。 ですので。

完全な状態で使用したいならメーカーへ修理依頼をお勧めします。


414 : 388 : 2009/04/05(日) 16:15:27 ID:myfGmQ7H0

> ヘッド交換したら調整が必要なのは常識。ポン付けしたらOKではない。
> 測定機器を使って調整します。どのあたりかはメーカーでないと分かりません。

そうでしたか・・・

そのメーカーでないと分からない調整方法というのは↓のことでしょうか?

>>404
> http://tik.sakura.ne.jp/repair/matsushita/nv-bs900_2/
> http://tik.sakura.ne.jp/repair/matsushita/nv-fs900/
> > トラッキングが甘い+オートで合わせている時にHi-Fi音声が途切れるため、固定ヘッドのアジマス調整を行いました。
>
> http://ryuten.net/diary/0112.html
> > ヘッドを交換した結果、標準モード・3倍モード共に生き返ったがHi-Fi音声にノイズが乗ってしまった★
> > ガイドポストの高さ調整もやったけれども、上手くいかなかったので基板上のボリュームを弄ってみる☆
> > ↓赤丸部分のボリュームを僅かに回すとノイズが無くなりました☆(何のボリュームなのかは不明)


415 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/04/05(日) 16:25:20 ID:yI/R3UO30

>>414
専用の測定機器を使って調整しますよ。   ただし音声・映像が正常に戻ってもビデオデッキの消耗品の交換が必要かと思います。
ピンチローラーアーム・SSブレーキベース・メインブレーキ右左・モードスイッチ・テンションバンド・ヘッドクリーナーなど(一部の部品は供給終了しています。)


416 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/04/05(日) 17:03:54 ID:KflCIdQs0

>>409
>また再生中にもかかわらずカウンターは全く進みません。

コントロールトラックからパルスを読み取れてないんだよ。
信号が読み取れない場合は、標準モードっぽく動作する。
電子関係、メカ(テープパス)もチェックしないとダメっぽいな。
メーカーに出した方が良いと思う。


417 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/04/05(日) 17:15:03 ID:VERUZtDd0

>>414
家電修理系サイトを見て自分で出来ると思ったんだろうけど
>>405さんくらいの測定機器と知識がないと調整までは無理
素直にメーカー修理に出した方が安上がり
自己録再すら出来ないデッキがすでに出来上がってるじゃない・・・


418 : 388 : 2009/04/05(日) 17:17:23 ID:myfGmQ7H0

>>415
目的は過去に録画したテープの救出でして、過去に録画したテープは3倍速のものも
映像は綺麗に出ていて音声だけに問題があります。そういう場合は専用の測定機器が
無くても調整できたりしないでしょうか?

ちなみに消耗品に関しては・・・ほとんど切らしているようです。
仮に修理に出しても消耗品の交換は難しいとのことでしたorz

>>416
カウンタが進まないのは今のところヘッド交換後に3倍速モードで録画したテープだけに表れる症状です。
ヘッド交換前に録画したテープは標準モードも3倍速モードも問題なくカウンタが回ります。

パルスが読み取れないのではなく、パルスが正常に記録されていないということでしょうか?
ちなみにそのコントロールトラックのパルスも回転ヘッドで記録するんですか?


419 : 388 : 2009/04/05(日) 17:27:26 ID:myfGmQ7H0

>>417
> 自己録再すら出来ないデッキがすでに出来上がってるじゃない・・・

完全に直せないのは残念ですが自己再録できなくても過去に録画したテープを正常に再生できるように
なれば目的は達成できると思います。

古いオシロスコープ(60MHz)ならありますが
> 周波数カウンター、トルクメーター、治具、サービスガイド
は無いです・・

> ACTヘッドの高さやアジマス、ガイドポストの高さ、半固定ボリュームをいじるのは勧められない

専用の測定機器が無くてもこれらのうちどこかをいじってステレオ音声が正常に再生できるように
なれば十分なんですが・・・


420 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/04/05(日) 19:09:00 ID:xUJdyipDO

見てて痛々しい、誰か止めてやれw


421 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/04/05(日) 19:54:50 ID:KflCIdQs0

ネットでそれらしきサービスマニュアルを見つけてくる。
オシロでコントロールパルスや映像/音声の再生エンベロープをVレートで確認する。
信用できるセルビデオや基準にしたいテープで確認する。ある程度当たりはつけられる。


422 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/04/05(日) 20:09:46 ID:FtsoLa0c0

>420
言いたいことは判るし、正論でもあるが、今は空気嫁。
恐らく>388氏は「やっちまった」奴。

 彼はポン付けすら可能なシリンダーブロック交換ではなくヘッド単体交換に
果敢にも挑戦して、そして玉砕した。
 月並みな表現だが「ミクロン単位」の精度が必要な作業でアレほど盛大にズレてしまえば
プロでも修正困難。(俺ならヘッド部品を再購入する覚悟で最初からリトライする鴨)

敗因は工具や冶具、サービスマニュアルなどの事前準備の不十分、コレに尽きる。


423 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/04/05(日) 21:03:10 ID:V5fcH+Ir0

388氏はバブルデッキスレから来た人かな?
だとすると走行系をいじってると思うんでそっちの調整をしないとダメだと思う


424 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/04/05(日) 23:03:58 ID:I10c2+0eO

そもそも症状を聞いているとヘッド不良じゃなくて走行不良の類でしょ
ベルトかテンションバンドかキャプスタンモーター、
あるいはグリスの固着、ギアのヒビや歯欠け等で回転ムラやうねりや蛇行症状がテープに出ている気がする
で、ACTヘッドが正確にコントロール信号を読めていない感じだけど‥
素人さんだとヘッドに目が向いてしまうんだろうけど‥


425 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/04/05(日) 23:52:49 ID:V5fcH+Ir0

>>424
写真を見るとわかるが映像用ヘッドは完全に死んでるよ


426 : 388 : 2009/04/06(月) 00:45:56 ID:453dj8A10

ヘッド交換前に横から撮影したヘッドの写真と、交換後の同じアングルから撮影した写真を比較してみて
気が付きました。なんとなく交換後の方がアッパードラムとロワードラムの間隔が狭い気がします。
そこでネジを緩めてアッパードラムを気持ち上に持ち上げてみたところ映像と音声の両方への
トラッキングがうまくいくことが多くなりました。オートトラッキングで合わなくてもマニュアルで
トラッキングを調整すれば映像と音声の両方を問題なく視聴できるようです。

3倍速モードでの自己録画再生もまだ映像にノイズはのりますが音声はきちんと録音でき、
3倍速モードと標準モードをいったり来たりすることもなくなりました。

アッパードラムは16本のジャンパー線でロワードラムにハンダ付けされてるため大して上に引っ張れた
わけではないのですがなんとなく正常値に近づいたような手応えを感じました。
今度は一度ハンダを取り去って上下ドラムの間隔をもう少し開け、再度ハンダ付けしたあとに
ネジを締めながら微調整しつつ最適な場所を探してみようと思います。

「ミクロン単位の精度」とはこういうことだったんですね(・∀・)

>>423
バブルスレから来ましたノシ
小心者なんでまだ走行系には手を加えていません^^;)

こちらのスレに来た後くらいにヘッドは既に互換ヘッドに交換してたりしますノシ


427 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/04/06(月) 05:56:20 ID:SzZLlVlq0

ちょっと待て。サービスマニュアルなんて個人が手に入れれるのか!?
シランカッタ・・・


428 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/04/06(月) 07:30:34 ID:jNNLpKWB0

>>427
昔のら○ちゃんのサイトとか見てた人じゃないのか?w


429 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/04/06(月) 13:59:33 ID:q7D7JCn30

廃業した電器店経由とかで割と出てくるようだ。
ナショナル テクニカルで某オークションを見たら数件あったよ。


430 : 422 : 2009/04/06(月) 22:07:13 ID:pIxrFqcj0

>426
おぉ がんがってるなぁ…
422でキツイ事書いた手前、一応アドバイスめいた事を挙げてみる。

1:ロワドラムとアッパードラムのアタリ面は清潔に。
(ホコリ、チリが挟まっただけで調整はズレる。髪の毛、半田クズ、ネジの切り粉などは論外)

2:調整の時、ネジの締め付けトルクは強すぎず弱すぎずで。

3:ドラムを動かすときは回転軸と平行に。
(斜めにこじる動かし方は当たり面にキズをつけて取り返しが付かなくなる)

4:見切りは早めに。
(一度ドツボに嵌ると精神的に悪循環に嵌る。取り返しが付かなくなる前に諦めるor部品を再交換することも視野に)


431 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/04/07(火) 07:06:47 ID:dQN6jMkC0

>>428
にがさんなら見てました・・・
>429
thx


432 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/04/07(火) 10:50:21 ID:ZCYEnazAO

>>431
IDがDQN


433 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/04/07(火) 16:46:07 ID:dQN6jMkC0

>>432
細かいことは気にしないヽ(´ー`)ノ


orz


434 : 388 : 2009/04/08(水) 03:25:17 ID:Q4Lk+dSb0

>>430
アドバイスありがとうございます。

早速試行錯誤を繰り返してみたところ3倍速モードでの自己再生録画まで問題なく
できるようになりましたヽ(´ー`)ノ

一方でS-VHS-Cに3倍速で録画した映像の救出を試みている最中なんですが
しばしば白くて細い横線が画面に泳ぐ現象に遭遇したりします。デッキが壊れる
前は確認できなかった現象です。明るいところと暗いところが隣り合わせの場所
で頻繁に発生する現象でして、ググッてみると「メダカノイズ」に近い気がします。
ヘッドの摩耗で生じるらしいですが私の場合はヘッドは交換したばかりなので
問題ないはずです。

まだヘッドの取り付け方が甘い証拠でしょうか?


435 : 422 : 2009/04/08(水) 22:48:46 ID:8F2KgmYj0

取り付け方がどうとか言う以前に、
シャシ・ヘッドのアースが浮いてない、 
いじくりまわしたヘッドが(まだ)性能を維持している、という仮定で言えば、

「テープのトラックをヘッドが正しくトレース出来ていない」 の一言しかない。

調整で追い込めるのかどうかも>434等のレスだけでは判断出来ない。
ヘッド出力のエンヴェロ波形をうpしてもらえれば別だが、
それ以上は実際に実機を触ってきている貴方しか判らない。


436 : 388 : 2009/04/09(木) 02:25:00 ID:qZyKnOiz0

>>435
同じテープでも場所によってこの横線ノイズが出やすい所と出にくい所があるようです。
トラッキングの手動調整でも完璧に消すことはできないノイズでした。
電源をいれたばかりは問題なくても何時間も再生し続けていると出やすい気もします。

見た感じ
http://www.yoshi.u-ki.jp/contents/video/video_yougo1c.htm
で紹介されている「白ビキ」に近い感じです。

ヘッドを固定するネジをきつめに調整することでこのノイズをある程度減らすことに成功しました。
「正しくトレース出来ていなかった」のかもしれません。

> シャシ・ヘッドのアースが浮いてない

静電気除去ブラシは一度外した後グリスが付いていた接点部分をアルコールで丁寧に拭いた後
酸化しかけていた表面をヤスリで削ってから元に戻しました。グリスは付けていませんがきちんと
接しているので問題ないかと思います。


437 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/04/09(木) 19:57:31 ID:2VAGYGz70

HV-BS35です、ときとぎローディングしたテープがまた排出されたりしますが、
正常にローディングされたときはとりあえず動作しているのでそのままつかって
いたのですが、テープがでなくなったので内部をあけたところカセコン右上の
モーターにかかっているゴムベルトが切れていました。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org33371.jpg

そのままでも一応動作しているようなのですが、このベルトは動作上どういう
働きがあるのでしょうか?


438 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/04/09(木) 21:25:11 ID:b4KavLNc0

>>437
カセコンに動力を伝えています
ですので、これが切れるとカセットが出なくなります


439 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/04/09(木) 22:59:14 ID:+sizPadB0

これとはべつにHV-BS65でこのベルトは切れていないのですが、
カセットが上がりきれない症状があるのですが、これはどこが不具合なので
しょうか。
本体裏側の大きなベルトが延びているような感じです。


440 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/04/10(金) 23:48:27 ID:CS1wWR4T0

ありがとうございます。
消耗部品キットというのはまだ入手できるのでしょうか?


441 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/04/11(土) 13:06:04 ID:cTZ+2Zc10

>>440
三菱は大体消耗品キット一式ということで用意されている。
松下の場合はキット設定がないので展開図から部品を拾い出さないといけない。

三菱のキットもベルト、アイドラ、ブレーキ類など部品点数が結構多い。(15点弱、2-3千円)
一応詳しい分解・交換手順書も同梱されてるが、一般の方にはあまりおすすめできません。
(部品交換後のアライメントテープ等が入手不可能、メーカーの技術相談が出来ない等)

三菱のサービスステーションが近くにあるなら、そちらから修理に出したほうが吉。
量販店は比較的遅くまで開いてるが、メーカー送りまでのタイムラグや自社利益の上乗せで
SS直送より少々高くなることが多い。


442 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/04/11(土) 14:33:18 ID:6vHVkUou0

BS35, BS65あたりでも修理可能なのですか?
無理だろうと、一般修理店に持っていこうかと思っていました。


443 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/04/12(日) 12:53:26 ID:QdRkShO40

>>442
まずはダメ元でメーカーに出したほうが良いと思う。前にHV-V900を修理したことあったが
消耗品キットはかなりの機種(20以上あったと思う)で共用だった。

機種メーカー不問の修理店は、SSで修理を断られたが諦めきれない方向け。
純正ベルトが供給ENDの場合でも、他社部品で寸法の合うものを付けてくれる。
ただメカ部品やキーデバイスが入手出来ない場合はもうお手上げ状態。

あとは修理サイトなどを参考にして欲しい。
(あくまでも自己責任で)


444 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/04/12(日) 16:30:48 ID:cg9YMZYj0

>>443
> 機種メーカー不問の修理店

kwsk


445 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/04/12(日) 16:37:32 ID:3799Aj6I0

>>444
AVテクニカルの事じゃないか?


446 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/04/12(日) 21:16:07 ID:HJejmPb00

>>444
ミスターコンセントとドクターヒューズマン。
中の人は大変みたいだよ。(買ったほうが安い場合が多いから)
あと、技術スキルに偏りがあるみたいだから注意したほうがいい。


447 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/04/12(日) 23:00:16 ID:3799Aj6I0

>>446
その手の修理専門店はメーカー送りも多いぞ
以前、部品が出なくて修理受けてくれなかったし


448 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/04/13(月) 19:01:12 ID:9PK7KLi30

HV-SXG550
殆ど使ってないのに親が結露かなんかでヘッド削ったのが押入れにあったので・・・
パナのサービスでヘッド交換込みのリフレッシュ見積もりが1.2Kだった
高いか安いか知らんが一応参考に。


449 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/04/13(月) 19:03:00 ID:9PK7KLi30

あ、HVじゃねえNVです。
まあ新品のLGのDVDプレーヤー一体機買える値段だがそれも嫌だしね。


450 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/04/13(月) 20:57:01 ID:+wAHqoxI0

>>448
HR-X3の走行系メンテで1.3Kなんで高くはないかと


451 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/04/13(月) 21:32:45 ID:sWynlTag0

>>448
12kじゃなくて1.2kか?
ヘッド交換でそれなら超お得じゃね?


452 : 450 : 2009/04/13(月) 21:51:47 ID:+wAHqoxI0

ウチも間違えたorz

1.3Kじゃ近所の店でやってもらう掃除と調整の料金じゃん


453 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/04/13(月) 22:04:53 ID:spj9aC2u0

>>452
掃除と調整だけでも安い気がするw


454 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/04/13(月) 22:08:20 ID:tZ1411Ph0

>>447
ウチの知人が働いていた店はまさにその通りでした。
メーカーが専用冶具を出してくれない場合もそのまま送っていたそうです。


455 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/04/15(水) 01:55:22 ID:ASWG+KQB0

1.3Kってのはいくらのことなの?


456 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/04/15(水) 02:02:10 ID:4YhXNm160

普通kは(キロ)1000の意味で使う筈なんだけどね。
でも1.3kだと1300円になってしまうね。


457 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/04/15(水) 16:02:09 ID:INmsHlqq0

1300円とか13000円とか使ったほうが分かりやすいのになんで1.3Kとか書くの?
カックイイの?通っぽいから?


458 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/04/15(水) 17:08:35 ID:pdcaSz6w0

>>457
大昔の雑誌の売ります・買いますコーナーだと字数制限が厳しく、
たとえば 1.3K だと全角2文字扱いにできて節約できる、
という利点があったと記憶している。

今は、利点はないと思う。


459 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/04/15(水) 19:37:24 ID:/B9JbYt20

電機業界は未だに500Kとか数量をKで言う風習があるぞ


460 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/04/17(金) 00:44:09 ID:WXqD/Y6b0

業界通を気取ってるわけですね。


461 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/04/18(土) 13:14:51 ID:POOKnGpg0

>>448
半分が部品代だろうな
ヘッドは5千円ぐらい


462 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/04/20(月) 00:10:28 ID:CVhYTaHJ0

東芝の15年ぐらい前のSVHSで見てたら、突然画面が消えて、びっくりした。一瞬停電かと思った。
本体を見ると表示等全て消えており、完全に電源が入らなくなってしまった様だ。


463 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/04/22(水) 09:07:06 ID:q3RH0fe00

電源逝ったっぽいね。
前に電源のコンデンサが盛大に噴いていてパターン面がえらいことになってたのを
見たことがある。(確かソニーの8mmビデオ)
ちなみに電源のコンデンサは低ESR品指定の場合が多い。地方だと
なかなか置いてないんだよなorz


464 : 462 : 2009/04/22(水) 12:58:38 ID:kYAjChBU0

ヒューズが切れてたので、取り替えただけで直りました。


465 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/04/22(水) 15:07:54 ID:vHyRPCNm0

また切れる恐れがある


466 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/04/22(水) 15:55:37 ID:52NTV+0t0

ヒューズが切れた根本的な原因が何かをよく調べた方がいいよ


467 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/04/23(木) 00:57:39 ID:+95qY/rM0

ケミコン死にかかってて異常電圧流れたから
ヒューズが飛んだんじゃね?

東芝に限らずその頃の機種はケミコンが弱点


468 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/04/23(木) 07:45:50 ID:UTWgZy8eO

>>466
どうでもいいけどIDが日テレ


469 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/04/23(木) 20:50:51 ID:mInsEZuTO

>>441
マジですか!?前に栃木のSSに電話して、三菱HV-SX200の消耗品キットを問合せた所、キットはありません と断られた。
電話対応も冷たかったし…オレ、結局馬鹿にされたのかな。。。


470 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/04/23(木) 21:01:05 ID:C5kvtOfN0

>>469
三菱のSSはどこも対応悪いよ
SSに電話で問い合わせたら、何度か取った事のある部品なのに
設定が無いって突っぱねられた事がある


471 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/04/23(木) 21:07:07 ID:QKz7W3n50

>>469
その時期のは無いんじゃない?
SX300でもキットは無いと言われた

>>470
確かに良くはないなw


472 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/04/23(木) 21:13:59 ID:qbW56F4r0

自己修理失敗品を持ち込む馬鹿がいるから、メーカー側も個人には売りたくないってのが本音だろう
SX200もSX300も消耗品キットは無い


473 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/04/23(木) 21:23:58 ID:aDEqKZBV0

あのメカで悪くなるのはブレーキベルトぐらい
フェルトが汚れると残量によってはテープをローディングしなくなる


474 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/04/24(金) 10:24:34 ID:W5TwATiO0

質問をする人へお願い
  【型番(年式)】
  【質問内容または故障状況】
  【その他備考】


475 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/04/24(金) 17:52:56 ID:XCcx2XAp0

むしろビクタにいいたい。
エアタイトドアはいいけど、通常使用で壊れるようなギアを最初から
採用するなと。


476 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/04/24(金) 18:51:05 ID:epiw1tab0

画質だけのメーカーだから


477 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/04/28(火) 23:12:38 ID:jd6Y6Znx0

>>469
直接行くんだよ。
その時、安物の作業用ジャンパーを着て胸や袖あたりに適当に○○電機とか書いておけ
マジ対応が違うぞw


478 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/04/29(水) 15:45:46 ID:lP3JlPph0

【型番(年式)】 シャープのVC-H22 年式はわかりませんが、2003年購入
【質問内容または故障状況】
古いテープ(白カビ少々)を再生したら、新しいテープがブルーバック状態です
再生状態で早送りしたら画像が映ります



479 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/04/29(水) 16:00:27 ID:9nug6xsE0

ヘッド詰まったんじゃない?
カビはクリーニングテープじゃ完全にはとれない。


480 : 478 : 2009/04/29(水) 17:20:27 ID:UQYngwqI0

>>479
つまりを取るためにはどうすればいいですか?


481 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/04/29(水) 17:24:19 ID:9nug6xsE0

>>479
走行系を分解清掃すればOK。


482 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/04/29(水) 17:39:43 ID:/W9Y4J/fP

>>481
さらっとすごい提案するねw


483 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/04/29(水) 18:07:44 ID:9nug6xsE0

やったことないなら電気屋さんに頼んだ方が無難。
クリーニングだけなら3000〜5000円くらい。
適当にやると悪化するだけ。ヘッドチップ折ったりしたらもう即死。
ミクロン単位のものだからね。一応。

>>482
でもそれしかないじゃん?w


484 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/04/29(水) 18:30:07 ID:UQYngwqI0

調べたらこのデッキって結構評価高いみたいなんで修理しようかと思うんですけど、
シャープってどこに出せばいいんですかね?


485 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/04/29(水) 18:36:51 ID:vyQR1YfS0

>>484
何処でも受け付けてくれるよ
近くにメーカーサービスがあるならそこがいい


486 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/04/29(水) 20:43:29 ID:9nug6xsE0

>>484
2003年ってことはVC-H220だと思う。
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r54673725
これがVC-H220。VC-H22ってのは見つからなかった。

485さんの通り、メーカーSSに持ち込めるならそのほうがいいだろうね。


487 : 478 : 2009/04/29(水) 20:47:47 ID:UQYngwqI0

>>486
220ですね
今説明書見たらそう書いてました(汗


488 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/04/29(水) 22:19:20 ID:vyQR1YfS0

7000-8000円見といたほうがいいかも
ついでに悪くなってる部品を交換してくれるかもしれない
クリーニングだけだと5000円ぐらいかな


489 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/05/03(日) 18:36:45 ID:y4nzBcprO

録画するとテープの最後の30分ぐらいの部分から画面が乱れたり音がおかしくなったりします
クリーナーやったりテープを新しくしてもいつのまにかなってしまう
他のデッキじゃそんなことにならずそのデッキで録画するとか起きます
何が問題なのでしょうか


490 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/05/03(日) 20:44:09 ID:sBYDwfuSO

>>489
>>1を参考にメーカー名、型番、購入年、使用頻度を書いてくれ

それだけでは機械が暖まる事で回転系のどこかに異常が出ているとしか答えられん


491 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/05/03(日) 20:50:52 ID:sBYDwfuSO

最後の30分位か
だとしたらテンションバンドやトルク関連かもしれないが‥


492 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/05/05(火) 01:01:19 ID:/ipcxaA40

>>489
テンションバンドのフェルトがズレたり外れたりしていないか。規定位置の調整がズレてないか。
その結果テンションアームが固定ポールより異常に外側へズレて何かに当たっていないか。

ズレすぎると供給側リールの適度なブレーキが掛からずテープテンションがユルユルになり
運任せの軽い張力になってしまいヘッドタッチも甘くなり録画再生がうまくいかなくなる。

あとはグリスの固着、プラスチックが割れたり伸びたり、バネが外れていたり。


493 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/05/05(火) 13:03:11 ID:k3ZVS2//P

>>492
巻き取りトルク関係パーツの磨耗が一番疑わしいけれど具体的にどのパーツが関係するかは
(モータ プーリ クラッチ ベルト サブブレーキ リール台 …)
どのメーカーの どの世代のデッキメカ如何で実にさまざまだからなぁ。

それにしても>1すら読まず書き込んだ>>489はいまだに型番すら晒す気がないのか。


494 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/05/07(木) 20:25:40 ID:vsCn6OE/O

スレタイが新規もあったからこちらで質問させて下さい
ビデオデッキに再生DVDが付いてたやつが故障したので買い換えたいのですが安いものでいいのですがどのあたりがいいのでしょうか?
DXアンテナのVTR-100が5950円
DV-140Vが8660円
DVD再生の付いてるビクターのHR-DV5が12997円
DXアンテナのDVDレコーダーDVR-120Vが16661円

手頃な値段だと上記のものが価格ドットコムにのってました
性能とかどうなんでしょう
全くの無知ですみませんm(_ _)m


495 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/05/07(木) 21:22:11 ID:K/o+RjlJ0

総合スレから誘導されてきました。
どなたかよろしくお願いします。

【型番(年式)】 シャープ vc-m140
【質問内容または故障状況】 テープを入れるとすぐに自動的に取り出されてしまい、再生が不可能。
【その他備考】 sony, マクセルのテープで試したところ、両方とも同じ症状でした。


496 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/05/07(木) 21:42:46 ID:Ba2og3w7P

>494
このスレのタイトルの「新規」はその意味じゃない。
過去スレが落ちたので新たにパート01から建て直したってこと。
このスレはあくまで>>495さんのように故障したビデオデッキを直したい人のためのスレだ

>495
テープを入れるとどこらへんまで入る?

普通ローディングメカはテープを
一旦奥に引き込んで
次に下に降りる。

それから再生準備(テープを引き出すetc)に入るわけだが、
さてどの辺りで押し返されちゃうの?


497 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/05/07(木) 22:26:24 ID:/kkezE1g0

>>494
スレチだが、レスしよう

どれも買うな
しょぼすぎるw


498 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/05/08(金) 00:25:45 ID:+T0VrR+u0

>>497
そんな身も蓋もないw



499 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/05/08(金) 02:04:14 ID:6qVxDHUM0

>>498
>494に挙げられた機種はどれも糞だからな〜・・・。


500 : 495 : 2009/05/08(金) 07:15:08 ID:g/IenBfq0

>>496
レスありがとうございます。
テープを奥に引き込み、下に降りて一瞬止まったあと、強制的に取り出されてしまいます。
外から見ているだけなのでなんとも言えませんが、テープを引き出す前に取り出せている感じです。


501 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/05/08(金) 08:08:52 ID:F0M2smgeO

>>496
>>497
>>498
>>499
ありがとうございますm(_ _)m
スレチ失礼しました
m(_ _)m


502 : 496 : 2009/05/08(金) 22:39:21 ID:UOO70AXxP

>500
つまり何らかの理由でカセットが降り切っていない、もしくはテープが引き出せない
状況にあるとマイコンが判断してカセットを吐き出したと。

ほとんどがカセットローディングメカ周辺の不具合なんだろうけど
たまに(子供のいる家に多いが)グリコのオマケやボールペンなんかの異物を
デッキに入れられて発生することがある。


503 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/05/09(土) 00:17:05 ID:mcSGze/V0

ビデオテープのカビ取り・修理 2巻目【VHS・β・8】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1183541692/


504 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/05/16(土) 21:02:44 ID:Gq13enjR0

教えてください。

【  型番  】 ビクター HR-D65
【故障状況】 巻き戻しをすると、テープの中身が出てきてしまう。
【 その他 】 2,3本試してみましたが、すべてダメでした。

これは簡単に直せますかね?
古い機種だから、捨てろとか言われそうですが、まだまだ写るため使用したいと思っています。
最悪、無理でしたらVHS内臓のDVDデッキを購入したいと思います。

どうかよろしくお願いします。


505 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/05/16(土) 21:52:13 ID:ouEw7cKxP

>504
正直スマンがググッてもメカ画像が落とせなかった。
よって一般論で回答する。

向かって左側(再生時に送り出す方)のリールにトルクがかかってない。
もしくは右側のリールのたるみ取り用ブレーキが磨耗している。

そのHR-D65とやらが生産終了直後ならクラッチ系とかブレーキ系の部品が潤沢にあっただろうが、
今はどうかは実際にビクターSSに問い合わせてみないと判らない。

>最悪、無理でしたらVHS内臓のDVDデッキを購入したいと思います。
その選択は…


506 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/05/16(土) 22:01:26 ID:banvaHjXP

>最悪、無理でしたらVHS内臓のDVDデッキを購入したいと思います。

それだったら、アンテナのデッキの方がいいよ
いいよ、というか、ましというかw


507 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/05/16(土) 22:04:56 ID:Gq13enjR0

>>505
早速レスしていただきありがとうございます。
ですが、私の浅知恵では理解するのが困難です。
ですので、製品画像をアップしようと考えているのですが
どうでしょうか?


508 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/05/16(土) 22:16:08 ID:Gq13enjR0

>>506
レスありがとうございます。

もし買う羽目になってしまった時は、アンテナの製品を検討したいと思います。


509 : 505 : 2009/05/16(土) 22:35:44 ID:ouEw7cKxP

>507
それには及ばない。

君には悪いが過去レスを読み込んだのに>505程度のレスが理解できないのなら
君が電化製品の修理を出来るとは思えない。
ちょっとぐぐった程度の素人サンには正直ハードルが高いとは思うが、

そのための資格(家庭用電子・電気機器修理技術者)がある位なので…
最悪の場合、君や君の家族の生命・財産に害を及ぼすし。


510 : 505 : 2009/05/16(土) 22:49:19 ID:ouEw7cKxP

>509を書き込んで少し言い足りなかったので補足。

もちろん素人でも(俺自身修理技術者の資格は持ってない)電化製品の修理は出来る。
ただし知識(ここでもある程度得られるが)と経験はあればあるほどいい。
この場合の経験とは「何台いじり壊したか」とも言える。

君にはいくばくかのコスト(部品・工具・時間等)を投じた上で、結果 自分の愛機を壊してしまっても
後悔せずにいられる気概があるだろうか?


511 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/05/16(土) 23:43:15 ID:Gq13enjR0

>>510
パソコンなら10台は直したのですがね・・・

しかし、畑違いなものでビデオデッキは分かりません。
ですが、亡くなった祖父より受け継いだ大切な物ですので、時間とコストは惜しみません。
私の趣味自体もジャンクパソコンを動かすことですから。


512 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/05/17(日) 02:41:24 ID:57s7kaXK0

>>511
パソコンを直すってどの程度のことをやってるの?
ほとんどパーツ交換で、やっても膨張コンデンサ交換くらいじゃないの?


513 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/05/17(日) 03:07:12 ID:vWZtV3DO0

>>512
おっしゃるとおりで、コンデンサ交換までです。


514 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/05/17(日) 03:14:44 ID:vWZtV3DO0

↑504です。


515 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/05/17(日) 03:53:02 ID:LwI/Fu4r0

リール内部の清掃とブレーキパッドの交換は
ネジやツメやフックやスプリングを外して付けての作業で結構面白い
ブレキパッドなんか身近なもので代用可。
それは本来フエルトだがゴムホースの輪切りをはめ込んだりしてね。
自転車のタイヤチューブのゴムパッチやバルブゴムとか超使える。


516 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/05/17(日) 11:32:18 ID:+13folmCP

俺も何台か直した事があるけど、すべて交換部品は取り寄せた純正パーツ
(もしくはジャンクからモイだ中古部品)で>515さんみたいなワイルドなことはしたことないな。

クラッチとかブレーキとかテンションバンドなんかに使われている摩擦材(フェルト)は結構微妙。
羊毛の密度、大きさ、厚みとかが違っても正しく動作しない。
ましてや材質(主に摩擦係数、滑りの特性)の全くちがうゴムを貼り付けても
到底役に立つとは思えないけれど。

どうやってその辺をクリアしているのか是非聞きたい。


517 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/05/17(日) 13:54:17 ID:LwI/Fu4r0

> クリアしている

んなもの最初からない!としかいえない
ただ該当部を指でクルクル回して
ブレーキを押し当てて、離しての繰り返しを試して
程よい摩擦感と制動感があれば蓋閉めてオシマイ!
オリジナルを維持したいなら
たとえばフェルトが磨耗してる所とそうでない所があったとして
それを左右、上下の逆に張り替えればいいと思う
厚みが欲しいならスペーサ挟んで水増しするとか



518 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/05/17(日) 16:19:57 ID:Ad0BAUSX0

【型番】   日立 7B-BS65
【故障状況】ビデオの再生が白黒でしか映らなくなりました。
テレビはOK、また録画はカラーで映るので(他機器で確認)再生系統の故障かと思います。

【その他備考】この機器で録ったテープが大量にあるのですが、
自己再生じゃないとノイズがひどいので、なんとか救出したいです。
若しくは、相性の良い機種を教えて下さい。


519 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/05/17(日) 16:25:38 ID:ZI3DnAtI0

>>518
S-VHS,VHSどちらも白黒になりますか?


520 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/05/17(日) 16:55:16 ID:Ad0BAUSX0

S-VHS,VHS両方ダメです。


521 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/05/17(日) 19:54:25 ID:rOnUP7e50

三菱のV920でS-VHS録画ONにしておくとたまにVHSテープでも
S-VHSで撮れていたりします。

どうせなら常時そうなるといいと思うのですが、
なんらかの改造で可能になるでしようか?


522 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/05/18(月) 16:22:46 ID:nPXWrS1/O

プラズマテレビのレシーバーのBSランプがつかない
電源は入るんだがそのせいで画面が映らない・・・
異変が出始めた時は電源入れても画面が映らなかったが数分したらBSランプが点灯して画面も映った。
だんだん電源入れてから画面が映るまでの時間が長くなり最終的に完全に映らん電源だけは入るがBSランプが点灯しない。修理しかないかな


523 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/05/18(月) 16:24:45 ID:nPXWrS1/O

あ・・・ビデオデッキのスレだったのか・・・
スレチすまそ


524 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/05/18(月) 18:06:04 ID:TlVxnwiw0

>>522
コンデンサの容量抜けかもね


525 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/05/18(月) 22:20:43 ID:nPXWrS1/O

>>524
スレチなのにレスありまとん^^
て事はやはり修理に出すしかなさそーだ><


526 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/05/18(月) 22:47:17 ID:fZtG33gxP

>518
多分シリンダーOR再生系ICの故障だろう。(どっちも部品絶版のはず)

>相性の良い機種を教えて下さい。
これまた推測だが「自己再生じゃないとダメ」って所で、
シリンダー周りの調整がずれた状況で録画されてしまった可能性大。

以前なら同機種の程度のいい中古を手に入れて
救出ダビング目的でヘッド調整をわざとズラす手もあったが、
たしか生産終了後12〜3年位たってるだろうし…

ダビングできるうちにDVD化しておけば良かったのに


527 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/05/19(火) 00:15:33 ID:aM/TdRTH0

ビクターのVHSデッキの静電ノイズに悩まされています。
ttp://www.f2.dion.ne.jp/~initialt/HR-VX11.htm
の記事を参考にヘッドを分解しようと思っているのですが、
上シリンダを押さえている真鍮のリングが外れません。
どうやって外すのでしょうか?


528 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/05/19(火) 05:08:01 ID:ST2m89ma0

>>527
同じの使ってるぞ。
横に黒いイモねじが埋まってる。
2mmだか2.5mmの六角レンチで緩めると外れるお


529 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/05/19(火) 07:32:03 ID:i2Am1Oey0

リング外すとテープパスずれるので、オシロないと苦労するよ。
まあオートトラッキングの範囲内程度には目視で戻せるけど。


530 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/05/19(火) 09:11:27 ID:TqYA31/v0

スイッチングポイントとテープパス調整だな。
オシロ・テストテープなしだと規格外テープ量産機になっちゃうぞ。
互換性無視なら止めないけどさ。


531 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/05/19(火) 09:43:07 ID:7AVl3xMT0

ビデオソフトや


532 : 531 : 2009/05/19(火) 09:50:49 ID:7AVl3xMT0

途中で書き込んじまったorz

ビデオソフトや正常時に標準で録画したテープを使って大雑把な調整をして
正常時に3倍で録画したテープで追い込めばオシロとテストテープが無くても何とかなるが

この辺は経験が物言っちゃいそうだよねorz

※自己録画の標準/3倍のテープを使う調整は昔はヘッド交換時にテープ渡せばやってもらえました
 ベテランになると最初から預かったテープをモニターで見ながら調整して、最後に報告書用にオシロを
 使用して確認という流れで作業してました


533 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/05/19(火) 10:35:08 ID:aM/TdRTH0

>>528-532

ありがとうございます。横にネジ埋まってるとは気が付かず、さっき分解してみました。
もう互換性なしでいいです・・・(笑)。ペンで印つけて目視で基盤の微調整しました。
見た目ノイズなくなったので十分です。録画はたぶんこの機械ではもうしないので・・・。
みなさんレスありがとうございました(^^)。みなさんとても親切な人たちで助かりました!


534 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/05/22(金) 00:06:20 ID:9r6Y7M+kO

付いてたシリンダを同じ機体に戻すだけなら、テープパスなんて
ほとんど変化しないって。これもVHSの長所の一つ。

他の機体のシリンダを移植したとか、ヘッド高さ微調整用の
シムをなくしたとかなら話は別だが。
シムによる調整の正確さをあなどってはいけない。


535 : 531 : 2009/05/22(金) 01:01:02 ID:WSb493NV0

メダカ取るために付いてたヘッドを外して磨いて付け直したら3倍がまともに再生出来なくなったオレ参上orz
調整不要と道具の準備してなかったからかなりあせった


536 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/05/22(金) 01:05:03 ID:WSb493NV0

名前が残っててさらにあせったorz

まぁ録画したテープと治具があればちゃちゃっと直るんだけどね


537 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/05/23(土) 19:43:04 ID:ZtlCC2fA0

>>532
VX11だとTBCを切ってからスイッチングポイントなどを再調整しないとな。


538 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/05/25(月) 19:01:33 ID:RpvTSPa80

DT-DR1 音声ノイズ出る
ってのがドフにあったのですが、これって典型的な故障ですか?
LPCM録画が興味あるのですが、典型的な故障でないと、直せそうにないと思って今日のところはスルーしたのですが


539 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/05/25(月) 19:09:31 ID:7rL672Zk0

お願いします
東芝SD-V700でエラーコード「C5」が表示されREC状態でうんともすんとも言いません
カウンターは進んでいるので録画状態でテープが回っているようです
電源を入れなおしても再び同じ状態に陥ります DVDは正常に見られます
強制リセットなど何か情報をお持ちの方 宜しくお願いします


540 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/05/25(月) 19:24:56 ID:Ux3OCUGc0

>>538
その切り分けが出来ないならやめておいた方が無難

>>539
C5じゃなくCSじゃないか?CSなら試しに[REC]ボタンを長押ししてみてどうなるかですね
無くても東芝のサイトで落とせますので、いちおう取説を一度確認してみてください。


541 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/05/25(月) 19:50:53 ID:7rL672Zk0

>>540 仰るとおりでした ありがとうございました


542 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/05/25(月) 20:18:41 ID:TO9oQzLCP

>538
DT-DR1(とDRX100)はもうそろそろシリンダーに欠品がでているから注意。


543 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/05/25(月) 21:08:02 ID:kw9mXuRw0

>>542
先月DRX100を修理に出したときに聞いたら、補充したから当面大丈夫って言ってたけど?


544 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/05/28(木) 10:42:20 ID:sdG9lZgz0

現在パナソニックのNV-HV62を使用しています。
近所のリサイクルショップが閉店することになり、バーゲンセールが
行われているのですが、NV-HV61の中古ビデオデッキ(リモコンなし)が売られていました。
NV-HV62のリモコンでNV-HV61のビデオデッキを操作できますか?


545 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/05/28(木) 11:06:50 ID:cS7DGvpmO

00年の日立使用してますが、最近 三倍モードを再生すると黒い筋が出現してます。標準では出ないんですが…
トラッキング、クリーニングしても同じです…
ヘッドですかね?


546 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/05/28(木) 12:31:12 ID:QbjLA3Ql0

>>544
問題なくできるよ。

>>545
ヘッド磨耗だろうね。


547 : 233 : 2009/05/30(土) 10:20:00 ID:XC3wWL++0

>>233だけどSLV-R7のローディングギア
ケーズデンキで聞いたら在庫ありで取り寄せてもらえたから交換した
あとはRVSアームの固着と位置合わせだな。
あのサイトのRS7のページに
>固着だけならば無理やり取り外してグリスを塗れば治ります
とあるから時間があるときやってみるか。
遅くなったけど>>235,243さんありがと。

デッキじゃないんだけど
ビデオカメラCCD-VX1のメカ部
カセット取り出しボタンで少しでてきて(あがって)からカバーが開く
テープ入れてカバー閉じるとメカ部が下がってローディングされるんだけど
上がったまま下がらなくなった。
カバー閉じるとテープの巻きたるみの確認でモーター回るけど
メカ部が下がらない。
ぐぐってたらここみつけて
http://www.camcorderservice.nl/bodyvx1.htm
メカ部が上がった状態と下がった状態の画像あるから
バラしたら下がるんじゃね?と思いメカ部取り出してみたけど
わからず元に戻してしまった。
修理頼まないと無理ですかね。


548 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/05/30(土) 23:44:36 ID:PkPxsGg0P

>547
この機械、触ったことがないのでカンで書くので悪しからず。

恐らくこのサイトの写真に載ってない場所が壊れているんじゃないか?
(デッキメカの裏側ね)
修理に出さないと無理だと思う。
つかちゃんと元に戻した? いじり壊してないよね?
メカ部品すら怪しいのにシャシ&外装系の部品は入手困難だと思うよ。
下手を打つと、それを理由に修理拒否される可能性もあるからね。


549 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/05/31(日) 01:04:11 ID:oHgYyeku0

カメラの修理は未経験者には難しいよ


550 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/05/31(日) 16:43:49 ID:De3Eq6FL0

>>534
> ヘッド高さ微調整用のシム

それ何ですか(´・ω・`)?


551 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/05/31(日) 18:21:08 ID:/jXM9uzl0

>>550
除電ブラシのリングともう一枚クロームだかニッケルめっきのリングがある。
そいつがシムで絶対無くしちゃだめ。
アッパーヘッド外したらロアに2枚くっ付いてるのが見える、向きは別に無いけどシムが上。


552 : 547 : 2009/06/01(月) 09:15:59 ID:JwZ/ugiB0

>>548
>>549
レスサンクス

>恐らくこのサイトの写真に載ってない場所が壊れているんじゃないか?
>(デッキメカの裏側ね)

やっぱりそうか
あのサイトだとスライドする部分まで分解してないからわからないんだよな。
戻してから確認したけどカメラの映像は映ってるしボタンの機能も働いてる
電源入れると巻きたるみの確認するようにモーターが回るが
メカは下がらないのはそのままだから修理聞いてみるか。

あとSLV-R7
RVSアーム動くようになったが、下にある白いギアの歯が欠けてた
http://www.selworld.com/audio_video/sony_slv-r7_r001.htm
部品番号とかわかるかたおられませんか。
ケーズで在庫あるか聞いてもらおうと思うんですけど。


553 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/01(月) 16:46:02 ID:yATxWm970

三菱 HV-V6000 1993年
ベルトの交換なんだけれど、まだパーツはあるのだろうか?


554 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/01(月) 16:51:23 ID:yATxWm970

三菱 HV-V6000 93年
テープが取り出せなくなりました。
良い方法を教えて下さい。


555 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/01(月) 18:49:59 ID:hOwwvmEk0

>>554
ベルト交換汁


556 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/02(火) 04:10:10 ID:oSQLzbsHO

>>552
カメラの方はまずデッキ部の
1、ベルトの摩耗/劣化(全ベルト)
2、それに伴うギアの位相ズレ
3、グリスの固着
4、ギア歯の割れ/欠け
のチェックからだな。
黒色の角ベルトor帯ベルトの場合は最初から交換するつもりで開けるくらいでいいくらいだ

SLV-R7のP3メカの部品は画像の黄色い矢印の下のギアが
RVSカムギア=3-736-143-01と
止めワッシャ2=3-669-595-00だ
位相はほぼ画像の通りで
シャーシの穴とギアの左穴の位置を合わせて取り付け。


557 : 547 : 2009/06/02(火) 10:37:19 ID:K7i05kDH0

>>556さんありがとう。
さっそくRVSカムギアの在庫きいてみます。

カメラの方、あのサイトのメカ部裏側
http://www.camcorderservice.nl/fotos/vx1fotos/Sony%20vx1_19.JPG

表側
http://www.camcorderservice.nl/fotos/vx1fotos/Sony%20vx1_17.JPG
だとスライドする部分内津手ないのでわからないんですよね。
外し方調べて4項目チェックしてみます。


558 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/02(火) 17:47:45 ID:k5VK0n7wO

やっすい韓国製デッキなんですが、

音は正常
画質は、モノクロ。
が、
再生中に早送りor巻き戻しすると、画像くっきりカラーで鮮明

再生ヘッドがいかれてると考えて良いのでしょうか?
因みに、コントローラ故障


559 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/02(火) 20:04:00 ID:3vlzHUHcP

しかし何度いっても>558みたいなのが来るな。
テンプレ(とすらいえない)>1を読まずに書き込みする奴。

メーカー・型式は?
標準・3倍では?
自己録再、他機録ではどう?
テープにキズ、弛みとかは?
あんたが「コントローラ」と称するものはなに?
コントロールマイコン?
まさかリモコンのことじゃないだろうな?

ググレカスとは言わないから素直に修理に出せ。
(出せるものなら)


560 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/02(火) 23:18:04 ID:k5VK0n7wO

>>559

すみません

メーカー サムスン
リモコン故障により、標準オンリー
再生、巻き戻し、早送り以外使用不可
テープは20年以上前のものが多数
程度などはよくわからない
買ってから、7〜8年ぐらいかなぁと

因みにDVDとのコンパチ機




561 : 559 : 2009/06/03(水) 20:41:46 ID:+qjzh6A3P

多少過疎ってるし相手してあげようと思ったけどもういいや。
>558クン どうせ真剣に直す気なんてないんでしょ?
 
このスレにもう書き込まなくていいですよ。


つか 俺釣られた?


562 : 521 : 2009/06/03(水) 21:36:31 ID:mGkQd2zZ0

相手してもらえない


563 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/03(水) 21:42:07 ID:qvElsX+H0

>>560
ぶっちゃけるとその辺の安物デッキは纏められすぎてて基盤交換しか修理方法がないデッキも多い
メカ系ならパーツ入手可能なら直る可能性もあるが撤退済みなのでパーツ入手は絶望的

安物デッキを探した方がいいと思う


564 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/04(木) 00:07:06 ID:2o/H9+wa0

>>521
SVHSを検知するスイッチがあり
押されると従来のVHS、押されないとSVHSとして認識するから
スイッチのポッチを壊して常時SVHSと誤認識させるような改造をしてみる?

普通はテープ側に穴を開けてごまかすもんだけど


565 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/04(木) 03:11:05 ID:Cbvx9QJE0

SONY  SL-HF505です。

今更ですが必要な物だけDVD化したいのですが
長時間再生していると画面の上の方に白っぽい筋(いつも同じ場所、ほぼ横一線)が出てきます。
ひどくなってくるとビビビとノイズも入ります。
湿式クリーニングテープかけてしばらく放置して他のテープを再生してみると
またきれいに再生出来るのですが、一度線が出たテープはテープ自体に傷が入っているようで元に戻りません。

メーカーに修理依頼した所、部品が有りませんとの事・・

オクで修理済み完動品でも買った方が良いでしょうか・・


566 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/04(木) 09:01:00 ID:BObkULjIO

>>565
テンションバンドとピンチローラーの交換
あとテープパス系の丁寧な(細かい)クリーニングでいけそうな気もするけど
部品入手が困難か‥そこがネックだなぁ


567 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/04(木) 14:55:12 ID:iFRxXkg60

ジャンク品(再生、録画保証)を買ったんですがテープによっては再生しようとしても再生されずテープがデッキから勝手に出てきてしまいます。
どこら辺がおかしくなってるのでしょうか?


568 : 567 : 2009/06/04(木) 14:57:51 ID:iFRxXkg60

すいません
型番はパナソニックのNV-HX33Gです


569 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/04(木) 22:02:48 ID:I4Vf1qJAP

>ジャンク品(再生、録画保証)
??
保証がない(付けられない)からジャンクじゃないの?
本当に保証がついてるんなら買ったところに持ち込めばいい話w


570 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/04(木) 23:31:09 ID:XU80TOv30

東芝 A−F9

リモコンからの操作が急に受け付けなくなりました。
電池の交換もしました。リモコンをテレビ側に切り替えるとテレビへの操作はできます。
本体の受光部が悪いのでしょうか?
リモコンはデッキに付属されていたものです。
リモコンが使えないのは本当に不便です。


571 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/04(木) 23:45:08 ID:FwogqOSz0

>>570
リモコンを携帯の写メとかデジカメとかビデオカメラに向けて見て。
光ってればリモコンは生きてる。

AMラジオの近くに持ってってリモコンボタンを押してるときノイズが入るか否かでもOK

A-F9とかの世代だと受光部不良は結構多かったね。


572 : 570 : 2009/06/05(金) 17:19:15 ID:EXyAwCBW0

>>571
リモコンは大丈夫でした・・・・やっぱり本体のようです。

これを機にDVDレコーダー買うことにしました。


573 : 565 : 2009/06/06(土) 03:22:39 ID:i0dWFpoq0

>>566

クリーニングだけでもしてもらえないかと思いサポセンに電話して見た所、懇切丁寧に説明してくれました。
とにかく『消耗部品類』の消耗が激しいらしく、どうにも成らないらしい・・
なにしろ一度も修理等出したこと無いしw

ついでにオクで買うのはトラブルが多いしやめておいた方が・・と忠告された。

ってか、サポセンの人、ここ見てるのかな?

サポセンの人、
どうも、細かい所まで丁寧に説明していただいて有難うございました。
ついでに、聞き忘れてたんですが、このままの状態で巻き戻し専用として使ったら
危険でしょうか?

返事来るといいなぁ〜。


574 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/06(土) 03:38:17 ID:9S+GyajA0

オクはメンテ前提になるからね
部品取りとしてなら結構いけるのも多いですけどね

どうしても必要なのであればオクなら次の2種類の手がある(外れる可能性もあるけど)

1.動作品とうたっているEDV-9000を購入しメーカーにメンテしてもらう

2.保証付きの修理業者の整備済みを購入する


575 : 566 : 2009/06/06(土) 09:14:54 ID:ytv90YGFO

>>573
テープの保護を最優先としたら巻き戻し&早送りでも使わない方がいいかな
ベータは特定の機種を除いて常にローディングした状態で各動作を行うから(それが長所だが)
旧型のVHSみたいに巻き戻し&早送りはアンローディングになるものはそういった使い方にも向いているがw
それになんとか修復の可能性を探っているなら、その使い方をしてたら他の回転系の摩耗や劣化が進むからね
ここの板やソニー板でベータで検索するとそれぞれベータスレがあるし
ググッてソニー特約店やA&Vテクニカルをチェックするとかかな、残る方法は。


576 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/06(土) 12:42:03 ID:2GIcVha30

ソニー SLV-R350

ビデオテープを入れて巻き戻しをすると映像が乱れてテープがクシャクシャになる
再生、早送りは問題なし
頭出しや高速巻き戻しもセーフ

もう8年以上使ってるし寿命なんですかねぇ


577 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/06(土) 18:31:32 ID:MB/0g5rD0

PanasonicのNV-BS900の走行系に不具合が発生しました。

テープを入れて「早送り」を実行中に「停止」ボタンを押すと、テイク側のリールは瞬時に止まりますが
サプライ側のリールは慣性がついてしばらく回ったままになってしまいます。
おそらくサプライ側のブレーキに原因があるものと思われます。
サプライ側のリールが止まらないため勢いで押し出されたテープがヘッド周辺でたるむことで
エマージェンシーエラーが頻出します。

(動画) http://loda.jp/paperman/?id=1513
(写真) http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090606182049.jpg

サプライ側のリールのブレーキが効かなくなった原因と、その修理方法を知りたいのですが
まずはどのあたりを調べたらよろしいでしょうか?
動作中のブレーキの様子(写真)を見ようにもちょうどテープに隠れてしまうため観察することができません(動画)。

ちなみにサービスステーションに問い合わせたところNV-BS900のブレーキアームは既に在庫が無いとのことでした。
(写真で見る限りブレーキアームそのものは健在のようにも見えますが)


578 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/06(土) 19:30:02 ID:CfFCFo770

長文失礼します
【メーカー・型番(年式)】MITSUBISHI HV-G3 1998 11〜
【故障状況】先日いつものように3倍モードで録画しようとしたらトラッキングがあってない時の
ような映像みたく乱れるのでその後テープ取り出すとミシン目切り取った時の断面見たく端っこに傷がorz
以後3倍で録画するとみんなテープに同じ傷がorz
標準モードだとテープに傷付かず録画使用可・・・
あと他ビデオに比べ明度?が壊れているのか明るすぎで特にニュース女性アナの頬や鼻部分が
軽く白飛び状態・・・

【メーカー・型番(年式)】SHARP VC H220 2005 3〜
【故障状況 今年2月深夜録画中ギーという激しい異常音慌てて止めて再生すると
小さく揺ら揺ら乱れた画面にその後キーキーと走行音録画再生すると映像乱れてしまうorz

【メーカー・型番(年式)】VICTOR HR-S300 2000 9〜
【故障状況】以前録画や再生中キーキーという走行音がちょっと気になり始めその後
録画映像がゆらゆら乱れた映像こっちも上のSHARP機に似た症状 使用停止
先月からまた使用したら調子良かったのですが
昨日またキーキーと騒音再生画面が止まって電源落ちたりまた再発orz
同時期に一気に来るとは・・・・orz

Pnan Sharp Victorなど早送り巻き戻し停止の時ミューンって滑らかに止まるタイプじゃなく
三菱やソニーの使っていたやつのようにガッて止まるタイプだと編集しやすいんだけど・・・
いま売っている安いやつはどっちのタイプなんでしょう?


579 : 565 : 2009/06/07(日) 01:58:35 ID:HqtggtN10

>>575
「2」にしようかな・・

>>566
たびたび的確なアドバイスをいただき、有難うございます。
とても参考になりました。

いや、まじ有難う。


580 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/07(日) 15:21:23 ID:uwZ53t5A0

リワインダーのごとき使い方ができるモデルが欲しいな。
日立のテープナビみたいなイチイチ再生するようなのは、もう勘弁。
すぐにモードスイッチ&テンションバンドはイカレるし。
噛み込みしにくくてメカの強そうなモデルないですか?
スレ違いだけど、故障や修理をやってる方なら目星が付くかなと思っての質問です。


581 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/07(日) 16:44:48 ID:sj3ceAALP

メカの丈夫さで言えばVHS黎明期だし、
なんだかんだ言ってもやっぱバブル時代のデッキは良かった。
(ブロック交換で素人のポン付けでもなんとかなる)
ただどちらもゴムベルトが癌だし、パーツ供給も望み薄。
パーツさえなんとかなれば昔のデッキはいいよね。


582 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/07(日) 17:54:56 ID:m0axxQIm0

>>580
松下のGメカ(快速メカではないもの)がいいんじゃない?
モノラルのNV-G40とかなら捨て値で手に入ると思う。
テープイン>巻き戻し だけならハーフロードの機種。

理想はハーフロードすらしない機種なんだろうけど、そうするとカウンター4桁のころのモデルになっちゃうよね。


583 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/08(月) 22:27:28 ID:vg8cKTHvO

>>576
通常の巻き戻し、再生しながらの巻き戻し‥後者で症状が出るのかな?あるいは両方?
その類の症状は回転系の回転が重くなりつつある時やテープのテンションが狂いだすと出る症状だから
テンションバンド、ベルト各種、ピンチローラー、
メインブレーキとサブブレーキ(自給リール側、巻き取りリール側それぞれ両方)
あとモードスイッチ等、消耗部品総交換コースかな
キャプスタンモーターその物がダメになる場合もあるけど‥
8年以上だと使用頻度が高いデッキの場合は上記の部品を丸々2回くらい総取り替えのペースだから
修理歴やメンテ歴は知らないが部品在庫あればまだ充分に完治可能だし使えるよ


584 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/08(月) 22:41:46 ID:vg8cKTHvO

>>577
自給リール側のブレーキがメイン、サブとも働いてないね
ブレーキのパット部分の異常の有無
クラッチの異常や故障による動作不良etc.
デッキ部分を外さなきゃならないし色々チェックする項目が結構あるよ


585 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/08(月) 22:55:34 ID:vg8cKTHvO

>>578
最近のデッキはミユーンタイプが多いねw

3台とも走行系不良だからやはりゴム系消耗部品とテンションバンドは総取り替え
SHARPとビクターの揺らぎ症状の場合は
ギア歯の割れ欠けの可能性もあるからリール台を始め各ギアの歯もチェック


586 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/08(月) 23:12:44 ID:tTrizv40O

SHARP VT-17FN20テレビデオ

再生すると音声は聞こえるのですが、ノイズで映像が全く見えません

クリーナーもダメでした。詳しい方、どなたかよろしくお願いします


587 : 577 : 2009/06/08(月) 23:29:03 ID:e0EGqDyb0

>>584
> 自給リール側のブレーキがメイン、サブとも働いてないね

メインとサブというのはブレーキアームとテンションバンドのことを指しているのでしょうか?
両方同時に働いていないということは、原因はそれぞれ別個にあるのではなくもっと大元の
部分で発生しているということでしょうか?

最初はブレーキアームのパッドの損耗かなと思っていたんですが違うんでしょうか・・・

> デッキ部分を外さなきゃならないし色々チェックする項目が結構あるよ

たしかPanasonicのVHSのデッキ部分はギアの位相があるんですよね。
単にネジを外せば取り外せる、という安易なものでは無かった気がします・・・


588 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/09(火) 21:35:04 ID:AgN5/bmOP

>586
今度からテンプレに入れたい位ですが、ビデオテレビはその成り立ち上、
(テレビの筐体にコスト重視・整備性軽視でビデオデッキを押し込んでいる)
分解・動作点検、部品交換といった作業が大変困難です。
(基板構成・配線が複雑、TV高電圧部が近いので危険、ノイズ対策でシールド板が多く点検の邪魔etc)

よほどVTRとTV両方の修理のベテランで危険回避のツボを心得た方でない限り、
ご自分で修理しようとなさらずにメーカーへ修理依頼、
出来れば地デジTVとDVD/VTRデッキへの移行をおすすめします。

(どっちにしろTV部は2011年には賞味期限切れで単なるモニタになるんで)


589 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/10(水) 21:21:10 ID:xifv4bNE0

>>577
これ原因はブレーキではないよ


590 : 577 : 2009/06/10(水) 21:34:57 ID:pyB4Vx2S0

>>589
え( ´・ω・)?!

どういうことですか?


591 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/10(水) 23:34:54 ID:xifv4bNE0

>>590
見た感じブレーキのフェルトが原因ではないということ
巻き戻し→停止はどう?
メカ裏側の大きい歯車の手前にブレーキから出てるピンを制御しているレバーがあると思うけどそこの写真を見せて下さい


592 : 577 : 2009/06/11(木) 01:16:28 ID:T6kvsUSY0

>>591
> 見た感じブレーキのフェルトが原因ではないということ
> 巻き戻し→停止はどう?

巻き戻し→停止は常にビシッと静止してくれます。
下の写真はテイク側のリールです
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090611011238.jpg
フェルトも健在なのが分かります。

> メカ裏側の大きい歯車の手前にブレーキから出てるピンを制御しているレバーがあると思うけどそこの写真を見せて下さい

サプライ側のブレーキの真裏の写真を撮影してみました
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090611011255.jpg
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090611011313.jpg
何か分かることはありますか?
もっと特定の部分をアップした写真が見たいときは撮影し直します。


593 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/11(木) 01:39:33 ID:cHg7INyp0

>>583
再生しながらの巻き戻しをすると何秒か経つとクシャクシャクシャって音がして映像が乱れます
であれから何回か試したのですが、運がいいときは何も起きません
停止してからの巻き戻しは問題ありません


594 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/11(木) 02:46:42 ID:nspoJEr30

http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090611023615.jpg
ここの赤いマークで囲んだ部分のギアの不良です
Sリールギアクラッチと言う部品です
ワッシャーを外してみると軸受けの部分が割れてる可能性があります
たぶん在庫はありません

このギアを外すには結構大変です
メインレバー(ブレーキのピンを動かしてるやつ)とセンタープーリを外す必要があります
取り付けるときはブレーキの足のピンをレバーの規定の位置に入れてやる必要があります



595 : 577 : 2009/06/11(木) 03:43:22 ID:T6kvsUSY0

>>594
> http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090611023615.jpg
> ここの赤いマークで囲んだ部分のギアの不良です
> Sリールギアクラッチと言う部品です
> ワッシャーを外してみると軸受けの部分が割れてる可能性があります

し、素人目には異常は全く分からないんですが
どうしてそこだと分かったんでしょうか(;´Д`)?

> このギアを外すには結構大変です
> メインレバー(ブレーキのピンを動かしてるやつ)とセンタープーリを外す必要があります
> 取り付けるときはブレーキの足のピンをレバーの規定の位置に入れてやる必要があります

在庫は無いとのことですが、問題の箇所を外してみることで何か進展は見込めますでしょうか?


596 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/11(木) 08:48:14 ID:GUWjJpOFO

>>593
その症状だとピンチローラー、キャプスタンベルト、テンションバンドの交換で改善されそうだけど
スリップやテンション不良による走行ムラでテープにダメージって感じだから


597 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/11(木) 15:28:52 ID:+q2MVOEf0

>>595
早送り→停止の時の裏側の動画を撮ってみて


598 : 577 : 2009/06/11(木) 19:32:44 ID:T6kvsUSY0

>>597
>>577の動画を撮影したのはだいぶ前のことだったので、あらためて再度サプライ側のリールが
停止しないシーンを撮影しようと動かしてみたところなぜかそういうときに限ってビシッとブレーキが
決まったりして(´・ω・`)ショボーンだったりします。

しばらく早送り→停止を繰り返して再びサプライ側のリールのブレーキが効かなくなるまで
撮影は一時お預けということになりますがなにとぞご理解のほどをorz・・・

でも時と場合によってサプライ側のブレーキが効くようになったり効かなくなったりするということは
フェルトの摩耗といった不可逆的な現象ではなく、なにか可逆的な現象が生じているということなんでしょうか?
そこに不具合の原因の一端がかいま見られる気がするんですが・・・


599 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/11(木) 22:11:02 ID:+q2MVOEf0

>>598
右ブレーキが効いているのでレバーの固着等ではないと思いますよ
経験からすると表のリール台かクラッチの不良だと思います
古いメカなので思い出せないけどクラッチに問題があって左リールが遊んでるような気がします


600 : 577 : 2009/06/11(木) 23:51:16 ID:T6kvsUSY0

サプライ側のリールのブレーキが効かないときの様子を裏側から撮影することができました。
http://loda.jp/paperman/?id=1542

ちなみにブレーキが効いて瞬時に停止するときの様子はこうです
http://loda.jp/paperman/?id=1543

これらの映像から何か分かることはあるでしょうか?

>>599
テイク側のリールは問題なく、サプライ側のリールだけに問題が生じるているということは
サプライ側のリール台に問題があるのでしょうか?
クラッチだと両方に影響が出ますよね?


601 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/12(金) 00:29:23 ID:lSYGj7iP0

映像見てみるとブレーキのような気もしますね・・・
テープの残量によってブレーキの利き具合が違うので正常に止まるときもあるのかも
>>600
この機種のギアクラッチは左右別々です


602 : 577 : 2009/06/12(金) 00:46:00 ID:lPwnFPjc0

>>601
> 映像見てみるとブレーキのような気もしますね・・・
> テープの残量によってブレーキの利き具合が違うので正常に止まるときもあるのかも

それがですね、電源を入れた直後に「早送り」→「停止」を実行すると高い確率でサプライ側の
リールが滑るようです。テープ残量はあまり関係ない気がします。

この現象に何か意味があるんでしょうか・・・?

> この機種のギアクラッチは左右別々です

ギアクラッチを確認するには様々なギアを取り外さないといけませんよね?


603 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/12(金) 01:13:32 ID:lSYGj7iP0

>>602
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090612011030.jpg

テイクアップ側と比べてサプライ側の赤丸の部分の弾力はどうですか?

>ギアクラッチを確認するには様々なギアを

はい、カットワッシャーを外してレバーとセンタープーリを外す必要があります


604 : 577 : 2009/06/12(金) 03:49:33 ID:lPwnFPjc0

>>603
写真の赤丸三カ所の部分を芯の方向に押してみました。
サプライ側もテイクアップ側も特に弾力といえるような手応えはなかったです。
プラスチック一体パーツといった感じでしょうか。

> >ギアクラッチを確認するには様々なギアを
> はい、カットワッシャーを外してレバーとセンタープーリを外す必要があります

ギアクラッチというのは、どのように壊れるとブレーキが効きにくくなるんでしょうか?
またときどきブレーキの利きが復活したり、あるときはまた効かなくなったりを繰り返してるわけですが
それもギアクラッチの不具合で説明がついたりしますか?


605 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/12(金) 21:46:58 ID:HneIocmj0

>>604
とりあえずブレーキが原因と思うなら他の機体から部品取りしてブレーキを交換してみたらどうですか?
ギアを疑うのはそれからでも良いと思いますよ

運が良ければブレーキを外して付け直すだけで改善されるかもしれません


606 : 577 : 2009/06/12(金) 23:18:55 ID:lPwnFPjc0

>>605
残念ながら手持ちのVHSデッキがNV-BS9001機種のみなので他機種からの部品取りはできません。

> 運が良ければブレーキを外して付け直すだけで改善されるかもしれません

そうですね、まずはサプライ側のブレーキを一度外して付け直してみて様子を見てみようと思います。
ブレーキを外すには、

http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090612231610.jpg

赤い矢印の部分の金属のピンをラジオペンチで挟んで上に引っ張ればよろしいでしょうか?


607 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/12(金) 23:35:38 ID:HneIocmj0

http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090612233316.jpg
まずリール側の矢印の方向にスプリングを引っ張って外す必要があります
ブレーキを外すのはフロントローディング部分を外して左右に繋がってるスプリングを外さないと無理です

>部品取りはハードオフとかを探す


608 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/13(土) 22:41:28 ID:SGJilZC0P

ハードオフのジャンクは部品鳥用としてもリスクがあるのをくれぐれも忘れずに。
特にブレーキ、クラッチなどの摺動部品(消耗部品)目当ての場合は。


609 : 577 : 2009/06/14(日) 01:01:10 ID:JVoh0gRF0

http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090612231610.jpg

矢印の部分の金属を外そうと、ラジオペンチで挟んで思いっきり引っ張ってみたんですが
まったくびくともしません。このまま力任せに上に引っ張っていけばそのうち外れるんでしょうか?


610 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/14(日) 04:13:23 ID:u+bYqJsF0


↓それはそうと、これはどうだろうか
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090614040841.jpg


611 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/14(日) 11:55:30 ID:I2u1YLEHP

反射板の汚れは水で湿らせた綿棒でやさしく拭くとキレイに落ちる。
(アルコールやクリーナ類は黒い部分が剥げるので絶対不可)

フォトセンサの汚れは確認・清掃のための分解が結構面倒。
清掃は綿棒にマイペットで。


612 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/15(月) 14:08:42 ID:qoV9hixT0

日立の7b-bs710ですが電源を付けようとしたら数秒たたずに電源が消えてしまいます
電源の接触不良かと思い電源ケーブルの付け根をいじくりながら電源ボタンを押しても
たまーに電源がつきますが、数秒後には消えます
接触不良ではないと考え箱の中身をみても故障しているところは分からず終い
寿命でしょうか?


613 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/15(月) 14:44:03 ID:IglA79wJ0

>>612
まだメーカー修理可能。
その症状なら消耗部品交換で直ります。


614 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/15(月) 16:16:40 ID:qoV9hixT0

>>613
お返事ありがとうございます
元々防犯用として使っていたので修理代見積もりと中古の値段と比べて考えてみます


615 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/15(月) 20:43:41 ID:iuQLrBf2P

それならメカスイッチとかプーリとか交換で1万円前後だろうね。
ただしヘッドとかの大物部品が供給困難になってきた。
今回1マンかけて直しても「次はない」のを覚悟した上で。


616 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/17(水) 15:23:30 ID:KJcCHTTYO

HR-W1で以下のような状態なのですが、どのへんの不具合が予想されますか
http://loda.jp/paperman/?id=1580

断続的に正常な画面になるようにうつっていますが
実際はずっと乱れた状態が続きます


617 : 577 : 2009/06/17(水) 22:29:42 ID:qhG0yszw0

>>610-611
「反射板とフォトセンサ」ということはその部分がロータリーエンコーダーのような役割を果たして
リールの回転数(回転方向も?)を検出しているということなんでしょうか?

フォトセンサを水に濡らした綿棒で清掃するには
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090614040841.jpg
画面右端のネジを1本外すだけで可能でしょうか?


618 : 611 : 2009/06/17(水) 23:01:42 ID:8u2YyBQxP

エンコーダってほど高級なものじゃない、ただパルスを拾って回転数を検知してるだけ。
(方向まで検知するには位相をずらした同じ物が同軸にもう1ch必要だよね)

>フォトセンサを水に濡らした綿棒で清掃(ry
よく嫁。そんなコトは書いてないから。
まずは円盤の方を拭いてみてからにして。


619 : 577 : 2009/06/17(水) 23:13:55 ID:qhG0yszw0

円盤の方を吹いてみましたが(サプライテイクの両方)特に症状は改善されませんでしたorz・・・

サプライ側のブレーキは効くときもあれば効かないときもあります。
一度効きにくくなったらその後も調子がわるいままですが
一度テープを出したり電源を入り切りしてみると再び調子がよくなる
ということの繰り返しです。

再現性の無いエラーなだけに原因の特定は難しいですね(ここらへんはソフトウェアのバグも同じですが)(´・ω・`)


620 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/18(木) 00:26:38 ID:GcuvdQ070

>>616
CTL信号をちゃんと拾えてないんじゃない?


621 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/18(木) 01:04:07 ID:Ms4HMF+SO

>>230
どのような処置をするとよくなりますか?
S-VHSだけでも復活してあげたいと思うのですが。 ドアが開き終わったころにカタカタカタとすごい音もし始めたのでタイトドアの寿命も近いようです

映像ですがSDではまだ画像が正常ですが垂直方向に上にずれてグリーンの横ラインと 白黒の縦ラインのようなものが下半分に出てきます


622 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/18(木) 01:15:44 ID:GcuvdQ070

至って簡単なことだけど、ちゃんとCTL信号が拾える状態にすれば直る筈。
どこでCTL信号が途絶えているか確認すること。
意味が分からないようならメーカーに出したほうが無難。

>SDではまだ画像が正常ですが垂直方向に上にずれてグリーンの横ラインと 白黒の縦ラインのようなものが下半分に出てきます
ドラムサーボ及びテープパスが正常か確認。

ドアパーツ(ギア)が手に入らないようならドア撤去してセンサーを適当に誤魔化してやればOK。


623 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/18(木) 18:34:33 ID:9lapE2s80

>>622


624 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/18(木) 18:37:17 ID:9lapE2s80

>>622
ご教示ありがとうございます。
CTLヘッドとドラムヘッドのクリーニングをしてみましたが、変化なしでした。
これ以降は触らないほうがよい気がしますが、最後にその他なんらかのヒントでも
いただけるとうれしいです。


625 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/18(木) 23:20:15 ID:Kftpab4y0

キャプスタンが悪くなってもそういう症状になることがある

W1なら普通に修理に出したほうがいい
普通の修理屋じゃ直せない


626 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/18(木) 23:24:19 ID:Kftpab4y0

×普通に修理に
○普通にメーカー修理に


627 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/19(金) 00:29:51 ID:YEfLbY6i0

>>616
カウンターが正常に進むかどうか確認。
TBCを切る、オートトラッキングを切る、標準や3倍、WVHSで様子を見る。

中身が似たような機種であるHR-20000で同じような症状が発生したときは
ビデオドラムのPGサーボ信号用の表面実装電解コンデンサの不良だった。
自力でリード部品に交換したら完治したよ。三菱のVシリーズも同じ症状ならコレが原因


628 : 577 : 2009/06/19(金) 00:46:14 ID:T+QCcxBM0

サプライ側のブレーキパッドには特に異常が見られない
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090606182049.jpg
と報告しましたが、今回改めて強力なテープでブレーキパッドの表面をぬぐってみたところ
一番表にあった黒い層(上記の写真)が粉状になってテープに付着して完全に取れてしまいました。
見た目は劣化が見られなくてもパッドの黒い層はかなり劣化していたようです。

そして黒い層が取れた後の走行試験はブレーキをかけてもほぼ100%滑りまくるようになってしまいました。
黒い層の劣化が進んで不安定になっていたところを、黒い層を取り去った後は完全にブレーキが効かなく
なったのかもしれません。

本来ならブレーキを取り外してパッドを新品か代替品に交換すべきなんでしょうが
いかんせんブレーキの外し方が全くわからなかったため急場の改修を施してみました。

ホームセンターで売っていた滑り止めのシリコンシート
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090619003436.jpg
と、強力タイプの両面テープを貼り合わせたあと、ブレーキアームの幅に合わせて切り出し
ブレーキアームに貼ってみました。
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090619003318.jpg

パッドの黒い層の下からは黄色い繊維質の層が出てきましたがこれがまた繊維質のため両面テープが
安定して接着できません。そこで両面テープを少し延長してブレーキアームのプラスチック部分にも
かかるようにして安定させました。

結果は劇的でしておそろしいまでに急ブレーキがかかるようになりました。
パッドのすり減りが原因の一つだったようです。

そこで質問なのですが、写真の状態で常用に耐えることはできるでしょうか?
ブレーキパッドにかかる力が左から右なのか、あるいは右から左なのかもできれば知っておきたいと思っています。


629 : 616 : 2009/06/19(金) 06:27:04 ID:EFbgp9yV0

カウンターは動いているようです。
TBC ATのon offでは変化なしでした。

もしそのコンデンサーを交換するとしたらヘッドドラムをはずすことに
なるのでしょうか


630 : 620・622 : 2009/06/19(金) 07:24:56 ID:PMcL3vHb0

>>629
カウンターが動いてるとなるとドラムサーボがおかしくなってる可能性が高いね。
>627さんの書いてるそこのコンデンサが逝くとドラムサーボが乱れます。

底面から攻めると早い。
ttp://bokenasu.oops.jp/junk/w310/w310_2.htm
ドラム基板の端っこについてる。

下の画像はBR-S800DXのものですが、コンデンサの場所は同じです。
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/49477
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/49479

ガイドアームの通り道に近いので、リードタイプのコンデンサにする場合はぶつからないようにセットしましょう。

ドラム外しちゃうとテープパス調整が必要になるから、ドラムを外すのはやめたほうがいい。


631 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/19(金) 16:38:25 ID:hk/bs0nd0

長文失礼します。全くの素人です。

パナソニックのNV-H55(99年11月購入)
→始めはテープ再生時にノイズが混じりだし、それがだんだんひどいことに。
それでもその時々の乾式クリーニングで持ち直していたがだんだんブル―画面になることが多くなり
次第に録画にも影響が?(音声は再生できたり録音されていたり。)
乾式クリーニングの効果もだんだん薄くなり映像に関しては最終的に画面が常時真っ青。
走行系は問題なく残量時間カウンターも正確に動くがもはやビデオデッキとして意味のない状態に。

日立のV-F3(2001年)
→走行系の不具合。(たぶん)
いろいろ修理系サイトを見て回った素人考えの結論では消耗部品の交換が必要なのではないかという
症状がちらほら。
テープの挿入がスムーズにできなかったり、走行音や巻き戻しが終わった後の音が時としてかなり大きかったり
(静かな時もある)、本来出るはずの巻き戻し速度より遅かったり、映像画面が縦揺れしたり、
テープに横筋状の傷がついたり、テープのふちが波々と言うかぎざぎざというかの状態になって
ノイズが入りまくるようになったり…。(どの症状も常時ではありません)
ただこちらはまだまだ普通に動くので、テープの痛みや映像のリスクをわかった上で現役で使っています。

今までのテープをこのまま見られなくなるのは自分にとってかなり悲しいので「1台はまともに作動するデッキがほしい」
ということでどちらかの修理か新デッキ購入を考えています。
本来はパナをメイン機として使用していました。
テレビ―といってもワイドブラウン管とビデオの壊れたテレビデオですが―もパナ製です。
最初にかきました通りコチラ全くの素人なのでたとえ消耗部品交換といえどもどこかに依頼することになると思います。
まだ修理は可能でしょうか(部品とか)?どちらのほうが可能性が高いでしょう?(コストパフォ的にも)
安い新品は魅力ですが、日立の具合が悪くなる前にHDD&DVDレコを購入してしまったため買うならビデオ単品機種に
なるかと思います。
今購入できる製品にいまいち不安があるのとトラッキングがかなり心配なので、詳しい皆さんならどうなさるか教えてください。


632 : 616 : 2009/06/19(金) 17:14:37 ID:/0e/4vgV0

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org146233.jpg

画像のコンデンサーですね。
3.3 50v 36Bと書いてありますが、3.3μF 50Vのものと交換すればよいのでしょうか?



633 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/19(金) 17:15:23 ID:ErYW5PgG0

>>631
NV-H55はヘッド摩耗
乾式のクリーニングテープは紙ヤスリと一緒なので使いすぎるとヘッドが早く摩耗します。

V-F3は最低限消耗品は交換が必要
あと、テープパスの調整も必要と思われます。

とりあえず、両方の修理相談窓口へ電話をしてみることをお奨めします。
修理が不可能ならばオークションで中古を探すしかないかも


634 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/19(金) 17:26:46 ID:PMcL3vHb0

>>631
NV-H55
多分大丈夫だろうけどローディングアームのギアが割れていないか確認。
テンションバンドのフェルトが剥がれていないか確認。
走行系リフレッシュと、ヘッドの磨耗具合によってはヘッド交換。
SUPERDRIVE系なのでまだメーカー修理可能。

V-F3
これ、ガワは日立ですけど中身はフナイのOEMですよ。

個人的にはNV-H55の修理をおすすめします。
現行品はやめておいたほうがいい。


635 : 620・622 : 2009/06/19(金) 17:29:04 ID:PMcL3vHb0

>>632
>3.3 50v 36Bと書いてありますが、3.3μF 50Vのものと交換すればよいのでしょうか?
それで大丈夫です。
極性に注意。


636 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/19(金) 17:47:11 ID:LcFGjdtTO

>>627
Victorは表面実装電解コンデンサのトラブルが多いよな〜
X1のブルーバックも表面実装電解コンデンサが原因だし‥

>>628
元のブレーキパットと同程度の摩擦係数と耐久性があれば板ゴムでもフェルトでも構わないんだが
このメッシュ状のゴムじゃ耐久性が弱そうだな
直ぐにバラけて散らばりリール台周辺に拡散して走行不良を起こしそうな気がする…

ハンズに行ったのなら黒い板ゴムがあると思うし、
百均とかにもある家具やテーブルやイスの脚先(底面)に貼るクッション材でも
厚みと耐久性が合えば切ってサイズを調整して流用できる物がある
自転車のパンク修理用のゴムパッチとかもね
オリジナルパーツが取れない場合はオリジナルの特性、サイズ、厚み、耐久性を踏まえつつ、
それに近い物を探し出す発想力が大事だ
接着はボンドG17でしっかり加圧して接着し、充分乾燥させるため2〜3日放置
はみ出た接着剤は乾く前にきれいに拭き取る事


637 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/19(金) 19:00:31 ID:hk/bs0nd0

>>633>>634
早速のお答え有難うございます。
とりあえず両社の窓口に修理可能かを問い合わせたうえ、出来れば思い入れのある
NV-H55修理の方向で動いてみたいと思います。
修理のほうが絶対にいいだろうとは思いつつ つい修理費用と店頭価格を天秤にかけて
新品に流されてしまいそうになるビギナーに修理の方向性を勧めてくださって、
機器の詳しい内情をわからないものとしては決断に不安だったので、すごく感謝です。

あとは修理の不可・見積もりなどのメーカー側の回答を得てどうしてもダメな場合は
オークションや中古ショップをのぞいてみようと思います。

ありがとうございました。


638 : 577 : 2009/06/19(金) 19:33:52 ID:T+QCcxBM0

>>636
> 元のブレーキパットと同程度の摩擦係数と耐久性があれば板ゴムでもフェルトでも構わないんだが
> このメッシュ状のゴムじゃ耐久性が弱そうだな
> 直ぐにバラけて散らばりリール台周辺に拡散して走行不良を起こしそうな気がする…

滑り止め用のシリコンシートとして売られていたんですがブレーキとしては摩擦に絶えられませんか・・・
了解しました、黒い板ゴムを探してきます。

ところで板ゴムの厚みは薄いとブレーキの利きが悪くなって問題ですが
厚い分には特に問題は無いと思ってよろしいでしょうか?

> 接着はボンドG17でしっかり加圧して接着し

二液混合型のエポキシ接着剤や強力タイプの両面テープでは力不足ですか?


639 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/19(金) 21:35:58 ID:3h3D5l4n0

>>635
いろいろ教えていただきありがとうございます。
またお尋ねばかりでいけないとはおもうのですが、もうひとつ問題があります
ネットをしらべたのですが、分からなかった表面実装部品のはずし方なのです。
ヒントなどご教示お願いできれば助かります。





640 : 620・622 : 2009/06/19(金) 22:04:51 ID:PMcL3vHb0

>>639
・半田ごて2丁を箸のように持って両端子を同時加熱してピンセットでコンデンサを取る。
・コンデンサの缶をペンチ等で破壊して足だけ残す。足等の残骸は半田吸い取り線で取る。
とかで良いと思いますが、パターンを剥がさないように十分気をつけてください。
電解液が漏れていると、ちょっと力を加えただけで簡単にパターンが剥がれてしまいます。
要らない機器で練習してみてからのほうが良いかもしれません。
W1はドラムASSYで数万円ですから…。


641 : 636 : 2009/06/19(金) 23:52:20 ID:LcFGjdtTO

>>638
多少は厚くても構わないがやはりオリジナルのサイズと厚みにできるだけ準拠するのがいいと思う
厚すぎると横からの力で亀裂が入りやすくなる恐れがあるから
例えると消しゴムを必要以上に力を入れて使っていると割れてもげるけど、あんな感じに‥

接着剤は記載の物でも強度は充分なんだが、
修理を終えて使用を再開して、また何年か経て再びパットを交換しなければならなくなった時、
その接着剤だと強力すぎてパットを貼り付けた部分に盛大に残害が残ったり、
その部分のプラスチックが変質したり溶解するほどだから
この手の修理には万能で伝統のあるG17を推薦したんだよ


642 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/20(土) 14:51:48 ID:a7nc2f9M0

>>640
ありがとうございます。
練習のために機器を壊すのもあれなので、コンデンサ不具合のある
ものをみつけて修復がてらやってみることにします。
まえに三菱のHICを修復したときはパターンが剥がれてしまいましたから...
それでハンダゴテも新調しました。


643 : 577 : 2009/06/23(火) 22:52:50 ID:FX2CwF1L0

>>641
ありがとうございました。ゴムを装着してブレーキを復活させることに成功しました。


ところで手持ちのPanasonicのNV-BS900はブレーキ故障と並んでもう一つ障害がありました。
内蔵チューナーで地上波を受信していますと常にではないのですがときどき画面が
白く飛んでしまう現象に悩まされています。

この現象は映像をRF出力とS端子出力するときに起きることを確認しています(コンポジットはまだ未確認です)。
同機のRF出力端子とS端子出力は別々の基板に実装されており、両方が同時に同じように故障する
という可能性は極めて低いと思うのでもっと大元の、おそらくはRF入力端子が備わっている基板に
障害が発生したのではないかと推測しています。

そこで一度RF入出力端子が装着されている基板を取り外してみて、コンデンサ等に不具合がないか
確認してみたいと思っています。RFの基板はオーディオ回路の基板の下に埋まっているため
まずはオーディオ回路を取り外す必要があります。

http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090623224020.jpg

オーディオ基板のネジ(背面の端子付近のネジも含め)は全て取り外したのですが、ネジ以外に
プラスチックのツメのようなものと基板が両面テープのようなもので接着されているようです。

http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090623224035.jpg

このツメの部分はどう取り外したらよろしいでしょうか?力を入れるとツメが損壊しそうで怖いです^^;)



ところで本題に戻りますが内蔵チューナーで受信している映像が白くなる現象は
多くの場合どこあたりに原因があるものでしょうか?


644 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/23(火) 23:55:59 ID:rfHjnoq10

>>643

>ツメ
外す必要なし、こいつのおかげで基板を完全に外さずに済む
1枚目の写真からだと手前に起こしてやればおk

>内蔵チューナーで受信している映像が白くなる現象
チューナーパックだけが原因じゃないと思われ
年代考えてみなよ、電源回路の電解が逝きかかってる場合もあるんだぜ



645 : 577 : 2009/06/24(水) 00:14:32 ID:u84iAcFl0

>>644
> 外す必要なし、こいつのおかげで基板を完全に外さずに済む
> 1枚目の写真からだと手前に起こしてやればおk

だ、大丈夫ですか?
ツメがパキッと割れたりしないでしょうか?(汗

> >内蔵チューナーで受信している映像が白くなる現象
> チューナーパックだけが原因じゃないと思われ
> 年代考えてみなよ、電源回路の電解が逝きかかってる場合もあるんだぜ

電源回路・・・ですか・・・。

http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090624001250.jpg

画面中央奥の基板か、あるいはその下に電源回路があると思いますが
ケーブル類がたくさんつながっていますね・・・

これらを外していかないと電源基板にはたどり着けないでしょうか^^;)


646 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/24(水) 01:33:02 ID:AwtADSe30

HV-BS65ですが
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org163610.jpg
のようにモーター右上のプーリーにゴムがかかっていますが、
このプーリーがとくにほかに動力を伝えているようでもないのですが、
なんのためにこのようなゴムベルトがかかっているのですか?

またローディングに関して、カセットを入れて下まで落ちていくのですが、
その後ローディングポストがドラムまで動いていく動作をしません。
どの部分の動作が不良なのでしょうか。


647 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/24(水) 03:37:38 ID:a7f4gVEXO

>>646
このモーターが回転してベルトが回ってギアのローディングが行われるんだが
カセットが上から下に降りた後にこのモーターやプーリーやベルトはいっさい動かないかな?
動かないのならこの画像のベルトかモーターが逝っているかギアが割れている筈


648 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/24(水) 09:26:35 ID:nazufqj+0

>>646
底板を外すともう一本ベルトがありますので、そのベルトが伸びてないか確認してください
あと、消耗品の交換歴がないとプーリーが割れている可能性があります

なお消耗品キットもベルトも供給が終了しているそうなので、ベルトはバンコードで
割れたプーリーは接着剤かプラリペアで補修することになります


649 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/24(水) 17:11:30 ID:SXcIrjkZ0

>>647

BS65のほうを閉じてしまったので、まったく同じ不具合のBS35の画像です。
少し動きそうになりますが、そのあと進みません。
位相がズレたのでしょうか?
裏側のベルトについては外れていたものを付け直してます。
プーリーは真鍮でしたがゴムは若干伸びているようで動作中回りますがもたるんでいるようです。
ttp://loda.jp/paperman/?id=1637


650 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/24(水) 18:34:26 ID:4QkpVAvo0

動作中回りますがもたるんでいるようです。

→動作中動力を伝えながら回りますがときどきたるんだように伸びる気がします


651 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/25(木) 06:59:13 ID:kE4gPH97O

>>649
どうやらベルトの劣化/摩耗の可能性が高そうだね
位相狂いよりベルトのスリップで動作不良している感じ
三菱に在庫が無いとしたら
>>648氏の方法かOリングを流用するか‥
このベルト(ローディングベルトorプーリーベルト:メーカーによって呼び名がバラバラ)と
>>648氏の言うもう1本のベルト(キャプスタンベルト)と両方交換する事を推奨
他にプーリーやギアにヒビや割れ、欠けがないか、
テンションバンドのフェルトの摩耗や状態、ブレーキパットの摩耗や状態
グリスが固着気味になっている所はないか等もあわせて確認しておくといいよ
この先もできるだけ長期に使いたい場合はこれらのチェックや早めの交換が後々に効いてくる


652 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/25(木) 17:04:54 ID:KMiQY9LU0

もしグリスをふき取って新たにグリスアップする場合どういうグリスを
選べばよいですか?

あとしつこいようですが、最初のモーターに関して、モーターの軸につながる
部分にはスクリュー状のギアとなっていて動力源になっているのは分かるのですが
軸側から見て右上のプーリーはたたゴムベルトを支えているようにしか
みえないし、これでトルクを調節しているというような高度な部品にもみえない
のですが、これの機能はやはり動作上重要なのでしょうか?


653 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/25(木) 17:22:32 ID:KMiQY9LU0

Oリングというのを検索してみましたが径の太いものはありますが、
細いものがみつからないようです。
どのOリングだと流用可能ですか?
件のモーターにベルトをかけるのもなかなか大変そうですが、
モーターをはずすのがよいでしょうか?
その場合ピンチローラー周りもはずすことになりますか?


654 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/25(木) 20:29:47 ID:YJurnTuj0

>>652
私は以前はモリブデングリスを使っていましたが現在はセラミックグリスかシリコングリスを使ってます。
結構高いですけどorz


655 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/25(木) 21:08:18 ID:KMiQY9LU0

グリスの件ありがとうございます。

裏側のキャプスタンベルト、少しでもすべりが見られる場合はもう
機能的に不良となるのでしょうか。
BS35では完全に滑っていて、BS65では初動はするのですが、その後滑ってしまうようです。


656 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/25(木) 22:21:15 ID:YJurnTuj0

>>655
なります
ベルトを外してプーリーを掃除してベルトを洗ってみるのも応急処置としてはありかも


657 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/26(金) 04:16:12 ID:yOvvQ/KU0

おおっ、こんなスレが…
今年4月くらいまでは異常ありませんでした。
原因が分かる方いらっしゃったらお願いします。
愛着があるデッキだったので残念。

SONY SLV-FX5(1993年頃発売当時購入)
再生
まずテープを再生すると画面に映像が出ない。
早送り・巻き戻し・再生を繰り返していると徐々に映像が映り出すがノイズまみれ。
上記や乾式クリーニングテープを数十分繰り返してもメダカノイズ?が完全に消えない。
(先月くらいまでは暫くテープを走行させていればノイズは消えていたのだが…)
数時間使わずにいるとまたブルー画面・ノイズだらけに戻る。

録画
標準で録画すると音は綺麗だが映像がおかしい。
画面に映し出されるシーンによって、画面上部など映像の一部分がくにゃっと歪む。
人物の輪郭がにじむ?色合いが暗い。


658 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/26(金) 17:33:34 ID:YJurbDlR0

>>656
アルコールで清掃してみました。
あまり改善しません。ゴムベルトを切り詰めてみようかと思っています。

モーターのほうはどのように取替えが可能でしょう。
このへんの記事はなかなかネットにもないようです。


659 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/26(金) 21:04:18 ID:FWrqEpeR0

>>658
モーターってカセコン動かす方?
カセコン動かすのが役目だからカセコンが動いてるならあの細いのは交換しない方がいいぞ


660 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/26(金) 21:37:21 ID:6qKhzLmC0

HR-W1のコンデンサ交換をしてみました。
基盤側の箔のようなものが剥がれ気味だったのですが、とりあえずそのまま
新しいコンデンサーをつけるとウソのように直りました。

狭い場所でハンダのつけ方も+側はダマのように゜、−側は剥がれ気味とあまり
精神衛生上よくない取り付けになっていますが、映像が正常なので良し
としたほうがいいんでしょうか。

基盤側の箔を取ってそこにハンダづけしたほうがよいでしょうか?

ドラムまではずすと収拾がなりそうでしたので、未熟のまま狭いところに
コテを差し込んで付けようとしたのがちょっとまずかったかもしれません...


661 : 577 : 2009/06/26(金) 21:58:12 ID:gWrWFrgZ0

>>643で報告した白飛びをキャプチャーしてみました

http://tikuwa.net/file/15207.avi.html
DLKey : shiro

上記動画では最初から白飛びしていまして、それが1分5秒を過ぎたあたりに突如として正常な色合いに
戻るまでの様子が収められています。

白飛びが発生する頻度はデッキの電源を入れた直後がもっとも高い気がします。
そのまま電源を付けておきますと、白飛び→正常→白飛び→正常→・・・、を繰り返しながら
やがて時間がたつにつれ長時間でも安定するような印象を受けます。

NV-BS900の内蔵チューナーで地上波(UHF)を受信し、そのままS端子出力から映像を出力させたのをキャプチャーいたしました。
したがってVHSテープは一切介在していません(白飛びがテープの録画・再生にまつわるトラブルではないということです)。

アップした動画から不具合の場所を推定することは可能でしょうか?
なんとなくでもいいので見当が付く方がいましたらアドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m


662 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/26(金) 22:12:06 ID:ZBdf1CXnP

>660
漏れた電解液でパターンの銅箔(と半田カス)が腐食してる。
ゆくゆくは腐食が進んで再発する。
修理に完全を期すなら

基板を洗浄してから(中性洗剤で丸洗い、コンプレッサーのエアーで水分を飛ばす)
液漏れした場所のソルダーレジストを全て剥がす
露出した銅箔に黒く変色したところがあるなら腐食しているので赤銅色が出るまで剥がす。
そうするとたまに腐食が進んでパターンの細くなっているところが切れていたりする。
そこは当然極細の銅線で修復。(ジャンクから抜いたケーブルの芯線が流用できる)
剥がしたレジストの代用に油性マジックを塗ってコーティングしておく

10年以上前、VTRのコンデンサ不良多発のとき、よくやった。
慣れても一台当たり50個以上コンデンサ交換に洗浄、銅箔修理で半日掛かり。
しかも液漏れ部に半田ごてをあてて加熱すると独特の臭いが…(カラメルのようにこげ臭い)
手間の割には儲からない仕事だったよ。


663 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/27(土) 00:22:11 ID:QzgQEYQd0

レジストというのはどのように剥がすとよいですか?
カッターの刃などでけずってもOKですか?

場所がそうとう奥なのでこのような作業をするのは難しそうですね。


664 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/27(土) 00:26:54 ID:haMV8CG4P

みんなすごいよな・・・・
画像も無しになんちゃらかんちゃらなのに


665 : 662 : 2009/06/27(土) 01:00:13 ID:CU3o6o5hP

>663
手慣れた人ならカッターでも可能だが
gootブランドの専用工具セット(ソルダーアシスト)は入手しやすい(ホムセン等でよく見る)。

奥まった場所なら手間はかかるが、基板を一度取りハズそう。
(洗浄するならなおさら)

もし折る刃カッターを使うなら 切っ先の刃の部分ではなく、斜めになった所を使うこと。


666 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/27(土) 07:54:37 ID:NyLd52fm0

ありがとうございます。
今の状態から悪化してきたらまたためしてみたいと思います。

ところで、w1ですが、S-VHSでは見られないのですが、SDモードで
10〜20秒周期で画面が上下(走査線2,3本分くらい)にピクッと動きます、修理前にくらべれば
微々たる不具合なのですが、一旦正常な映像が出るようになると
これがけっこう気になります。
まだどこかが正常にうごいてないための症状なのでしょうか。


667 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/27(土) 14:04:35 ID:CmiOdJ7+O

東芝ビデオデッキAF-88ですが、リモコンが3回に1回くらいしか受け付けなくなって
しまいました
さらに巻き戻しをした際にも縦長の画面になることがあります
このままではリモコンが完全に使えなくなってしまうのでしょうか?

同じリモコンがテレビのほうには使えるのでリモコンの電池切れではないようです


668 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/28(日) 15:28:18 ID:xHdVovbl0

普通にICとかの故障


669 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/29(月) 10:52:46 ID:iDSzIxR1P

すみません、リワインダーというものはどのような効果があるのでしょうか?
カビ取りまでは出来ないのでしょうか?


670 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/29(月) 13:17:17 ID:O/XK9ZzTO

すいません。お聞きしたい事があるんですが、ここはビデオデッキのみの質問でしょうか?

HDD DVDレコーダーはスレチですか?


671 : BS35,BS65 : 2009/06/29(月) 19:54:27 ID:U1xK/7aQ0

http://loda.jp/paperman/?id=1677

先日来、いろいろご教示いただきここまで復活することができました。
感謝いたします。


672 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/29(月) 20:11:38 ID:JmsMqtt10

各メーカー各機種のサービスマニュアルが掲載されているサイトって無い?


673 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/29(月) 21:39:07 ID:LqHVbGgFO

テスト


674 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/29(月) 21:40:49 ID:LqHVbGgFO

タンパンマンエラー


675 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/29(月) 22:35:20 ID:ELHv4dEDP

>670
もちスレチ
ビデオと違い、HDD/DVDレコは原則ユニット交換。
しかも著作権保護だのなんだので特にHDDの交換に当たっては
素人がポン付けでどうにかならないように作ってある。
(例外はあり:詳しくは換装スレで)


676 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/30(火) 01:11:38 ID:Dz5dLZLMO

>>675
わかりました。そちらにいってみます。ありがとうございました。


677 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/06/30(火) 23:13:53 ID:OZoAskdZ0

BS65で録画再生すると画面下部が走査線がズレたような感じになります。

これはどのあたりに起因するものでしょうか?

http://loda.jp/paperman/?id=1686


678 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/07/03(金) 10:42:56 ID:Y9NabUeH0

ソニーのビデオのリモコンのRMT-V219Aが壊れたのか
電源、巻き戻し、一時停止、メニュー予約のボタンなど、他もいくつかが
少し前から効いたり効かなかったりするようになって困っています。
ほんの時々は普通に使えるのですが、
ほとんどの日はボタンが効かなくて予約録画ができなくて困ってます

ちょうどその頃からネットの環境が有線から無線に変わったので
何か関係あるのかな、とか思っているのですが原因が分からないです。
もし電波の混線とか?が原因ならリモコンだけ買い換えてもダメそうな気がして
どうしたらいいか悩んでます


679 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/07/03(金) 17:57:55 ID:3r4h3rR30

スイッチングポジションというのはどこで調整すればよいのですか?



680 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/07/04(土) 00:59:41 ID:UjGh1gd8O

>>678
頑張って分解(上下に割れる)して接点を磨くといいかも。
強く押したり何回も押したりするとたまに反応する?


681 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/07/04(土) 02:13:34 ID:A61g5eRZ0

>>678
とりあえず新しい電池と交換
>>679
その質問をするに至った経緯を晒せ
>>677
ヘッドドラムとその周辺をチェキ
>>672
海外サイトに一部あり。なお基本的にはサービスマニュアルは部外秘。
>>669
テープの変形を抑える効果あり。かびとりも多少効果ありだが期待はしないこと。
>>667
リモコンと本体との通信に関しては要原因の切り分け。
画面が縦長うんぬんは録画ソース、デッキ、テレビそれぞれでこれまた原因の切り分けをしてください。
とりあえず以上。

で、質問。NV-H100とヘッドドラムに互換性がある型番を調べる方法はありませんか?
手持ちのデッキのヘッドチップをメンテ中に破損させてしまいました。


682 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/07/04(土) 02:29:03 ID:nbXEAFL10

>>681
> >>672
> 海外サイトに一部あり。なお基本的にはサービスマニュアルは部外秘。

マジ?リンク教えてくれヽ(`Д´)ノ


683 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/07/04(土) 02:29:42 ID:nbXEAFL10

>>681
> で、質問。NV-H100とヘッドドラムに互換性がある型番を調べる方法はありませんか?
> 手持ちのデッキのヘッドチップをメンテ中に破損させてしまいました。

いっそのこと互換ヘッドに換装するってのはダメなのかい?


684 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/07/04(土) 09:23:32 ID:5OvCES6R0

>>681
というかNV-H100の中古探した方がはやくね?


685 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/07/04(土) 14:59:46 ID:zFucHxoi0

H100の中古を探したほうが絶対に早い
すぐに見つかるよ
ただ、最近のドフはH100でもジャンクで2000円もするw


686 : 666 : 2009/07/04(土) 23:08:14 ID:R932g7KI0

SD再生時のトラッキングですが、やはり完全にあうポイントがありません。
概ね揺れは収まるものの、ときどき(周期はながくなってますが)上下にピクッと動きます。
映像のノイズを消すと音声にノイズが出てきます。
S-VHSは揺れはないものの、字幕などはエッジノイズが多い気がします。

テープパスあたりの調整が必要なのでしょうか...



687 : 620・622 : 2009/07/05(日) 00:57:12 ID:Unp0Jqu40

>>686
W1だとテンションバンドとかないからサーボがおかしくなってるかテープパスになりますね。
SD自己録再ではどうですか?


688 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/07/05(日) 02:44:01 ID:7fmL8zo0O

三菱 V9**シリーズは
裏からアクセス出来ないんですか

底の鉄板にある爪がプラの匡体に噛んでるようで 外れない

コツありますか


689 : 620・622 : 2009/07/05(日) 02:46:51 ID:Unp0Jqu40

>>688
無理。
メカデッキASSYをどかさないとメイン基板は外せないよ。


690 : 浜の細道 : 2009/07/05(日) 16:52:17 ID:Epft3Bs00

■患者:パナソニック NV-SB66W(1995年製)
■症状:ローディング不良
■処理:モードスイッチ交換

■結果:サービス番号 03,04,06が表示され、やっとモードスイッチの位置を
    合わせ、番号が消えたが、ローディング不良は改善されませんでした。

不良原因が想像できません。わかる方、アドバイスお願いいたします。


691 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/07/05(日) 18:52:06 ID:cXCzg4yr0

>>687
SDの自己録再は良好で揺れもなく、全体に出るざわざわノイズも少ないです。


692 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/07/05(日) 21:37:08 ID:ngPm+l010

>>690
その場合は一度カセコン外してメカを組みなおしたほうがよさげ
それでも駄目ならICのBA6887(モーターコントロールIC)が死んでるかも

ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Asagao/9725/Audio-Visual/Repair-Room/Repair-Menu.html
ttp://www.synapse.ne.jp/takata/av/panasonic_nv-sb800w/index.html
原因調べるなら上記HPが参考になると思われ


693 : 浜の細道 : 2009/07/05(日) 21:41:16 ID:Epft3Bs00

>>692
ありがと。


694 : 620・622 : 2009/07/05(日) 21:42:21 ID:Unp0Jqu40

>>691
自己録再で異常がないとなると、修理中の機体がテープパス不良か録画済SDテープを録画したデッキのテープパス不良のどちらか・・・かな〜。


695 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/07/06(月) 18:55:45 ID:S91Qwmcv0

テープパスはとくにドラムや、ローディングポストをいじってなくて
通常使用のみでもズレてくることはあるのですか?


696 : 620・622 : 2009/07/06(月) 19:46:18 ID:Y3O8yFua0

>>695
割とよくありますよ。
ガイドポストゆるゆる状態で出荷の機種、アッパードラム磨耗でテープパスが変わる機種、消耗品の劣化でテープパスが変化する機種。
まぁ色々です。


697 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/07/08(水) 00:04:25 ID:/MdnOrKF0

ソニーのRMT−V410です。確か2004年くらいに購入しました。
再生時に「ガー」と音がした後、画像が乱れてテープが止まります。
予約録画の時は、数分録画されただけでその後画像が乱れて
録画が途中までとなっておりました。
ひとまず、クリーニングテープで今はなおっていますが
また、同じ現象が起きた場合何が原因ですか?
メーカー修理になりますよね?
最近、予約録画がなくてテープを入れたまま
電源入れっぱななしでいてましたが、これが原因でしょうか?


698 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/07/08(水) 00:42:02 ID:0zKjoGDB0

>>697
リモコンじゃなくて本体の型番を書いて欲しい


699 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/07/08(水) 01:17:30 ID:ccjQGZxM0

>>690
SB66WあたりのKメカ世代のローディング不良って割と多いような。
この場合はモードスイッチやICだけでなく、メカ駆動用モーターのシャフト先に内蔵されている
カップリングが割れていて、モーターの動力が伝わらず空回りしていることがしばしばある。

Kメカでローディング不良が改善されないときは、このカップリングも疑ってみた方がいい。
外見上の異常がないのでつい見落としがちなところ。ローディングモーターを一度外さないと
分からない。


700 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/07/08(水) 07:12:54 ID:f9EBYF2d0

故障じゃなくて欠品なんだけど
三菱HV-BH200に使える汎用リモコンってある?
リサイクルショップで見かけたから欲しいんだけど、リモコンが欠品していて・・・・・・


701 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/07/08(水) 07:24:07 ID:HGLab3180

>>700
HV-BH200使ってます。専用リモコンの型番はRM85401。
ヤフオクだとストア出品でも千円以下で出てますね。こちらを当たった方がいいのではないかと。


702 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/07/08(水) 07:38:36 ID:f9EBYF2d0

>>701
即レスありがとう。
やっぱり純正品を探すしかないのかな・・・・・・


703 : 701 : 2009/07/08(水) 07:57:55 ID:HGLab3180

>>702
リモコンは純正品の方がいろいろ便利ですよ。


704 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/07/08(水) 17:56:16 ID:/MdnOrKF0

>>697です
すみませんでした。
型番SLV−NX11です。


705 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/07/08(水) 21:02:13 ID:L6pRyqNQ0

リモコンは同じメーカーのものであれば新品時付属のものでなくても使える。
よっぽど時代が違うとかでなければ大丈夫。
付属のものが手にはいるならそれに越したことはないけどね。


706 : 浜の細道 : 2009/07/08(水) 21:12:32 ID:ehYDIn0/0

>>699
ありがとう。
まだ、修復できていないので、やってみます。


707 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/07/09(木) 22:11:30 ID:A2cAQgC/0

HV-BS35のシグナル基板、半固定抵抗を触ってしまいました、
オシロスコープなどでの復活は可能ですか?

録画時の調整がリアルタイムでできないので、ほとんど調整不可能です。

再生時に合わせるととんでもなくいい画質になるんですが。
この半固定の正体がわかりません...


708 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/07/09(木) 22:18:36 ID:zMhL+eVp0

>>697
ガーって音はメカから?それともTVのスピーカーから?


709 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/07/10(金) 02:14:26 ID:8CpUenUY0

>>707
変更した半固定抵抗がついてるところの番号は?
オシロは何MHzのを持ってる?


710 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/07/10(金) 02:50:33 ID:l9e50rWB0

ヘッドのアジマスも半固定抵抗の調整で出来るんだっけ?
オシロ使ってどうやるのか是非知りたい


711 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/07/10(金) 03:39:40 ID:8CpUenUY0

>>710
何か勘違いしてないかい?


712 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/07/10(金) 06:29:53 ID:UFHp7Yrz0

半固定はVR2A8,VR2A0 VR2A4です。
オシロスコープはいま持ってませんが、この半固定のそばにTPという
おそらくテストポイントらしいものがあったので調整可能なのかと思いました。

もしオシロでなんらかの調整ができるようならテープパスなどでも必要なので
ぜひ導入したいと思いました。

少しうごかすと映像が変化したので再生画像で合わせこんだのですが、
録画時に影響してしまったようです。


713 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/07/10(金) 21:16:38 ID:5V6KRwcLP

ビデオの調整が出来るオシロって結構高いよ。
アナログオシロでも最低 2ch入力、15MHzくらいは欲しいし、
結構レンジ切り替え等のスイッチが磨耗しやすいからオクで中古を買うのは怖い。
(俺の15年モlノのオシロも1ch側のスイッチが死んでしまった)

俺みたいに仕事でつかうならともかく、趣味で計測器に10万以上出すって…


714 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/07/11(土) 01:39:36 ID:+Owfd9Jx0

ものっすごいアホな質問するから、思いっきり打ちのめしてくれ。

ゲームのケーブルをテレビに接続した状態で
ゲーム画面を録画する方法ってある?

HDMI接続で遊びつつ、録画もしたいんだけど
今使ってるデッキはRCA端子しか付いてなくて・・・・・・
HDMI端子装備した最新レコーダーなんて、高くて手が出せねえよorz


715 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/07/11(土) 07:18:38 ID:d/tmxd3G0

>>714
HDMI入力を録画できる家電レコーダーは無いよ。
外部入力はD1かSかコンポジットのいずれか。
どうしてもHDMIから録りたいならPC録画になる。


716 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/07/11(土) 09:22:05 ID:fUfbMoHK0

>>715
ですよねー。
まあ、わかってはいたんだよ・・・・・・


717 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/07/11(土) 16:47:57 ID:ykuq4ZUZ0

>>713
たしかにそこまでやるかと言われると困りますが、
このまま放置するのもいやです。
万難を排して、やってみたいのですが
どのような感じの調整になるのでしょうか?



718 : 410 : 2009/07/11(土) 22:25:12 ID:HAu0c4InP

>717
メーカーが違うので概略&一般論と考えて欲しい。

(テープパス粗調整完了後)
1、所定のテストポイントにオシロをつなぐ。(FM出力とSW30)<冶具が必要な場合あり
2、アライメントテープを再生
(テストモードがあるならテストモード、調整モードに)
3、トラッキングセンターでFM波形が長方形に近づくように調整。
4、FM出力を映像出力に変えてスイッチングポイント調整。
  SWポイントのトリガは垂直同期信号の6.5H前に来るように調整(もしくは確認)。

ここまできて再生画像も音声も正常ならほぼおk。
あとはVガタ調整、スロー調整、正逆ビジュアルサーチ調整などを済ませれば完了。

さて あんたはメーカーの技術支援なしに一発でやれるかい?

実際は数をこなして体で覚えるもんだからな。


719 : 718 : 2009/07/11(土) 22:48:28 ID:HAu0c4InP

スマン 訂正・追補

×410 → ○713
×冶具 → ○治具

それと偉そうに上から目線で書いたけど、正直最近HDDレコだの液晶TVだのに押されて
ビデオデッキは最近ご無沙汰なので、多少 用語の記述があやふやな所がある。
(見積りを出すとキャンセル食らったり、部品供給不能で修理自体を断ったり)

正直調整にチャレンジする前にメーカーに一度持ち込んで見て欲しい。(商売抜きで も)
素人にいじられたブツ程扱いづらい物はないから(直せるものも直らなくなるかも)


720 : 697 : 2009/07/12(日) 15:10:52 ID:YqGChfu10

697です。
質問をまとめました。よろしくお願いします。

ソニーのSLV−NX11です。確か2004年くらいに購入しました。
再生時にビデオデッキから「ガー」と音がした後、
画像が乱れてテープが止まります。
予約録画の時は、数分録画されただけでその後画像が乱れて
録画が途中までとなっておりました。
ひとまず、クリーニングテープで今はなおっていますが
また、同じ現象が起きた場合何が原因ですか?
メーカー修理になりますよね?
最近、予約録画がなくてテープを入れたまま
電源入れっぱななしでいてましたが、これが原因でしょうか?


721 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/07/12(日) 15:41:50 ID:E1MBSra30

>>720
最近、予約録画がなくてテープを入れたまま
電源入れっぱななしでいてましたが、これが原因でしょうか?  → 故障の原因になりやすいですね。

予約録画以外はテープを出しましょう。


722 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/07/12(日) 19:42:52 ID:2SCAbL2/0

>>718
ありがとうございます。
2、3点だけ質問させてください。
・1のSW30というのは何をあらわすものですか? 713氏の携わるメーカーで固有の名称なのですか?
・教示いただいた手順は映像の記録時の調整についてのものですか?
・まえに三菱基板における半抵抗の番号は?とお尋ねになっていましたが、
 その点についてなんらかの情報をお持ちですか?(たとえばV900などには基板に表示の
 ある「S CAL」などの半固定の名称をBS35について情報をもっておられる)

以上未熟な知識によるピントはずれの質問かと恐れますが、
ご教示いただいた情報のより有効な利用のためレスいただければ幸いです。

後、追補として再生時に正常な画像となる半固定のポイントがあるのですが、
この半固定の位置からオシロなど無しのカット&トライで追い込むことは
可能性としては有り(たとえにならないかもしれませんが宝くじに当たるような
確率で)ですか?

以上失笑をかってしまうかもしれませんが宜しくお願いします。


723 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/07/12(日) 19:49:01 ID:2SCAbL2/0

あと一点、
FM波形が長方形になるという調整はアライメントテープにある特別の
信号によらないとダメですか?
それともテープパスの正常なビデオで録画したテープでも代用できますか?



724 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/07/12(日) 20:34:44 ID:wMXzP2y+0

>>722
半固定抵抗の番号をきいたのは俺709。>718さんとは別。
調整方法は>718さんの書いてる通りでOK。


725 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/07/12(日) 22:33:44 ID:L2rswb/9O

>>720
症状と使用年数から推測してキャプスタンベルトの劣化が原因の可能性大だと思う


726 : 718 : 2009/07/13(月) 21:18:05 ID:Eml0Fek1P

当方現在仕事帰りに一杯引っ掛けたゆえ、
泥酔一歩手前の状態で書いているので乱文乱筆、ついでに長文失礼

SW30とは俺の所属するH社の用語(他社でも似た表現だとは聞いた)
ビデオが回転シリンダーの2つのヘッドを切り替えているのはご存知?
これはその2つのヘッドの切り替えタイミングを制御している信号のこと。
30Hzの矩形波だかららしい。

悪いが長方形云々は実際にオシロを覗いたときに判る。
正常ならばアライメントテープをトラッキングセンター位置で再生した場合、(のみ)
オシロの波形がch1、ch2(上記の2つのヘッド)とも長方形になる(のが理想)
理想と書いたのはヘッドやメカの摩滅によりどんなに調整してもそうならない場合があるから。
波形のとしていい順番は
長方形>太鼓型>鼓型>魚型>三角形
出来るだけ大きな長方形に近づける地道な TRY & ERROR の繰り返し。

「VHS規格のテープパスの正常なテープ」を(ほぼ)実現しているのがアライメントテープ。
オシロ無しアライメント無しでもどうにかなるだろうけど、互換性の問題でプロのでは出来ない
逆に言えば自分自身に対して以外に責任のない素人だからこそ出来るともいえる ガンバレ。


727 : 547 : 2009/07/14(火) 10:06:24 ID:alEWJVyL0

>>556
遅くなったけど、SLV-R7のRVSカムギア
在庫あって交換したら再生とかできるようになった。
カメラの方はそのまま(スライドする部分が分解できない)

オクで同じ状態のやつ出品されてた
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r56737428
よくある故障なのかな。


728 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/07/14(火) 23:06:39 ID:WKz6yHYv0

http://loda.jp/paperman/?id=1796

BS35の一番上の基板をリアパネル方向へめくった画像をアップしました。
白い○で囲った部分を動かすと再生時の画質は調整可能でした。

技術的に通じている方で、動かすべきVR、動かしてはいけないVRを
示していただければ幸いです。
素人として不明なのは再生時の調整をしたVRで録画時も調整するのか、
もしそうならVRに再生、録画でジャストポイントが一箇所あるのか?

ヘッドアンプのVRをうごかしもなんら映像に影響しないようなのはなぜか?

だんだん収拾がつかなくなってきているような気もしますが、
現在再生画像とTV受信だけは画像合わせであわせることだけはできるようです。

最初にVRを動かしたときに録画でokのポイントがあったのでそれだけでも
マーキングしておくべきだったと後悔してます。
しろうと向けにあちら立てればこちら立たずとなる仕組みをわかりやすく
教えていただけるとこれまた幸いです...


729 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/07/15(水) 00:17:23 ID:k1mxOPiW0

>>728
ひどいことを言うようだが、その質問をしている時点で動かしていいVRは無い

技術に通じているもなにも基盤によって調整点は違うわけだから回路図を持っているか
その基盤を追ったことのある人じゃないと答えられないと思いますよ


730 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/07/15(水) 08:15:40 ID:t3j5j84q0

727みたいなイジリ方されたデッキがオクに流れるからジャンクで出品されたのは100円でも買う気にならない


731 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/07/15(水) 08:21:10 ID:t3j5j84q0

あ、ごめん728だ


732 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/07/15(水) 14:59:04 ID:BJutKCxH0

オクのジャンクなんか買う時点でどうかしてるだろ


733 : 718 : 2009/07/15(水) 23:09:54 ID:DQRSOgZgP

>728
シロウトさんがいじっていて判らないことだらけなのはよく判るが、
なんでもかんでも質問して答えてもらえると思うのか?
>729さんは誰も言えないことをよく言ってくれた。

いくらこのスレでも 一から十まで手取り足取り教えられる訳ではない。
俺自身、赤の他人がうpした画像一枚と断片的かつぼんやりとした文章だけで
アレコレ推理をしてまで書く気はない。

ま、それでは素っ気無いのでお節介にもヒント(らしきもの)を書いてこの件からは手を引く。
(師匠筋にあたる先輩から教わった格言)
1、調整はひとりでにはズレない。   (他の電子部品、メカ部品の故障・磨耗が背後にある)
2、調整で故障は直らない。       (調整でその場はしのげても原因の部品を交換しないとダメ)
3、調整は最初は数字、最後はセンス(技術資料のデータも大事だが最後は経験・カンが決め手) 


734 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/07/15(水) 23:40:24 ID:09iOBPpw0

>>700
遅い感じ且つ大した事ない情報だけど、自分は今HV-SX300とHV-S660を使っているんだが、リモコンの構造が99%一緒で再生、録画と通常使用するのは完全にリンクしてるよ。
リモコンの構造が問題なのは、同じ部屋で2つのデッキを使うと1つのリモコンで両方反応してしまう。リモコン123ってやつが付いてないんだわ。三菱の特徴?

1、2年違いの型のリモコンなら使えるんじゃないかと。私見でスマン。


735 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/07/15(水) 23:46:06 ID:09iOBPpw0

>>734
HV-SX300のリモコンにリモコン123ってやつあったわ。


736 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/07/16(木) 03:29:24 ID:3FR9pE3C0

>>734
リモコンだったらHV-BX200かBX500のジョグシャトルリモコンがオススメ。
予約とか凄くやりやすいよ。BH200のBSなしH200に問題なく使えてる。


737 : 浜の細道 : 2009/07/18(土) 09:53:32 ID:xi2r0duw0

■患者:パナソニック NV-HX33G(2001年製)
■症状:ローディング不良
■処理:モードスイッチ交換

■結果:ローディング不良改善。
■問題:チャンネル設定において、通常は「PO,CH,表示,ガイドCH」と表示されるが
    何故か「ガイドCH」が表示されない。

誰か、ガイドCHを表示させる方法を教えてください。
お客様相談センターに電話したら、修理が必要とのことです・・・・。


738 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/07/18(土) 10:20:33 ID:+EDWVDQg0

基板の電池を外して付け直す


739 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/07/18(土) 13:24:49 ID:7I8CY/9T0

>>737
本体の基板が下位機種であるNV-HX11のものにすりかえられているとかw


740 : 浜の細道 : 2009/07/18(土) 15:06:21 ID:xi2r0duw0

>>738
>>739
ありがと。


741 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/07/19(日) 19:44:33 ID:ajzRAexk0

ソニーのSLV−NX11です。
テープを再生してしばらくすると、停止します。
何が原因でしょうか?修理するといくらぐらいかかるでしょうか?


742 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/07/19(日) 22:13:01 ID:artb8+Dj0

>>741
消耗部品の劣化。
定額修理で10000前後だったと思うよ。


743 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/07/19(日) 22:20:31 ID:ajzRAexk0

>>741
ありがとうございます。


744 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/07/20(月) 20:20:06 ID:TBBDkslBO

お聞きしたいのですが、東芝アリーナA-F99なんですが、リモコンのメニューボタンを押し設定をしていたのですが急にリモコン操作を一切受け付けなくなりました。
リモコンのボタンを押すとディスプレイに r2 E という感じで表示されます。
中古で手にしたもので、説明書が有りません。。
どなたか解決法を教えて下さい。今はコンセント抜いて放置しています。


745 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/07/20(月) 22:44:01 ID:FR6nqAds0

>>744
リモコンの ビデオ電源 を押しながら 2 もしくは 1 でリモコンモードの切り替えができます。


746 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/07/21(火) 10:42:09 ID:+6FStt/pO

>>745
うわー!!!元に戻りました!!ありがとうございます!!


747 : 745 : 2009/07/21(火) 18:31:53 ID:Y1NxoEzh0

>>746
ども、良かったですねw


748 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/07/21(火) 19:00:22 ID:ygILimjY0

レベル高いなぁ、このスレ


749 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/07/21(火) 21:03:06 ID:CwMa2/S00

うぉぉぉ、いいスレ見つけた。俺もいつかお世話になるかも。


750 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/07/22(水) 14:56:51 ID:9SPcLdsf0

私はビクターのHR-ST300というものを使っています。
しかし、同じビクターのHR-ST600で録画したもの(SVHS)を再生すると、
HiFiの時だけにノイズが出ます。
ほかのデッキや市販のもの(VHS)でもHiFiの時にわずかにノイズが出ます。
映像やノーマル音声には問題ありません。
どこが壊れているのでしょうか。
クリーニングテープでも効果がありませんでした。


751 : 745 : 2009/07/22(水) 18:59:26 ID:D3vfR2TC0

>>750
・Hi-Fi音声ヘッドが汚れている
・テープパスが狂っている
・ヘッド磨耗

クリーニングテープのかけすぎはヘッドに深刻なダメージを与えることがあるので程々に…。
湿式・乾式両方のクリーニングテープを使っても効果がないようなら電気屋に診てもらいましょう。


752 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/07/22(水) 19:05:03 ID:2GUPVTuc0

>>750
ちゃちゃだけど、HiFiの時だけにノイズが出るのなら、
HiFiに関連する箇所が壊れているのだろう。
VHS は HiFi のヘッドが映像用途は別だ、
というようなことは知った上での質問なのかな?

ノイズの音を聞けばある程度分かることもあるから、
なんならうpしてみるといいよ。


753 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/07/22(水) 20:23:50 ID:rFIj6vp50

>>750
ビクターはトラッキング性能が糞なので、HiFi音声にノイズが乗りやすい。
再生中、チャンネル上下スイッチをカチカチ押していくと、調整されて
ノイズが出なくなることもある(画にノイズが乗る事はあるかもしれん)


754 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/07/22(水) 21:13:50 ID:GJ60hBrF0

ビクターは特に3モードトラッキングのマージンが狭いね。
ちょっとテープパスズレやヘッド摩耗が進むとすぐトラッキングが合わなくなる。

でも症状からするとST300のHiFi音声ヘッドが怪しい気がする(断定は出来ないけど)。
ST300の自己録再でもHiFi音声にノイズが出るのなら可能性は高い。
そうでなければ(正常ならば)テープパスかな。

摩耗していたらアウトだが、ヘッドが汚れている可能性もまだ残っていると思う。
クリーニングテープでは落ちない場合、天板をあけて直接ヘッドを拭くのが一番
効果的だが、一歩誤るとヘッド自体を破損させる可能性があるから、自己責任で。


755 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/07/22(水) 21:30:46 ID:EiYWl+msP

752さんに便乗して俺も茶茶を。
ノイズの入り方として
1、Hifi音声自体は普通に出て その上にザザザ…とノイズが入る感じのパターン
2、 〃      はブツブツ途切れるパターン
3、 〃      はほとんど(もしくは全く)出ず、ノイズのみのパターン
のどれに当てはまるだろうか?
1、2が軽症、3が重症。

もう捨てる覚悟なら1,2の場合、チップを直接清拭した上、
調整をわざとズラしたりなんかすすと誤魔化せる可能性がある。
(もちろんハイリスク)

まだしばらく使い続けるつもりならヘッド交換を薦める。


756 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/07/22(水) 21:36:00 ID:EbaVXPmu0

>>750
HR-ST300の取説持ってる?
P36の「映像のちらつきを調整する」の操作やってみてノイズが消えたらテープ走行不良。
クリーニングテープじゃ治らない。


757 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/07/22(水) 22:25:01 ID:932ZvSdN0

ビクターX3です。
ローディング関連のベルトは3つあるようです。

カセットを入れても中にひっぱっていく動作をしないばあい
どのベルトの動作不良となりますか?


758 : 745 : 2009/07/23(木) 01:27:30 ID:KsY/9vi70

>>757
カセットが入っていかないならカセコンについてるベルト。
ローディング動作をしないならローディングモーターについてるベルト。


759 : http://mensa.aitai.ne.jp.2ch.net/ : 2009/07/23(木) 01:37:33 ID:NVHIm0150

guest guest


760 : 750 : 2009/07/24(金) 02:02:28 ID:o/6nVEXG0

>>751~>>756の方
アドバイスありがとうございます。
音声だけですがアップロードしてみました。
ttp://load.jp/paperman/?id=1865
ノイズの入り方は755の方の1のパターンのようです。
説明書に書いてある調整をやってみると、
少し減りますが完全には消えないようです。
(これ以上ずらすとノーマル音声になってしまう。)
しかし、テープの真ん中ぐらいではトラッキンギ調整だけで、
ノイズが消えるようです。
あと、本体が暖まってくると、ノイズが少なくなるようです。
直接ヘッドを掃除しても駄目なようです。


761 : 745 : 2009/07/24(金) 02:33:21 ID:OwvfbkWb0

>>760
う〜んDLの仕方が分からない。今サーバーメンテ中とかなのかな?

さて、テープの位置によってノイズ量が変わるということですね。
テープに適正なテンションがかかっていないのかもしれません。
温度云々はC抜けの可能性もあります。


762 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/07/24(金) 05:03:59 ID:D95ZqQvnO

>>757
一般的にカセコンと呼ぶ(Victorではカセットハウジングと呼ぶ)に付いてるベルト
部品名=カセコンベルト(Victorではハウジングベルトと呼ぶ)=部品番号 PQM30003-30
他2点が
部品名ローディングベルト(Victorではモードモーター用ベルトと呼ぶ)=部品番号 PQM30003-28-14
部品名キャプスタンベルトの部品番号 PQM30003-27

消耗品だし1本\315位だから3ヶ所とも交換しちゃえば?
メカの位相に注意して交換せよ。心配なら旧ベルトを外す前にマジックで印打ちしておく事


763 : 75O : 2009/07/24(金) 14:35:33 ID:o/6nVEXG0

>>761
すみません。アドレスが間違っていました。
ttp://loda.jp/paperman/?id=1865


764 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/07/24(金) 15:12:31 ID:tr9H0Na30

>>762
あいたー。
ローディングベルトのみ替えたらなぜかカセット無しでローディングを
はじめたので治ったと思い、デッキに組んだらまた動かなくなりました。
位相ズレちゃいましたかね?



765 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/07/24(金) 15:32:36 ID:Qyoug43u0

>>764
位相ズレですね。 メーカーサービスに出した方がいいかも


766 : 745 : 2009/07/24(金) 19:50:50 ID:OwvfbkWb0

>>763
ノイズ量が一定じゃないですね。
多少走行がふらついてるかも。もしくはテンションが適正ではない。
ヘッドクリーニングしてもダメだったようですし、これ以上となるとテープパス調整やヘッド交換が必要になるかもしれません。

>>764
ローディングベルトを交換する際、ギア類を外したりしましたか?
もしやっていないようでしたらモードスイッチが逝ってるかもしれません。
メカ裏についてる基板にあります。


767 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/07/24(金) 22:55:13 ID:8kSUlFrK0

替えたのはキャプスタンプーリーにかかるベルトでした。

ローディングベルトはモーターにかかっている側面のものですか?


768 : 745 : 2009/07/25(土) 00:50:52 ID:CxLxK2dp0

>>767
ローディングベルトはその通りです。

>キャプスタンプーリー
これを交換する際、メカ裏に取り付けられている基板は外しましたか?


769 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/07/25(土) 00:51:15 ID:wbXraalmO

十年前のビクターのデッキ使ってたけど、テープいれると出てこなくなって、フタも閉まらなくなって8年放置してました。
フタが開いてるのでホコリだらけです 
自分で修理簡単ですか?
HR V100です 
修理する価値あるかわからない機種ですが…


770 : 745 : 2009/07/25(土) 01:07:43 ID:CxLxK2dp0

>>769
簡単かどうかは貴方次第。
割と良くある症状です。
とりあえずモードSWとテープイン検出SW(正式名称失念)は要交換ですね。


771 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/07/25(土) 01:12:37 ID:wbXraalmO

>>770
あり。機械音痴だし難しいかな。数年動かしてなかったから他の部分も壊れてそう


772 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/07/25(土) 01:16:43 ID:aOP3gU2L0

ビデオの裏側の製造番号がない場合はメーカーや修理店での修理は可能?
又修理代で5000円以上取られる場合もありますでしょうか?


773 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/07/25(土) 02:45:30 ID:ATC7qowN0

>>772
2行目については、最低でも5000円以上は見ておかないとイカンかと思う


774 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/07/25(土) 11:40:26 ID:pFhnzE4s0

俺はいままで、ビデオの修理で保証等の無償修理以外では、
5000円以下の修理代なんて経験ないな。最低でも7、8千円だな。
ヘッド交換以外の修理で普通1万円程が相場なんじゃないの?


775 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/07/25(土) 15:47:57 ID:J26HqPXS0

ビクターのビデオの場合走行系の修理はだいたい1万2千円前後
(HR-S10000/Z1/X1/X3/X5/VX8/W5/HM-DR10000の場合だいたいその辺で収まりました)

メーカー修理の場合は技術料が6900〜20000円かかるので5000円以下はまず無理かと


776 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/07/25(土) 18:32:03 ID:eDS3XyQ/O

>>767
正面から見てテープ挿入口の右側に付いてるのがカセコンベルト(ハウジングベルト)
そのカセコンベルトの後方にやや斜め向き、たすき掛け状に付いてるのがローディングベルト(モードモーターベルト)
メカシャーシの裏側に付いてる径の大きいベルトがキャプスタンベルト
>>775
Victorは昨年11月に部品代改定(値上げ)したから技術料etc.も値上げしているかも


777 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/07/25(土) 18:58:14 ID:gdmCp4qK0

昔は蓋を開けたら6000円だった。


778 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/07/25(土) 19:52:15 ID:J26HqPXS0

>>776
775で書いた機種は今年に入ってから修理完了したデッキなんで新しい料金形態かと
ちなみに11月で500〜2000円上がってます。


779 : 750 : 2009/07/25(土) 19:56:26 ID:SXPdfkIZ0

>>766
テープパスの左側を調整するとノイズが消えたので原因は、
テープパスのズレのようでした。
ありがとうございました。
しかし、3倍では試していないのでもう少し調べてみようと思います。
あと質問なのですがこのHR-ST300には、
消耗部品キットみたいなものはあるのでしょうか。


780 : 745 : 2009/07/25(土) 20:42:36 ID:CxLxK2dp0

>>772
修理してくれないメーカーもありますし、修理はしてくれるが通常の3ヶ月保証が無いメーカーに分かれると思います。
そういう場合は個人店のほうが融通がきくかもしれませんね。

>>779
直ったようで良かったです。
トラッキングを一番ずらした状態で画面全体が均等に砂嵐になれば大体合っていると判断して良いです。標準3倍両方確認しましょう。
※ブルーバック機能をオフにしないと確認できません。
一旦テープパスがズレたということですから、今後もまたズレる可能性があります。
模型店等でネジ止め剤を購入し根元を固定しておいたほうが良いと思います。
ST300はガイド固定のネジが無いですから。
消耗部品キットに関しては分かりません。


781 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/07/25(土) 23:36:14 ID:0wYeJjeh0

>>774
今は15000円取るよ


782 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/07/26(日) 15:20:48 ID:yZKp+Ii90

X3のテープインSWというのはどのへんにあるのですか?



783 : 745 : 2009/07/26(日) 16:55:46 ID:CHSc6XMy0

>>782
メカ裏の基板についてる。注文時は名前が違うかもしれません。
一緒にモードスイッチも交換しましょう。


784 : 750 : 2009/07/28(火) 15:04:17 ID:wCoccdm50

>>780
書かれているとおりに標準と3倍、あと5倍もあったので、
全て確認しました。
ネジ止め剤はまだ買っていないのでこれから買おうと思います。
消耗部品キットについては知り合いの電気屋で聞いてみようと思います。


785 : 745 : 2009/07/28(火) 23:11:29 ID:NbcMwUYH0

>>784
了解です。
書き忘れていましたが確認に使用するテープは業務機で記録されたもの(市販ソフトテープ)や信用できるデッキで録画したテープで確認しましょう。


786 : 750 : 2009/07/31(金) 13:16:08 ID:6b4+e6+o0

>>785
ネジ止め剤を買ってつけておきました。
あと調整は、まずHR-ST600の方で録画したSVHSのテープを使い、
次に市販のVHSテープを使って調整しました。


787 : 745 : 2009/07/31(金) 13:20:51 ID:ZLGxKe3K0

>>786
相互で互換がとれていればほぼ問題なしですね。
お疲れ様でした。


788 : 750 : 2009/08/01(土) 21:54:35 ID:3E/3H9Zk0

>>787
ネジ止め剤が乾くのに1日ほどかかるので、
今日も調べてみたところ問題無いようです。
今までありがとうございました。


789 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/08/01(土) 23:52:50 ID:bNFQD6T4P

日立のビデオヘッドがいよいよヤバイかも。
7B−BS820(日立製アナログ機の最後の機種)のシリンダー交換を先週したんだが、
在庫が全国で残り20個だと。
おそらく今夏一杯で終了じゃないか?


790 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/08/02(日) 00:08:33 ID:Q2yyDe4J0

>>789
大丈夫  在庫がなくなれば作るから


791 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/08/02(日) 01:26:04 ID:0+JnqRCk0

DVDレコは便利なんだけど、
ビデオの便利さも捨てがたいから生産終了になるのは辛いなぁ

繰り返し録画をする場合、ビデオテープのが耐久性があるような気がする
最初、全く知らずにDVDのディスクも同じように使っていたら10回前後でデータ消えちゃってショックだった
部分的じゃなく全て読み込めなくなってたから、ホント頭の中真っ白状態だったよ

あと保存しておきたい番組などの場合は未だにビデオテープも併用してるから
なくなるのは困るかも


792 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/08/02(日) 03:49:17 ID:N7RWu2YC0

昔から使われていたテープメディアは保存実績があって、きちんと保存すれば
30年は大丈夫と言われているが、ディスクメディア(特に-R/RW)はまだ歴史が浅く
長期保存性に疑問が残るね。私も大切な保存番組はD-VHSでも録画している。

まあ、テープが大丈夫でもデッキが壊れたら結局再生できないのだが。

日立のD-VHSデッキDT-DR20000を使っているが、アワーメーターが
そろそろ2500Hになる。一応使えているが、そろそろメンテ時か。
ビデオヘッドってまだあるんだろうか。


793 : 789 : 2009/08/02(日) 09:59:10 ID:Z1rriqloP

>790
部品保有期間が充分残っているなら再生産するけど、7B−BS820は01年生産で今年8年目。
要するにもうゴールテープが見えている状態。
ちなみにシリンダーみたいな値段の高い部品は棚卸しの対象になるよ。
(ただ倉庫に置いているだけで税金がかかるからね)


794 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/08/03(月) 13:25:00 ID:WEX3KO7M0

ビデオデッキの故障の事で教えてください。

【三菱 HV−BZ76 97年製】

97年製を最近新品で購入したのですが、数週間使っただけで壊れてしまいました。

症状はカセットをデッキに入れると、再生、早送り、巻き戻しが出来ません。
カセット取り出しボタンを押すと、カセットは出てくるのですが
テープがきちんと巻かれていないようで、テープがたるんだ状態になり
テープが中で引っ掛かってしまいます(毎回)。

素人でも修理出来ますか?詳しい方お願いします。


795 : 745 : 2009/08/03(月) 14:31:27 ID:m89fRks90

>>794
某所でBZ76のデッドストック品が大量に出ていましたね。
使っていなくてもベルトが伸びたり変形することはあるから、最低限消耗部品一式の交換は必要でしょう。
破壊覚悟で自己修理するのもいいですが、せっかく新品を購入されたのですからメーカーに消耗部品交換を頼んでみては?
7500〜15000円くらいだと思います。

デッドストック品だから安心とは限りません。
どこで買うにせよ、長く使いたいなら整備済み且つ保証をきちんとつけている品を探すべきです。


796 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/08/03(月) 14:33:42 ID:E3t1OcI6P

ヤフオクのkentoだろwwwww


797 : 745 : 2009/08/03(月) 17:01:25 ID:m89fRks90

>>796
大量に出してたのはkento2715とurimasu7367だね。


798 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/08/04(火) 06:47:04 ID:HiLwmhW30

>>795
回答ありがとうございます。
消耗品の交換で7000円以上ですか・・・
新品だから大丈夫と思ったんですが
考えが甘かったです><


799 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/08/04(火) 20:21:53 ID:gk6pXISY0

【SHRPのVC-HF920】
これを使ってるんですが、
再生・録画、早送り・巻き戻しができなくなりました。

テープ投入後再生ボタンや早送りボタン等を押すと
一応動作をするのですがほんの少しテープを回しただけですぐにテープを収納してしまいます。
原因は何が考えられるでしょうか?

できれば直して使いたいので・・・


800 : 745 : 2009/08/04(火) 21:19:39 ID:c4MHA4lJ0

>>799
とりあえず消耗部品交換が必要だと思います。
現行品でマトモな製品はありませんから、修理されたほうが良いと思います。


801 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/08/10(月) 14:48:57 ID:TDXHBmySO

ここでいいのか分からないですが、お助けください
今から10年前に録画したビデオがあるんですが、
久々に見てみたら映像が二重というか、上下に黒い帯が出たり、映像がブレたりしていました
大切なテープなのでこの映像の劣化を改善したいのですが、何か方法はあるでしょうか?


802 : 745 : 2009/08/10(月) 16:03:09 ID:+XSY9DdR0

>>801
デッキの異常のような気がします


803 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/08/10(月) 19:22:49 ID:TDXHBmySO

>>802
即レスありがとうございます
他のビデオは正しく再生されるのでデッキは恐らく関係ないです
保存状態が悪かったのでしょうか?


804 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/08/10(月) 20:51:31 ID:OE9S7sEUP

カセットのフタを開けてテープを見てみよう。

おそらくテープの下端にキズがついていたり、
ヨレがあったりするはず。(通称ワカメ)

もしそうなら修復不可能。


805 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/08/13(木) 17:15:40 ID:m9LPUYt7O

メーカーって、部品在庫は製品発表から何年ぐらいストックするんですかねぇ〜?


806 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/08/13(木) 17:23:56 ID:0E5YxfEd0

>>805
そのぐらい自分で調べられるでしょ


807 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/08/13(木) 19:13:38 ID:rW7NORGSP

>805
8年が標準(とされるが、あくまでもメーカーの自主規制)。
ただし景気低迷の昨今、8年未満でも倉庫からの
払い出し実績の少ない部品はリストラ対象。
8年が過ぎれば消耗部品を除いて値嵩なモノから棚卸しされる。


808 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/08/14(金) 04:36:30 ID:25CxpmNiO

訳バカメ


809 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/08/14(金) 13:54:03 ID:SumTGHUq0

棚卸し?


810 : 807 : 2009/08/14(金) 14:27:14 ID:4U8glejAP

>808
多少言葉を端折りすぎたようなのでもう一度書き直す(以下長文)


昔 通産省(現在の経産省)が部品保有期間のガイドラインってのを定めていた。

これは家電の生産終了後(>805の言う製品発表時期とは無関係)、
各製品ごとに定められた期間、機能部品(ビデオで言えばケースとかフタとかの
外観部品等を除いた製品の機能を担っている部品)を
メーカーに修理部品として供給する義務を負わせた期間のこと。

その期間は冷蔵庫9年、テレビ8年、テープレコーダ6年等。
ただしこれは法律ではなく、あくまでもメーカー・業界団体への指導なので違反しても罰則なし。
(しかもビデオはガイドラインに載ってなかったりする)

10年程前、通産省がガイドラインの指導をやめ、業界団体の自主規制になったこともあり、
各メーカーは旧ガイドラインを尊重しつつ独自の社内基準で期間を設定している。
(俺の知る限り全てのメーカーでビデオは8年)

ただし昨今の気低迷の折、商品自体の製造をやめたビデオの部品製造ラインはあるだけお荷物。
製造設備は他の製品用に転換もできるが、その部品専用なくせに高価な金型とかは(一個数百万〜)
たとえ保存してるだけでも固定資産税がかかる。
また、修理用に製造されてストックしている部品にも倉庫での保管費用・税金がかかる。

そんなことで修理を断られた客からの多少のクレーム・メーカーイメージの低下を気にしつつも8年をまたずに
部品製造ラインの解体・金型の廃棄が始まる。
そして修理で使われる頻度の少ない部品・高価な部品から倉庫から棚卸し(廃棄)されていく。
そして8年が過ぎると一部の消耗部品を残してほとんど部品供給されなくなっていく。


811 : 807 : 2009/08/14(金) 16:13:37 ID:4U8glejAP

810の訂正・補足
誤:昨今の気低迷の折 正:昨今の景気低迷の折

「棚卸し」は本来の意味(帳簿上の製品数と倉庫の現物との照合みたいなこと)とは違い、
この場合、経営上の都合でコストを下げるために在庫品目・数量を見直し、
在庫期間が長いもの(商品なら’売れ残り’)を中心に廃棄してゆくこと
つまりは在庫調整みたいなニュアンスで書いた。
(実際、廃棄は本来の意味での棚卸しに付随して進められる)


812 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/08/14(金) 19:39:21 ID:69+HZ1S00

犬は高級機だと部品は潤沢だったんだけどなあ
レコに乗り遅れて経営傾いた途端SSがバンバン閉鎖されて
部品も出なくなり修理すらままならなくなった


813 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/08/14(金) 22:36:24 ID:k+qQMz0q0

>>807
詳しいねぇ、参考になったよ d
法的な拘束力ないんだねぇ・・・って、壊れたら諦めろと言われてる気分になるな・・・orz


814 : 807 : 2009/08/14(金) 23:42:57 ID:4U8glejAP

>813
正直業界関係者の端くれなんだけど、端くれゆえに修理を断った客のクレームを直に受けるんだよ。
(特に この数年激増)
本社は先月まで順調だった部品の供給を俺たちに予告なく突然打ち切ったりするもんだから、
せっかく客に見積りを出してOKをもらって いざ修理をしようとしても部品が来ず、クレームを受けたりする。
そのくせ迷惑を被った客や俺たちの声に本社は聞く耳持たない。

ま、家電業界はどこも経営が左前なのは承知してるけど。

延々グチったようで済まない、だが これが今の業界の現状なのは理解してもらえると思う。


815 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/08/15(土) 16:40:21 ID:MIkRvFZr0

ビデオデッキも需要ありそうだから生産してくれるのが一番なんだけどなぁ
家電店で普通に販売してれば、それが一番だし


816 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/08/16(日) 04:55:53 ID:mAYtfw13O

もったいぶる君と
知ったかぶり君と
半かじり君のすれ違い

VHSの現況

そして誰もいなくなった


817 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/08/16(日) 17:50:04 ID:3s2wuoALP

>815
確かに需要があるから 当分は量販店なんかで細々と売られていくと思う。
ただ再来年以降は再生専用機だけが売られるのか、もしくは
政府の地デジ普及政策如何では地デジチューナ付きVHSデッキが作られるのかも知れない。


818 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/08/16(日) 23:50:32 ID:ejE6+lVs0

Bカス搭載再生専用VHSデッキ?
Bカスあるうちは、絶対なさそうだね。


819 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/08/17(月) 15:37:47 ID:eeIiISTtO

パナソニックのNV-SB66Wを貰ったんでつなげたらテレビもビデオも電源が入りません。
どうしたら良いですか?


820 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/08/17(月) 16:59:59 ID:qFaDds540

誰かにやる。


821 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/08/17(月) 17:09:02 ID:vWt6Awes0

捨てる。


822 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/08/17(月) 17:15:03 ID:lZSPVwkT0

>>819
まずはテレビの電源が入らない理由だけ考えろ。
ビデオはその後だ。


823 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/08/17(月) 18:04:35 ID:2DFYExsnP

なんでこのスレでテレビの話を・・・・


824 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/08/17(月) 18:24:55 ID:ekc0i12L0

パナソニックのNV-SB66Wを貰ったんでつなげたら(リモコンで)テレビもビデオも電源が入りません。
どうしたら良いですか?

じゃね?


825 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/08/17(月) 18:30:19 ID:eeIiISTtO

スミマセン
テレビの電源は入りました
ビデオは全然駄目です


826 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/08/18(火) 21:48:54 ID:Wmh80sifO


00年式の某社デッキのヘッドがいかれた?みたい…
メーカーに問い合わせしたら部品在庫は有って修理は可能との返事…
一方で購入した店(メーカー系)に行くと、年数経過で部品は無くて修理は難しい…と云われた。どっちが正しいんだろう?


827 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/08/18(火) 22:11:13 ID:V/b25yleP

前者
小売店は修理より買い替えをして欲しいから


828 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/08/18(火) 23:21:40 ID:qKdF0UnaP

>826
どっちもいい加減。
メーカー(のコールセンターのハケンさん:素人同然)は部品検索端末を叩いてみて
そこに部品在庫が0と表示さけなれば全国に在庫1個でも修理可能と回答する。

当然どこかの誰かが先に取り寄せてしまい、在庫が底をつくかもしれない。
また仮に在庫が何個あろうと廃棄処分で一瞬で0になってしまうこともある。←実話

本当は部品の新規生産の予定がない可能性が大なのだから、
修理はきわめて困難と回答するのが正解。

店は店でそんな事情を知っているからクレームの元になる古い製品は請けたがらない。
もちろん>827のおっしゃる通り、買い替えも期待している。


829 : 828 : 2009/08/18(火) 23:34:51 ID:qKdF0UnaP

補足
部品在庫が0と表示されなかったときの正解は
「部品は今の所あるようですが、残り少ないですから修理のご依頼を頂いてもその時点で品切れになることがあります。
また部品が手に入ってもその部品自体が初期不良である可能性があります。そうなるともう再修理は不可能になります。
以上2点の可能性を充分ご納得頂いた上で、修理をご依頼いただくかどうかをお考え頂きたくお願いします」
かな?


830 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/08/19(水) 08:00:30 ID:F30WyyElO

826です…

もう少し詳細を云いますと、メーカーへの問い合せした時には…具体的な修理費用とサービスマン?を派遣出来ます。と云われました。
一方、店での説明では…カバーを外して、ヘッドを磨く(掃除)?程度なら出来ると云われました。
ヘッド掃除?で良くなるんですかねぇ〜?

以前ならばデッキ新調してたケースなんですが、もうデッキ自体の販売が…
試しに他社の中古デッキ(02年式)を接続してみたんですが…画質の悪さにビックリして、修理する方がベターだと思ってる次第です…

メーカーに依頼がベストですかね…?


831 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/08/19(水) 12:36:49 ID:EDHW08o10

>>825
電源回路死んでんじゃね?
あの頃の機種は噴きやすいコンデンサがまだ使われてたからな


832 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/08/19(水) 22:36:14 ID:pAqask9M0

>>830
とりあえず修理に出せばいんじゃね?
ダメだったら次の手を考えるって事で

828氏の言うことは正しいけどそれを考えたら何も出来なくなるからね


833 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/08/20(木) 00:23:13 ID:KLDNblD60

久しぶりに起動したら故障発生
とりあえず分解清掃後、再起動したら位相間違えてギヤ割れ発生

orz


834 : 828 : 2009/08/20(木) 21:27:35 ID:XuHHscVuP

>830
とりあえず>832さんの言っていることは判るし、「普通の人」相手なら俺もそう言う。

でもこのスレを覗いているヒトなら まず自分でヘッドを拭いてみるのが先だと思う。
要領は過去スレ参照。(俺も何回か この件で方法・手順を書き込んだ)

結局やってダメだったとしても一時間かからないし、そのときは修理に出せばいいこと。


835 : 832 : 2009/08/20(木) 22:00:38 ID:rxDpItZx0

>>834
そうは思ったんだけど
ヘッドの供給がいつ止まるかわからないから思い切って交換した方がベスとかなと
で、既に部品がなかったら次の手でクリーニング>地獄のチップ位置調整の順で薦めようかと

しっかしチップの位置をもうちょい楽に調整する方法無いもんかねぇ
はじめると1日がかりになっちまうし…


836 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/08/20(木) 22:12:11 ID:XzTcr72e0

>>826
ヘッドの問題かヘッドアンプなのかはさておき、ドフで同じか近似のデッキ買ってきてニコイチ
部品取り用に状態のいいデッキを確保しといたほうがいい。
最終手段は藤商ヘッドという手もある。


837 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/08/21(金) 02:18:35 ID:sVaVZYuA0

>>836
00年式あたりだと藤商は扱ってないんじゃないか?


838 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/08/22(土) 15:06:24 ID:IGiQev6V0

何か再生しながら巻き戻しするとフリーズしてテープ排出してしまいます。
巻き戻しだけなら出来てそれ以外は特に問題無しです。
何とかならないでしょうか?
型番とかは省かせて貰います。


839 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/08/22(土) 17:17:19 ID:YAC1gbn30

ベルト・クラッチ・アイドラ・テンションバンド・モードSWあたりの交換で直りそう。
型番が分からんからこれ以上は書かない。


840 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/08/22(土) 18:16:42 ID:cJvnkVOr0

型番が分からない? 本体裏側を見れば書いてあるでしょ


841 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/08/23(日) 15:14:14 ID:D2xBXYPm0

DXアンテナのDXブロードテック Hi-Fiビデオ VTR-100です。
安物だったからあまり長持ちするとは思ってなかったが一年半で逝くとは・・。
巻き戻しが早すぎるとは思ってたがやはり酷使してたか。
早くしなくていいから長持ちするように作って欲しいものだ。



842 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/08/23(日) 20:29:57 ID:AsV6D/cF0

どんな風に壊れたの?


843 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/08/23(日) 20:57:36 ID:LQKGALULP

>841
んであんたはこのスレに書き込んだってことは自力で直したいの?
それとも単なるお門違いの愚痴?


844 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/08/24(月) 03:01:25 ID:BghqeGvh0

>>842
再生しながら巻き戻ししたらフリーズしたんだ。唐突な出来事だった。
ある程度回復して出来る様になったけど動きがおかしい。
>>843
どの位の手間がかかるかによる。>>839さんが教えてくれたような
事はやる気は無い。
ちょっと拭く程度ならやったけど。

友達からデッキ3000円で買うことにしました。お騒がせしました。


845 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/08/26(水) 09:41:26 ID:wfaMX1dK0

>>841
話がズレるけど、そのビデオ、地デジのテレビからモニター出力で録画できました?
当方の所有しているVTR-100は、凄まじい雑音が入るだけで青画面…。


846 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/08/26(水) 10:06:48 ID:Zb4sj7nq0

>>845
841でなくて申し訳ないが、テレビの型番は何?

繋ぎ方間違えてるかテレビの設定変更ミスはない?
テレビの「モニター出力/録画用出力」→ビデオの「入力1」
ビデオの「出力」→テレビの「入力」


847 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/08/26(水) 10:54:04 ID:wfaMX1dK0

>>846
レスありがとう。
Panasonic VIERA TH-37LZ85です。

接続に関しては、両方の取扱説明書を確認しながら接続したので、特に問題はないと思います。

ビデオ(VTR-100)のほうを疑った理由は、このビデオデッキ、初期不良で購入時に凄まじくトラッキングがズレてて修理対応となった経緯から、他にも何か不具合があるのではないかと…。



848 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/08/27(木) 23:26:37 ID:M1OVx8L30

Funa井の画質を一言で言うと?


849 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/08/28(金) 02:35:53 ID:4rb9YEzB0

>>848
昔はコストダウンの為なのかジッターは多いものの余計な味付けのない結構素直な画質だった。
ただし相当録画状態の良いテープを再生したときの話。

最近のフナイは高域があんま出てない。ぼや〜っとした眠い映像だよ。
ジッターは最近の水準で言えば並。


850 : 841 : 2009/08/28(金) 03:48:24 ID:1TjCS2Cw0

>>845
電波が悪いときやコピーガード入ってるビデオダビングしたの再生した
時は青画面になってしまう。
GV-HIA2ではちょっとノイズ入るだけで見れたんだけど。

友達から買ったビデオデッキ(ソニーのSLV-R100)がリモコンからの
操作を受け付けなくて参ってる。
長時間電源を切っておくと受け付けなくなる。
受光部に刺激を与えると反映するから原因は本体だと思う。
しばらく悪戦苦闘すると次第に操作できるようになってくる。
やがて普通に操作できるまでになり、いきなり使えなくなるって事は無い。
機能はけっこう気にいったんだが残念だ。


851 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/08/28(金) 15:54:11 ID:ra28z6ZD0

ここにきていうたらブルータス的スレと化したね


852 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/08/28(金) 16:15:39 ID:5qdUobgH0

変な機械音が〜と以前書き込みした者です。

代わりの録画機器買ったので
あとマクセルから不良テープ見てもらった後、ようやく返品されたので、点検・修理の依頼してきました。
(依頼出す時、エラーしたテープはメーカーがデッキ点検する時使うからと念押ししたのに、
報告書と新品テープのみ送付だったので、電話してエラーテープを再度送ってもらってたら時間がかかりすぎました)

急がないので1〜2ヶ月ぐらい目安で報告書待ってる状態だけど
何も連絡ないのはちょっと不安・・・。


853 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/08/28(金) 22:39:21 ID:LOn2/WS50

http://torippi.t-a-f.mobi/SLV-RS7_No2.htm

真ん中へんww

よいもの見せていただきました。


854 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/09/09(水) 18:24:28 ID:kp3U2Nrv0

良スレ発見

【型番(年式)】
東芝 A-B8
【質問内容または故障状況】
内蔵時計の不調
【その他備考】
たった1日で自動時刻合わせも無意味なほど時間がずれてしまいます。
今年の高校野球以降におかしくなりました。
やはりこういった内容はメーカーに問い合わせないとどうにもなりませんか?


855 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/09/09(水) 19:01:08 ID:cSjIKND20

稀に50Hz/60Hzを誤認識してることもあるから、時計を合わせてもダメならコンセントを抜いて1時間放置をお試しあれ。


856 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/09/09(水) 19:02:56 ID:fuajjzDj0

>>854
どのぐらい時間がズレますか?


857 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/09/09(水) 20:53:48 ID:n/8lEYoA0

>>854
ジャストクロックonで3秒位遅れるとかじゃないよね?


858 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/09/11(金) 08:09:31 ID:wdqVflt5P

>>854
ジャストクロックをOFFにしてしまった方が精神的に良いと思うよ。
1ヶ月に1回くらいリアルの時計(電波時計)とかで調整しなきゃいけないから
面倒になるけどね(涙


859 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/09/12(土) 21:52:01 ID:yJmZDrMN0

【メーカー・型番(年式)】
Panasonic・NV-SB900(最近中古で購入)

【故障状況】
・巻戻しの速度が異様に遅かったり、巻戻し途中で止まったりする事がある
・巻戻し再生時、画面の上の方が乱れる事がある(通常の再生、早送り再生は問題なし)

【その他備考】
上記2点は常時ではなく時々です。ならない時もあります。
また、再生後、取り出したテープに折り目が付くのですが、これは仕様ですか?
実はこれが一番気になります。


860 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/09/12(土) 22:12:32 ID:wh09UbR9P

>859
サプライ(左側)リールの巻き取りトルク不足が考えられる。
具体的に何処のパーツが悪いかは知らん。
(パナは専門外なので)
パナの専門家の意見を望む。


861 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/09/12(土) 22:18:22 ID:L0AA4+1Q0

>>859
>・巻戻しの速度が異様に遅かったり、巻戻し途中で止まったりする事がある
ベルト・クラッチ・アイドラ要交換。同時に走行系クリーニングも。

>・巻戻し再生時、画面の上の方が乱れる事がある(通常の再生、早送り再生は問題なし)
テンションバンド交換、テープパス調整が必要。ヘッド(ウエシリンダ)磨耗が進みすぎでなる場合もある。

>また、再生後、取り出したテープに折り目が付くのですが、これは仕様ですか?
ピンチローラー劣化を含めた、走行系不良によるもの。

そこまでヘタってるとなると結構走ってるんじゃないかな?

普通にこの症状をメモった上で松下TSSに持ってけば直る筈。
ヘッド交換・走行系OH等一式で費用は2〜3万みておいたほうがいいかも。


862 : 859 : 2009/09/12(土) 22:38:57 ID:yJmZDrMN0

>>861
迅速、詳細なレスありがとうございます。
修理に出そうと思います。
>>860の方もありがとうございました。


863 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/09/12(土) 22:45:42 ID:uT2daWjcP

質問
2003年に買ったシャープのVHSデッキなんですが、
・再生時に音なし&ブルーバック
・再生しながら早送りで画像だけ映ります

修理に出すべきか、オクで中古のS−VHS落とすべきか悩んでます・・・


864 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/09/12(土) 22:56:26 ID:wh09UbR9P

>863
ヘッドクリーニングで改善の兆しがなければ…
それと書き込む前に天麩羅嫁。


865 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/09/12(土) 23:17:52 ID:ayG/ydsU0

>>1がテンプレだと気づくのは無理だろw


866 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/09/13(日) 20:18:24 ID:/YRUo8wrO

テンプレ
>>248-249
>>251

次スレは>>1に書いときゃな。


867 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/09/14(月) 17:01:35 ID:WsonNzDm0

>>794
中身は腐ってるって


868 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/09/17(木) 15:47:02 ID:xJZMvgFG0

【メーカー・型番(年式)】 SONYのSL-J9
【故障状況】 巻き戻しが非常にゆっくりもしくはほとんど進まない(巻き戻しのゴムベルトが原因?)
【その他備考】 早送り・再生等は問題なく巻き戻しのみです、修理する方法もしくは修理をしてくれるお店を教えてください


869 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/09/17(木) 18:52:57 ID:0K8atlaC0

>>868
J9は久しぶりだ。
ベルト・アイドラ交換、あとは走行系クリーニングとグリスアップでOK


870 : 868 : 2009/09/18(金) 13:49:13 ID:3l1Wt8Ry0

>>869
レス感謝です
とりあえずソニーにだめもとでベルトかもしくは代用できる物がないか問い合わせてみます


871 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/09/19(土) 18:23:15 ID:iY15cjKMO

メーカーNational
型式NV-BS30H
製造たぶん1992年ごろ。

アナログテレビに接続。
症状。
再生はできる。録画予約もできる。
だが、録画したものが映ってない。一面砂嵐。

何が原因なんですか?


872 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/09/19(土) 18:38:21 ID:z9lZnNsd0

>>871
ビデオデッキのチューナーで受信はできますか?
地上波・BS・外部入力どれも録画できないのでしょうか?
BS30Hだと時期的にPanasonicのような気がしますが…。


873 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/09/19(土) 19:56:22 ID:iY15cjKMO

>>872
ありがとうございます。
パナソニックでした。
地上波、BS共に録画しても映りません。
ドシロウトで申し訳ありません。
テレビとビデオをつなぐケーブルがあります。
赤白黄色でつなぐケーブル一本でつないでます。
再生は普通にできるのですが、録画したのが映りません。
他にケーブルが必要なんですかね・・・


874 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/09/19(土) 20:05:46 ID:2lIf6/W+O

ワロタ
誰か早く答えてやれよ


875 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/09/19(土) 20:49:19 ID:z9lZnNsd0

アンテナ線繋いでないかチャンネル設定のし忘れだろうな


876 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/09/20(日) 00:16:28 ID:EQsU47Zp0

>>871
BS30HはHICのコンデンサの液漏れで映らなくなる症状出たりするよ
フツーのVHS機なのにね(´・ω・)


877 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/09/25(金) 23:18:37 ID:yfcJc152O

よろしくお願いします
【型式】ビクターHRーDV1 八年位前に購入

【故障状況】リモコンが一切使えない
(携帯カメラで見ると、赤く発光している)

関係あるかわかりませんが、デッキ本体の電源ボタンが戻り不良
本体の操作しか出来ず三倍の録画が出来なくて不便です
リモコンは赤く発光しているので本体側が原因でしょうか?


878 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/09/26(土) 00:01:25 ID:TZI9F2I20

>>877
正解。


879 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/09/26(土) 00:24:30 ID:AzmDcnrMO

>>878
ありがとうございます。
本体の電源ボタンが押されているから、
リモコンがキャンセルされているのですか?
いちおう戻りが悪いながらもONーOFFは出来ます。
受光部が壊れているとしたら修理代はいくら位を考えておけばよいですか?


880 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/09/26(土) 01:28:19 ID:TZI9F2I20

受光部自体は数百円だけど、技術料を含めると1万弱みておいたほうがいいだろうね。


881 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/09/27(日) 21:39:44 ID:qvz06GCS0

今日、中古で、日立の「VT-2100」と言う型式のビデオデッキを購入しました。
帰宅してから、再生テストをしたのですが、再生できるビデオとそうでないビデオがありました。
自分で録画したテープはノイズが凄くて見れませんでした。(他社のデッキでは再生できました)
しかし、お店で購入してビデオ(ターミネーター3、ピーターパン等)は綺麗に再生できました。
何故なんでしょうか?


882 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/09/27(日) 22:03:03 ID:77Hz246gO

>>880
ありがとうございます。検討します!


883 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/09/28(月) 00:07:18 ID:UMPT07HI0

>>881
標準録画されているものはOKで3倍録画されているものがダメとか?


884 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/09/28(月) 00:20:01 ID:eAqp7wrg0

>>881
VT-2100って87〜88年くらいのノーマルデッキですよね?
トラッキングの調整をした場合に絵はどのように変わりますか?

また、VT-2100で録画した物を他のデッキで再生したらどうなりますか?


885 : 881 : 2009/09/28(月) 14:32:42 ID:rF7z+gUV0

>>883
再生できる3倍録画のテープもありますが、再生できない3倍録画もあります。

>>884
トラッキング調整をした場合、多少ノイズが減るのですが、やはりノイズが多いです。
録画も試そうかと思ったのですが、アンテナをアンテナの入力端子に接続したのですが、12チャンネル中1チャンネルだけ見れましたが、ノイズが酷いです。
特別、電波の弱い地域ではないはずなんです。


886 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/09/28(月) 19:42:13 ID:eAqp7wrg0

>>885
トラッキングの調整幅が狭くなっているのかな?
VT-2100は確か3ヘッド(EXヘッドかな?)なので標準/3倍で分かれてなかったはずなので
どっちか用が摩耗するということはないはずです。

再生出来なかったテープに折れ筋がついたりワカメになったりはしていませんか?
あと、消耗品を確認してください交換日付があればいつ頃交換されているか、
無い場合は…20年以上たっていますのでかなり厳しい常態かと


887 : 881 : 2009/09/28(月) 19:53:47 ID:rF7z+gUV0

>>886
交換日付はありませんでした。
再生不能だったテープを確認したら、全てではないですが、折れ筋が付いてました。
あと、質問なのですが、中古デッキを買うときに気をつければよいところを教えてください。
録画用にもう一台中古で購入しようと思ってます。


888 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/09/28(月) 20:14:26 ID:HZVmfFH50

今更録画にVHSだと?
HDDレコーダーの方が良いんじゃねコスパ的にも
VHSテープの方がDVD-Rより明らかに高いし
BD-Rの25GBも最近は録画用が200円切りだしたからVHSと並ぶのも時間の問題
見て消しならHDDだけで済むしね
HDD容量を求めなければBDでも3万ぐらいからあるし

あくまで手持ちテープの再生互換優先なら以前と同じ会社の同世代が理想だろう
3倍は基本的には同じ会社が一番互換性あるからね
もしくは松下かビクターのまだ修理可能な機種かね修理出切れば環境維持が楽だしね
修理費なんか高いから払わんよというなら考慮しなくていいけど

松下はテープの走行時間が見れる世代が有るので3000時間以内が理想かな
松下なら8000時間ぐらいが寿命だし


889 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/09/28(月) 20:41:19 ID:UMPT07HI0

>>887
ちょっと高くても保証のあるものにすべし


890 : 881 : 2009/09/28(月) 20:50:33 ID:rF7z+gUV0

>>889
VT-2100は525円で買いました。
1050円くらいで、ビクターやソニーのデッキも売られていました。
テープ再生するようですが、保障は無かったです。
>>888
HDDレコーダーも候補に入れてみようかと思います。



また質問なんですが、VT-2100のアンテナ入力端子にアンテナを繋いでも、映らないんです。
これは故障ですか?


891 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/09/28(月) 20:51:35 ID:eAqp7wrg0

>>887
使用するのであればメンテナンス済みの保証付き
あと、ハードオフは避ける


892 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/09/28(月) 22:41:30 ID:T+cvZgaDP

>891
禿同
>881はハードオフのジャンクコーナーで値段に釣られてジャンクを買ってしまった素人。

あそこは自分で直せるスキルがある人が部品取りのドナーを漁る場所。
それでも欲しい部品(ヘッドや基板など)が壊れていたり抜かれてたりする。

(極稀に完動品を拾える可能性があるが、あくまでも極稀)


893 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/09/29(火) 19:46:49 ID:xgBWxphH0

>>892
アンカーもまともに打てない奴が何言ってんのw


894 : 892 : 2009/09/29(火) 21:03:46 ID:JRIUaDzcP

アンカーとカキコには特に矛盾はないが何か?


895 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/09/30(水) 20:35:30 ID:tn6wOCgH0

>>892
>>881は「ハードオフのジャンクコーナーで購入した」とは言ってないけど?


896 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/09/30(水) 22:23:47 ID:1UIVyddjP

普通525円の中古ビデオって言えばHOのジャンクコーナーじゃね?
ま、他のナントカ創庫とかでも扱わない訳じゃないけど。


897 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/09/30(水) 23:12:15 ID:llUw2V2L0

だね


898 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/10/01(木) 00:08:56 ID:EX58L96eO

>>892
部品取りだけじゃなくてジャンクを買って自分で修理して使うって利用法もあると思う。


899 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/10/01(木) 08:30:07 ID:QCvwTfo6P

ドナーでなくレシピエントに使うにはHOのジャンクコーナーのビデオは不向き

裸で縦置きだったりして商品展示が雑すぎる。(特に525円だの1050円クラス)
キズだらけ、手垢だらけ、誤って床に落としてシャーシが歪んでいるもの、
外観部品(ツマミ、ドア類)が抜かれてたりしてるものもある。


900 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/10/01(木) 14:26:08 ID:W0ZFNpzf0

>>899
壊されてたものを見た事ある。
値札の所には「テープ再生OK」と書いてあったけど、テープ挿入口を開いたらすぐ下にある金属板みたいなのが曲げられてた。
アレではテープ再生どころか挿入すらできない。


901 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/10/01(木) 14:58:18 ID:8VGlvbup0

なんかアンチハードオフスレと化してるが、実際そういう物にあたったことがあるから反論する気になれないw


902 : 547 : 2009/10/02(金) 15:35:06 ID:KIcqFh0C0

>>547のCCD-VX1、修理に出したら部品がないので修理出来ませんって連絡きたよorz
古いから>>810なんだろうな。


903 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/10/02(金) 19:13:20 ID:TNePPQt3O

>>899
うちの近所のHOではそんなに酷いのは見たこと無いな。
場所による客層の違い?
ただ値段は少し名の知れた機種だとやたら高いのが困る。
縦置きのせいで側面には傷があるのが多いがそんなに気にしないしラックに入れれば見えないから平気。


904 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/10/02(金) 19:40:17 ID:dFPBa/jV0

メーカー:SHARP
型  式:VC-ES2/ES5

メーカーでは部品無しで修理不可だったのでニコイチで修理していたのですが位相のあったメカを見たことがないため
メカの位相あわせがわかりませんので、ご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?




905 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/10/03(土) 12:25:12 ID:lY/e3YTt0

ishole


906 : 某関係者 : 2009/10/03(土) 22:32:49 ID:LPA43nRZP

>904
シャープの機械は触った経験がないので一般論を書く。

VTRの位相合わせの手順は
1:メカを電源オフ状態 もしくは テープが無い状態(イジェクトモード)にしておく。
 (アーム類は全収納、左ブレーキはオフ、右ブレーキはオン、ピンチローラーはオフ)
2:位置検出(メカステート)スイッチは1(もしくは0)の位置に合わせる。
3:上記1、2の状態で他の駆動ギアの目印(ポッチ)が全て一致するように噛み合わせを調整。

1から3まで全て矛盾無く合わせられたのを確認できればとりあえずおk

これでうまく動かなければスイッチもしくはギアの不具合の可能性がありまして…

…迷宮へようこそ


907 : 904 : 2009/10/04(日) 00:06:31 ID:UCph9XUl0

>>906
ありがとうございます。

もう1台同じメカを採用したVC-BF95 を入手して比較したところ
2台とも同じギアが無くなっておりましたorz

一応BF95からギアを移したところサンコイチで復活させることが出来ました。

おかしいとは思ったんですけど2台とも無いのでこうなのかな?と思ってしまったのが敗因でした
申し訳ありません。




908 : 547 : 2009/10/04(日) 17:37:45 ID:nm+9W54f0

CCD-VX1取りに行ってきた
メカ部は下がった状態になってたがモーターが回らなくなってた
部品なしで修理できませんだからモーター関係ないか。


909 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/10/04(日) 21:44:40 ID:SbiaA0dTO

SHARP/VC-H220についてですが
ヤフオクで2000円程度で
落札しました。

前に使っていた
ビデオデッキでは
ビデオを正常に
再生できたのですが
VC-H220で録画したビデオを
再生してみると
青い画面が表示されて
見ることができません。

ですが早送り・巻戻しをすると録画したものが
ちゃんと表示されています。

何が原因でしょうか。
ブルーバックを
オフにするといいと
聞いたのですが
どこにブルーバックの
設定があるのでしょうか。

お願いします。


910 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/10/04(日) 22:03:46 ID:aQN+lZ2dP

>909
アナタにとっては初めてでしょうが定期的に似た書き込みが来ます。
面倒くさがらずに過去ログを漁ってみてくださいね。


911 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/10/05(月) 11:09:38 ID:+KM6vCqvO

>>909
シャープは使ったこと無いけど新しめの機種(90年代中盤〜くらい)ならブルーバック設定はメニューにあるんじゃね?
リモコンでメニューを表示して探せば出てくるはず。

あとは市販のクリーナーでヘッドクリーニングもしてみるといいよ。


912 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/10/05(月) 14:25:30 ID:1j/oyrU+O

910
過去ログ見てみました。
ありがとうございます。

911
ブルーバックを
OFFにすることができました。
ありがとうございます。


ブルーバックの画面は
表示されなくなったのですが
今度は再生してみると
早送りのような
画面になってしまい、
音声も聞こえません。

なぜでしょうか…


913 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/10/05(月) 21:46:05 ID:HB7WZsWa0

【メーカー・型番(年式)】Victor HR-B6
【故障状況】ビデオを吸い込まなくなった
【その他備考】昨日まではビデオを入れると吸い込んでたのですが
今日入れたら吸い込まずに口にハマってしまう感じになってしまいました。
なんとかガムテープを引っ付けてビデオは救出できたのですが
その後何回テープを入れようとしても反応がありません。
電源を入れても数秒で自動的に切れてしまいます。
何とか直したいのですが自力で直せる手段はないでしょうか?


914 : 三菱電機ヘルプ : 2009/10/06(火) 00:40:46 ID:mD2ww0JrO

メーカー:三菱
型式:HV-BX500

標準モードで、録画再生は問題なし。3倍モードで録画をすると、再生時に音声が必ずモノラルになってしまう。音声の切り替えが出来ない。新品のグレードが高いテープを使っても、改善の余地なし。クリーニングテープを使っても、変化なし。

原因を特定できる方いましたら、ご教示願います。


915 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/10/06(火) 08:50:49 ID:fJ4g8HE90

>>913
カセコンを外すと見えるけど、本来バネが引っかかるべきところのアームが折れてる。HR-B5〜HR-W5までの持病。
これを交換すればOK。名称は忘れたのでJVC関連の方宜しく。
電源が切れちゃうのはカセコンの位置が本来の位置にないから、若しくはモードスイッチ磨耗。

>>914
変わった症状ですねぇ。Hi-Fiヘッドは標準・3倍ともに共用です。


916 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/10/06(火) 10:05:00 ID:gmPj/pl10

>>913
スライドプレートの対策品が出ていますのでビクターサービスに相談してみてください
対策品を使うと915氏の言われたバネが不要になります。

ただ2002年以降に修理に出していた場合交換されていると思いますので
スライドプレートが灰色になっていたら原因は他にあると思われます。


917 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/10/06(火) 14:42:43 ID:6yeeOjCJ0

>>904
一昨年あたりにES2、ES5、ES20を一通りメンテしたあと動態保存してあるけど、ぼちぼち部品払底みたいね。
破損したアームをひとつ交換しただけだったかな?


918 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/10/06(火) 15:20:24 ID:WogT8eWC0

シャープのその辺の機種ならドナーが溢れてるから修理には困らない


919 : 三菱助けて : 2009/10/06(火) 18:37:30 ID:mD2ww0JrO

>>915

ありがとうございます。914です。Hi-Fiヘッド共用なんですか。そうしますと、デッキのプログラムの問題ですかねぇ。


920 : 防寒傾斜 : 2009/10/06(火) 21:30:44 ID:nngzngSdP

>914、919
横レス失礼。かなり不可解だが、無理やり推測してみた。

映像は正常なのでサーボ系・テープパス等は正常と判断。
標準モードでは音声も正常だからHi−Fiの音声回路系も正常だろう。
つまりヘッドしか考えられない。

可能性としてHi−Fiヘッドの磨耗をまず挙げてみる。
テープトレース速度の差で出力の大きい標準モードでのみ再生できて、
三倍モードでは出力レベル不足でHi−Fiにミュートがかかり、ノーマル音声に切り替わってしまうとか。

次にHi−Fiヘッドの位置ズレ。
μm単位で精密に調整されているヘッドが僅かにズレルと思いもしない症状が出ることがある。
もしかしたら微妙にズレているがトラック巾の広い標準モードではなんとか信号を拾えるのかもしれない。

どちらだとしても俺ならシリンダー組品交換(2〜3万)で見積もるなぁ
(部品があればの話)


921 : 913 : 2009/10/06(火) 21:50:21 ID:mrMeeY1P0

>>915>>916
レスありがとうございます。
買ってから今まで一度も修理したことがないので
対策品の方をあたってみたいと思います。
どうもありがとうございました。


922 : 防寒傾斜 : 2009/10/06(火) 22:01:05 ID:nngzngSdP

当方晩酌ですこし出来上がっている為若干記述に不正確な点があったようなので
訂正・補足しておく。

1:サーボやテープパスの不良もありえる。
  ただしその場合映像にもなんらかの異常がみられるが(ノイズ・スキュー・ジッター等)
  ただ稀に(とくにTBC付き機種の場合)素人目には異常が認められないことがある。

2:Hi−Fiヘッドが磨耗している場合、往々にして映像ヘッドも磨耗している。

3:ヘッドの調整ズレは素人では再調整できない。(てかプロでも無理)
  あくまでも専用冶具・工具、顕微鏡とかがないと出来ないレベル。

それと俺は三菱とは全く関係ないので見積り金額云々は世迷言程度に思って欲しい。
やはり三菱サービスに相談をお勧めする。


923 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/10/07(水) 20:49:49 ID:2VManhW50

テープパスだけはヤメトケ


924 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/10/09(金) 01:57:52 ID:1hqD54XX0

>>919
稼働時間はどのくらい?
まさかジャンクとかじゃないよね?

他のデッキで録画した3倍の再生はどうなの?


925 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/10/09(金) 09:28:38 ID:Km7n/p2m0

質問です。
パナのデッキで標準撮りしたSビデオを、
ビクターのデッキで見ようとしたのですが、
画面最下部にトラッキングの線が出っぱなしで、ノーマルとステレオの音声表示をいったりきたり繰り返します。
手動でトラッキングをあわせようとしてもうまくいきません。
(このデッキで録画したものはきれいに写りますが、ほかのデッキに持っていくとトラッキングの線が出ます)

音声/コントロールヘッドの角度を調整すればいいように思い、
デッキの蓋を開けてみると、
a/cヘッドは、前2つ後ろ1つの位置にねじ止めされていました。
調整するにはどのねじをどうすればいいですか?
また、ふつうの機種ではテープガイドポストの根元にあるという(←ネット情報)、ねじがみつからない場合、ガイドポストの高さを調節することはできないのでしょうか?


926 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/10/09(金) 09:34:30 ID:Km7n/p2m0

(このデッキで録画したものはきれいに写りますが

(このビクターのデッキで録画したものは同じビクターのデッキ上だときれいに写りますが
の意味です。


927 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/10/09(金) 10:13:20 ID:sLI7Ct4Y0

>音声/コントロールヘッドの角度を調整すればいいように思い、
これは間違い。触っちゃダメ。

>また、ふつうの機種ではテープガイドポストの根元にあるという(←ネット情報)、ねじがみつからない場合、ガイドポストの高さを調節することはできないのでしょうか?
最近のビクターデッキは固定ネジがありません。
それでもガイドポストの調整はできます。ちょっと力を入れれば回ります。

調整後は今まで正常に見れていたものが今度はずれて見えるようになりますよ。
弄る前にはこういうリスクがあるということを忘れずに。


928 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/10/09(金) 15:31:48 ID:i5G6h4EhO

A/CTヘッドをいじる→
コントロールトラック(下縁)とノーマル音色トラック(上縁)がズレて非互換デッキ化

ガイドポストの高さをいじる→
回転ヘッド部分でのテープ走行にブレや歪みが発生→回転ヘッドの記録/再生トラックの直線性が損なわれ曲線化する→非互換デッキ化

いずれも自己録再でしか互換のない非互換デッキを造るだけなので
知識や治具の無いかたは直接メーカーサービスへ依頼するか、
全て自己責任を承知でいじる事


929 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/10/09(金) 17:31:18 ID:Km7n/p2m0

925です。
ありがとうございます。
注意してやってみます。


930 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/10/09(金) 18:33:19 ID:eebvxpCr0

そして再起不能か…なむなむ

オシロも調整用テープも無しでやるのは壊すと同意だと思うんだが…
ビデオソフトを両方で再生してどっちが狂ってるのかの確認もしてないみたいだしね


931 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/10/09(金) 18:56:51 ID:1hqD54XX0

そして社長宛にデッキを送り付ける


932 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/10/09(金) 18:57:54 ID:sLI7Ct4Y0

慣れてるサービスマンだと粗調整は測定器無しでやってたな。
勿論それ以降の調整はオシロ他色々使ってやってくれた。


933 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/10/09(金) 18:58:50 ID:sLI7Ct4Y0

>>931 ttp://www.youtube.com/watch?v=SOxtM0HRc08


934 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/10/09(金) 19:39:16 ID:3V3gXl5N0

TVチューナーの部分だけ換装することってできると思う?
型番、メーカーが違っても採用しているTVチューナーって規格品だから
秋葉かどこかのジャンクやでTVチューナーだけ買ってきて載せ替えれば
そのまま動作するよね?


935 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/10/09(金) 19:48:21 ID:sLI7Ct4Y0

>>934
規格が一緒なら全く同一じゃなくても大丈夫だけど、近い機種のほうがいいよ
チューナーの絵作りとのバランスもあるし・・・


936 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/10/09(金) 19:57:44 ID:3V3gXl5N0

え、そうなの(;^-^)?
チューナーって完全に規格統一されているものだと思ってた


937 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/10/09(金) 19:59:46 ID:sLI7Ct4Y0

韓国製のやつで規格無視してるのがあったよ


938 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/10/09(金) 20:01:21 ID:4PkHwYLt0

専用アライメントテープや
場合によってキャリアチェッカーもいる
素人にできるわけがない。
アドバイスというより悪意を感じる。


939 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/10/09(金) 22:00:56 ID:eebvxpCr0

>>938
私も含め、みんなやっちゃダメ!って言ってないか?


940 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/10/09(金) 22:08:37 ID:vw5UL9dt0

だね。悪意を持った書き込みには見えないが。

素人さんなら素直にメーカーに依頼したほうがええね。
測定機材があって調整する技術があるなら止めはしないけど…。
って、それじゃここには書き込まないかw


941 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/10/09(金) 22:14:06 ID:FJ6DmjHd0

>>938
「悪意を感じる」という言い方に悪意を感じる。


942 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/10/09(金) 22:18:00 ID:1hqD54XX0

3倍ならともかく標準でトラッキングが合わないなんて普通は無いからね・・・

録画したパナのデッキの状態が悪かったか
そのビクターのデッキが腐ってるとしか言えない

っていうかそのビクター以外にデッキないの?
ビクターのデッキを弄ることより他のデッキを探すことから始めようよ
オフ行けばSデッキなくてもSQPBならあるじゃん
S再生じゃないからダビング用の送り出しには使えないだろうけど正常に録画されてるかチェックはできる訳だし


943 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/10/09(金) 23:42:40 ID:oHUG+duJ0

腐るとかいうからわかんなくなるんだよ。
電子機器なら、理屈で言うべき。


944 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/10/09(金) 23:46:42 ID:sLI7Ct4Y0

・テープパスが狂った
・テープが痛んだ

これらはどちらかというと電気的なものではなくメカに問題があることが大半…。


945 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/10/10(土) 10:52:52 ID:BR2UGFI20

あらら。
えーと、925です。
うちにはパナのSデッキのほかに、違うメーカーのVHSデッキが2つあって、これら3つの機械で録画したものは、どの機種でも、どの録画モードのものでも、再生に異常は出ないのでした。
しかし、ビクターだけはトラッキング許容範囲がやたらきついみたいで、S標準ですら画面下にうっすら線が出るのでした。
ほんというと、ビクター機では、S標準よりも、大量にあるとりためたVHS三倍テープをデジタル補正機能を使って見たかったのです。
しかし、ネットで調べたところ、ビクター(と三菱?)の機種は、他メーカーとの三倍モードの互換性を全く考慮していないということなので、せめて自分の家にあるS標準録画テープぐら
いは見れるようにしたい、と考えたのでした。
で、昨日、>>927を参考に、デッキのふたをあけて、ガイドポストの上部を小さいドライバーで回しているうち、どうせS標準はほかの機種でもきれいに見えるんだから、標準は犠牲にしてで
もVHS三倍のテープを見れるようにするべきだと考えを改め、三倍テープを入れて調整してみました。
何度かドライバーを溝からすべらせ、ドラムやテープにドライバーの先端を力いっぱいにぶつけてひやひやしました。
画面のブレや線をとるのにも時間がかかりましたが、それ以上に音にノイズが乗らないようにするまでがけっこう大変でした。たぶん、オシロがあると簡単なんだと思います。
でもなんとか、調整完了。他の機械で録画したVHS三倍テープがきれいに見られるようになり、また、この機械で三倍録画したものを、ほかの機械に持って行っても見れるよう
になりました。
さらにそれだけでなく、標準を犠牲にしたつもりだったのが、なぜか、S標準もVHS標準のトラッキングもぴったりあってました(S三倍はテープがないのでわからない)。
ガイドポスト回しただけでどっちのモードもきれいに写せるということは、つまり、ビクターは、わざと他デッキの三倍テープを映らないように調整していたんじゃないだろうか、と疑念
を抱いたところです。
まあ、とりあえず、いまのところはめでたしめでたしだと思います。
ありがとうございました。


946 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/10/10(土) 11:30:25 ID:qoRjnzCD0

>>945
927です。
無事調整できたようで何よりです。
3倍でも標準でも規格上テープパスは同じです。
そのような状態になっていれば大体合っていると思って大丈夫です。
オシロなしでの調整のようですし、あくまで再生用ということで録画には使わないほうが良いですね。

念のため他デッキで録画したテープのトラッキングを思いっきりずらしてビクター機で再生してみましょう。
画面全体に均一にノイズが乗ってHi-Fi信号の取得が困難になっていれば多分OKです。

>ガイドポスト回しただけでどっちのモードもきれいに写せるということは、つまり、ビクターは、わざと他デッキの三倍テープを映らないように調整していたんじゃないだろうか、と疑念 を抱いたところです。
ガイドポストが元々しっかりと固定されていないんですよ。
それが長年の使用で序々にズレていくと…。
末期のVHSでガイドポストがしっかり固定されていたのは日立だけですね。
画面下にノイズが出る場合は正面からみて左のガイドポストが怪しいことが多いです。
本来であればガイドポストを弄る前に最低限テンションバンド・テンションバネの交換・サプライリールへの注油、他メカの整備をするべきです。
簡単に書いてますが、とても重要なことです。

お疲れ様でした。


947 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/10/10(土) 11:32:26 ID:rsfWnkXG0

オクに出したりオフに売ったりしないでね


948 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/10/10(土) 11:36:48 ID:qoRjnzCD0

そういう物件は買いたくないな。


949 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/10/10(土) 15:08:44 ID:BR2UGFI20

>>946
ありがとうございます
>>947-948
そうは言っても、結局、誰かが自分の手を汚してやらなきゃいけない仕事だったようですよ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1133234765/339-346


950 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/10/10(土) 16:18:51 ID:3mKpdMfr0

>>949
特別ひどいサービスを基準にされても…

普通の所なら基準テープでのチェックは行ってますよ
ただ、ヘッドの状態によってはトラッキング幅がかなり狭くなるからその辺まで考慮しないと…
テープ持ち込みだとトラッキングは持ち込んだテープ基準で合わせてくれましたし

それと947氏なんかが言ってるのは、素人がとりあえず映るようにしたデッキを売ったりしないでねって事だと思いますので、
あなたが使い潰すのであれば問題ないですよ


951 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/10/10(土) 16:33:40 ID:8uYdNg+y0

>>947
オフには売られそう
オフなんてゴミ捨て場みたいなもんだし。。買い取り金額の低いこと低いこと


952 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/10/10(土) 16:35:28 ID:0Os6doBT0

な癖に高級機は念入りにチェックしてるからな・・・


953 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/10/10(土) 22:58:49 ID:u8ltvs7bP

そりゃ店頭に並べる段になって
ジャンクと3ヶ月保証付き中古じゃ売価が何倍も違う。


954 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/10/10(土) 23:20:34 ID:9G3lneFFO

前にビクターのS10000がチューナーOK録画再生不可のジャンクで10000円弱位で売ってたな・・・


955 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/10/10(土) 23:59:26 ID:0Os6doBT0

そんなの古いのは直しても直しても壊れるわ


956 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/10/11(日) 00:14:38 ID:c+lL2+ej0

でも実は新しいデッキの方がなおすのが困難だったりして…
原因がわかっても対処法がなかったりしますしね

S10000はほとんどの部品が終息してるのでニコイチが基本になりますよね


957 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2009/10/11(日) 00:37:44 ID:3IyN35uU0

プロだと簡単に直してしまう箇所が素人では直せないんだよな




一覧に戻る

inserted by FC2 system