【アンテナ】地デジアンテナを自作で作ろう 2本目

1 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/01/09(土) 02:58:26 ID:OVUYoASa0

八木・宇田アンテナだけがテレビ用アンテナではありません。その気になれば、
ホームセンターで売ってる電線を使ってアンテナが製作できます。
賃貸物件でVHFアンテナしかなくてためしに地デジが受信したいけど、5000円
超えるアンテナなんて買うのに勇気が必要…と思ってる人、ぜひ作ってください。
マジ安いですから、オヌヌメ。

ヘンテナ
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A
カンテナ
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A
ダイポールアンテナ
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A
ボトル缶ダイポールアンテナ
 ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/bottledpant.htm
ループアンテナの例
 ttp://www.geocities.jp/akira_cqcq/80m/80m.htm
その他・アンテナいろいろ
 ttp://www.gxk.jp/elec/musen/1ama/H19/html/H1904A20_.html

前スレ
【アンテナ】地デジアンテナを自作で作ろう・・・・
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1167027117/


2 : 1 : 2010/01/09(土) 03:05:36 ID:OVUYoASa0

【アンテナ】地デジアンテナを自作で作ろう…って言うのもおかしいですよね。
自作で作ろう…ってまるで頭痛が痛いって言ってるようなもんですが、
前スレのタイトルがそうなってるんでその辺はオレに突っ込まず、前スレの
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1167027117/1に直接言ってください。


3 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/01/09(土) 15:32:47 ID:OVUYoASa0



4 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/01/09(土) 15:36:44 ID:1PgIExCpP BE:2777359878-BRZ(11651)

まとめwikiでも作れば自作アンテナerが増えるのでは?
自作報告とか受信報告とか


5 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/01/10(日) 01:16:45 ID:0vF1Zw9m0

地デジアンテナでアナログ放送も見られるんですか?


6 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/01/10(日) 02:31:09 ID:hd/mmmfJ0

>>5
ここはアンテナ製作スレ。まずは作ってみなさい、話はそれからだ。


7 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/01/10(日) 03:53:18 ID:16nRx4RA0

こんな質問する人に、いきなりアンテナ製作は無理だろう。

まず服を脱ぎます。


8 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/01/10(日) 12:12:25 ID:0vF1Zw9m0

深呼吸をしたら、今のアンテナの寿命が尽きる3年後までROMりましょう


9 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/01/10(日) 19:32:24 ID:09AGXrFH0

>8
アンテナに時限寿命があるなんて知らなかったよ
どうやって寿命を調べるの?

ちなみに家のアンテナは30年ぐらい立っているが、調整無しでアナログ放送も地デジ放送も問題なく映るよ


10 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/01/10(日) 23:52:46 ID:DSb6Qus70

ttp://www.jade.dti.ne.jp/~yamawa/antcraft/para/index.html
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u31321312#enlargeimg
ttp://www.shimizu-e.co.jp/sa_231_f.htm
ttp://www.shimizu-e.co.jp/sa_684_f.htm


11 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/01/10(日) 23:54:13 ID:DSb6Qus70

ttp://www.mxtv.co.jp/jyushin/antenna.html
ttp://www.fecinc.co.jp/html/products/tv004.html


12 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/01/11(月) 00:19:39 ID:ge5sRsKW0

ttp://www.jamsat.or.jp/features/cheapyagi/index.html

ttp://www.geocities.jp/akira_cqcq/80m/80m.htm
ttp://www.sei.co.jp/tr/pdf/info/sei10328.pdf
【課題】広帯域化が可能で、470MHz〜770MHzのUHF−TV帯域を2種類のアンテナでカバーできる広帯域双ループアンテナを提供する。


13 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/01/11(月) 09:59:59 ID:RSHYWLaC0

>>9
TVのマニュアルには5年って書いてあったけど、10〜15年だったりかなりバラツキあるみたい
海が近いと塩害で3年ってこともあるみたい。30年ってすごいな


14 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/01/12(火) 21:26:46 ID:+okaa+rC0

ヘリカルアンテナってどう?


15 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/01/12(火) 23:07:10 ID:GyJU1RuN0

地デジのことなら♪
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/dvd_r999


16 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/01/12(火) 23:13:23 ID:8GVDo5xQ0

>>15
こんなところで宣伝しても、DTV板から流れてる奴がいるから誰も買わねーよw
ということで、テンバイヤー乙


17 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/01/13(水) 23:39:52 ID:iMGQTPOt0

生駒山から約13km 我が家は2階建て周囲の家は3階建て生駒方向50m先に6階建てのビルがあり
アナログのテレビ大阪は映りが悪くて見られないが地上デジタルはアナログより伝波状況が良いと
聞いたのでアンテナを自作して調べてみた
最初に1λのヘンテナ銅線で作り物干し台の柱より1.5m程高く付けたが大阪7局のうち2局がだめ
6素子の八木アンテナを銅線とアルミの廃材で作り結果1局がだめ
6素子をX型にしたパラスタックアンテナでは7局全部OK
銅線で双ループアンテナを作り反射用に100円ショップで網目3.5cm角大きさ29cm×61cm
を 157円で購入して付けた。このループアンテナも7局全部OK 
ループアンテナは工作が簡単で予想より感度が良かった、何れも寸法はネットで調べたものを
適当に変更したので設計の良し悪しは不明、電波はビルの横を回り込んで届いているように思う


18 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/01/15(金) 19:25:39 ID:IqTryo9a0

>>17
画像うp


19 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/01/16(土) 00:00:27 ID:UYYTiyIn0

FMに使うのに手間かけたヘンテナよりコード切って作った1波長ループのほうが入りが良かった
MXアナログ見るために作った八木もループに負けた
ループあなどりがたし


20 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/01/16(土) 10:02:19 ID:BEs1xtH90

>>18
画像をうpする方法が判りません


21 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/01/16(土) 10:39:59 ID:bs6h3C6G0

>>20
http://img.wazamono.jp/pc/


22 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/01/17(日) 15:00:18 ID:rFThcrOY0

>>17
双ループアンテナの自作画像
http://img.wazamono.jp/pc/src/1263707616517.jpg


23 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/01/19(火) 02:52:12 ID:TBRSKF0g0

>14
円偏波受信でもしたいのか?


24 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/01/19(火) 06:46:51 ID:EE+1M1NK0

>>23
ワインのコルク栓を抜きたいんだろ。


25 : 14 : 2010/01/19(火) 20:31:32 ID:2he+vph80

いやなんか立て続けに1本柱型のアンテナ付けてる民家を見たから、じゃあどうなのかなと


26 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/01/20(水) 08:06:20 ID:tUlyVpNL0

ふーん


27 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/01/20(水) 09:00:57 ID:RZ/LOYyh0

悪いけど貧乏臭いスレだなw
ま、人それぞれだけど・・・


28 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/01/20(水) 13:28:59 ID:tUlyVpNL0

>>27
賃貸物件が地デジ化するまでのつなぎで自作するんじゃないかと…


29 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/01/20(水) 14:06:19 ID:7eehxA5Z0

メーカーできあいのを買ってもせいぜい数千円程度だぞ
それを自分で作るってトコに魅力を感じられる人が来るスレだ


30 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/01/23(土) 23:40:27 ID:CZvP9vhL0

 


31 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/01/24(日) 00:53:30 ID:dj3oGbsz0

長さも一切測らず、ケーブルも直接接続せず、
ただハンガーを曲げてワンセグチューナ付属アンテナの横においてみた。

こんなんでも映らないチャンネル入るようになって
映るチャンネルもチャンネルも感度1.5倍になるからすごいね。

ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1264261789797.jpg


32 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/01/24(日) 17:52:17 ID:q57l38JV0


>>22

すげー




33 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/01/26(火) 21:44:36 ID:ldlMlF2M0

>>31
げすー


34 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/01/30(土) 03:03:27 ID:zDREJUER0

どこかVHFアンテナの自作情報書かれてるサイトとかありませんでしょうか?


35 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/01/30(土) 20:39:40 ID:3FuIKOFo0

>>34
>>1


36 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/01/30(土) 20:48:58 ID:3FuIKOFo0

ということでage


37 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/02/05(金) 05:54:33 ID:Kf1ECpym0

レコーダー内臓だか、専用チュ-ナーだか持ってる人はアンテナも一緒に買ってそう
今地デジを見られる人がわざわざ自作するのかね


38 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/02/06(土) 11:52:28 ID:WQ3LE4Aq0

CATVを利用しているのでアンテナは不要
だがいろいろなアンテナを自作している


39 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/02/06(土) 14:51:29 ID:CBF5dek00

CIATV


40 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/02/06(土) 17:29:23 ID:Df4nXBJJ0

CATV=ケーブルテレビ


41 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/02/06(土) 18:52:25 ID:y4UwcHUPP

>>38
なんでだー


42 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/02/07(日) 02:27:50 ID:zqF25ks10

好奇心て奴だよ。


43 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/02/07(日) 16:57:01 ID:t90kOew80

日曜大工のようなもの
物造りに興味の無い人には理解できないことかもね
結果は材料費が安くてもいろいろな道具が必要
我ながら出来上がりは見栄えがよくない
家族から格好が悪いので付けないでと
市販品を買った方が実用的


44 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/02/07(日) 17:20:18 ID:OQbABuBG0

映像が映った時の快感の為に頑張ってます


45 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/02/07(日) 18:49:45 ID:GB+qDhXc0

で、どれがベストなの?


46 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/02/07(日) 19:30:36 ID:XjGoJ+W+0

アンテナはともかく同軸ケーブルどうしようか思案中。
屋内配線が20年ぐらい前なんで5C-2Vというやつシールド不足で損失がでかいみたい。
壁裏や天井裏に配線してある線なんて交換できるもんなの?


47 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/02/07(日) 20:16:12 ID:FA9CC2+D0

アンテナ自作しようって人の質問とは思えんが
地デジと言っても使ってる帯域は13chから30chぐらいでアナログと変わらないので
実際やってみて映らなかってから心配すればいいとも思うよ


48 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/02/08(月) 01:04:21 ID:Ef6PbOCC0

>>46
うちも5C-2Vで共聴からCATVに切り替わった時、VHFとUHFだけなら大丈夫だと言われた。
新しい家と比べると損失は大きいとも言われたけど。


49 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/02/08(月) 03:34:56 ID:TmfCYjWG0

BSはきびしいか?
さすがにCSは無理だろうな。


50 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/02/08(月) 03:35:15 ID:mbKXJdH60

w


51 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/02/08(月) 05:20:03 ID:7S461Gun0

>>49
BS-IFもCS-IFの周波数帯はそれほど変わらん。CSがダメならBSもダメ。
ってか、同軸をサドルで柱に固定してなかったら、通線作業はそれほど苦じゃないよ。
排水ゴム栓に繋がってる鎖を使って通線したり工夫は必要だけど。


52 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/02/09(火) 00:46:13 ID:o7Dypyas0

特選 自作・地デジアンテナ製作集
ttp://www.m101.jp/


53 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/02/09(火) 01:28:41 ID:Q8UjO+Ja0

同軸漏洩ケーブルアンテナになるかもしれんからまずはそのまま


54 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/02/09(火) 09:32:40 ID:igCR/hbL0

>>52
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E7%89%B9%E9%81%B8+%E8%87%AA%E4%BD%9C%E3%83%BB%E5%9C%B0%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E8%A3%BD%E4%BD%9C%E9%9B%86%22
たった二件、宣伝乙wwwwwwwwwww


55 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/02/09(火) 12:07:05 ID:FWPDM3hY0

スカイツリーができたら室内アンテナでイケるかもと考えてる俺。


56 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/02/09(火) 16:26:13 ID:3zCZHMLf0

室内アンテナってかなり特殊なエリアじゃないと駄目なんじゃ無いの?
発信源の麓だとか


57 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/02/09(火) 18:09:54 ID:FUgB24cf0

出力は今の東京タワーの5倍になるそうだよ


58 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/02/10(水) 17:31:22 ID:i1Bm9v/c0

カラスがアンテナに留まると
黒焦げになって落ちてくるかな

昔、愛宕山にNHKのアンテナがあったとき
麓で蛍光灯が電線に繋がなくても光り輝いたという
都市伝説を聞いたことがある。



59 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/02/10(水) 18:06:29 ID:rROWtDEA0

AMの送信所の近くでもラジオが無いのに音が聞こえるとか誰か行ってたような


60 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/02/10(水) 19:54:52 ID:9nfsFWT70

文化放送川口送信所の出力があまりにも高いので、周辺では包丁2本を
平行に持つと間から微かに音声が流れてくる。でも屋外でやると捕まりま
すのでご注意を。


61 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/02/11(木) 21:07:29 ID:KTIoPaFS0

つーか、地デジってアンテナとか無しで
同軸ケーブル差すだけで普通に綺麗に映るもんなんだな
これ室内アンテナもいらないじゃん
なんか困ることある?


62 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/02/11(木) 21:57:53 ID:eGeXyiZC0

いいんじゃね?


63 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/02/11(木) 22:00:56 ID:hNN4me8A0

そんな>>61の良環境に嫉妬してみる


64 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/02/11(木) 22:15:07 ID:OoouuZmO0

強電界で地域外受信しようと思うと
ブースターが飽和したり
特定地域混合器の阻止帯域減衰量が足らなかったり
程々が一番ですよ


65 : 61 : 2010/02/11(木) 22:31:33 ID:KTIoPaFS0

今までアナログ見ていたアンテナ繋いでも映らないから
じゃあアンテナ買うかと調べていたら一番簡単なアンテナは同軸剥くだけ
と書いてあったのでつないでみた(同軸は剥いてないけど)

http://vip.mapion.co.jp/custom/DPA_B/
これで見ると中継局そんな近くないのに映るもんなんだね
ただ土地が高いところにはあるからかもしれないけど?

みんなもアンテナとか買う前に同軸だけ繋いでみたら
普通に映るか、目安にはなるんじゃないの?


66 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/02/12(金) 09:42:03 ID:9aBNd0rC0

>>61
裏でどっかのアンテナにつながってんじゃないの?


67 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/02/12(金) 10:16:35 ID:owHTVn4S0

スカイツリーに移行したら見られなくなりそうですねw


68 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/02/12(金) 10:34:32 ID:cqEcKK82P

>>65
マジでww
じゃあ、地デジ付き液晶買うだけで、地デジ映るということ?


69 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/02/12(金) 10:35:17 ID:cqEcKK82P

>>65
住居形態は?


70 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/02/12(金) 17:58:46 ID:C5ADA+FVP

65じゃないがマンションだし電波障害だしで涙目


71 : 61 : 2010/02/12(金) 18:55:55 ID:CG8KiKNG0

アンテナ入力(UHF,VHF)に今まで見ていたアナログの
アンテナのコネクター繋いでいるから地デジも見れるみたい

地デジとか初めて見たんでよくわかってないんだけど
BS,CSの端子に繋がないと地デジが映らないのかと思ってた
んで、そこに同軸さしてからチャンネル設定したら映ったんで
勘違いしてたって事らしい。

まぁ、どちらにしてもアンテナ買い足す必要がないらしい?
ちなみに受信強度最大値73、良好です{A}になってる。


72 : 61 : 2010/02/12(金) 19:02:34 ID:CG8KiKNG0

>>69
古いけど戸建に一人です、
嫁、分けて下さい。


73 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/02/12(金) 19:37:28 ID:FxmR73Zr0

>>71


74 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/02/12(金) 19:39:15 ID:FxmR73Zr0

>>71
こいつのアホっぷりワロタw
アナログと地デジじゃ周波数違うのアナログのVHFアンテナで地デジ映る訳ないだろw
どうせミキサーかましてアナログと地デジの電波両方きてたオチだろ


75 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/02/12(金) 20:40:30 ID:6sj+GO8T0

地上デジタルはアナログで使われていた帯域を使ってるよ
地デジのためにアナログのチャンネル移動させたの知らんの
VHFアンテナでもUHFは入るよ感度が悪いだけで


76 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/02/12(金) 22:15:58 ID:QsRtl5GB0

地域次第ではマジで同軸刺すだけで映るけどね。
スリーブアンテナすら不要で、ロスのでかい同軸ケーブルで受かってしまうことはあるw



77 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/02/13(土) 06:14:26 ID:e7SuU/GR0

電子レンジもびっくりの電磁波バリバリ入感する場所に引っ越したいぜ。


78 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/02/13(土) 06:40:51 ID:qbGQvE/I0

>>75
あ?
もし>>71がアナアナ変換が必要世帯だったのなら元々UHF帯のアンテナ使ってたってことじゃねえか。


79 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/02/13(土) 09:13:47 ID:e7SuU/GR0

そんなのどうでもいいよ。条件を詳しく言わなかった奴が一番の悪であって、
おまいらが喧嘩することはない。


80 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/02/14(日) 02:51:51 ID:CHPXHxqgP

>>72
メンヘラ女子高生と35才OLの高給取りのどっちがいい?
どちらもオレのお下がりだけど。


81 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/02/14(日) 21:47:46 ID:3FFvEdTr0

やっぱ女は中古しか回ってこないよな
中古でも回ってもこないって話だけどさ

「ずっと付き合ってた彼氏と別れました、また新しい恋を始められたらと思います」
なんて、言葉を出会い系で目にしようものなら
なんかすっかり興味も冷めちゃうからいやになっちまうよ。


82 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/02/15(月) 00:04:01 ID:GiUWHHJj0

ごめん。。。
オレ、、新車乗り換えんの趣味みたいな感覚でやってるし

でも、ならし運転が不要なお手軽車って考えればよくね?


83 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/02/15(月) 18:51:07 ID:BP997IZ9P

>>82
死ね


84 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/02/17(水) 00:56:51 ID:qDnqpbZt0

>>54
宣伝乙


85 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/02/17(水) 00:58:56 ID:qDnqpbZt0

>>76
>>ロスのでかい同軸ケーブルで受かってしまうことはあるw

受かってしまった
先端を手でループ状にしたら、もっと受かってしまった


86 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/02/17(水) 01:00:19 ID:qDnqpbZt0

>>61
ある
アンテナメーカー、工事業者とか


87 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/02/17(水) 07:03:46 ID:9gEyaRhV0

地デジ特需が終わったら、アンテナ工事の方々の生活はどうなるのでしょうか・・・・


88 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/02/17(水) 13:20:21 ID:GEAYPRvA0

通常営業に戻るだけ。


89 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/02/17(水) 18:27:25 ID:YJ4tN8nV0

オレの家は県営団地で5メートルくらいの巨大なアンテナが屋上に乗ってるんだけど
明日デジタル用に工事します〜って回覧板が来てた。
でもさ。今のままでも地デジ映ってるんだよね〜
アナログでUHFの局がある同じ山でデジタルの送信もしてるからアンテナの向き同じはずなんだわ。
明日は何をするのかな?写真でも撮って違いを確認しようと思う。

うちはまだアナログだからVHFアンテナの撤去とかされたら困るがw


90 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/02/17(水) 19:05:21 ID:GEAYPRvA0

>>89
ここで言わず、県営団地を管理する課に相談しろよ。
普通は町内会の回覧板でどういう工事をやるのか書類が回ってくるんだけどな。


91 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/02/17(水) 19:54:06 ID:ekEYfFep0

普通に、業者から「ヂデジ対応アンテナにしたらより綺麗に見れるようになりますよ!」
ってそそのかされたんだろ


92 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/02/17(水) 20:01:04 ID:Br3zjtUA0

BSとCSも映るようになりますってオチじゃね


93 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/02/17(水) 20:10:10 ID:YJ4tN8nV0

しかし県営団地は快適さ〜ゴーストとか出たときも強風で映像乱れたときも
役所に電話するとすぐに直しにきてくれる。
もとろんタダ


94 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/02/18(木) 02:07:11 ID:lhUNUHoR0

地デジ特需で派遣切りされたのとか、リストラされたのとか、
その手の類が駆り出されるのか


95 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/02/18(木) 03:17:26 ID:ZufKjzv10

電波法とかあるから国の仕事は電気通信技術者とか国家資格持ちの仕事でしょう。


96 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/02/18(木) 14:58:43 ID:vACMmihe0

送信所の見えるところとかだと
VHFアンテナで地デジを見られるケースも多いはず

私はFMラジオ受信用にVHFアンテナははずせないです


97 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/02/18(木) 20:13:05 ID:BV+72aEU0

指向性が逆になりませんか?


98 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/02/18(木) 21:19:59 ID:vACMmihe0

>>97
多分指向性は目茶苦茶だろうけど
室内アンテナよりは良く映るような 安定するような


99 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/02/22(月) 00:00:07 ID:qM/9AjnN0

http://momonga-creators.seesaa.net/article/108658196.html
こんな感じのアンテナを作って、カーテンレールに吊るしてみたら
あっさり受信出来てワロタw
業者に1万払って設置して貰うのもなんだし、このままで良いかなと思い始めてる


100 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/02/22(月) 13:31:58 ID:Y0ipeRCN0

100!


101 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/02/27(土) 18:39:22 ID:39dZQCU70

自作アンテナの受信強度最大値を晒してくれ


102 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/03/04(木) 18:34:16 ID:0Jdqosbz0

動きがないからage


103 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/03/06(土) 13:38:21 ID:wThUmi7c0

ちょい技blog 地デジ用のアンテナ自作
http://cyoiwaza.blog76.fc2.com/blog-entry-33.html

地デジアンテナを格安で自作してみた。はたして受信できるのか!?
http://engineerlive.jp/life/article/article_chideji

ボクにもわかる地上デジタル - 地デジ設計編 - 自作アンテナ
http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/design-ant.html

子供といっしょに 地上デジタル対応 自作6素子パラスタックアンテナ
http://www10.ocn.ne.jp/~bassman/o103oka3/


104 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/03/07(日) 10:09:30 ID:JhkEh5O80

あげ


105 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/03/07(日) 14:04:51 ID:JhkEh5O80

UHFオールバンド対応アンテナ完成。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org707544.jpg

>>89
で、結局どうなったの?


106 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/03/07(日) 14:33:52 ID:r/dks4bD0

なんかエレメントがふにゃふにゃだけど、これも設計のうち?


107 : 105 : 2010/03/07(日) 14:57:53 ID:JhkEh5O80

>106
余った同軸ケーブルの外皮をとって作ったから
ふにゃふにゃなのは仕方ない。

で、ためしにテレビに繋いでみた結果↓。(地デジは持ってないからアナログUHF(汗
ytv60
TVO19/27/62
SUN36

屋外に出したらもっとよくなるかも。

あと、2素子八木宇田ではなく2素子ログペリ。


108 : 107 : 2010/03/07(日) 15:04:32 ID:JhkEh5O80

↑追加
NHKG28/52+
NHKE50+
MBS54+
ABC56+
KTV58+
なんの意味も無い報告終了。


109 : 105 : 2010/03/07(日) 17:17:38 ID:JhkEh5O80

外に出したらいい感じだったのでAA設計図
┌─15cm─┐
━━━━━┓ ┏━━━━━ ←これがローチャンネル用
      \/ ┐
      /\ │6cm同軸
 ┌11cm┐┃ ┃┘
 ━━━━┫ ┣━━━━  ←こっちがハイチャンネル用
      出力


110 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/03/07(日) 17:35:04 ID:4P3SPDLF0


┌─15cm─┐
━━━━━┓ ┏━━━━━ ←これがローチャンネル用
        \/ ┐
        /\ │6cm同軸
 ┌11cm┐┃ ┃┘
 ━━━━┫ ┣━━━━  ←こっちがハイチャンネル用
      出力


111 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/03/07(日) 17:44:44 ID:JhkEh5O80

┌─15cm ┐
━━━━━┓ ┏━━━━━ ←これがローチャンネル用
        \/ ┐
        /\ │6cm同軸
 ┌11cm┐┃ ┃┘
  ━━━━┫ ┣━━━━  ←こっちがハイチャンネル用
      出力


112 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/03/07(日) 17:48:39 ID:JhkEh5O80

「こうなってるはずが、こうなってるんです。」を思い出してワロタw


113 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/03/07(日) 21:29:31 ID:r/dks4bD0

>>110
AA Editor使ったほうがいいよ。

   ━━━━━┓  ┏━━━━━ ←これがローチャンネル用
             \/ ┐
             /\ 6cm同軸
    ┌11cm┐┃  ┃ ┘
      ━━━━┫  ┣━━━━ ←こっちがハイチャンネル用

             出力


114 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/03/08(月) 01:19:14 ID:wwaJRTAh0

ローチャンネル用左エレメントと
ハイチャンネル用右エレメントを接続するのか


115 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/03/08(月) 08:39:47 ID:bPyxU6dx0

ログペリオディックアンテナでググれ。
前後のエレメント長が同じだと位相差給電アンテナ。


116 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/03/08(月) 19:08:14 ID:lctYTWDS0

さっきの2エレログペリに反射器と導波器つけてみる。
てか、この場合、八木宇田アンテナって呼んでOKなのか?


117 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/03/08(月) 19:16:17 ID:lctYTWDS0

さて、早速設計。(MS Pゴシックで
━━━━━━━━━━━━━━ 34cm
┌─15cm ┐             }15cm
 ━━━━━┓ ┏━━━━━
         \/ ┐
         /\ │5cm同軸
  ┌11cm┐┃ ┃┘
   ━━━━┫ ┣━━━━
                }11cm
   ━━━━━━━━━ 20cm
改善点あったらどぞ。


118 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/03/08(月) 19:25:21 ID:lctYTWDS0

あと、11cm間隔で導波器増やしたらいいと思う。
今思ったが、2011年からは53ch以上は使わないらしいから、
ハイチャンネル用をもうちょっと長くするか、もしくはいっそ無くすか。


119 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/03/08(月) 19:26:21 ID:lctYTWDS0

連投失礼。なんか日本語おかしかった。スマソ。


120 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/03/08(月) 22:18:40 ID:LEtR6Q3S0

AAじゃなくてJPEGでくれ


121 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/03/09(火) 08:11:55 ID:mDDtwrrL0

あと、エレメントと繋がってる給電部の画像も。


122 : (0120)117-117 : 2010/03/09(火) 17:58:46 ID:APZW/Fya0

残念ながらまだ作ってない。というか材料が無い。


123 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/03/09(火) 22:20:11 ID:DXPDO6Im0

いや、手書きの絵でもいい
AAじゃわからない


124 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/03/10(水) 01:03:04 ID:dZKdb5ji0

>>99
それに反射板付けたら、UWPAとほぼ同じ性能出た。
UWPA、3500円もしたのに・・・


125 : 117=122 : 2010/03/10(水) 18:47:59 ID:nYe1F1Zh0

>>124
すげ。
>>123
ペイントで作った図
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org714071.jpg
ちょっと反射器の長さ長くした。


126 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/03/10(水) 19:01:26 ID:nYe1F1Zh0

連投失礼。
UwPAも反射板と放射板の2素子だし、ほぼ同じ性能でもおかしくないな。
そう考えるとがUwPA高いように思える。
ttp://www.yagi-antenna.co.jp/products/home/uwpa/


127 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/03/10(水) 19:17:06 ID:a/nUzD3o0

普通の八木アンテナでもダイポールが長いのと短いのの二種類あるけど
>>125みたいになってるのかな?


128 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/03/10(水) 19:57:27 ID:iW2Qajdd0

>>125
芯とかシールドとかよくわかんないんですけど、
クロスして繋げばいいんですか?
同軸ケーブルはどこに繋ぐのかな?


129 : 125 : 2010/03/10(水) 20:05:03 ID:nYe1F1Zh0

追記。赤・緑の線は一組の同軸。そして赤に芯、緑にシールドをつなぐ。逆でもおk。


130 : 125 : 2010/03/10(水) 20:09:15 ID:nYe1F1Zh0

※シールド=外皮線


131 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/03/10(水) 20:10:09 ID:bDRT8wP+0

HB9CVか


132 : 125 : 2010/03/10(水) 20:20:47 ID:nYe1F1Zh0

>>131
位相差給電とログペリをヒントに適当に作ったんだが、そんな名前がついてたんだ。
Wikipediaによると放射器の間隔は1/9〜1/8波長らしい。5cmって書いてたが7cmくらいが良さそう。


133 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/03/10(水) 22:47:05 ID:iW2Qajdd0

>>129
それでテレビに繋がる同軸ケーブルはどう繋ぐんですか?


134 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/03/11(木) 05:28:03 ID:W0l2RHWO0

>>133
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ


135 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/03/11(木) 06:37:11 ID:dGQEmhrC0

>>133
>>113の出力って書いてるほうが給電点。


136 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/03/12(金) 23:07:04 ID:oU0xVLW20

>>135
>>125の図だとどうなりますか?
なるべく繋ぎ方を具体的に言っていただけるとありがたいです

>>134
やかましいわ!一般人はそんなもんだよ


137 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/03/12(金) 23:28:17 ID:vRgsF7s60

下から2番目のエレメントに同軸を繋げばいいんじゃないの?


138 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/03/13(土) 00:17:28 ID:rJ8FiV7q0

Xの真ん中で繋ぐの
Xの交点に黒丸がなければそれは繋がっていないから

斜めのラインそれぞれに繋げばいいの


139 : 125 : 2010/03/13(土) 10:47:58 ID:Au1iGzDg0

ちょっとわかりやすくしてみた。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org720383.jpg
赤と緑の線はつながっていません。


140 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/03/13(土) 21:04:41 ID:JsqkWIDX0

>>99の芯線が2本に見えるのは1本の線を折り曲げているだけっぽいけど
折り曲げて2本に分岐させているだけなのか? あの写真だと綺麗に2本、線があるように見えて仕方ない
実はもう作ってみたのだけどそこそこ綺麗に受信できました。


141 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/03/13(土) 21:51:03 ID:W4YaJB4e0

>>139
やっと解かりそうです
ありがとうございます


142 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/03/18(木) 00:08:01 ID:SWnoOQaZ0

東京タワーから約30kmブースター無し
ツインループアンテナで21/22/23/24/27chが映った
ttp://systemhouse.web.fc2.com/loop.html


143 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/03/18(木) 21:27:50 ID:B7cXhyGg0

まとめwikiとか無いのか?
自作アンテナに凄く興味があるんだが


144 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/03/19(金) 00:19:12 ID:xzOqLJFY0

>>143
てわけで、作っちゃいましょか。


145 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/03/19(金) 00:21:50 ID:xzOqLJFY0

http://www39.atwiki.jp/jisakuantena/


146 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/03/19(金) 00:26:31 ID:xzOqLJFY0

antennaがantenaになってるのは仕様です。


147 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/03/19(金) 00:32:28 ID:xzOqLJFY0

連投失礼。
取り敢えず作っただけなので、どんどん編集しちゃってください。
記念してage


148 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/03/19(金) 08:24:21 ID:ne+XsYNc0

>>145
過去ログのdatがWikiにうpできないんだけど。


149 : 142 : 2010/03/22(月) 14:43:38 ID:ItRoybaN0

芯線が0.5mmぐらい単線の導線を使っていたのを
2mmぐらいの銅の針金で作り直してみたら性能落ちたwww
アンテナ難し


150 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/03/22(月) 22:27:06 ID:urBMem1X0

ニクロム線で作ってBS用の15Vを通電したらどうなるか
試してみよう!


151 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/03/23(火) 09:21:56 ID:9lFc41Hq0

>>150
雪国仕様?w


152 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/03/24(水) 15:52:31 ID:ELMw2B6H0

雪国仕様ワロタw


153 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/03/24(水) 16:26:52 ID:ELMw2B6H0

動きが無いからage


154 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/03/24(水) 20:54:24 ID:kST/O1Sy0

みんな絶対やるなよ〜♪


155 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/03/24(水) 21:45:30 ID:8G6t5nq60

家が燃えたsage


156 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/03/25(木) 13:44:19 ID:F0io316S0

せめて3ボルトくらいかな。
age


157 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/03/25(木) 21:25:28 ID:7xx2HegL0

3エレ八木アンテナを作って
いいかんじだと思っていたが

反射器と導波器を外したら感度があがった


158 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/03/26(金) 08:47:09 ID:hI0QKmqG0

ただのダイポールというオチか。


159 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/03/27(土) 17:31:10 ID:t5qmeXlY0

だな。

プリント基板でアンテナつくってみようか。


160 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/03/28(日) 12:08:54 ID:gwfQCcx10

窓ガラス貼り付けダイポールが結構性能が良いわけで

調整は貼り付ける場所を変えるだけで
室内アンテナでこれ以上は難しいのではないかと思う


161 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/03/30(火) 12:24:43 ID:q6o0LtPM0

あのさ、地デジ対応のテレビ買ってきて今までアナログ放送みてた配線と繋げたら
日テレとか3局くらい映ったんだけどこれってアンテナ買わなくてもおk?


162 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/03/30(火) 13:49:56 ID:1MSYqgDS0

>>161
3局ってwwww
どんだけど田舎住んでるんだよwwww
そんなど田舎だとアンテナたてたからってキー局うつるわけないだろwww


163 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/03/30(火) 15:04:33 ID:k9ChilTI0

俺んちも日テレが41,42,43〜て映るんだけどこの辺もど田舎だったのか。


164 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/03/30(火) 19:29:44 ID:q6o0LtPM0

いやアナログ放送見てたアンテナにそのまま繋げたら
見れたからアンテナ取り替える必要はないよね?
引っ越してきたときから屋根についてるアンテナだから
スペックがわからないんだ


165 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/03/30(火) 20:15:07 ID:+cgeIRFg0

今、地デジが見られているならアンテナはそのままでいいよ。
ただし、本来見られるはずのTV局が入らないならアンテナの向き
を正しい方向に向ける必要があるけど。


166 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/03/30(火) 21:23:17 ID:DuQBruBy0

スカイツリー後に、アンテナを立てた方がブースター分安上がりですか?


167 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/03/30(火) 21:44:19 ID:KJeN0WyV0

>>166
ブースターを必要とするような遠距離受信なら
立てて見なければ分からないというのが実際のところでしょう

ご近所の受信状態をたずねてみるのが良いと思う


168 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/03/30(火) 22:22:03 ID:DuQBruBy0

ありがとうございます。

練馬です。付近は、関越とビルが一つ。
区のHPでは障害地域に指定されてます。
受信状態を近所に聞いてみます。

それと、見積もりの時って受信機とかは使うと有料なのですか?
建物見て、周りのアンテナ見て15分で終了でした。
自分で立てることができない場合は3〜5社位見積もりは普通でしょうか?


169 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/03/31(水) 07:28:06 ID:lE6CuL3v0

>>168
まず、アンテナを自作して電波が来てるかどうか確かめろ。
アンテナ自作スレなんだから筋を通せ。


170 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/04/02(金) 20:47:59 ID:n2V/3G650

このスレを見ていて自作アンテナで確認して某で21ch捕まえられたから
YAGI UWPA-UPを購入して、で受信ゼロ
DXアンテナ UAH800 を買い足して受信11ch
泣きたい・・・・


171 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/04/04(日) 21:14:05 ID:Qrm4EKHr0

我が家では1λループアンテナが
いまのところベスト


172 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/04/07(水) 16:44:05 ID:HIiJHkbL0

>>170
その21ch捕まえられたアンテナをぜひ公開してくだされ
当方もUAH800で死亡chが2つもあってベランダ設置を断念しました


173 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/04/07(水) 23:27:52 ID:tEFL9ZZL0

L=60cm ループで見れているんだが
- バランをつける
- Lを1.5倍にしてみる

というのをやってみようと予定


174 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/04/08(木) 20:05:51 ID:Z607CfEw0

>172
以前ウィキにあった”同軸アンテナ製作ビデオ.wmv”だお
でも、全chまともに写らなくて試行錯誤して・・・・
UAH800で真剣に角度調整したら21ch全部綺麗に写った!!
@屋根裏設置


175 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/04/08(木) 20:06:40 ID:ZxEvxlh60

双ループの事?
またバランとは何ですか?


176 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/04/08(木) 23:27:58 ID:leAgbd0c0

>174
同軸アンテナってこれ?
http://www.geocities.jp/kousyu1801/easyant/index.html

ちなみにバランは
ダイポールみたいな平衡なアンテナに
同軸ケーブルみたいな平衡じゃないやつをつなぐための工夫です

トロイダルコアに線を巻いているようなのだとインピーダンス合わせも
ついでできるらしい

ループアンテナはバランなしでも結構いけるアンテナらしい


177 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/04/11(日) 07:37:11 ID:yvgkaF7d0

自作だったら強制バランよりフェライトコアのいらない
シュペルトップのほうが簡単に作れるね。


178 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/04/11(日) 13:34:04 ID:m+tGORid0

スカイツリーが出来たらアンテナの向き変えないといけないの?


179 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/04/11(日) 17:59:31 ID:zMqvGyur0

スカイツリーが出来たら八丈島まで届くかしら?


180 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/04/17(土) 22:50:47 ID:F/wgfgHy0

age


181 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/04/18(日) 22:33:00 ID:Qp8i0fM5O

MMANA使うと便利だよ

昔はアマチュア無線の50MHz帯のアンテナとかシミュレートして遊んだけど結局でかくて大変だから実際には作らなかった
地デジだと机に乗るくらいのが出来るから久々にやってみたくなったな

プリント基板で作るログペリアンテナとか面白そうだ


182 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/04/19(月) 00:23:36 ID:FUiOqry60

マンションの部屋の中でワンセグ見たかったので部屋のアンテナ線つなぐところに
ブースターつなげて地デジ室内アンテナをつけたら快適に見れた。
これって何か問題ある?


183 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/04/19(月) 00:32:04 ID:XovFZN650

要するに部屋の中にミニ中継局を設置したようなもんだよね。
ブースターは通常のIN/OUTと逆の繋ぎ方をするってことでしょ?

部屋のANT端子→(IN)ブースター(OUT)→室内アンテナ

ブースターが発振(拡声器のハウリングと同じ理屈)してもおかしくないが、
発振すると迷惑(特にアナログ使用の家庭に)かける恐れがある。
アナログテレビに妨害波(縞々)が出てないか確認したほうがよいかと。


184 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/04/19(月) 01:43:19 ID:NZpkIWMh0

>>182-183
っていうか、
>>地デジ室内アンテナをつけたら
意味あるのかw?


185 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/04/19(月) 02:22:37 ID:XovFZN650

ある。

共聴設備から入ってきた電波を室内アンテナで室内に再送信することになる。

窓に貼り付けるケータイの中継アンテナと同じ理屈。


186 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/04/19(月) 06:09:01 ID:FUiOqry60

>>183
そのようにつないでいます。
ブースターの増幅を加減して発振していないかアナログテレビで見て見ます。
目的は、お風呂でTVが見たかったです。


187 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/04/19(月) 08:25:01 ID:XovFZN650

5素子の八木、ラジエータだけループの27ch付近のチャンネル専用のアンテナ設計したので誰か作ってみない?

データ中の垂直○は実際には水平ループ。給電点が赤丸
マッチングは不要(厳密には微妙にミスマッチだが、多分マッチング回路のロスのほうがデメリット大きい)
5素子としてはシミュレーションではかなりのゲインがとれてる。(多分エレメントが超広間隔のせい)

寸法データ X幅、垂直ループのところは実際はループの円周長、Rは材料の直径。
ttp://cos-memo.net/cos-contents/uploader2/src/up10586.png

形状データ(ループは8角形で近似、作るときは円形ループのほうが作りやすいと思う)
ttp://cos-memo.net/cos-contents/uploader2/src/up10585.png

特性概要
ttp://cos-memo.net/cos-contents/uploader2/src/up10584.png


188 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/04/19(月) 09:30:10 ID:OLsyyY9kO

14素子相当のゲインがとれてる。
実際は半分も行きゃいいだろうけどそれでも屋外用に本格的に使えそうだな


189 : 規制されてた : 2010/04/21(水) 23:19:52 ID:Fg4Hfgu10

>>187
作ってみようと材料集め中。5mmのアルミ棒や3mmの銅線とかなかなか見つからない
3mmのアルミ線(園芸用)とか1.2mmの銅線はあるのだが。。。


190 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/04/22(木) 00:12:04 ID:6TNfTf/+0

>189殿
ぜひ。
予想に反して、3mm,1.2mmエレメントのほうが性能があがる見込み。
インピーダンスが上がって75Ωとのミスマッチが減るせいかな?

修正データをアップ

寸法
ttp://cos-memo.net/cos-contents/uploader2/src/up10680.png
特性
ttp://cos-memo.net/cos-contents/uploader2/src/up10682.png


191 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/04/22(木) 00:26:23 ID:wWJ7pzBi0

>>190
お〜い、MMANAのRは半径だよ。ヘルプ見て。


192 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/04/22(木) 00:28:25 ID:6TNfTf/+0

>191サンクスコ


193 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/04/22(木) 00:38:58 ID:6TNfTf/+0

訂正
工作誤差のレベルですが・・・

寸法
ttp://cos-memo.net/cos-contents/uploader2/src/up10688.png

特性
ttp://cos-memo.net/cos-contents/uploader2/src/up10689.png


194 : 189 : 2010/04/22(木) 21:52:07 ID:PeelET8r0

わぉ 1.2mm銅線と 3mmアルミ線が使えそうだ
週末にでも東京MXで試してみます!!


195 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/04/24(土) 02:14:34 ID:unMdGL9v0

27ch用のアンテナで20chはダメかも?


196 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/04/24(土) 06:41:55 ID:f4g3Wv6D0

中継局でも27chはつかってないね。


197 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/04/24(土) 11:35:32 ID:VdwH207I0

27chはTVQ北九州・EBC・OHK・MTVぐらいか


198 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/04/24(土) 11:56:10 ID:f4g3Wv6D0

地方の中継局でつかってるところは多いと思うよ。




199 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/04/25(日) 02:02:15 ID:nk9KxLJO0

27chは関東ではNHK総合東京とテレビ山梨だな。
32chテレ玉用に作った八木系アンテナで21chフジまでは確実、20chMXはたまにノイズ無し
で入るから、ループ系なら27chから20chでも大丈夫だろう。送信所も一緒だし。


200 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/04/27(火) 07:23:19 ID:p+Dw7AQh0

試しに515MHzでの利得を計算させてみたら指向性が逆になってる気がするのだがMMANA初心者なのでよくわからん


201 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/04/27(火) 08:08:47 ID:1D0vKp2D0

MMANAというか八木アンテナの特性上ありえるよ。


202 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/04/27(火) 20:27:30 ID:p+Dw7AQh0

見たいチャンネルによってアンテナを180度回す必要があるんですね


203 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/04/27(火) 23:42:13 ID:1D0vKp2D0

というか八木アンテナはもともとダイポールアンテナを基本としているから

もともと、いびつな八の字特性。後ろ側の指向性は俗に金魚の尻尾といわれるけど、
周波数が設計中心からずれてくるとどんどん尻尾がでかくなってくる。
狭帯域にカリカリチューンしている設計(エレメント間隔が長い)だから余計なりやすいよ。

だけど前にも指向性あるでしょ。市販のアンテナでもこれほどじゃないけど
多かれ少なかれ、後ろにも指向性があります。


204 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/05/04(火) 13:56:13 ID:pTwq3qox0

暇なんでUWPAもどきを作ったら、全局いけた。
送信所から20kmくらい。

ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up7551.jpg


205 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/05/04(火) 17:03:15 ID:b07UJXXu0

面白そうなスレ発見
電気電子の修士課程に所属する身としてはこれくらい作れないとだな
さっそくやってみます!


206 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/05/08(土) 20:19:53 ID:si+pUQqo0

http://uproda.2ch-library.com/243508G8f/lib243508.jpg
これは、地デジで使えますか?  たぶんUHFだと思うのですが。


207 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/05/08(土) 23:46:11 ID:mMmo0HpW0

地デジは無理そうだが妖気なら拾えるかもしれん


208 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/05/09(日) 01:30:59 ID:f9DS3z2W0

残念だな、それはソフトバンク専用アンテナだ


209 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/05/09(日) 09:04:47 ID:x/5aVcNu0

昔、中華ナベでBSアンテナ作ろうを思い出した


210 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/05/09(日) 11:34:40 ID:kvUAeVpL0

ハゲの歌
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ehb-wvTB6sM


211 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/05/12(水) 23:13:48 ID:R9HOQV5y0

UHFのパラボラアンテナを自作してみたいけど、無理?
もしできたとしても、予算は最低どのくらいかかる?


212 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/05/13(木) 07:35:49 ID:fOWUxv3P0

スレッドよみゃわかることだと思うんだけど。

最低なら10円ぐらいじゃない?

強電界地域なら針金まるめてわっかにしただけでも室内アンテナになるし。
実際昔のシャープのテレビは針金丸めただけのアンテナが付属してた。


213 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/05/13(木) 07:37:05 ID:fOWUxv3P0

失礼。パラボラか。
それにしても廃物使えばタダみたいなもんだろうね。
材料が金属でありさえすればアルミホイルだろうが針金だろうが、中華なべだろうが
なんでもつかえるのがアンテナだから。


214 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/05/13(木) 08:43:09 ID:oyPNh0Se0

16mほどの球から2〜3mの径になる球の一部分を再現するんだぞ。金属絞りの職人がやっても
高度な技なのに、素人が計算通りの弧を再現できるか……やってみるといいよ。


215 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/05/13(木) 08:58:27 ID:w/203w1y0

回転放物面より放物柱面のほうがいいかもね


216 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/05/13(木) 16:47:43 ID:ZelvWEL50

送信所立ってる山の麓だから(木造平屋一戸建て)
家にあった同軸ケーブル剥いて作ってみたら
最低値72最大値98でバッチリだった

ありがとう


217 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/05/13(木) 17:05:02 ID:OeFcRhlG0

>>216
具体的にどうやって作ったのか書かないと単なるチラシの裏


218 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/05/13(木) 17:32:55 ID:LHysH+rJ0

LS30 より強力なの作った人いる


219 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/05/14(金) 00:50:00 ID:ERx6WJvl0

>214
UHFだろ、そんな精度はいらないよ、アマチュア無線ならメッシュで組み立ててる
前例がいくらでもある。目で見てもゆがんでる、多面体でも十分パラボラになる。


220 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/05/14(金) 08:53:00 ID:U7Gth1OS0

まー好きにすればいいんじゃない? それが浪漫ってもんだよ。


221 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/05/16(日) 16:40:01 ID:9+rUarZW0

双ループアンテナ自作してる人、ループとループの距離は1/2λにしてる?


222 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/05/16(日) 17:58:09 ID:Fk1cNEqT0

給電線の長さを半波長(中央から給電したら1/4λづつ)かな。
直列給電アンテナの場合はアンテナ中心の間隔じゃなくて、給電線の長さを調整する


223 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/05/16(日) 18:31:23 ID:9+rUarZW0

>>222
ありがとう。
よし、作ってみるか。自作ヘンテナと性能比較してみる。


224 : 221,223 : 2010/05/16(日) 22:24:22 ID:+7BPQVRw0

試しに双ループ作ってみた。
tvtestでdB確認したところ、ヘンテナより若干感度良いみたいだね。ヘンテナよりでかいのが難点だけど。

もう一つ質問があるんですが、
アンテナ自作のため色々調べ始めて疑問なのが短縮率をどうするか。
例えばアンテナをアクリルケースに貼り付けて使用する場合には、アクリルの比誘電率を4とすると、
計算上の短縮率は1/√4で、0.5となってしまう。
計算通り、アンテナを1/2の寸法で作るべきなんでしょうか?
ずいぶん小さくなってしまうけど。

因みに、今まで作ったヘンテナや双ループは、とりあえず短縮率0.97で作ってみました。


225 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/05/17(月) 00:35:35 ID:3ot5F+w00

アクリルを溶かしてアンテナの周囲に分厚く塗り固めるならそうなる>波長短縮率
アンテナ周辺の電気力線を考えて、ほとんどが誘電体内にあるならsqrt(er)、
ほとんどが誘電体外にあるならほぼ空(≒1)と見て良い。

マイクロストリップアンテナの実効比誘電率がsqrt(er)に近いのは、
電界の大部分がラインとGNDの間に閉じ込められてるから。


なので、アンテナとGND間にアクリルを充填してでもいなければ、おおよそ1で計算すべき。
(ほんとは0.9xなんだろうけど、シミュレータがないと漏れにはよくわからん)
あと、アクリルはそんなに誘電率高くない希ガスだけど、これもUHFでどうだかは知らない、ごめん


226 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/05/17(月) 01:29:30 ID:+ABrqpwZ0

経験則的にいうと近接物体による短縮率はかなり考慮したほうがいいよ。
送信所のように鉄塔の上に空高くあげるのが理想だとすれば、普通の
テレビの受信アンテナは理想にほどとおい。
室内なら0.8でもいいぐらい。


227 : 221,223 : 2010/05/17(月) 03:14:34 ID:NncEH0Ko0

>>225
>>226
ありがとう。参考になります。

ヘンテナと双ループ試作して実用になりそうなので、
室内アンテナとして扱い易いようアクリルケースに入れようかと考えてる。

現在は、その前段階として窓に貼り付けたり、ダンボールで保持したりして試している。

ヘンテナ数本と双ループ1本においては、上記の保持方法でも低周波側のchのdBが低めだった事と、
寸法を小さめに作ったヘンテナの方が感度良かった点から、室内運用では、設計値に対して
共振周波数がかなり低めな感触があった。
但し、測定器も無くSWRも計れないので、実際のところどうなってるのかは分からない。

双ループの短縮率0.97で試作したけど、0.8と0.9近辺のものも作ってみて、もう少し試してみる。


228 : 221,223 : 2010/05/17(月) 03:23:35 ID:NncEH0Ko0

失礼、誤記訂正。

>低周波側のchのdBが低めだった事と、 …誤

高周波側のdBが低めだった事と、 …正

具体的には、東京タワーから受信で、TBSとフジのdBが高く、NHKとNHK教育が低い。
何故かNHK教育が一番電波が弱い。
まあ、アンテナと言うより当方の電波状況なのかもしれないが。



229 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/05/22(土) 22:37:45 ID:5X2QureL0

肝心なのは地方局、テレ玉とかが映んないと意味ないんだよな・・・
だがローカル局は出力小さいから自作だと厳しいかな。

それにしてもスレに貼られているリンク先がいつもワンパターンでワロタ。
もっとwiki編集しようぜ


230 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/05/25(火) 11:18:40 ID:8x0zKrSK0

和光市だけど、テレ玉は実際、アンテナを東京タワーに向けていても
映りますね。
方位的には135度程度ずれているのに。


231 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/05/27(木) 08:22:44 ID:hC9GjEay0

>230
多分、ちょうど金魚のしっぽ方向なんでしょうね。
八木アンテナの場合、真横が一番感度が落ちる。
サイドがバッサリ切れるというやつ。


232 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/06/03(木) 22:11:46 ID:+wnmjC9h0

八木アンテナをX型に組み合わせるとかなり好感度になるらしいが、試したやついるか?


233 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/06/04(金) 06:58:03 ID:4xRMhCEI0

>>232
つ パラスタック


234 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/06/08(火) 19:48:53 ID:s/TfJBP80

偏波面を気にせずに設置できるってだけで感度は上がらんよ
それよりも

つ パラスタック

最強


235 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/06/10(木) 14:42:45 ID:2f+7sTYBP

>>232
それ、アマチュア無線なんかじゃ時々使うタイプだな


236 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/06/10(木) 20:23:55 ID:hdMmDbhN0

クロス八木ね。
ちなみにクロスさせて単に並列にしただけじゃなんちゃってクロスだよ。
90度位相ずらして回転偏波にするのが正式。


237 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/06/11(金) 06:02:14 ID:8KniBPva0

>>236
オスカーが生きていた頃は
偏波回転方向が逆のクロス八木が売られていたという信じられない話まであったの〜


238 : 名無し : 2010/06/11(金) 21:11:46 ID:9ynr9VqA0

すみません、アンテナとか受信状況とか難しくて分からないことが多いので
質問したいのですが・・

TVはAQUOSのデジタルハイヴィジョンです。
最寄りの中継局は千葉局です。
アパートのアンテナがどういうタイプなのかは分かりません・・
ケーブルを繋ぐところは上下に穴が開いており、そこにケーブルを通してネジで締めるタイプです。

正月に買って今迄、NHKとフジにチャンネルを合わせると、ノイズがひどく音声も途切れるしまつです。
この2局はまともに視聴できません。
この2局以外の地上デジタル放送は問題なく映ります。

アパートの管理人に問い合わせたら、住んでるアパートがジェイコム対応物件らしく
後日社員が工事にやってきたのですが、無料配布のチューナーでもNHKBSが映るようになるらしいです。
それだと受信料が二倍になると聞いたので、その時工事はしませんでした。

業者の手を借りず自分で環境を整えたいと思ったのですが、室内アンテナでもテレビの映りはよくなったりするものなのでしょうか?

微妙な質問で、場違いでしたらすみません。





239 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/06/13(日) 02:37:37 ID:YovE7xJO0

>>238
http://digisuppo.jp/branch/chiba/15/antenna/

ここで1週間無料で機材借りられるからこれで試して映るなら室内アンテナ買えばいいんじゃない?


240 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/06/13(日) 11:38:25 ID:GhBvmTgN0

UP300見たいなものを作った奴いる?


241 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/06/13(日) 16:24:06 ID:TBwoYS8+0

お前は過去スレも本スレも読まないのか?


242 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/06/15(火) 20:06:30 ID:pVRFqdT70

ハンガー型ループアンテナ作ったんだけど、
昼間全然入らないテレ玉が夜になるとなんとか映るようになる
AMラジオみたい


243 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/06/21(月) 13:41:17 ID:vXbF+ZEB0

きれいに地デジを映す本に載ってたバランつきのハンガーアンテナ付けてみたら結構綺麗に写った
チューナー持って無いからアナログ放送だけど


244 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/06/28(月) 14:24:04 ID:7HdrAx2G0

age保守


245 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/07/02(金) 20:10:09 ID:WB1xq0bH0

家から真北に13Kmに名古屋の送信所があるのだけれど、
アンテナの向きを真北に合わせても受信が出来ません。

アンテナを90度動かした所、(家から東の方向)に向けると受信することができました。
これは単純に、山か何かに反射している電波を受信しているだけでしょうか?

ちょうど90度の方向と言うことで気になります。
はお、東の方向には別の送信所も何もありません(少なくても50km範囲)


246 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/07/02(金) 21:18:42 ID:NUMCI10K0

どんなアンテナをどっち向きに?


247 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/07/02(金) 21:29:25 ID:b+Z2HZ9n0

>>245
Dpa で、方向や強度確認した?まずは、Dpa でぐぐれ


248 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/07/02(金) 21:44:40 ID:1G3vCJhO0

>245
山岳回折

とんでもなく遠方の可能性もあるし、名古屋の電波が反射してる可能性もある。
(チャンネル設定調べればわかるかと)


249 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/07/02(金) 22:51:24 ID:WB1xq0bH0

アンテナは、UAH800(16エレ相当)とLS20TMH(20エレ) の2種類で確認した。

方向は書いたとおり、1km北にある家は真北で正しい方向を向いている。

チャンネルは、名古屋で問題なし

やはり、何かに反射する???


250 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/07/03(土) 00:54:39 ID:JEqXRuv40

>>249
テレビ塔に向けてるんじゃないだろうな


251 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/07/03(土) 11:25:42 ID:7qZRzDss0

そうだ、送信塔じゃなくて放送局の社屋のほうに向けてるとかそういう
落ちじゃないだろうね。


252 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/07/03(土) 11:31:36 ID:/euUT9eO0

>>249
周りの家のアンテナはどっちむいてるんだろ


253 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/07/03(土) 12:24:38 ID:BIVPBvVt0

なんだ素人ばっか

テレビ塔や放送局の社屋に向けて、地デジがみれるわけないだろ

あほちゃうか


254 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/07/03(土) 12:29:09 ID:7qZRzDss0

テレビ塔でなにがおかしいんだ?
と思ったら名古屋ローカルの話ね。
了解。


255 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/07/03(土) 13:14:02 ID:hMVwMOa50

瀬戸デジタルタワー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%80%AC%E6%88%B8%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC
デジタル放送用の送信所が新たに建てられるなんて考えんわな、普通


256 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/07/03(土) 13:56:01 ID:7qZRzDss0

デジタルになって地域外への電波送出の厳しくなったんだよな。

うちもアナログではバッチリゴースト、ノイズなしで受信できる
TV大阪の枚方中継局がデジタルでは全く受信できなくなる。
建前上サービスエリアは大阪府のみだからな。


257 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/07/03(土) 14:08:59 ID:N7vizpIC0

ま……枚方中継局?


258 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/07/03(土) 14:24:42 ID:7qZRzDss0

>257
枚方中継局の電波を拾うことで、TV大阪の電波が、京都の一部地域で受信できる。
もともと超小規模の中継局なんだけどね。

もともと境界を設けることが難しい電波に、なんでここまで厳しく規制するんだろうね。
何らかの利権が絡んでるんだろうとは思うけど・・・


259 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/07/03(土) 17:03:39 ID:KstFncRr0

今回の変更にあわせて、中継局が変わるケースがあるってのは、通達されている。別に念頭になかったえあ


260 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/07/03(土) 17:07:57 ID:KstFncRr0

今回の変更にあわせて、中継局が変わるケースがあるってのは、通達されている。別に念頭になかったわけではない。

変態な大阪、中京、瀬戸内、九州は、この際なんとかすべし。県内の民放、1局とか2局とか、どうしようもないだろ

…うちの県も、TXN系が欲しい



261 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/07/04(日) 15:35:42 ID:OlogO5aj0

なんか、6月くらいから毎日のように「新受信」がとか来るな。
何か変わったのか??
いつもメール表示が出るわ


262 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/07/04(日) 16:24:59 ID:GUqMrNqL0

受信機器のファームアップデート情報か何かじゃないの?


263 : 名無しさん@そうだ選挙に行こう : 2010/07/10(土) 20:25:07 ID:a5hhUanI0

適当に位相差給電八木アンテナもどき設計。
ttp://77c.org/d.php?f=nk15253.gif


264 : 名無しさん@そうだ選挙に行こう : 2010/07/10(土) 20:30:26 ID:a5hhUanI0

>>263 追記
大阪仕様。
UHF 13ch.〜29ch.を想定。


265 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/07/21(水) 19:47:59 ID:n/ZVc0f5P

えーと、スレ違いな質問ならスルーでおながいします。
誘導か回答してもらえるとありがたいです。

ttp://www.geocities.jp/bokunimowakaru/design-att.html#div
の分配器が市販のものも含めて一番調子が良いので、この方式の3分配版をつくりたいけど
ttp://www.geocities.jp/bokunimowakaru/design-div.html#design
とか他のHP探してもウィルキンソン型もそうだが2分配の例しかみつからない。

たとえば:
 4pF━┳━◎出力1
    150Ω       の部分をたとえば:
 4pF━┻━◎出力2

 4pF━┳━━━━┳◎出力1
    900Ω     ┃
 4pF━╋◎出力2 900Ω のようにすればいいのでせうか?
    900Ω     ┃
 4pF━┻━━━━┻◎出力3

それとも何か別な方式の回路で構成しなくてはならない?
元電波が弱いので出来るだけ減衰を低くおさえたいのですが。


266 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/07/22(木) 00:37:41 ID:o7UwfC5C0

エネルギ−を供給しないのだから分配すれば減衰はするに決まってるし、
GHz帯なら工作の巧い下手とか材料の選定だけで数十dbぐらい差がでると思う。


267 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/07/22(木) 17:53:12 ID:gDPQvWkZP

自己解決。
ちなみに上の回路でも出来るがN=3に限定されるし平面的な結線向き
ではないのでアイソレーションが上手くいくよう別な回路構成でやる予定。
あと上の回路の抵抗値は間違い。900Ω→225Ω。


268 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/07/24(土) 19:00:23 ID:hmmT1wgUP

こういうのってちゃんと地デジは写るんでしょうか?


269 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/07/24(土) 19:06:24 ID:hmmT1wgUP

http://joshinweb.jp/av/836/4534022715094.html


270 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/07/24(土) 23:01:53 ID:sOpGTF8s0

うつりますん


271 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/07/25(日) 15:50:50 ID:oF5BsfN30

まず、4pFの件だが、75Ωを2分配すると、一本あたり150Ωだから、その値から決めてる(150Ωのラインが2本並列で75Ωになる。おk?)
3分配だと、一本あたりは225Ωで、225Ωに分岐した線路をまた75ΩにマッチングするようなC1,C2,C3を選ぶよろし

で、不平衡吸収用の抵抗150Ωは、75Ωの抵抗二つが、中性点でくっついて合計150Ωなんだ
だから3分配だと150Ωの抵抗を片っぽは各出力に、もう片っぽを真ん中で三本くっつければおk
スター結線じゃ嫌だデルタ結線だという場合は値を変える必要がある


……と書こうとおもったら規制でカキコ出来ない間に自己解決されちゃったね……


272 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/07/26(月) 02:54:43 ID:Ots+CT8UP

質問者はその辺理解したと思うよ。ウィルキンソンのΔ方式だと確かに225Ωになる。
ただ、スター方式だと150じゃなくて75Ω3本でマッチングするんじゃないかい?


273 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/07/26(月) 20:36:17 ID:t2ENiEtH0

超高感度の室内用BSD/110°CSDアンテナを開発しようとしている志の高い人いませんか?


274 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/07/27(火) 23:15:07 ID:oKnkmnVb0

>272
おお、スマンです。75×3だった。脳内で変なくっつけかたしてた


275 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/08/05(木) 09:32:14 ID:sVgMjoOw0

アンテナケーブル分配器分波器 《過去スレ@mimizun》

Part1 http://mimizun.com/log/2ch/av/1168952271/
Part2 http://mimizun.com/log/2ch/av/1213438777/
Part3 http://mimizun.com/log/2ch/av/1233720680/
Part4 http://mimizun.com/log/2ch/av/1254629566/
Part5 http://mimizun.com/log/2ch/av/1265610283/
Part6 http://mimizun.com/log/2ch/av/1275576900/




276 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/08/23(月) 21:21:28 ID:R2Tm+aoG0

こういうアンテナでもちゃんと写るんでしょうか?


277 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/08/23(月) 21:21:33 ID:R2Tm+aoG0

http://d.hatena.ne.jp/doban/20070130/p1


278 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/08/30(月) 04:30:09 ID:oFLfuEzjP

>>276,277
強電界域なら映るだろうけどね。
カネも殆ど掛からないし、もし強電界域にお住まいなら物は試しでやってみたら?


279 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/08/30(月) 08:50:51 ID:u25Rd8MZ0

どうでもいいけどダイポールアンテナには見えないな。

まあループ系とログペリ、ホーン、パラボラなどを除けば殆どがダイポールの変形(八木もダイポールの前後に棒を置いたもの)
なので広義には正しいかもしれないけど。


280 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/08/31(火) 06:07:16 ID:gmqQqYes0

スリーブアンテナだから、まあダイポールとして動作しておるな


281 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/09/28(火) 21:31:08 ID:GN4Q8ckl0

ヘンテナ適当に設計してみた。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/95849
インピーダンス?なにそれおいsh(ry


282 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/09/29(水) 06:35:13 ID:fg+MqUrx0

>>281
給電点のバランは?


283 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/09/30(木) 01:00:53 ID:b8rXQBmS0

受信専用だからバランなんぞなくとも特に問題はないな。
ミスマッチもロスだけでアンプがヤバイとかの問題が出る訳じゃなし


284 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/09/30(木) 08:08:10 ID:KR7mQ5sAP

市販されてるアンテナって、サイズとか公表してないの?
要するにあれと同じ長さの素子を、同じ間隔で配置すれば最適なアンテナが
作れるんでしょ?


285 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/09/30(木) 08:19:27 ID:KogLBDLi0

>>284
そう簡単に行く物では無い。


286 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/09/30(木) 08:32:37 ID:KR7mQ5sAP

>>285
では、どうしたらいいのか、愚かな私を指導してください。
どうしても地デジアンテナを自作したいんです。


287 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/09/30(木) 14:55:17 ID:KiqEDJMm0

>>286
長い同軸ケーブル買って来て、片方をテレビに繋いで、もう片方を60センチくらい剥いて円にして
先端に網目の方繋げばいいよ。
それであちこち感度を探ってみて、感度が出れば善、ちょっと足りないくらいなら、円を二つにしてみる。


288 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/09/30(木) 19:02:06 ID:KR7mQ5sAP

>>287
ありがとうございます
試してみたいとおもいます


289 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/10/07(木) 11:58:31 ID:iPxV0k/XP

価格コムだと、一番安いので1000円切ってるんですけど(素子数は少ない)
そんなのでも問題ないんでしょうか?
そこら辺で見かける素子数の多いタイプでも2000円もしないくらいなんですけど。


290 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/10/07(木) 20:14:37 ID:Jo8wPF3d0

>>289
環境にもよるが、
安い7素子・8素子程度のものでも強電界地域〜中電界地域では十分。
ただ感度は14素子など多素子の物には劣る。

最近は8素子で14素子相当の感度とか謳っている奴もある。


291 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/10/07(木) 21:49:11 ID:jg+w+EXh0

市販の安い奴に自分で針金足して、素子を×にしてみるとか。


292 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/10/16(土) 06:31:19 ID:LSzb38gS0

http://ameblo.jp/popopopp/ 自作しようよ


293 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/10/16(土) 19:29:23 ID:0vZR5ahK0

>>281のヘンテナ受信報告
在阪は中電界地域 TVN,SUNは弱電界地域 マンションの一階 テレビ塔とは逆方向の鉄線入りの窓際

アナログUHF(TVO19,SUN36)はスノーノイズ混じりで受信可能
何故かVHFの4〜8chも入った

torneに繋いでデジタルも見ようと思ったが、PS3からノイズが出て受信レベルダウン
アンテナをPS3から離せば問題ないのだが長い同軸ケーブルがない


294 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/10/30(土) 03:25:39 ID:veztEIe70

 


295 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/11/11(木) 17:53:29 ID:T2noZhs+0

保守


296 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/11/11(木) 18:11:42 ID:aWCXfFd+P

自作したいんですけど、寸法とか教えてくれませんか


297 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/11/11(木) 19:58:25 ID:VYau3rBB0

アドバイスしたいんだけど、大体の居住地とか受信したい放送局とか教えてくれませんか?


298 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/11/11(木) 20:17:08 ID:d5N/Lsf90

検索しやがれ


299 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/11/11(木) 21:37:15 ID:aWCXfFd+P

>>297
東京郊外の田無つーとこですけん。
地アナは難視聴地域で、そのせいか、近所の家はみんなCATV。
地デジアンテナはどこにも建ってないという悲惨な状況です。
家も今はCATVなんですけど、月に五千円くらい払うのが馬鹿らしくなり
地デジアンテナを建てれば、その分お金が浮くのでは?
でも電気屋さんに頼んで一万とか二万とか払って、受信できなかったら
お金が勿体無い…
というわけで、とりあえず自作で建ててみて、受信できたらちゃんとした
アンテナを購入して未来永劫無料でテレビジョンを受信し続けたい。
という野望があるわけです。

是非アドバイスよろpiく!


300 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/11/11(木) 21:40:56 ID:vPfTubGB0

>>299
アナログは難視聴という事だけどデジタルだと違うの?
とりあえずテレビのアンテナ線に導線垂らしてみて反応するか調べるといいよ。


301 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/11/11(木) 22:19:23 ID:VYau3rBB0

>>299
そう言う事なら、電気屋さんに頼んで電波強度調べてもらえばいいと思う。

自作でやりたいなら、3〜5メートルくらいの同軸ケーブル買ってきて、片端に
コネクタ付けてテレビに接続(地デジ対応テレビね)もう片方の被覆を
60センチちょっと剥いて、網線も剥がして、周囲60センチの円を作る。
で、先端と本線をちょっと離してΩみたいな形にして、先端の方に本線から出てる
網線を巻きつける。本線の銅線と接触しないように気をつけてね。
このループアンテナを持って、電波塔のある方の窓際でいろんな高さ・角度で
電波を探してみて、感度が入るようなら見込みがあると思う。
ループアンテナは横からの電波に指向性があるから、電波塔に向けるのは
横の方ね。
テレビ側でアンテナへの給電設定をお忘れなく。
テレビをアンテナレベル確認画面にしとくと、感度があるかどうか分かり易い。


302 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/11/11(木) 22:33:08 ID:aWCXfFd+P

>>301
んーとりあえずPSPのワンセグチューナーは全然受信しなかったんですけどぉ
それでもループアンテナを試してみる価値ありますかね?
地デジとワンセグは同じ電波のハズですよね?


303 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/11/12(金) 03:17:10 ID:7ZknNd020

情報の小出しは嫌われるよー。


304 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/11/12(金) 03:43:52 ID:lTWporcyP

うっうっうー 小出しといわれても、
自分でできるだけのことはお話しているのですが

どう書けば小出しじゃなくなるんでしょうか?


305 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/11/12(金) 04:17:20 ID:7ZknNd020

>>304
とりあえずやってみた事を一通り書けばいい。
状況にもよるけど、普通ループアンテナの感度はPSPのワンセグチューナーより高いし、
高いアンテナを買えばもっと感度高いけど、ワンセグで全く駄目だと、安定した感度を得るのは
難しいかもしれない。
家に余りの同軸ケーブルでもあれば、ループなりダイポールなり試してみても良いけど、
買うとなるとコストが掛かるので、駄目だったら完全に無駄になる。
可能性としては、今は駄目でもスカイツリーからの送信に変われば、いけるようになる
事はあるかもしれない。

アンテナ屋さんによっては、電波状況を無料で調べてくれる所もあるので、そう言う所に
頼むのが一番無難な気もする。
いけるとなってアンテナ設置する時は、1〜2万じゃ済まないだろうけど。


306 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/11/12(金) 07:07:24 ID:Ldexci6a0

後出し厨も嫌われるよー。


307 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/11/12(金) 07:53:33 ID:2DQJ8cDu0

小出し後出しの質問者は、デジサポでチューナー+アンテナの1週間貸し出し
やってるから、それで受信できるか確認しろ。


308 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/11/12(金) 14:18:16 ID:xLJR1/Zo0

山梨県(出力2k)で直線距離14qなんだけど自作アンテナでもつかめるかな?
屋根にUHFアンテナ立っててアナログ37chは見れるんだけど地デジ21-27chが見れなかった
25年くらい前のアンテナなんだけどミドルバンドだったのかな


309 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/11/12(金) 23:51:36 ID:Lxqv+9rB0

距離より見通しかどうかが問題になりそうな


310 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/11/27(土) 11:40:05 ID:Lzg+oP3p0

埼玉のトトロの森付近に住んでるけど、54cmアルミ針金のループアンテナで
東京タワーとテレビ埼玉とテレビ神奈川を見放題よ
さすがに千葉の電波は取れないが30kmまでは余裕
大切なのはアンテナの精度より電波の吹き溜まり、というか
全局の電波がどれも強く取れる場所を探すこと
良いスポットさえ見付ければ芯線剥き出し13cm×2ダイポールアンテナでもいける


311 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/11/28(日) 14:38:41 ID:Kvylg3zQ0

>>308
甲府局で14kmなら大丈夫だと思う
送信局より南側だったらキツイかも


312 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/11/28(日) 14:51:09 ID:Kvylg3zQ0

連行失礼
最近は「デュアルスクリーン型アンテナ」とやらがあるらしい
これも自作できないかな

ttp://www.yagi-antenna.co.jp/news/2009_12_01.html


313 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/11/28(日) 20:43:56 ID:aMZZ13tI0

>>312
材料を用意するだけでも大変な労力、趣味で作るのならどんな苦労も楽しめる
同型アンテナは、ホームセンターで¥2.980で売っていた


314 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/11/29(月) 01:23:55 ID:qOiJfx+D0

座椅子のパイプ切ればできるかな?
角度調整シビアなのかな?


315 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/12/06(月) 13:06:07 ID:eIdYDd8S0

例のエレメント2本を同軸で結合させるアンテナ。
周波数から波長割り出して長さは分かるんだが
問題は2本のエレメントの間隔だな。
500MHz=60cmで2mmの銅棒をループにしてもそれなりに受かるけど
八木さんアンテナのようにバー状にした場合の給電点がなあ・・・
数ミリの間隔、2本の棒で囲まれた面積によって大きく変わるんだろう。
測定器でもなけりゃ難しそう。


316 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/12/08(水) 08:08:29 ID:jWfOE/y90

自作じゃないけど、ちょっと質問
ホームセンターのUHFアンテナの広告に、高性能20素子アンテナ(ダブル素子タイプ)と20素子アンテナ(スタンダード)の
ものがあった(メーカー、型式の記載なし)。電波の弱い場所ではダブル素子にすることで利得はぐんと上がるの?
スタンダードで受信できる場合、ダブル素子にするメリットって何? 雨に強いとかなんかあったら教えてください。
価格はダブルのほうがスタンダードより倍以上するので、あまりメリットがないようなら、スタンダードでもいいかなとww


317 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/12/08(水) 08:20:50 ID:SCVRG3bjP

君の住んでいる近所の家がどういうアンテナたてているか、確認して
それと同じレベルにすればいいんじゃない。
雨に弱いって衛星放送だけかと思ってたけど、UHF電波もそうなの?


318 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/12/08(水) 08:27:09 ID:jWfOE/y90

レスありがとう
20素子アンテナ(スタンダード)で大丈夫だろうけど、ダブルにすることでなんかメリットがあるのなら
ダブルにしようかとゆれてる最中ww


319 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/12/08(水) 17:35:57 ID:NED7jqbi0

>>317
ほとんど受けない

うちの場合、受信レベルギリギリの奈良テレビは雨が降っても台風が来てもおk


320 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/12/08(水) 17:41:05 ID:UvhQ0ovX0

>>317
雨で映りが悪くなるのは大抵はアンテナの給電部や分配器等に不純物が混ざった水が入ってショートしてるから。古くなったアンテナ・設備でその症状は結構多いよ。
地上デジタルの電波は雲の上から来るわけじゃないから電波自体は雨雲程度ではほとんど影響は受けない。


321 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/12/13(月) 02:25:33 ID:J6g5anEi0

実は雨が降ると大気中のイオンバランスが変化し影響が出る


322 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/12/13(月) 15:27:48 ID:Cw6gcliJ0

>>321 ワロタ


323 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/12/14(火) 01:00:57 ID:0Se2HOfv0

降雨減衰は周波数が高くなると大きくなるので、衛星の12GHz帯だと問題になる。
低い周波数ではほぼ影響なしで、320のいうとおり


324 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/12/14(火) 01:36:41 ID:LhSz5WvO0

位相給電タイプは地デジに向いてる?
あとアルミと銅、どっちが効率がいい?


325 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/12/14(火) 02:03:29 ID:0Se2HOfv0

アルミで充分。導体損は気にしなくていい。
受信だから反射の方も適当で構わない(あまりに酷いと感度が落ちるが)


326 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/12/14(火) 02:17:04 ID:LhSz5WvO0

即レスありがとう。
自作チャレンジしてみる。


327 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/12/14(火) 05:32:54 ID:xMtnaU5DP

ID:0Se2HOfv0
神?


328 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/12/20(月) 16:35:04 ID:LPvo5l8F0

八木の自作だと皆何エレで作ってるの?
10エレ以上だと市販品の方が良いと思うのだが。


329 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/12/22(水) 04:22:12 ID:fvuvxCwR0

パラスタックですら1万円以下で買えるからな。

ただ素子が多いアンテナって指向性が強そうで、都心のU局をカバーするには何本も必要になりそうな予感・・・


330 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/12/23(木) 00:12:11 ID:ngA4vtfo0

ローカル局は出力が弱いからブースターかましても厳しいな。


331 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/12/25(土) 02:03:32 ID:ZhAPit590

>>325
一応某サイトを参考に作ってみた・・・んだけど
前作った普通の波長に合わせたループのほうが感度が上だった
(送信所から30km超)
やっぱり給電の位置かなあ。


332 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/12/29(水) 03:58:02 ID:1T8P9vVb0

ブースターを自作アンテナと分配器の間につけて自作アンテナ部分に
手で触れたりしても感電しませんか?
宜しくお願いします。

 


333 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/12/29(水) 05:17:19 ID:YyBFEVSP0

そんな奴は自作するな


334 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/12/29(水) 10:04:52 ID:82Pv4SXX0

>>332
感電はする。
それでどんな状態になるかはしらね。


335 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/12/29(水) 14:39:13 ID:puQIiaWl0

そんなこと訊いてる時点で危ないからやめとけ


336 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/12/30(木) 01:43:49 ID:ah/4Hdzr0

すいません・・・悪意はないつもりです・・。
たぶん感電するのではとわかっていたのですが・・念のため聞いたんです。
ただ市販のアンテナにブースターをつけて同じことしても感電するということでしょうか?
みなさんは自作アンテナに感電しない対策などしているのですか?
それに一般の家のアンテナ(八木など)が雨にぬれても平気なのは何か特別なことがあるのでしょうか?
ベランダで自作ループアンテナ使用しているのですが映らないチャンネルがありまして相談してみました。


337 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/12/30(木) 13:53:03 ID:oQp+SqS50

持ってる室内用アナログのアンテナでも写ったから作る必要無くなった
でもノイズ対策に電源にフェライト付けケーブルにアルミテープを巻き高周波対策を施して絶縁テープで仕上げた


338 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/12/30(木) 14:42:22 ID:r8K4ijRU0

たかだかBS用の15Vの電気でだな。


339 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/12/31(金) 08:27:42 ID:0XGKEnqK0

感電に関しては、電圧だけでなく電流も重要な要素だよ。
たとえば、1.5Vくらいでも数アンペアの電流が流れていたらかなり危険。
まぁ受信用ブースターだったら大丈夫だろうけどね。

ってか、受信用のブースターで使っている電気って、アンテナにもかかるのか?
普通に考えると、ブースター(つまり増幅回路)だけにしかかからないと思うのだけど?


340 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/12/31(金) 08:59:42 ID:gm1z7Zi20

>>339
BSアンテナに供給する場合がある.


341 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/12/31(金) 11:52:24 ID:aDhBGFC70

DIY板の電気工事スレのテンプレ。電気工事士の教科書にも似た項目があるけど、
電圧に関して全く書かれていない、電流だけ。
■人体に対する電流の作用

・ 感知電流、少しちくちくする
 DC ♂5.2mA ♀3.5mA
 AC 60Hz ♂1.1mA ♀0.7mA
 AC 10000Hz ♂12mA ♀8mA

・ 心室細動の可能性あり 通電時間0.03秒
 DC ♂1300mA ♀1300mA
 AC 60Hz ♂1000mA ♀1000mA
 AC 10000Hz ♂1100mA ♀1100mA

・ 心室細動の可能性あり 通電時間3.0秒
 DC ♂500mA ♀500mA
 AC 60Hz ♂100mA ♀100mA
 AC 10000Hz ♂500mA ♀500mA

・ 心室細動が確実に発生する
 DC ♂1375mA ♀1375mA
 AC 60Hz ♂275mA ♀275mA
 AC 10000Hz ♂1375mA ♀1375mA


342 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/12/31(金) 14:05:36 ID:6SD7/He00

>自作で作ろう
>自作で作ろう
>自作で作ろう
>自作で作ろう
>自作で作ろう
>自作で作ろう
>自作で作ろう
>自作で作ろう
>自作で作ろう
>自作で作ろう
>自作で作ろう
>自作で作ろう
>自作で作ろう
>自作で作ろう
>自作で作ろう
>自作で作ろう
>自作で作ろう
>自作で作ろう
>自作で作ろう
>自作で作ろう
>自作で作ろう
>自作で作ろう
>自作で作ろう
>自作で作ろう
>自作で作ろう
>自作で作ろう
>自作で作ろう
>自作で作ろう
>自作で作ろう
>自作で作ろう
>自作で作ろう
>自作で作ろう


343 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2010/12/31(金) 15:46:25 ID:EapNvM3X0

>>332
アンテナ自体に電圧がかかることはないから安心していい。
それに、ブースター用の電源は15V0.5A程度で、現実的には直接触れてもまず影響はない。
オレは指を濡らして触ってみても何も感じない。


344 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/01/01(土) 03:50:29 ID:RI6OpGFO0

あけましておめでとうございます

アルミテープとフェライトというものがあるのですね参考にさせていただきます。

電流と電圧のことも参考になりました。

体感リポートしてくれた方参考になりました。

みなさん本当にありがとうございました。
またお世話なることがあるかもしれませんがそのときはどうかよろしくお願いします。





345 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/01/01(土) 12:16:05 ID:CnVncIvt0

>>344
アルミテープで巻いたらケーブルの静電容量とか変わるから気をつけなはれ。
巻いたせいでひどくなるということも忘れずに。


346 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/01/01(土) 20:38:04 ID:wFmXcHBB0

>>342
>>1


347 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/01/01(土) 20:59:32 ID:NmgfFnkZ0

>>345 そんなこともあるのですね。気を付けてやってみます。
ありがとうがざいました。


348 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/01/02(日) 12:30:08 ID:rqN4Kq1d0

14素子のを購入したんですけど、東京からTVK受信できません。
利得を上げるためには、素子を自分で追加して20素子くらいにすればおkでしょうか?


349 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/01/02(日) 12:44:53 ID:8CevBOp60

>>348
マッチングやVSWRや指向性はどうやって調整すんの?
ブースター繋げて発振して、受信障害で近所に大迷惑かけるような事を
これからしようとしているのは自覚してる?


350 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/01/02(日) 13:10:17 ID:dNXwTqCf0

ブースターはともかく自作スレでマッチングやSWRは気にしなくていいんじゃない?


351 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/01/02(日) 15:05:19 ID:UFuT4MDh0

大迷惑だそうだ


352 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/01/02(日) 17:39:53 ID:U66yKY2R0

一口に東京といっても広いからナー。
八丈島も小笠原も東京だし、とりあえず住んでる市町村名は書こうぜ>348


353 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/01/02(日) 19:19:09 ID:4nAPDO980

東京からってのがよくわからん


354 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/01/02(日) 20:35:52 ID:b4wddROf0

VHFUHF分離できるのが便利ですね


355 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/01/03(月) 00:30:31 ID:g5Z44qM00

スレ違いですが・・・・
電気屋さん まわったらアンテナ工事に2,3万かかると軽くあしらわれた
けど、アマ〇ンで買った3Kの室内アンテナでバッチリ地デジ見れるじゃん。

ちなみに地方の田舎ですが、全然くっきり映ってます。電気屋さんの対応
頭にくる。儲けたいのは分るけど、店員のLV低い。迷ってる人といたら
ネット通販の室内アンテナお勧め!国内で1,2を争う田舎でも映るよ!


356 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/01/03(月) 07:54:07 ID:78K9M1n30

>>355
取り付け工事の技術者の工賃って考えてないだろ。
半日の作業員人件費+出張料+検査・調査費+下見の出張料=2〜3万円なんだよ。
地デジだから電波の強さ以外にデータ受信のエラーレートの測定も必要だから
専用の機器も必要なのに、素人が1台150万円もする測定器をどこで調達するの?


357 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/01/03(月) 10:10:51 ID:TqAZkaQA0

さわるなって。


358 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/01/04(火) 11:06:34 ID:L7HVERDJ0

>>355
良かったな


359 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/01/07(金) 12:47:46 ID:hkNcZrB30

>国内で1,2を争う田舎でも映るよ!
最寄の基地局から自宅の間に遮蔽物が何も無いからだろ? 市街地は遮蔽物だらけ・・


360 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/01/07(金) 13:18:17 ID:/VPvLqU20

自作で作ろうでなく自分で作ろうでないの


361 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/01/07(金) 16:57:38 ID:py6aGjbQ0

>>360
>>2
このスレの1スレ目を立てた大馬鹿野郎に直接言ってくれ。
スレタイを変えないことで1スレ目を立てた>>1の恥をこれからもずっと晒し続けるわけだ。

・・・>>360=1スレ目>>1か、なるほど。


362 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/01/07(金) 23:01:08 ID:y5I3Q/7h0

10インチのトリニトロン用ロッドアンテナでも
ギリで映りますがな


363 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/01/09(日) 15:12:50 ID:uxW04EKH0

>>356
前半だけで充分だしそこは全く同意なんだが、
150万の測定器なんて分譲マンションの地デジ化工事でも持ってきてくれなかったぞw
脅かしすぎワロタ


364 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/01/09(日) 23:39:03 ID:GS4CHeLA0

ヘンテナ(5mmアルミ線)とダイポール(3cmアルミパイプ)作ってみた。
どっちも同じくらいの感度。反射板ありだと劇的に感度上昇。
試しに1波長のループアンテナ(1.2mm銅線)にしてみたら感度に大差なし。
窓際につるすので軽くて目立たないループ採用決定。
アホみたいに簡単に作れるのにはちょっと吹いた。


365 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/01/11(火) 14:12:00 ID:c3DlTksK0

屋内や窓際で映るのなら基地局が近くて環境が良いんだろうな。

電波の入りを調べるならスリーブアンテナが材料も同軸だけだからお手軽。
道具もカッターとペンチがあれば作れる。

それで屋内や屋外をウロウロして受信できないようだったら、自作は諦めて
業者に頼んだ方が良い気がする。高所の作業は危険だし。

アンテナも屋外用だと作るのにそれなりの道具が必要だから、道具ない人は
市販品を買った方が安くつく。

ブログで自作アンテナを紹介してるけど、大抵はハム無線オタで材浪費しか
計上してないので注意が必要だね。


366 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/01/11(火) 14:13:43 ID:c3DlTksK0

>材浪費→材料費


367 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/01/12(水) 16:23:15 ID:bMbMHRsV0

なんとか室内でMXが映せないか試行中。
屋外に出しちゃえば早いんだけど、防水加工とか面倒なので。
東京タワーから約10キロ、住宅密集地
木造室内3F MX以外は余裕、12から13センチ程度の金属つなげば何でもOKなレベル
         屋外に出すか置き場所を選べばMXもOK
同2F     屋内だと全局とも写るか写らないかぎりぎり。MXは無理。

周囲を電線だのマンションだので囲まれてるせいか、アンテナの性能より設置場所に大きく左右されるみたい。
でもアンテナ自作って楽しいね。


368 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/01/12(水) 16:25:08 ID:bMbMHRsV0

> 12から13センチ程度の金属つなげば

-->12から13センチ程度の金属「ふたつ」つなげば


369 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/01/12(水) 16:57:41 ID:I44Abb6Q0

屋根裏に適当なアンテナ設置してみれば?


370 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/01/13(木) 01:37:45 ID:6GTRomZe0

3Fで映るというなら、2Fの天井と壁の縁にダイポールを置いてみるとか


371 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/01/13(木) 10:37:30 ID:Iv3tvOQ80

MXは出力弱いし、建物に囲まれてると反射で受信場所も選ぶよね。

その環境だと1エレのヘンテナで映りそう。
横にすると指向性は緩くなるけど受信しやすくなる場合があるよ。
ダイポールでも水平だけじゃなく縦とか斜めとか変えて試してみた方が良い。


372 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/01/13(木) 10:55:45 ID:5hUkdA7q0

MXの送信アンテナは東京タワーの一番低い位置、展望台の下位についていたと思うよ。
送信電力が弱いうえにアンテナ高が低いので受信条件は一番悪いんじゃないかな。
これもMXは東京都ローカルなので東京都だけ送信エリアとしているため。
他の民法キー局と考え方が全然違う。


373 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/01/14(金) 18:50:30 ID:SKvAssMf0

寒くて屋根に上がる気になれなくて、アンテナ作りが進まない・・・


374 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/01/14(金) 20:26:07 ID:403THNOz0

別に屋根の上で作る必要ないと思います


375 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/01/15(土) 01:24:02 ID:TQ+Gsrsu0

アンテナを設置してテストしなければアンテナを作ったことにはならない。
盆栽じゃないんだから。


376 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/01/15(土) 09:40:42 ID:PoMgOdIr0

>>375
ベランダや室内でも受信おk


377 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/01/15(土) 10:28:57 ID:25aNf8m70

スカイツリーができればV局と同じ高さで出力最大でウマーだがな。


378 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/01/15(土) 16:06:40 ID:TQ+Gsrsu0

>>376
どこの地域かも分からないのになぜオマエはおkと言い切れるんだ?


379 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/01/15(土) 20:40:20 ID:0XJvfHTa0

>>378
そういう意味じゃないがな


380 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/01/15(土) 21:36:29 ID:TQ+Gsrsu0

>>379
どういう意味?


381 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/01/15(土) 22:39:38 ID:DGLuxY4v0

屋根上>>>軒下=ベランダ>>(建物の壁)>>>>>>>>室内
って事が言いたいんだろ?


382 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/01/15(土) 23:43:14 ID:TQ+Gsrsu0

それはむしろ俺が言いたいことだな。
家のあたりはベランダではまともに受信できない。
今日も寒くて何もしてない。脳内DIYになってしまってるorz


383 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/01/16(日) 00:01:19 ID:C/o5GnD40

> 脳内DIY
ナカーマw
無意識のうちにメモ紙に短縮率変えたヘンテナの寸法図を書いてるよ、こたつで。


384 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/01/17(月) 01:03:03 ID:+rWauwNq0

以前作ったヘンテナで試したらぎりぎり受信レベル
古いコンポに付いてたAM用小型ループアンテナはぎりぎり受信ダメレベル
ものは験しと、これもコンポに付いてたFM用の簡易T型アンテナでも試したら、なんと全局安定受信できた!
いずれもブースター無し、木造2階室内で、中継局まで直線5q程度

ということは、地デジ化すればこの地域はアンテナ設備必要ないのか?



385 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/01/17(月) 03:19:22 ID:7Ur5vgr00

何を言っているんだお前は。


386 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/01/17(月) 10:27:16 ID:1foa4/y80

>>384
良かったね。
木造で中継局まで直線5q程度なら室内で映るね。
全局って地域何処?


387 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/01/17(月) 22:28:22 ID:EzF6JuqR0

兵庫県明石市の瀬戸内海沿岸部
明石海峡はさんで向かいの淡路島に中継所が見えてる
ウチのような好条件だと、アンテナ入力端子に適当な電線突っ込むだけで地デジ見られるみたいですね


388 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/01/17(月) 23:26:20 ID:TACfLdqe0

>>387
そういう条件なら、地元局にプラスして岡山香川局を狙うのもオツかも。


389 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/02/04(金) 14:35:59 ID:lxatGFaB0

6エレメント八木アンテナの導波器、反射器、輻射器を取り付けるときの間隔は
どのような原理に基づいて間隔をきめているんでしょうか?
わかる人いましたら教えてください。


390 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/02/04(金) 18:19:51 ID:5X4qBuKF0

エレメントの長さや間隔は波長の長さで決めている。
50MHz帯のアマチュア無線の八木・宇田式アンテナを見ると分かると思うけど、とても長い。


391 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/02/05(土) 14:13:30 ID:o0mMDgN70

山間部に行くと30素子ぐらいの魚の骨を二本並べて受信してる家庭とかがあるけど、あれってどのくらい効果あるんだ?


392 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/02/05(土) 14:29:45 ID:Tr8znk2d0

>>391
スタックアンテナ。


393 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/02/05(土) 14:44:18 ID:8lihAMsq0

>>391
3dB、電圧比表示だと6dBゲインUP


394 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/02/05(土) 15:56:29 ID:OsW+IjoV0

>>390
広島の山奥にはタワーに3.5MHzフルサイズ八木が上がってる
エレメント長は40mだ


395 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/02/05(土) 17:23:01 ID:dsSqcgMi0

スタックって混合器の位相が合ってないと逆に減衰するよな


396 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/02/05(土) 22:07:12 ID:ARIuVQO+0

片方のアンテナがちょっとずれただけでも大きく減衰する場合もある


397 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/02/06(日) 02:31:42 ID:UDqQECAm0

スタックしたつもりアンテナでご満悦


398 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/02/06(日) 03:41:18 ID:wkhqu9PX0

アンテナを自作したのはいいが
アンテナ線を動かすと異常に感度が変わるはなんとかならないものか。


399 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/02/06(日) 04:13:31 ID:R3aCAFnH0

それはオメーの設計ミスだろ、自分を恨め。


400 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/02/06(日) 14:55:14 ID:AEWjn8we0

ワイヤーに電流のってるからだな。
アンテナの利得が足りていない可能性高い


401 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/02/07(月) 10:38:03 ID:0dhKpNtX0

>>398
単なる接触不良じゃね?


402 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/02/07(月) 15:07:58 ID:6IZU+Tqe0

VSWR、インピーダンスマッチングで調べるといい。
インピーダンスが整合してないと同軸でもフィーダーでも
ケーブルそのものがアンテナになってその電流がアンテナ本体に返っていく
これを反射損失(リターンロス)という。


403 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/02/08(火) 06:16:35 ID:3nJbexc/0

ということで
>>397の質問に対し>>398の回答でおk ってことだろ?


404 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/02/08(火) 06:18:03 ID:3nJbexc/0

うわ、1つずれてた、ギコの馬鹿、逝ってきます……

訂正
>>398の質問に対し>>399の回答でおk ってことだろ?


405 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/02/08(火) 19:49:02 ID:JcgiZ3wq0

おいおい手打ちかよ


406 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/02/08(火) 20:43:57 ID:psJu0yIh0

>>402
>インピーダンスが整合してないと同軸でもフィーダーでも
>ケーブルそのものがアンテナになってその電流がアンテナ本体に返っていく

そこ間違い
不整合したからってケーブルがアンテナになるわけがない
アンテナとケーブルのインピーダンスがズレているとケーブルにアンテナからの信号が伝わりにくくなるだけ

アンテナケーブルを曲げると微妙にケーブルインピーダンスが変わってその差が顕著に現れてるだけ
それだけ>>398の自作アンテナのインピーダンスズレが大きいって事だな


407 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/02/08(火) 21:15:23 ID:ukv8icva0

ケーブルがアンテナになるというのは、同軸ケーブル外皮に電流が漏洩してるから。
整合といっても、50Ω(75Ω)かどうかというのではなく、モード整合の問題だな。

だから、バランがちゃんと出来ていないとか、自己平衡じゃないアンテナ
(ループじゃなくてダイポールをバラン未使用)とか、そういう状態ではケーブルの
漏洩電流が影響大きい。

よほどイカれたケーブルでもなければ、曲げによる伝送特性の劣化はそんなに酷くはならない
(直角曲げしたら流石にいかんが)

あと、安い極細同軸ケーブルは漏洩が激しいので、アンテナがちゃんとしてても意味をなさない事もある


408 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/02/09(水) 01:29:06 ID:2PJ/k3iH0

なんか俺>>398の書き込みのせいで盛り上がってるw
>>407
そう。1/2ダイポールってやつ?に同軸をくっつけただけのアンテナ。
いろいろ調べたがフェライト磁石を挟めとかバランとかあってよくわからんね。


409 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/02/09(水) 02:10:43 ID:dHv2umTI0

>>408
ヘンテナ作ったほうがいいんじゃね?シュペルトップバランだってそんなに難しいわけじゃないし。


410 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/02/09(水) 02:12:37 ID:70kWNwRt0

折角だからGray-Hoverman作れよ


411 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/02/09(水) 10:50:05 ID:2lWDSwL+0

ダイポールでシュペルトップバランを使用した例↓
>ttp://picmicom.web.fc2.com/antenna/index.html

ネット情報だと受信だけならバランいらねって書いてるのも見るけど、どうなんでしょう?


412 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/02/09(水) 14:12:24 ID:dHv2umTI0

>>411
>>398の状態に陥りたくなかったらバラン作る。


413 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/02/09(水) 17:19:08 ID:vU7iGQmN0


  NVNVNM
 │     │
 └───┘


414 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/02/09(水) 23:28:04 ID:poQkG+q/0

UHFアンテナ用で昔シュペルトップバラン作ったけど特に変化無かった
FM用のループはメガネコアの変換器入れたら良く入るようになった
UHFもメガネコアだったら効果あったのかな


415 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/02/10(木) 01:02:42 ID:RNZQZb6H0

>411
受信なら大丈夫。大丈夫なんだが何が大丈夫なのかが問題。

つまり送信だと強い電波出す方だから不整合あると色々問題があるけど、
受信なら僅かなロス分はそのまま感度がちょびっと減るだけなので、VSWR的な意味で問題はない。

一方、ケーブル漏洩電流があると、指向性が乱れるという問題は別途存在して、そのせいでケーブル
を動かすだけで入る入らないという現象は生じうる。

ケーブル部分の「アンテナ」より、本体のアンテナが充分高利得なら無視できるけど、あんまり長いのが
良い具合に露出してると(ダイポールなら、素子長よりケーブルが長かったりするのも普通か)、まずい
ことになってもおかしくはない

八木なりヘンテナなりの高利得なアレイではない、単なるダイポールアンテナならスリーブアンテナが
オススメかもしれん。バラン作らなくて済むし


416 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/02/10(木) 06:21:50 ID:4oDXsY790

まるで
無線板って感じだ


417 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/02/10(木) 07:31:44 ID:Nni4wbsg0

>>413
分かりにくいAAだなiwwwwwi
            | | | | | | | |
. . .             ̄ ̄ ̄ ̄


418 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/02/10(木) 07:35:50 ID:FKqXEZQt0

おまいう


419 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/02/10(木) 10:43:39 ID:9N4dI8yJ0

>>415
なるほど、ためになりました。

ちなみに東京多摩区で東京タワーから20km圏内の環境で、
シュペルトップバラン付きの2エレヘンテナで東京MXからNHKまで
全局受信できてます。


420 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/02/11(金) 00:08:40 ID:QAK5BLdv0

30素子以上のアンテナってみかけないな・・・


421 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/02/11(金) 05:15:18 ID:KBvrTUEn0

>>420
理論上は24素子以上は指向性が鋭くなるだけでゲインが殆ど上がらないそうだ、
だから30素子を超えるアンテナがない。ゲインを稼いで尚且つ指向性の鋭い
アンテナを……というならパラボラアンテナ一択になる。


422 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/02/19(土) 22:39:10.60 ID:atp+DIE40

良く昔のTVの上に乗っかってる、上から見ると⊂◯⊃な感じの羽ばたきそうなアンテナ
何て名前なんでしょう?


423 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/02/19(土) 22:58:32.56 ID:cGOraLSY0

卓上アンテナ?


424 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/02/19(土) 23:00:29.15 ID:TCse8xOE0

フォールデッドダイポールじゃないかね


425 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/02/20(日) 01:37:52.81 ID:+Fgb+v5b0

>>422がブーンに見えてウザッとおもてしまた。


426 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/02/20(日) 17:42:07.03 ID:t+mhJfw10

給電部のマッチングがめんどくさいんで直接給電でワンセグ用3エレ八木作ろうと思ってYSIMで設計試してるんだけど、
給電Ωを同軸のインピーダンスにできる限り合うように寸法追い込むか、
SWR(VSWR)ができる限り小さくなるように寸法追い込むが、どっちが有効かな?
VSWRのwiki項目見る限りじゃマッチング無視してでもVSWRさげた方がいいのかなとは思うんだけど…

ちなみに50Ω同軸での給電を考えてて、それに近い50.09ΩだとVSWRが2.86、
VSWRを1.29までさげると給電インピーダンスが39.31Ωになる


427 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/02/20(日) 18:23:43.53 ID:3KWiI2Gy0

50.09Ωならvswrは1.0018だと思うが何をいっているのだろうか。
インピーダンスの実部だけ50Ωに合わせているということなら、
まよわずvswrがよくなるようにしておけ


428 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/02/20(日) 19:17:59.48 ID:t+mhJfw10

>>427
>>実部だけ
そのとおり
YSIMで導波器18cm、輻射器28.4cm、反射器29cmの各エレメント間隔10cmにしたら
給電部50.09ΩのVSWR2.86になったのよ
最初はできる限り全体のサイズ抑えながら同軸のインピーダンスに合わせる方向で
寸法調整してたらそうなったんだけど、
VSWRだけみたらインピーダンス無視して輻射器もっと切り詰めた方がVSWRが
下がったんでどっちがいいのかなぁ…と質問させてもらった
とりあえずVSWRが最小になるようにしておけばいいのね


429 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/02/20(日) 22:41:10.51 ID:3reyJ4eO0

しょせんシミュだし適当でいいよ


430 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/02/20(日) 23:48:11.04 ID:+Fgb+v5b0

YSIMってリングエレメントの計算にも使えるの?


431 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/02/21(月) 00:08:49.34 ID:dmbcnbJb0

この手のものは解析をなにで行うかで精度が違ってくる。
あんま気合を入れてパラメータいじって追い込んでも、
他のソフトに持っていくとたいした結果にならないってのは良くあること。


432 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/02/21(月) 00:30:57.72 ID:vRUhiQei0

>428
インピーダンス整合の概念は、「複素インピーダンス」で考えなければならない。
虚部を無視して実部を50Ωに合わせてもだめね。

だから、結局はvswrやリターンロスで評価するわけだ


433 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/02/21(月) 00:40:30.27 ID:K7kB9E2Z0

50Ωってアマ無線用だよね


434 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/02/21(月) 12:46:18.68 ID:mLyBddfc0

>>428
うん
VSWRはもともとインピーダースの違いとかによる反射損失も含めたアンテナの品質だから
マッチングしない場合はとにかくVSWRが小さくなるように追い込むのが
正解
逆に、マッチングするならとにかくゲインが高くなるように設計する

まぁゲインもVSWRも数mmの寸法で大きく変わるから精度出せない自作では
ある程度は妥協した方がいいね
それに地デジ用は普通非同調アンテナだからインピーダンスマッチングもVSWRの
最適値も目的周波数から離れるほどどうしても悪化するし、目安程度に考えた方が
気楽
当然だけどあまりにも理想値からかけ離れてるとダメだけども

>>433
おもな用途は音声信号用だけど別に使っちゃいかんというわけではないよ
ワンセグくらいなら特に問題ないだろうなぁ


435 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/02/22(火) 12:09:18.84 ID:ySXKcfkq0

しかし3素子八木だと、1λループのほうが簡単で感度も同じくらいのような気も


436 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/02/22(火) 23:53:36.05 ID:I3mAMaGU0

ヘンテナでもいいんじゃない?


437 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/02/23(水) 20:17:27.20 ID:jWeWcTTp0

3エレ八木なら3エレ位相差の方がいいと
いわゆるトンボアンテナ


438 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/02/24(木) 04:14:20.36 ID:v5hUzTGM0

位相差アンテナって反射板効果あるの?


439 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/02/24(木) 07:51:58.78 ID:mtC5X8dE0

>>438
これでも読め。
http://en.wikipedia.org/wiki/Log-periodic_antenna


440 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/03/01(火) 22:31:58.71 ID:UoDMfx540

ww作るの?
購入しろ!安い物だおw


441 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/03/02(水) 15:32:14.86 ID:rJMYs4Tb0

 


442 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/03/05(土) 21:03:14.46 ID:EMUVRO+W0

10素子で20dBdか


443 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/03/08(火) 00:11:55.69 ID:d9YqjzNC0

ちげーよw


444 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/03/08(火) 21:09:22.55 ID:3GN7ArKz0

大型トラック用にヘンテナを2台作成して90度位相をずらして混合したいのですが。
Qマッチ配線要領を教えていただけないでしょうか?


445 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/03/09(水) 15:00:03.70 ID:+wNj1C5h0

そう言えば都内のアニヲタはUHFアンテナを4本くらい別の方角に向けて勃てているが
あれって混信したり位相差でレベルが下がったりしないのかな?

前にUHFアンテナ立てるときに実験してみたら東京タワーの出力が強すぎて
浦和や神奈川にアンテナ向けてもV局が余裕で映ってるんだが・・・


446 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/03/10(木) 11:22:01.82 ID:Vl1Zunol0

>>445
局の周波数が被ってなきゃ混信はしないけど混合器までのケーブルの長さが
同じでないと位相差でレベル下がったりエラーが出るよ。

 勿論混合器を使えばそれだけでレベルは下がる。

 混信やノイズを防ぐ為にその地域用のフィルター付きの混合器があるから
高いけどそれを使うと良い。神奈川用や埼玉用がある。

 スカイツリーに移行したときにアンテナの方向変えないといけないんだけど
出力が強いから方向変えなくても映ると関係者は言ってるみたいだけどね。


447 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/03/10(木) 12:32:44.52 ID:dI38lLrE0

>>445
混合してるとは限らない。それにフィルタ付けるのが常識ってレベルじゃないの?
わざわざ4本立て(て各電波塔に向けて)るくらいだからその辺は理解してると思うよ。


448 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/03/10(木) 14:16:59.89 ID:XR9qVny80

アンテナごとにチューナーつけてる俺参上


449 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/03/10(木) 14:58:53.93 ID:hyfMgI1d0

俺もPT2で入力ごとに方向の違うアンテナを繋いでる。


450 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/03/10(木) 20:42:46.12 ID:5zJO7Hug0

>>449
U/Uミキサー使うより調子いいか?もちろんLPFやHPFはつけてるよな?


451 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/03/10(木) 21:43:21.20 ID:hyfMgI1d0

>>450
あった方がいいけど家は無くても問題なかった。
東京千葉の混合 + 神奈川をPT2のT0,T1にそれぞれ繋いでるけど問題無い。
これで全局CN=30以上。場所は足立区。


452 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/03/10(木) 21:45:55.63 ID:hyfMgI1d0

別々入力なのに + で表記するのはおかしいな。訂正。

アパート屋根の東京千葉混合 → PT2のT0
アパートベランダの神奈川 → PT2のT1
これでNHK、キー、MX、CTC、tvkがおk。


453 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/03/10(木) 22:29:07.05 ID:bUwHrq4H0

>>450
混合損出るからミキサーなんぞ使わない方がいいに決まってるじゃないの。


454 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/03/10(木) 23:04:14.92 ID:5zJO7Hug0

>>452
tvkの川崎方面へ飛ばしてる電波は、横浜市や県央に向けて飛ばしている電波の
1/10の出力らしいから、tvk狙いのアンテナがMXの強い電波を拾って受信障害に
ならなくてよかったね。なんか受信方法に工夫したの?


455 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/03/11(金) 00:05:11.03 ID:27Pnxox60

>>454
アパートの3階でアンテナはLS14TMHを使ってるけど、特にブースターとかも使ってない。
どっちかって言うとうちのベランダだと東京方向の見通しが悪くて神奈川方向が開けてるから思う。
まぁ、それを狙ってアパート選んだというのもあるけど。

これ以上はスレチなんでやめとく。


456 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/03/12(土) 23:19:20.57 ID:y9NuMqkO0

TVに映ってたけどスーパーターンは難しいかな


457 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/03/25(金) 23:29:34.44 ID:Ylow9EKY0

屋根の上に付いている30素子パラスタックアンテナとか見てもなんとも思わんが
実際に店頭で見ると想像を絶する大きさだよな。3mとかどうやって取り付けるんだよ。

前に青梅の山間部に行ったときに30素子パラスタックを2並列にした
スーパー受信システムを見かけたがどんだけの感度なんだろうか・・・


458 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/03/26(土) 01:09:50.43 ID:W6apCm6d0

1dBくらい感度アップ


459 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/03/26(土) 11:30:42.16 ID:sQPVJuy20

>>457
縦に積むと受信感度アップ、横に並べるとビームが鋭くなる。


460 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/03/29(火) 21:23:36.85 ID:3P51Abnq0

スリーブアンテナか、折返しダイポールを300Ω平衡→75Ω不平衡変換器ってどっちのほうが感度いいだろうか
スリーブアンテナは73Ω不平衡だったっけ

で、1/2波長折り返しダイポールなんだけど、Wikipediaに
「インピーダンスは約293Ω、不平衡で、平衡フィーダーで給電可能」ってあるんだけど
あれ?平衡フィーダーって平衡だったよね?


461 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/03/29(火) 21:47:04.50 ID:rEtVLrdl0

>>460
地デジは普通水平偏波だから、
折返しダイポールのほうが設置の自由度があって良いだろう。

平衡フィーダーが平衡なのはあたりまえだから、
なにを疑問としているのか良く分からない。
折り返しダイポールには平衡給電するのが普通だろう。
不平衡でつなげば、少なくともビームパターンに乱れが出るんじゃないかな?
Wikipedia を見たら「自己平衡作用」って書いてあるけど、
ビームパターンまでは補正してくれないと思う。


462 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/04/05(火) 01:22:23.42 ID:uyiGoUvS0

都内なのにチバテレビより群馬テレビの方が受信レベルが高い我が家は・・・


463 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/04/05(火) 19:02:35.72 ID:dL4jO6s00

大阪なのにテレビ大阪よりサンテレビの方が受信レベルが高い我が家は…


464 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/04/07(木) 15:14:18.96 ID:HUzlWdmN0

大阪はVとUのアンテナが逆を向いてることが珍しくない、
よーするにサンテレビだけ見れたらテレビ大阪見れなくてもかまわんという人が多いということ。


465 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/04/07(木) 16:07:44.60 ID:/RCyw/Q30

>>464
何故Vまで逆にする


466 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/04/07(木) 16:59:27.73 ID:nK4Vx9QK0

>>465
V局の生駒送信所とサンTVの麻耶送信所が反対方向の為。


467 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/04/08(金) 01:06:53.09 ID:n9uVq+vB0

30素子パラスタックの4本スタックとかマジぱねぇ


468 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/04/08(金) 09:08:22.13 ID:3ph5zNoo0

>>464
テレビ大阪ってテレビ東京みたいに12ch枠に入ってなかったのは何故?


469 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/04/08(金) 12:44:33.19 ID:1QWmqxBf0

テレ東伝説なんか見てたら、あれがVHF送信の関東広域局なのが少々信じがたくなる。


470 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/04/08(金) 12:49:01.51 ID:snU8f7WQ0

テレ東は昔、東京12chという局名でハダカが売りものだったんだよ。


471 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/04/08(金) 13:19:59.87 ID:LioKaYfx0

大阪で12chといえばNHK教育のことになる、
2chはNHK総合だったし。


472 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/04/08(金) 14:03:11.36 ID:wDh1eOLl0

>>471
それじゃファミコンはどうやって映すんだよ。


473 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/04/08(金) 14:55:35.75 ID:WPp7cSCb0

>>472
志村うしろうしろ


474 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/04/08(金) 16:36:12.37 ID:TskFO5qC0

ブースタつけるとCN比が改善されるんだな


475 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/04/08(金) 22:18:42.28 ID:s3gLuFwX0

>>472
RF入力のことか?ビデオやゲーム機は1chで使ってたよ。


476 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/04/09(土) 18:32:26.58 ID:5RwRkHbl0

昔々、20時台で30分番組を二つ流してたんだな>東京12ch


477 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/04/09(土) 22:17:58.62 ID:cXcKlShS0

昔々、土曜日20時台で30分の子ども番組を二つ流してたんだな>NET日本教育テレビ(テレ朝)


478 :   : 2011/04/10(日) 02:36:57.52 ID:OcJ1Y41b0



479 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/04/10(日) 22:20:27.61 ID:6MOErZEg0

スレチで申し訳ありませんが、誘導またはアドバイス頂けないでしょうか?

環境
・アパートの共同アンテナ
・アンテナと部屋のF接栓まではブラックボックス
・部屋のF接栓から機器までは、分岐無しでケーブル1本で接続

状況
1)C/N値が落ち込む事が有り、ブロックノイズが出る (アンテナレベル50以上の機器で、50前後)
2)機器からF接栓ケーブルを外して、内側(芯線)と外側(網線)を5分程短絡させると、回復する(上記機器で、70前後 ブロックノイズなし)
3)数時間〜数日で1)に戻る

C/N値が良い時and/or悪い時にtorne/LT-H91DTV/PT2のいずれを繋いでも状況は変わりません
C/N値が落ち込む時に接続してた機器は特定の物と言う訳ではありません

短絡させると直ると言うのが気になります
とうかアドバイスとお慈悲をお願いします


480 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/04/10(日) 22:33:14.14 ID:AWvhoGzP0

そのブラックボックス部分の共聴設備が原因の可能性が高い。
特にここ15年ほどでこのあたりに改修が入っていないようなら地デジ対応なんて
考えられていないはず。それでも映るところは映るけど。

その部屋の接栓って結構古い奴?だったら大家か管理組合(公営なら管理担当の課)に一度修繕の依頼をしてみることだね。

ついでに誘導。
アンテナケーブル分配器分波器ブースター Part10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1297291551/


481 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/04/10(日) 23:12:55.94 ID:6MOErZEg0

>>480
まずは誘導感謝です

ちなみに、地デジ用にUHFアンテナを新規に立てた様ですので、一部は新しいと思います。
(一切の案内が無かったので、気がついたらデジタルが受信出来る様になってて、外から見たらアンテナが立ってた次第です)
ただ、VHF(アナログ)との混波やブースターの有無や分配は分からないので、ブラックボックスとしました。

短絡させると直るってのは何なんでしょうかね…
誰かか、BS/CS給電を強制オンにしてるとかしか思い当たらないのですがね


482 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/04/11(月) 02:35:52.66 ID:e0DzXZdA0

屋根裏に14素子のアンテナ置いてるんだが、なぜか群馬テレビの電波拾ってるんだよな。@東京

これ30素子パラスタックに変えたら受像できそうな・・・


483 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/04/12(火) 20:37:46.55 ID:qeeclNtM0

過疎か自作するより買ったほうがコスパいいしな


484 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/04/13(水) 09:22:03.05 ID:CbWGJlhN0

自作で40素子のパラを作ればok


485 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/04/15(金) 01:38:29.05 ID:2WhMbreh0

>>468>>471氏の言う通りだが、その下の帯域のFM放送との
絡みも有る。近畿では90Mhz辺りまで放送出来るが
東京だと精々、87Mhz程度しか無いだろう。
手元に「周波数帳が有るが関東近辺は83Mhz辺りが高い周波数のFM放送に
なっている。やはりカブリの問題だろう」


486 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/04/22(金) 14:39:09.04 ID:eqzHsSa30

受信だけならswrとか気にしなくてもいいだろうか


487 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/04/23(土) 17:49:40.63 ID:xvCkPo4t0

ああ、ロス的には少々の反射は大した問題じゃないし構わないかと。

指向性が乱れまくりんぐとかだとちょっと嫌な感じ


488 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/04/23(土) 18:00:49.55 ID:fRRoSLHF0

バランをいれないと半分くらいロスするね


489 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/04/23(土) 20:12:04.17 ID:gsg6ppkn0

利得で30素子パラか指向性で20素子パラか迷う・・・


490 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/04/23(土) 21:09:49.26 ID:5aoDBfDB0

>>489
指向性で悩む意味が分からん。
複数の方向の局を同時に受信しようとでもしているのか?


491 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/04/24(日) 20:56:53.21 ID:n/R/wF2f0

一般的に売ってる45cmのBS/CSパラボラに、コンバータをはずしてUHFアンテナの
給電部を取り付けて受信できるかな? 30素子アンテナよりビームが鋭くて利得が
あればやってみたい。


492 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/04/24(日) 21:17:50.73 ID:eAmbF9kw0

>>491
受信はできる。ビームは鋭くない。利得もない。
45cmってUHFの1波長と同じぐらいだから長めの反射器にしかならない。


493 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/04/24(日) 21:25:19.21 ID:C7SZQju10

地上波のアンテナが北側を向いてる場所ならネタとして面白いかも、
パラボラは南西か南東(古いCS)ばかりの中で一軒だけ北向きについてる光景。
でもセンターフィード型なら水平に向ければいいけど
大半を占めるオフセット型だと異様に下向きになりそう。


494 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/04/25(月) 18:57:23.86 ID:ADnkFwjq0

>>491-493
http://homelan.cocolog-nifty.com/homelan/2007/12/post_3571.html
やってみた人はいるみたいだけど実際どうなんかね。
ベランダ設置で窓越しに部屋から来るノイズをカットするのに使えないことも無さそうだけどビームパターンが無茶苦茶になりそう。


495 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/05/15(日) 13:54:10.67 ID:4N4FcIm90

過疎


496 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/05/17(火) 06:20:07.82 ID:xvtvtFH10

>>495
過疎だと思うなら、さっさとアンテナ作れこん畜生めが!


497 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/05/18(水) 22:39:28.20 ID:dLyPByOt0

試しに作ってみたが
TVKとフジテレビ、TBSしかうつらん。 在京局は写りかなりわるい。
ちゃんとしたアンテナ買ったほうが良さそうだ



498 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/05/20(金) 14:54:01.46 ID:JcnXOgmL0

暑いなぁコーラーうますぐる
500mlのアルミ缶でアンテナ作れないか考慮中


499 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/05/20(金) 16:09:39.64 ID:hvyWLbik0

>>498
>>1
テンプレはたまに読んだほうがいい。


500 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/05/20(金) 16:17:30.30 ID:8jx3bx3Z0

コーナーリフレクタに使えるかな?


501 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/05/20(金) 16:19:21.05 ID:JcnXOgmL0

ホーンアンテナいけるか


502 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/05/20(金) 16:21:19.28 ID:JcnXOgmL0

いっぱいあるから蜂の巣状に束ねてリフレクタ形式で


503 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/05/21(土) 05:06:17.25 ID:fk2tIMpx0

位相を合わせるのが大変そうだな。


504 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/05/22(日) 07:35:08.71 ID:ICO0xvRS0



505 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/05/23(月) 14:39:18.14 ID:qu4c7Ekc0

できたー^^


506 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/05/25(水) 17:44:26.37 ID:m384r8ae0

生まれたー^^


507 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/06/04(土) 16:36:43.56 ID:4uLBU4YQ0

過疎ったー^^


508 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/06/04(土) 19:49:12.30 ID:bhP1tKFC0

つの字の半折返しダイポールってどうなの?
73Ωな不平衡だった気がするけど


509 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/06/04(土) 20:05:04.59 ID:l/ZOFK+J0

知るかボケ!!!


510 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/06/05(日) 12:46:44.68 ID:VKez28cd0

>>509


511 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/06/11(土) 10:01:18.38 ID:zdgGR+Lb0

あげ


512 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/06/16(木) 08:18:35.35 ID:CiN51EDpO

512TR


513 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/06/24(金) 14:59:23.70 ID:Cs0U+1JV0

トラ技に自作アンテナ載ってた


514 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/06/26(日) 08:47:30.65 ID:bbL7i+190

双ループ最強すな
調整不要で感度抜群


515 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/06/26(日) 23:05:25.82 ID:Ui8A9VYH0

送信側も送信がUHFバンドになると双ループになるな。
東京タワーの地デジアンテナは双ループのかたまりだ。


516 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/06/30(木) 13:43:16.57 ID:4OYzaP0YQ

ネタスレ?
自作って言っても値段かかるんでしょ


517 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/06/30(木) 19:00:53.82 ID:plm7Raq+0

ネタのようで結構まじめなスレ、だけど、無線板のようにVSWRが…とか半値幅が…とか
細かいことはあまり言わないところがこのスレのいいところ。


518 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/06/30(木) 19:01:50.78 ID:plm7Raq+0

だから>>516もダイソーへ行って自作アンテナの材料を買ってきてつくろう!


519 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/06/30(木) 19:11:58.80 ID:oo7MvK4C0

久しぶりにここ来たけど、自作アンテナここにきて意義大きいな。
「TVは買えてもアンテナ工事が混み合いますよ〜」対策になる。
まだ慌てる時間じゃない・・・・1日でもTV見ないと死ぬならその限りじゃないが。


520 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/01(金) 11:44:54.10 ID:er3zFCn/0

市販の分配機買うより
アンテナ自作して1チューナーに1アンテナの方が安上がり
分配機自作するならそれもまたよし


521 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/01(金) 12:28:50.66 ID:y/nYp9hj0

>>517
受信用だからね。細かいこと言わなくても使える。


522 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/01(金) 17:24:51.81 ID:NJduWgIb0

>>520
それやろうとしたが、分配器買うほうが楽だ


523 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/02(土) 01:08:59.61 ID:HWIo7soF0

とにかく百数十円ほどの長さ1m太さ3mmアルミのパイプをどうにかすることからはじまる


524 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/02(土) 02:08:36.87 ID:HIus10YjO

違う
家にある針金を探すことからはじまる


525 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/02(土) 02:32:17.69 ID:YjQL7e3d0

ダイソー物色でパイプクリーナーの帯鋼見ながらニヤニヤ
パススルー来てるから作らないけどニヤニヤ


526 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/02(土) 08:41:28.70 ID:KXEl1I0I0

とりあえずは同軸ケープルとカッターナイフと窓に貼るテープで・・・・

10年後も使ってる悪寒


527 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/02(土) 09:32:11.62 ID:Rua0TmnC0

クリーニングハンガーで作ったアンテナが押入れに


528 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/02(土) 16:31:46.21 ID:AvcfU5F10

>>527
精進が足りないから押入れでくすぶってるんだろ?


529 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/02(土) 19:08:50.51 ID:tNIMZEoX0

カンテナ用にと思って、コーヒー飲んだ後、
洗浄乾燥したアルミボトルが部屋の片隅にゴロゴロと


530 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/02(土) 22:36:00.22 ID:4T0l1vcq0

>>529
おまえは俺か


531 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/02(土) 22:48:59.53 ID:tNIMZEoX0

放置されたアルミボトルを横目に
ホムセンで安売りしてた既製品を買ってしまったのは秘密だ


532 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/03(日) 02:44:35.65 ID:gtW8VPNG0

お前ら急げ お手製で地デジアンテナを作る方法
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309605816/


533 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/03(日) 03:07:01.86 ID:J1GZkkCT0

広帯域化でこうなってるのかね
面白いね


534 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/03(日) 03:16:36.25 ID:D5ikocKy0

前スレだったか、ダイポール作ったんだが
アンテナケーブルがアンテナになってしまう現象
どうやったら防げるかな。未だ解決できない。


535 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/03(日) 03:21:09.51 ID:C8WvY41R0

バランいれたか?


536 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/03(日) 03:37:30.87 ID:D5ikocKy0

>>535
作ればいいのか買えばいいのか
あれこれ検索してみたがイマイチわからないんだよな


537 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/03(日) 11:57:39.13 ID:SIEjGR7A0

八木のウーパ買ったけど、家のどこにおいてもどの方向に向けてもキレイに写る
おふざけで、押入れの戸袋に逆向きにして入れて見たが、それでもキレイに写る
わざわざ金出してまで買う必要なかったか、と思う電波塔まで2〜3キロしかなく、
窓からは塔の上から半分までが見える高台にある我が家


538 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/03(日) 12:34:49.98 ID:P5dididdO

室内アンテナで充分。

もしや、アンテナなくても映るんでわ


539 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/03(日) 17:59:34.20 ID:NHuhYLi00

アンテナ整合器F型⇔300Ω がバランそのもの
でフィーダー側をアンテナに繋ぐ


540 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/03(日) 19:51:28.44 ID:xEJZkMJA0

折返しダイポールアンテナなら
電気屋で売ってる300Ω平衡〜75Ω不平衡調号機で一発


541 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/03(日) 21:44:19.45 ID:F2DV6nD00

>>537
そんな強電界地域、ただのアルミ線で十分


542 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/03(日) 21:46:42.27 ID:2QXWp5GL0

>>532のバックアップログ(うんかー)
ttp://unkar.org/r/news/1309605816


543 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/03(日) 23:07:45.55 ID:Pxml3Qap0

>>540
折り返しダイポールには自己平衡作用があるのでインピーダンス変換
バランス、アンバランス変換は不要だ。
ダイポールのインピーダンス300オームに同軸の75オームがそのまま
接続できるよ。
詳しくはアンテナハンドブックなどの本を読むといいよ。


544 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/03(日) 23:09:47.61 ID:C8WvY41R0

wikiでも眺めてるのか


545 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/03(日) 23:43:55.36 ID:HyOT4SIE0

だれだろなwikiに自己平衡作用とか書いたやつは


546 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/03(日) 23:51:55.92 ID:Pxml3Qap0

折り返しダイポールに限らずループ系のアンテナはふ不平衡の同軸ケーブルが
そのまま接続できるよ。


547 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/04(月) 00:08:35.01 ID:NtbUCpK10

ちゃんとバランを入れような


548 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/04(月) 02:17:41.38 ID:AjBw+y790

今時期TV側に300Ωの端子は無いだろ
またそこで変換?


549 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/04(月) 03:29:21.71 ID:qJd8q9Cj0

プリングルス缶アンテナってUHF帯で使える?


550 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/04(月) 04:00:19.04 ID:CW4CJOdj0

なんでケーブルに平衡不平衡、インピーダンスがあんだろと考えないんだろうな


551 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/04(月) 04:09:05.34 ID:qJd8q9Cj0

考えるのが面倒くさいから、だと思うよ。


552 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/04(月) 17:03:01.25 ID:b0JH/q5l0

>>537
テレビから銅線たらしてるだけでうつるんじゃね


553 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/04(月) 18:29:57.08 ID:qJd8q9Cj0

>>552
そういう地域はアンテナがなくても映ったりする。


554 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/04(月) 20:08:32.26 ID:PiFNVK3m0

「回路的にはバランだけど、そのまま外に電波漏れだしちゃうよ」ってだけだし>自己平衡云々
「同軸外皮への電流漏洩を阻止する」のがバランと定義しちゃったらスリーブアンテナも自己平衡アンテナとなるんだろうけど、
そんな言い方は普通しないな……


555 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/04(月) 20:09:57.07 ID:zdLWMXoe0

同軸ケーブルを剥いて曲げてアンテナにしました。


556 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/05(火) 02:49:02.99 ID:kkQ+h5LN0

ダイポールの給電部分の間隔でかなり変わってくる。
測定器ないから分からないけど。


557 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/05(火) 12:37:32.25 ID:9aMyhAaj0

折り返し半波長ダイポールアンテナの自己平衡作用

 http://www.mogami.com/notes/antenna/antenna-01.html

アンテナ技術者のバイブル、オーム社のアンテナ工学ハンドブックにも載っている。
CQ出版のアマチュア無線アンテナハンドブックにも記載されている。

半波長ダイポールに自己平衡作用がないと言っている奴、本当に通信工学のアンテナ
を学習しているのか。 アンテナ技術者なら常識だ。

勉強しようと思ったらアンテナ技術者のバイブル、アンテナ工学ハンドブックを買え。
もっとも2万円弱の高価な本なので指をくわえて見ているだけかな。


558 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/05(火) 12:54:23.63 ID:i8L54nS10

自己平衡作用ワロス


559 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/05(火) 17:48:10.68 ID:6Y+TlGZc0

半折り返しダイポールなら
75Ωの同軸で接続できるのは知ってたが


560 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/05(火) 18:33:54.57 ID:qfkzBY+10

アマチュア無線1級の資格を持っているが、
自己平衡作用がどういうものだったかピンとこない。
誰か教えて。どっかに解説したページがない?
とくに検索用のキーワードに良いものがあったら教えて。


561 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/05(火) 18:47:11.41 ID:9aMyhAaj0

半波長ダイポールアンテナ、自己平衡作用のキーワードでググルと
携帯用電話のアンテナとかやまほど出てくるだろう。


562 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/05(火) 19:15:48.04 ID:pFG6i3HK0

日本人は文書化されたものに弱い


563 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/05(火) 19:23:03.69 ID:i8L54nS10

俺はちゃんとバランをつけるぜ


564 : 560 : 2011/07/05(火) 22:50:57.20 ID:qfkzBY+10

>>561
たしかにケータイの技術文書のようなものはいくつか見つかるが、
どれも「自己平衡作用があるから不平衡ケーブルをつなげる」といったように、
自己平衡作用がすでにある、という前提で書かれたようなものしか俺には見つけられなかった。

ケータイのメーカーは少しでも部品点数を減らしたいから、
不平衡ケーブルをアンテナにそのままつなげてもそんなには動作に支障がないですよ、
という言い訳のために自己平衡作用と言う言葉を使っているような懸念がある。
自己平衡作用による効果は皆無ではないのかもしれないが、
そんなには効かないんじゃないの?
ちゃんとしたバランを使った時に比べれば性能的にかなり劣るものなんじゃないの?

「自己平衡作用とはこういう仕組みです。」とか、
「自己平衡作用があるからSWRがいくつにまで下がります。」のような資料がほしい。


565 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/05(火) 23:05:24.70 ID:P5jvRhIK0

>そんなには効かないんじゃないの?
>ちゃんとしたバランを使った時に比べれば性能的にかなり劣るものなんじゃないの?

そりゃそうだよ。
完全に抑圧するなんて不可能なの。バラン使ったって、バランの性能分は漏れるだろ?


566 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/05(火) 23:08:40.17 ID:P5jvRhIK0

当然あると思っていたが、アンテナ工学ハンドブックは初版だと見当たらないんだな……

ちなみに、携帯メーカーは逆F使うか、平衡給電したいならチップバラン使うかが普通じゃまいか

森下先生のアレだとアンテナでかいもんね。ま、帯域広げたり、GND上の電流抑圧するという基礎研究だから


567 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/05(火) 23:14:22.33 ID:0+JmYSBd0

>>564
今ならMMPC,MMANAといったアンテナシミュレーションがある。
自分でいろいろ条件を変えてシミュレーションしてみては。

参考書籍ならCQ出版のアンテナハンドブックの後半、第2章アンテナの基礎理論。
総合電子出版社のアンテナ工学。
18000円と少し高価だがオーム社のアンテナ工学ハンドブックを見るといいよ。 
特に後者2つは数式が満載でためになる、しかしなまじのアマチュアではたぶん理解できないよ。


568 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/06(水) 00:41:01.06 ID:Mh+nhODA0

たいしたことないな


569 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/06(水) 00:51:09.02 ID:jt/PAd8C0

総合電子出版社のアンテナ工学の平衡不平衡変換回路の項を読んでいるのだが
変換回路には平衡伝送系のインピーダンスと不平衡伝送系のインピーダンスがある。

半波長折り返しダイポールの不平衡インピーダンスは無限大になるのでこれに直接
同軸給電線を接続してもなんら支障なくアンテナ本来の動作をするので平衡不平衡
変換回路の不必要なものとして広くしようされていると書いてある。

つまりアンテナ自体がアンテナでありながらバランの動作も兼ねているんだよ。


570 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/06(水) 00:52:52.44 ID:iZgC7Pv80

どうでもいいよバランは入れるし


571 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/06(水) 01:02:05.35 ID:jt/PAd8C0

入れるのは自由だがアンテナの電気的特性はなくても言いということだ。


572 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/06(水) 01:38:03.54 ID:iZgC7Pv80

しんじてねーし


573 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/06(水) 01:59:12.95 ID:XM8oqyF50

100均ネタからいきなり高尚になったなw
ていうか俺が原因なんだが
とりあえずバランを作る方法教えてくれ。


574 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/06(水) 02:36:36.22 ID:Mh+nhODA0

バランV世


575 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/06(水) 09:29:43.30 ID:R35mKv/K0

シングルループに整合器入れたのだとほぼ全局映らず
ツインループに整合器無しだと一局ギリギリブロックノイズで他は全部きれいに映った
ちゃんとしたバランだとどうなんだろうな


576 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/06(水) 10:00:46.90 ID:dYNsd9xL0

受信系のアンテナは知らないが大電力を扱う送信系のアンテナ、おもにダイポール系は
給電同軸とアンテナエレメントが不平衡で接続されている。
そして反射板からエレメントを支える支柱に短絡片を設けトラップ回路を形成してインピーダンスの
マッチングを取っている。 要するに独立した平衡不平衡回路がなくアンテナ自体がバランも兼ねている。
これはスーパーゲイン、2〜4ダイポール、双ループみんな同じだ。
バランなんか使うと大電力で焼き切れてしまう。

最近のゆとり教育を受けたやつには理解出来んだろう。
東京タワーに上って第一展望台から第二展望台の間にあるNHK、FM東京のスーパーゲインアンテナを
見てきたらどうだ。 このアンテナはエレベーターマストの4面に張り付いているのでエレベーターに乗ると
見えるぞ。 要するにタワー鉄骨の表面にあるのでなく内側のエレベーターマストの4面に張り付いているんだ。
知らなかっただろう。


577 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/06(水) 10:45:41.49 ID:iZgC7Pv80

どうでもいいよバランは入れるし


578 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/06(水) 11:28:37.82 ID:dYNsd9xL0

アマの範疇ならバランの使用は自由だが大電力を扱うプロの分野でダイポール系アンテナで
バラン、バランと言ったらバカにされるぞ。


579 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/06(水) 11:31:27.38 ID:Mh+nhODA0

人の目を気にするひとは何もやらんほうがええで


580 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/06(水) 21:54:48.12 ID:gJ49nns20

UHFの八木は留まり難いんだよな…


581 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/06(水) 22:50:06.30 ID:0yLuu6vO0

>>537です。>>552のとおり実験してみました。
ウーパから同軸ケーブルを外し、ケーブルを電波塔の方向に向けて
みましたところ、画質は筋が入ったりして悪くなりましたが、
全局の音声と画像とも受信できました。アンテナ代4千円損した。
100円ショップで銅線買って、団扇ループアンテナ作ればヨカタ


582 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/07(木) 15:53:15.10 ID:ORhHNk+I0

>>581
15cmの針金をテレビのアンテナ端子に突っ込むだけで映りそうだなこりゃ


583 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/07(木) 18:26:22.48 ID:Iwmfh4ip0

1ターンのループアンテナだよね?


584 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/07(木) 20:28:49.64 ID:MX5QX5G50

>>581です。
今度の土曜日に、100円ショップで針金を買ってΩ型にすればいいんですよね。
端はアンテナ端子の中に突っ込み、反対の端はねじ部分にテープで張り付ける。
針金は銅線で、Ωの直径は20センチくらいでいいですか?


585 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/07(木) 22:05:24.06 ID:3l3Cit7IO


ひょっとして 584 の近所は室内アンテナで見てるからアンテナ出してないんじゃない?

良いな〜電波塔の近くの人は


586 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/07(木) 22:17:31.66 ID:EEe0pijy0

強力な電波あびてて死んだやついなかったっけ


587 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/07(木) 23:44:09.47 ID:ke37c38h0

土地も安いし最高!


588 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/08(金) 04:21:55.42 ID:20VhYoau0

>>587
東京タワーの近くかもしれないぞ


589 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/08(金) 07:26:15.92 ID:Gfh8B5GI0

>>584です。
東京じゃないけど、大都市(政令指定都市)のベッドタウンです
確かに、近所で電波塔に方向に向けてるUHF屋外アンテナは無いですね
この辺りは、市の補助もあってケーブルTVが安く見られますから
でも、地デジになると機器が必要になって契約も高くなるんです
自分でアンテナやチューナー買った方が半年くらいでお得になる


590 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/08(金) 07:32:12.36 ID:Gfh8B5GI0

>>584です。連投済みません。
いま、意外なことが分かりました。ウーパからケーブルを外しても写るけど、
TVから外すと電波が来てないとなって画面が消えました。数メートルの同軸
ケーブルがアンテナになるんですね。


591 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/08(金) 18:56:20.14 ID:THpXXzhb0

ま、がんばって。


592 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/11(月) 13:46:47.94 ID:OmDCJGNF0

もう遅いかもしれないが、100均で針金買って来なくても
スリーブアンテナで映るんじゃね?

スリーブなら同軸あれば材料費いらないし。


593 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/12(火) 11:38:14.31 ID:SbC8VRPZ0

>>592
スリーブアンテナ以外は100均が妥当でしょ?


594 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/12(火) 19:15:14.62 ID:7c0nefGc0

>>592
100均が妥当かどうかの話はしてないんだがな(^^;


595 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/12(火) 20:51:50.58 ID:1FnOuwZ70

クリーニングのハンガー針金よくつかうお


596 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/15(金) 12:21:24.75 ID:74w0/ATk0

保守


597 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/16(土) 02:21:33.28 ID:CV/DmRcP0

質問です。

壁掛けを買ったのですが壁じゃ障害物があり駄目で
試しに屋根の上で繋げた処、完璧でした。

これを
http://www.dxantenna.co.jp/product/degi_catch/uah800/point/img/img01.jpg

屋根の上のアンテナの棒に取り付けてもアンテナは台風に耐えられますか?
ちゃんとポールに取り付けができる金具が入っており取り付けには問題はありません。


598 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/16(土) 03:08:14.86 ID:uEQU8Ic90

>>597
太くて丈夫なポールに付ければ、という気もするけど
受風面積が気になる。
ちょうど台風近づいてるし。


599 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/16(土) 04:38:54.08 ID:b0b8ogwn0

>>598
45cmの皿と面積が似てるから、パラボラアンテナ用のマストを使えば大丈夫じゃね?


600 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/16(土) 09:56:13.63 ID:GrSYJBfq0

>>597
風穴あければいい


601 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/16(土) 10:28:49.74 ID:738971P20

>>597
その手のアンテナを屋根の上のマストに設置している例は見かけるし、一般的だよ。
大抵、台風、強風でおかしくなるってことはアンテナのたて方が悪いことが多い。
正しく設置すれば問題ない。


602 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/16(土) 11:01:24.09 ID:4QF16BDM0

>>600
その手があったか!
と思ったが、強度が落ちる。


603 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/16(土) 11:28:20.23 ID:b0b8ogwn0

>>601
UAH900だぞ。受風面積は45cmのパラボラと同じ
DSA-456 受風面積0.2平方メートル
UAD900 受風面積0.19平方メートル


604 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/16(土) 11:43:33.50 ID:SdVWINNw0

今年の夏休みの工作はこれで決まりだねキリッ


605 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/16(土) 14:05:14.22 ID:Cr84ks7m0

>>597
心配なら支線を余分に張ればいいよ。


606 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/16(土) 14:54:37.12 ID:4QF16BDM0

>>605
アンテナと一緒に屋根ごと飛んでく。

以前、トタン屋根の上にパラボラアンテナを設置していたら、
ステーがトタンを巻き込んでトタンがめくれて雨漏りしたことがある。


607 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/16(土) 17:35:33.71 ID:5FkEfIGA0

屋根裏設置しかないな(`・ω・´)


608 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/16(土) 20:45:25.60 ID:Cr84ks7m0

>>606
飛ばされるのかよ…。
アンカーはちゃんと柱に打ってもダメだったの?


609 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/16(土) 20:50:55.06 ID:A2hCEFMa0

ヘンテナ自作すれば?
風の抵抗の心配なんかほとんど無いから


610 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/16(土) 22:07:56.67 ID:ozjYZqJ00

中電界地域と思っていたがスリーブアンテナを
1階の窓に貼るとABCとTVO以外受信レベルギリギリで受信できて感動した
ここに反射板とブースター足せば安定すると思われ

テレビ大阪は若干レベル不足
ABCだけVIERAでレベル5 謎

生駒山から23km 参考になれば


611 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/16(土) 23:19:57.09 ID:GmGPinL00

スリーブアンテナがあるならタンクトップとかシミーズとかブラジャーとかパンツアンテナとかあってもヨサゲ


612 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/16(土) 23:45:33.14 ID:b0b8ogwn0

>>611
しまむらスレへ帰れ!!


613 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/17(日) 00:13:15.11 ID:bTUbz+NW0

デルタアンテナ=パンツアンテナ


614 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/17(日) 07:28:19.28 ID:ZM23jaG+0

キキーッ
クンクン
バタッ
ピクピク


615 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/17(日) 07:47:20.92 ID:08FYzudQ0

ルイズ!ルイズ!ルイズ!ルイズぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!ルイズルイズルイズぅううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!ルイズ・フランソワーズたんの桃色ブロンドの髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
小説12巻のルイズたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
アニメ2期放送されて良かったねルイズたん!あぁあああああ!かわいい!ルイズたん!かわいい!あっああぁああ!
コミック2巻も発売されて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!コミックなんて現実じゃない!!!!あ…小説もアニメもよく考えたら…
ル イ ズ ち ゃ ん は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!ハルケギニアぁああああ!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?表紙絵のルイズちゃんが僕を見てる?
表紙絵のルイズちゃんが僕を見てるぞ!ルイズちゃんが僕を見てるぞ!挿絵のルイズちゃんが僕を見てるぞ!!
アニメのルイズちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはルイズちゃんがいる!!やったよケティ!!ひとりでできるもん!!!
あ、コミックのルイズちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあアン様ぁあ!!シ、シエスター!!アンリエッタぁああああああ!!!タバサァぁあああ!!
ううっうぅうう!!俺の想いよルイズへ届け!!ハルケギニアのルイズへ届け!


616 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/18(月) 12:39:47.60 ID:YOuHYwQi0

こんなダイポールってどうなの?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1801927.gif


617 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/18(月) 12:51:20.34 ID:+b3fh5og0

ダイポールなんてゴミ


618 : 616 : 2011/07/18(月) 13:43:18.55 ID:YOuHYwQi0

下げ忘れた

>>617
八木宇田の受信エレメントとして


619 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/18(月) 19:48:47.78 ID:vnRWvfKU0

>>584です、遅くなりましたが報告です。
先週は用事で実験できませんでした。日曜日に100均で銅の針金を購入
65センチほどで切ってΩ型に丸く(直径約20センチ)曲げ、片方の端を
ラジオペンチで直径5〜7ミリに丸めて入力側の端子外周にひっかけ、
もう片方は、90°まげて真っ直ぐ穴に入れて軽くセロテープで固定。
両端が接しないよう曲げて穴の方向をTVタワーに向けてスイッチオン。
全局キレイに写りました。アンテナレベルは60。ウーパどうしよう!


620 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/19(火) 11:35:41.56 ID:IED/viBu0

30パラスタを改造して40素子にするスレ


621 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/19(火) 11:41:39.91 ID:7ZRM7ePjO

>>619アンテナうp頼む


622 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/20(水) 17:23:12.32 ID:inccTNIq0

>>619
もう3日待ってるんですけど……


623 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/21(木) 08:12:50.49 ID:OmckVGRI0

>>619
もう2日待ってるんですけど……


624 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/21(木) 09:54:32.81 ID:d8+dKw320

>>619
そのウーパ3000円で買ってやるよ


625 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/21(木) 11:02:58.60 ID:wRBvFVEU0

3000円で自作したらアンテナ何個できるかな
100円のアルミ線で4つ作ったけどまだ材料余ってるw


626 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/21(木) 18:01:14.71 ID:YAk/YSL10

>>619
オクで売るか、映らなかったと返品
でもだいぶ日が経ってるから返品は無理か?

あとは地デジ対応してない親戚かご近所さんに親切顔して売りつけるとかw
目の前に高層マンション建った時のためにとって置くのも良いw

>>624
太っ腹だな


627 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/21(木) 18:54:20.97 ID:d8+dKw320

>>626
>映らなかったと返品
そんな理由で返品できるわけないだろ、何のためにデジサポがチューナーとアンテナの
レンタルをやってると思ってんだよ。その理由で返品したらクレーマーだ、恥ずかしい。


628 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/21(木) 19:06:18.41 ID:vpUQe8tn0

>>627
熱くなってるお前の方が恥ずかしいけどなw


629 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/21(木) 20:00:37.54 ID:hHf6qoXd0

>>627
返品じゃなくて、社長室に送りつけなきゃ、ただのクレーマーで恥ずかしいな。


630 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/21(木) 20:24:47.51 ID:e21aaEhO0

> ウーパどうしよう!
予備に持っておけば良いかと


631 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/21(木) 20:30:06.56 ID:d8+dKw320

>>628
同じIDでポストしてみろよ。


632 : 530 : 2011/07/22(金) 04:10:44.60 ID:SVktckpv0

ボトル缶ダイポール作ってみた。

なんだこれ、凄い効率いいぞ。笑っちゃうくらい。
前に作ったヘンテナやループで反射板アシストした時の最高値よりいい数字があっさり出た。
明日は防水をしっかりやって屋外に本設置する。
ただのアルミ缶でも行けそうな予感してきたのでしばらく缶テナで遊んでみる。

>>529
キャップ無しで作ると簡単だから今からでもやって見れ。


633 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/22(金) 07:22:41.65 ID:Q138rbvL0

>>632
製作する時に加工するポイントと画像うp


634 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/22(金) 12:31:03.07 ID:IYMIYf930

>>632
是非、作り方を教えてください
バカでも出来るように


635 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/22(金) 16:46:08.93 ID:H575T4ZU0

ボトル缶ダイポール
今度試してみようか

インピーダンスってどうなるの?


636 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/22(金) 20:27:17.27 ID:6smSEHh40

バイコニカルっぽく振舞うのかな


637 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/23(土) 08:27:25.24 ID:jSR5rd7N0

>>635
ここ参考になるよ
http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/bottledpant.htm


638 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/23(土) 12:04:41.17 ID:T4mutmqH0

夏休みの工作提出に自作地デジアンテナを!


639 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/23(土) 15:45:25.00 ID:WqGxjQ4L0

>>638
難視聴地域で映った、なんてことになったら表彰ものだろうな。


640 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/23(土) 22:17:10.52 ID:VyOzAY0Q0

バイコニカル型で先っぽを丸めるタイプの広帯域アンテナがあって、
それに近い形になるから素性はものすごく良い。

637のは冗談アンテナなんてとんでもない良作


641 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/23(土) 23:00:20.88 ID:Ex2bmyfV0

聞きたいんだけど
生駒山(関西広域)に向けたアンテナと茶臼山(名古屋広域)に向けたアンテナがあって
チューナー3台用意して
チューナーAは生駒山専用 / チューナーBは茶臼山専用 / チューナーCは両方 にしたい
(NHKEテレをチューナーAはNHKEテレ大阪,チューナーBはNHKEテレ名古屋,チューナーCはどちらでもいい)
アンテナ直下に分配器つけて片方をAとBにそれぞれ繋ぎ残りをUU混合機につけてチューナーCに繋げて問題無い?

高校野球の扱いが…


642 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/24(日) 01:17:54.75 ID:JwjL0Yx30

減衰が酷そう・・・


643 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/24(日) 04:47:28.41 ID:Ie52uqSd0

>>642
アンテナO - ブースター - 分配器 - チューナーA(大阪広域)
             |
            混合器 - チューナーC
             |
アンテナN - ブースター - 分配器 - チューナーB(名古屋広域)
これならどう?

気になってるのはアンテナNから混合器を通してチューナーAにNHKEテレ名古屋の信号が流れるって事なんだけど
無理ならアンテナ5・6本立てるしかない…
大阪(生駒) 2本 (テレビ大阪はCBCによって潰されてる)
三重(茶臼山) 1本 (TVA狙いで瀬戸デジタルタワー向けも必要かなと…)
京都(比叡山) 1本 (デジタルが受信可能かは不明 物理chは問題無し)
滋賀(甲賀) 1本 (京都同様)
被り: TVA 23ch/KBS 23ch と TVO 18ch/CBC 18ch の2つ
テレビ東京系列は広域化待ちまで諦め


644 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/24(日) 04:51:41.03 ID:TuD8xbEK0

マスプロにブースタースルー機能付きの分配器があった気がする。


645 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/24(日) 04:57:32.57 ID:TuD8xbEK0

ごめん、混合器だった
ttp://www.maspro.co.jp/new_prod/mxhud_p/index.html
これね。


646 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/24(日) 10:20:24.36 ID:sW+GkHMm0

ふたなしボトル缶DPの防水やったけど、昨日から今日の気温差で内圧が上がって
接続部に隙間ができてしまった。防水できないorz 小穴でもあけるかなあ。

でも、チューナーでの感度の表示見てると
試作した他のアンテナは素子の長さを切り詰めていくと適応周波数がはっきり変ってくるけど
ボトル缶はもっと広範囲な周波数に対応できてるっぽい。
300cc缶でも400cc缶でもMXからNHKまで同じような感度を確保できてる。

>>633-634
うまくいったら報告する。実装苦手派なので今日も防水処理で格闘する。


647 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/24(日) 13:02:19.29 ID:duCmbteU0

保守


648 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/24(日) 13:18:20.50 ID:UqH6InT+0

見た感じ、ここのが一番簡単に作れそう

【地デジ】テレビ難民に朗報!100円ショップにある材料だけでできる簡易チューナー(総材料費約500円)の作成方法を紹介したサイトが大人気
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1307889022/l50



649 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/24(日) 13:33:43.72 ID:duCmbteU0

/test/read.cgi/river/←こんな板にアンテナのスレがあるわけないだろwwwwwww


650 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/24(日) 13:35:23.15 ID:duCmbteU0

http://kintubo01.70.kg/river/river.gif


651 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/24(日) 15:27:48.42 ID:pZqLh5620

ボトル缶ダイポール帯域広すぎワロタwwww


652 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/24(日) 18:47:34.91 ID:BxAVgFun0

>>648
アンテナじゃ無くチューナー作っちまうのかよ、低能。


653 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/24(日) 18:51:52.00 ID:Q5TaArfz0

うちわアンテナの続きのスレかとおもった


654 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/25(月) 12:19:44.14 ID:uryt9tKP0

夏休みの宿題に最適だな、うちわアンテナ。


655 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/25(月) 16:02:45.53 ID:8KSe6aE00

誰か材料費100円ぐらいで作れるヤギ越えアンテナ作ってくれ
しかも小学生でもつくれるやつ


656 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/25(月) 16:50:02.53 ID:8oSaQpMW0

室内用限定なら防水処理省いた双ループかボトル缶ダイポールで余裕。
てか、小学生が適当にやっても何とかなるって時点で八木の勝ちはないと見た。


657 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/25(月) 17:05:32.22 ID:u6UmiGWS0

ボトル缶2本100円はトライアルでも中々出ないからな


658 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/25(月) 18:21:15.48 ID:8Atp5I830

回収日に拾ってくればいいんや


659 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/25(月) 19:48:36.23 ID:2ouvEVne0

ボトル缶とかゴミなんかよりゲインのあるアンテナないの?


660 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/25(月) 20:30:15.42 ID:bIgBnivN0

結局ボトル缶ダイポールが良かったりする
市販の300Ω平衡~75Ω不平衡バラン入れといたらおk?


661 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/25(月) 23:29:29.84 ID:uryt9tKP0

アルミ缶アンテナが300オームなのかどうかも分からんのに抹茶買うのかよwwww
それだったらシュペルトップバラン作ったほうが同軸を加工するだけで無料でいいぞ。


662 : 646 : 2011/07/26(火) 04:56:05.37 ID:LPlhZ4vT0

とりあえずキャップ無しボトル缶DPで屋外安定運用にこぎ着けた。
防水処理考えたらテンプレ通り作る方がよかったと後悔。
屋内用で防水しなくてもいいならお手軽にできる。

1.ボトルのスクリュー部分を研磨して皮膜を取る
2.厚紙を丸めて口に差し込み2つのボトルをつなぎ、接着剤かテープで固定
3.スクリュー部に同軸の線を剥いたのをそれぞれ針金とかインシュロックなどで
 スクリューの溝に沿って締め付けて線材を挟み込む様に固定して完成
以上

壁に押しピンで吊ってた内はよかったが
屋外仕様で半田付けして給電部を防水してたら結構手間がかかってしまった。
でも外壁の色に合わせてスプレーまでしたので目立たなくて満足。


663 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/26(火) 05:16:32.87 ID:A2JNdXPjO

缶はやっぱり15cmくらいのがイイの?


664 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/26(火) 06:04:41.74 ID:m5CWoiMg0

画像が無いから検索したけど
地上デジタル 自作アンテナ作成 高性能で簡単ですよ〜〜から
http://blog-imgs-18-origin.fc2.com/g/o/m/gomacat/090419__JisakuAntena003s.jpg
これで映るのか


665 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/26(火) 06:32:10.49 ID:0BObskea0

ホイップだっけ?


666 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/26(火) 07:50:42.35 ID:A2JNdXPjO

>>664
うちはその写真みたいに同軸剥いただけのを屋内窓際で、7局中、5局映ったよ
アンテナからは20kmくらいあるんだけど


667 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/26(火) 10:31:07.60 ID:LPlhZ4vT0

>>663
上の方でも書いたけど缶だと長さが違っても差がわからなかった。
300cc13cmと400cc16.3cm(キャップ有りなら+3mm)の
2種類で作ってみたけど同じくらいの感度表示。

アルミ箔の10cm幅ダイポールで試した時には
目的の周波数のきっちり1/4波長(短縮率が1なのは?)が最適な長さだった。
同じように考えるなら東京だと14-14.5cm位(MXに最適化)の素子にしたいとこだけど、
缶だから切れないし、現実に差がわからないくらい入ってる。
悪ければバランとかフェライトコアとか付けようかと思ってたけど、
そんなもの無しでも軒下にぶら下げただけで十分使えてる。

ちなみに近所は屋根上に20-24素子八木が主流。みんな地デジ屋にぼられ過ぎ。


668 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/26(火) 11:33:11.32 ID:kSGB0tzw0

確かにアルミ缶DPを軒下に下げただけで映る強電界地域なら20素子はぼられてるな


669 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/26(火) 13:49:22.61 ID:BvdMIT6y0

>>668
20素子のブースター不要で4分配可能だとしたら
自作は分配不可とか制限が多い

チューナー同士の相性もあるだろうし…
チューナーAの電源切ったままチューナーBの特定チャンネルで受信不可とか
もちろんチューナーAの電源入れれば全てのチャンネルが受信可能


670 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/26(火) 18:55:26.64 ID:1R9SzQ1I0

東京・港区とか東京タワーから1kmも無い場所って
テレビの端子に針金差すだけで映りそう


671 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/26(火) 20:02:25.80 ID:oKnHbt3z0

地デジ化に乗り遅れた方に無料でアンテナの作り方を伝授します!
http://p.tl/rwqb
地デジチューナがなくてもリアルタイムで地上デジタル放送を観られる方法!
http://p.tl/vF31


672 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/26(火) 21:15:18.16 ID:bR0yY+Ui0

>>671
ブラクラ


673 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/26(火) 21:18:30.63 ID:5NTbghSR0

4分配するくらいなら4本作ろうぜ


674 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/26(火) 21:48:13.92 ID:bR0yY+Ui0

>>673
それするとBSが困る


675 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/27(水) 00:28:19.81 ID:ebgiW9+C0

自作するならロンビックアンテナだろ


676 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/27(水) 02:26:46.89 ID:5M2+TTWK0

>>675
UHF帯なら双ループでいいだろ、なぜわざわざSWで使うような形状のアンテナを勧める?


677 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/27(水) 09:51:41.64 ID:2bC9idsz0

UHF帯の電波なら送信所も双ループだ。
たまに2,4ダイポールもあるが。


678 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/28(木) 15:39:26.00 ID:0q8dFzyS0

>>675何故ロンビックを勧めるのか訳を教えてくれ。


679 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/28(木) 16:21:08.14 ID:rzYwr1/T0

双ループをどのように設置しているんだ?


680 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/28(木) 16:34:01.59 ID:yeczphNVO

アンテナ設置とテレビと録画機OKでバッチリ全部見れるんだけど、
居間の壁からアンテナ線出てる穴が古くて、
アンテナの中身を出して刺すタイプ
アナログの時からうつり悪くて居間のアンテナの古い穴じゃデジタル見れなくて、
壁のアンテナの穴が新しい部屋にテレビ置いて家族みんなで見てる…
このスレ見てアンテナ作れないか勉強中
あとはアンテナ線のコードって延長出来る?
延長コード使えるなら買うだけで済むんだけど


681 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/28(木) 17:00:38.96 ID:g8RzqWqS0

>>679
東京タワーなどのアンテナタワー、山の上の送信所を見に行けば一目瞭然だよ。


682 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/28(木) 18:14:37.43 ID:3a8lQo6E0

>>680
古いやつを新しいのに変えれば良いんじゃないの?
↓見てガンガレ
http://www.1010uzu.com/boyaki/200910-07171632.html


683 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/28(木) 18:15:53.57 ID:ztFCUOCO0

>>22を作ってこれを野外のポールに設置


684 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/28(木) 18:17:34.99 ID:BA37cpts0

>>680
アンテナケーブル中継プラグというものがある
ダイソーなんかでも転がってるから探してみるといい


685 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/28(木) 19:02:01.00 ID:dBdngpt/0

綺麗やね


686 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/28(木) 19:36:42.62 ID:Y/Z7ZxLmP

分岐器はハードオフで500円で買えるだろ


687 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/28(木) 20:32:18.83 ID:ztFCUOCO0

分岐器も自作しないのか


688 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/28(木) 21:16:50.17 ID:0q8dFzyS0

自作するメリットがない。


689 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/29(金) 04:29:12.47 ID:PFU+wMMV0

>>680
うちも同じような状態だったんだけど
写りが悪い部屋は中間ユニットで信号が弱いのかも。
壁のアンテナコンセント取り替えで行ける可能性もある。
ただし分配機と分岐機の違いを理解しておいた方がいいよ。
参考 http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/design-coupl.html
まあ、古い時代の配線だと線そのものから駄目な可能性もあるけど。

延長もできるけど同軸ケーブルの種類についてググってからやった方がいい。
あと、駄目な部屋にブースター入れるって手もある。

過去ログ読んでガンガレ


690 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/29(金) 16:07:30.37 ID:yRexoIl30

分岐器とかシビアなものは自作したら性能落ちて使い物にならんだろ。
秋葉原の新品ジャンク品や変換名人で十分


691 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/29(金) 17:35:17.87 ID:Jtacutpl0

>>690
変換名人w


692 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/29(金) 17:45:45.61 ID:X/WoOWQ30

変換名人買うぐらいならケーブル剥いて3本を単純に結線しても大差無いかもしれんw
今の変換名人はマシになったけど。


693 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/29(金) 17:47:55.74 ID:Anz+/cgF0

変換名人って二束三文のゴミを日本円に換金する業者のことだろ?


694 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/29(金) 17:50:35.08 ID:6rxjFr5K0

変換名人かなりいいな
近所のドスパラが専門コーナー儲けてて愛用してる


695 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/29(金) 18:04:07.53 ID:X/WoOWQ30

>>694
http://chiraura.wordpress.com/2009/11/11/%E5%A4%89%E6%8F%9B%E5%90%8D%E4%BA%BA%E3%81%AE%E6%81%90%E6%80%96/


696 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/29(金) 20:00:56.99 ID:Jtacutpl0

変換名人ファンがいるなんてw


697 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/29(金) 21:54:24.12 ID:Anz+/cgF0

ハリガネ分配器を平気で売った不誠実なTFTEC JAPANの製品をよく買うな。
あれは、消費者への裏切り行為だ、一生許さない。


698 : 663 : 2011/07/30(土) 10:24:18.34 ID:sRFRd2e60

>>667
Roots AROMA BLACKの缶で作ってみました
同軸を適当に巻いて窓際でかざしただけでアパートのアンテナより電波ありました!


699 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/30(土) 10:31:52.81 ID:PKNM/IkN0

変換名人分配器インピーダンスとかBS電源とか危ない要素多すぎワロタ

今はこんな感じらしい
ttp://surumekuu.blog.shinobi.jp/Entry/28/


700 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/30(土) 11:06:41.36 ID:/8neYeDI0

>>698
もしよろしければ
・送信所から何km
・テレビの受信感度
・アンテナの写メ
があれば後学のためになるのですが




701 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/30(土) 12:22:10.79 ID:/fVROFjK0

そっか変換名人のSATA-IDE変換キット買ったけど中身は針金だったのか・・・
ガクブル


702 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/30(土) 12:38:12.06 ID:VYDXjpEG0

作った詐欺ばかりかデジカメうpしろや。


703 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/30(土) 13:28:52.98 ID:cfjQubZaP

針金だけでシリパラ変換とか神技術じゃないか


704 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/30(土) 13:36:38.05 ID:OGn+gsHV0

いや、小学生レベルだったら普通そう考える。


705 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/30(土) 13:56:03.52 ID:f8jNOD3G0

どうやって屋根に上げるか考えてなかった


706 : 662 : 2011/07/30(土) 14:43:35.78 ID:WeIJztSU0

>>700
698じゃないけど

東京タワーから直線10Km、ビルの難試聴対策で今までケーブル再送信だった地域。
地デジ化でみんなアンテナ立てたけど近所で20素子以下のアンテナは見つからない。

受信感度は3F軒先から3C2Vの5M経由直付けのテストで
フルスケール100のうち80台後半から90以上
現状は宅内のボックス経由(途中分岐ユニットあり)した終点でMXも含めて問題なく映るレベル。
中間ユニットで分岐して弱くなった方はブースター入れて映ってる。
壁の中の線はSじゃない5CFVでそれ以外は3C2Vで引き回してる。

分岐器を分配機に換えたらブースターも不要になりそうなので
そのうちアンテナコンセントの交換予定。

UPは面倒なのでパスの方向で。
662に書いたのでまずは一度簡易版を作ってみて室内テストがよいかと。
屋外でやるならテンプレのやり方の方がいいと思う。


707 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/30(土) 15:22:22.09 ID:fCxWdLTZ0

なんだ近距離か


708 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/30(土) 15:32:12.28 ID:fr08o6qLi

>>706
ご丁寧なお返事ありがとう
僕の家は送信所(福井)から3kmほどの距離なので
60以上はでるかもしれませんね
試してみます

地デジ難民の俺、コーヒー買ってくるぜ☆


709 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/30(土) 18:00:48.52 ID:h+EOjSr50

東京タワーって10kwだよな。それから直線10Kmなら
外に適当な針金出すだけで映る強さじゃないのか
反射波でも十分な強さ得られるかも


710 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/30(土) 18:14:31.21 ID:GQi+MdQg0

>>709
核シェルターの中で受信するんだろう、きっと。


711 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/31(日) 04:21:26.26 ID:H94BiI5u0

>>680
アンテナコードなんて感電するもんでもなし。
なんでその程度の事が(略


712 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/31(日) 09:44:15.78 ID:YjlJH5rF0

>>711
アンテナコードで感電するよ
BSで電力供給してたらビリビリってくるお


713 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/31(日) 13:27:45.86 ID:RH4KaZsL0

45kmでも行けるかな


714 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/31(日) 14:11:27.43 ID:jVkOIchf0

45km程度なら楽に行けないとね


715 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/31(日) 14:58:59.25 ID:ppAL1txd0

>>713
考える前に自作しなさい


716 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/31(日) 15:44:53.69 ID:YxO97QbV0

45kmなら俺が作ったアンテナで楽にいけるな


717 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/31(日) 19:18:24.72 ID:NY+k4t8S0

300Ω平衡〜75Ω不平衡のバランが手に入ったんだけど
やっぱり折返しダイポール?

ほかに試せそうな300Ω平衡のアンテナってある?


718 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/31(日) 19:41:27.85 ID:nkKZq96W0

フォトスタンド兼用UHFループアンテナ


719 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/31(日) 20:39:20.61 ID:NY+k4t8S0

ループアンテナのインピーダンスって
r/λ^4でよかった?


720 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/31(日) 21:08:49.82 ID:eaBfmoOC0

作ってみたら受信レベル17(笑)


721 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/07/31(日) 22:52:51.40 ID:H94BiI5u0

東京タワーから43Km、針金ヘンテナでバッチリ映ったよ。




TBSとテレ東以外は、、、


722 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/01(月) 01:35:16.99 ID:9r0apiLU0

東京タワーから10qだと電波の強さとしては十分。
でも住宅密集地だったりビル影だったりして意外にうまく電波が入らない。
屋根上のマストに上げるか、電波の弱いMXをあきらめるなら割と簡単だと思う。
マスト抜き、MXもあきらめない、4分配した後でもブースター不要、が目標だったので
なかなかうまくいかなかったけどこのスレのお陰で色々楽しめた。感謝。
チラ裏終了。まだの人は是非やってみれ。


723 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/01(月) 01:57:35.28 ID:9R09y1Y+0

どうでもいいよ強電界なんか興味ないし


724 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/01(月) 03:04:46.54 ID:lNx6ZdXV0

>>721
ヘンテナのサイズが間違ってるんだろ。


725 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/01(月) 09:08:33.98 ID:9AwGadLI0

27×9で作っちゃってる情弱が多いなw


726 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/01(月) 12:16:39.30 ID:tpHwfQHE0

三ツ矢サイダーボトル缶アンテナ製作中なんだけど
同軸ケーブルを卵ラグに半田付けするのは1箇所なんでしょうか?
>>1のサイトでは卵ラグ3箇所あるんだけど・・・


727 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/01(月) 13:09:52.53 ID:WKCf1EiM0

強電界ならどんなアンテナでもいけるんでね?


728 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/01(月) 13:34:02.86 ID:AxF1SqTb0

強電界で条件が良ければアンテナ無しでも写るんじゃないか。


729 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/01(月) 16:09:12.65 ID:XGc+OUgK0

>>728
さすがにハンガーぐらいは差し込みましょう。


730 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/01(月) 16:43:12.30 ID:lNx6ZdXV0

>>726
サイトの管理人に直接聞いてみたら?


731 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/01(月) 17:23:10.52 ID:Et5HC+9N0

強電界で条件が良ければテレビ無しでも写るんじゃないか。


732 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/01(月) 18:12:33.49 ID:YSR5EfGZP

ものさしにアルミテープ貼ってΩバンドをネジ止めしただけの100均アンテナはまだか


733 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/01(月) 19:07:38.09 ID:78bTI5Nm0

>>725
それまさに俺が作ったサイズなんだけど、何が違ってる?
フジ〜テレ玉で計算したんだけど。


734 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/01(月) 19:10:16.35 ID:ezmQN6a90

円周163cmのループ+300Ω平衡〜75Ω不平衡バラン
ってどうだろう

大きければいいってもんじゃないかな


735 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/01(月) 19:25:36.54 ID:dlg12oiR0

そういえば自作アンテナってブースター通して使ってるの?


736 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/01(月) 19:58:40.90 ID:lNx6ZdXV0

>>733
シュペルトップバラン付けてみたか?


737 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/02(火) 02:10:08.26 ID:kW55YR+c0

付けてるよ。 なんで27×9が情弱なのかな。


738 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/02(火) 08:46:37.40 ID:W2MVMpwA0

これはひどいガチ池沼w


739 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/02(火) 09:09:54.15 ID:jyKN7wjP0

>>737
一番見たいのはCXが見たいのかテレ玉なのかどっちか決めて、その周波数に同調した
アンテナを設計するしかないです。


740 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/02(火) 09:38:35.44 ID:xS1IBAzc0

>>737
バカに餌やり禁止ですよ。
スルーしましょう。


741 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/02(火) 13:23:09.90 ID:9i2CEP8R0

TBSはシミュレーターで設計しても合わせ難いんだよね(^^;
あとアンテナの設置環境もあるかな
2エレにするか反射板つければ利得上がって映る場合もある


742 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/02(火) 18:35:09.09 ID:ouMTH6Ne0

>>739
うちはフジ〜テレ玉の中間て事で27×9にしたんだけど、フジもテレ玉も観れてる。
TBSがダメ。そしたら27×9が情弱って言うから聞いたんだけど、ただの釣り師みたいだし
>>741 みるとTBSは難しいんだな。ググッてみると関東で30×10でバッチリって人も
いるし、奥が深いね。


743 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/02(火) 21:07:20.18 ID:kfmkGGrm0

缶DPってさ
広帯域、タワーに近くても上向き角度の調整不要、
直接波と大地反射波を1素子で得るので、
ハイトパターンの影響を受けにくく、ゲインは通常のDPより上
でいいの?


744 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/02(火) 21:24:27.29 ID:FytrHIfu0

いいんじゃないの?


745 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/02(火) 22:14:24.76 ID:BoLXatt10

缶DPのUHFのインピーダンスってどのくらい?


746 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/02(火) 22:14:39.50 ID:BoLXatt10

下げ忘れた


747 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/03(水) 00:04:27.55 ID:oO/d6LfA0

やっぱ釣り竿は揺れるな
近所の爺ちゃんに竹でも貰ってくるか


748 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/03(水) 02:03:30.48 ID:7pcjqS100

>>745
無糖を飲めない俺にとって
缶コーヒーはささやかな抵抗(インピーダンス)さ


749 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/03(水) 02:29:42.92 ID:6vrjVTdf0

節子、これつっこんでええんやろか?


750 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/03(水) 16:49:03.60 ID:pC6ehXIu0

ダイポールは70数Ωほどだが、
八木にするとインピーダンスが減っていって
素子数増やしてもあまり意味ないんじゃ
バランの設計とかよくわからんし

ダイポール部をフォールデッドにして導波器をふやしてシュペルトップってどうなの?


751 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/03(水) 16:55:20.98 ID:EPn0vqTn0

定在波アンテナですから素子の長さを調整すればインピーダンスなんて自由自在ですよ


752 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/04(木) 03:26:25.07 ID:pMuQ20yC0

フォールデッドは300Ω。


753 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/04(木) 07:53:09.76 ID:WEwjL6970

導波器を1つ増やしたらインピーダンスはどれぐらい減るの?


754 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/04(木) 10:05:43.64 ID:ToWgnDlQP

>>753
>>567


755 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/05(金) 03:13:04.45 ID:zXi4ysGo0

パラボラ室内設置は難しいのう・・・


756 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/05(金) 05:22:09.11 ID:JHOm9dFm0

室内だろうが屋外だろうが難易度は変わらない。室内が難しいというのは甘え、センスが無いだけ。


757 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/05(金) 08:27:44.28 ID:fXj+b64w0

>>756
テント暮らししてるんじゃなければ
屋外と室内が違うのは当然のこと
アンテナに甘えとかセンスとかw
ケチ付けたいけど何の知識もないのが哀れだな


758 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/05(金) 13:10:36.31 ID:uqoP70Lg0

>>756
釣りだよな


759 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/05(金) 16:09:30.95 ID:i4pFDU6r0

まじだよー


760 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/08(月) 02:38:25.94 ID:ubjsMUVf0

室内と言ってもブルーシートから鉄筋コンクリートまであるわけで。


761 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/08(月) 04:16:48.78 ID:dR6h023h0

ブルーシートを室内って言うのは空き缶拾いしてるような人々だけだ。


762 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/08(月) 04:31:39.07 ID:/qtbaaip0

そんなアニメあったけな


763 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/12(金) 11:13:50.68 ID:842cjMkx0

過疎


764 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/12(金) 23:46:02.58 ID:0jTjslwL0

ヘンテナでもう少し感度が上がれば映りそうな人は針金の素材を鉄から銅に変えるといいよ
ホームセンターでメーター売りしている緑色ビニール被服のアース専用のやつだ。
中身が太い一本線の方のやつ、細い線をよった方のはダメだよ。


765 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/12(金) 23:50:48.01 ID:0jTjslwL0

言い忘れた
ハンダ付けするときは、ビニール被服を大きめに剥がしてハンダ結線部に
ビニールの素材を溶け込ませないようにすること、これ凄く大事。


766 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/13(土) 00:05:39.00 ID:3B31+oB00

>>764
IV線って名前を知らない素人さんですか?

1.6φより、もうちょっと細いケーブルのほうが設計値に近い特性出せるんで
インターホン用の単線割いて使ったほうがいいと思うんだけどなあ。


767 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/13(土) 00:16:21.49 ID:k3QPaYn70

>>766
あれは細すぎないか?
テレビのアンテナには向いてない気がする。


768 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/13(土) 00:20:12.85 ID:fylTt5Hb0

>>766
この業界でご飯たべていませんから素人です。

価格の安い方を使えばいいですよ。
線の太さは受信用ですからそんなにシビヤになる必要はなかったです。
それよりもヘンテナ形状を保てるための剛性を持っているかの兼ね合いも大事です。


769 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/13(土) 09:55:57.41 ID:+/Jzig+O0

半信半疑でヘンテナ試作してみた。
愛知瀬戸デジタルタワーから50qだが室内窓際で映ったので驚いた
しかしNHK教育とテレビ愛知はダメだった


770 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/13(土) 11:13:21.76 ID:449ydAR50

>>769
おっ、似たような環境。
自分も瀬戸タワーから50kmの西濃です。
ただ、ヘンテナではちと弱く、クワトロヘンテナで同じ位の感度。
双ループアンテナでも同じ位でした。
共にTVI映らず(>_<)
製作は双ループの方が簡単なのでこっちの方がイイかなと思ってます。

これらを複数繋いで感度上げれないかと思案中。


771 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/13(土) 11:14:32.79 ID:0avnDuJR0

線は太い方が帯域、ロスなど有利。
設計値からのズレは、細い線を想定した計算だからだね。
調整可能な機構を持っているヘンテナとかなら太めがいいと思うが。
ダイポールもカットしていくだけだから太くてよい。

>726
亀レスですまんが、座金3つというかスペーサが3本だね。これは機械的な強度のため。
ボトルの蓋に線をつけるのはそのうちの1つで充分だと思うが、高さが合わないとアレなので、
スペーサが#1、#2、#3の3本あったら#1の上に芯線挟んで、#2の下に編網線挟む、
#3は座金を重ねて高さを合わせるとかそんなんでおkじゃないかと


772 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/13(土) 11:17:55.46 ID:0ol3lPjS0

ここ低利得アンテナばかりやね


773 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/13(土) 12:31:21.61 ID:fylTt5Hb0

ヘンテナ作ってる人 後ろ側に反射用の板かネットを取り付けてる?


774 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/13(土) 12:34:53.87 ID:/wxCjn/E0

精度、加工、固定、色々と大変だからね
市販の八木だって台風でぽっきりだし…


775 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/13(土) 12:50:29.61 ID:+CGA+7wv0

>>773
室内なら板でも良いが、室外だと風の影響を受けるから2エレとかにした方が良いよ


776 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/13(土) 12:51:44.22 ID:0ol3lPjS0

ヘンテナってたった3dBdだっけ。
これなら2素子の八木かZLスペシャルの方がいいよな。


777 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/13(土) 12:54:36.12 ID:D2WgAEaH0

777


778 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/13(土) 12:58:44.54 ID:1gjTCFDv0

>>771
亀さんありがとう!参考にしてみます
まずは作ってみなきゃね☆


779 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/13(土) 12:59:16.76 ID:D2WgAEaH0

おれのとこは電波弱いから最低でも10dBd以上のアンテナしか作らないつうか実用的じゃない。


780 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/13(土) 13:09:33.42 ID:9BfsqV8d0

ここは強電界に住んでる人が自作アンテナで満足するスレです。


781 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/13(土) 15:19:10.36 ID:fylTt5Hb0

>>775
100円ショップで売ってる網棚(4cm弱の角の格子で樹脂コーティング)をヘンテナの後方
10cmくらいに立てかけるだけでかなり受信レベルが上がるよ

これなら室外設置での風圧も気にせずにすむ


782 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/13(土) 15:24:08.75 ID:fylTt5Hb0

>>775
説明が不足
網棚の格子目が4cm弱ってことです


783 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/13(土) 16:09:45.35 ID:NoAfqhdO0

>>776
ZLスペシャルは知らないが、8エレの八木よりヘンテナの方が映りが良かったよ
環境と設計にもよるけど

双ループも試したけど、MXからNHKまで安定して映ったのはヘンテナだったな
ヘンテナは八木ほど設計がシビアじゃなくて環境が多少悪くても電波が受信しやすい感じだった
理論的に利得が高いからって映るわけじゃないと感じたよ

自宅は東多摩地区で2エレなら2分配までいけた

>>781,782
それは試してみようと思ったけど固定の手間がかかりそうだったので2エレにした
近くの100均のはサイズがちょっと大きかったし


784 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/13(土) 16:18:25.07 ID:D2WgAEaH0

ヘンテナが利得があるからじゃなくて半値角が広いだけじゃね


785 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/13(土) 19:13:25.00 ID:kNDJ9/1R0

FM/UHF-Lowアンテナとか作ってみるかな


786 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/13(土) 21:08:11.33 ID:0avnDuJR0

指向性利得は大した差がある訳じゃないから、帯域が理由だろうね。
ベストのマッチングは面倒でも、広帯域でなんとなくダラダラまあまあのVSWRなら
受信だと実用上は有利


787 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/13(土) 22:00:43.01 ID:fylTt5Hb0

ヘンテナって言ってもいろんな形あるからなあ
サイズも違うけど感度差も大きいな


788 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/13(土) 23:34:11.76 ID:KjFZ+pct0

50素子パラスタックまだー?


789 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/14(日) 00:10:11.87 ID:KHpqnsV50

強電界なら悩まむ必要などないだろな。
銅線一本で受信できるんじゃないのか?w


790 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/14(日) 01:35:35.83 ID:aax4SqEQ0

馬鹿のひとつ覚えの「強電界」荒らしはもうやめたらどうだ
電波塔から遠く離れた田舎に住んでるのが凄いのか?
重くてでかい八木をマストに掲げるのが偉いのか?
多素子が偉いとか強電界が偉くないとか、頭が悪いにも程がある。

50素子パラスタックに憧れてんなら自分で作ってみたらどうだ
銅線つないだだけのダイポールすら作ったことないだろ
まずはうちわアンテナからでも実践してみろ
聞きかじりだけで何も作ったことないのがまるわかりだぞ


791 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/14(日) 03:16:30.16 ID:8g3kR+Qq0

強電界などアンテナの意味すらないな


792 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/14(日) 03:28:26.45 ID:s2opIuwq0

強電界だと脳で直接受信できるので、アンテナもチューナーもテレビも要りませんw


793 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/14(日) 09:59:59.07 ID:JBIOt5/y0

>>790
なにこいつ釣り針小さい


794 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/14(日) 10:23:04.07 ID:/Rw56DA90

クマーは絶滅だっけw


795 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/14(日) 11:37:31.14 ID:LJrZqz2n0

>>790
はあ?馬鹿なのはお前だろ。
なんで俺たちが作らないといけないんだよ。
そんだけ偉そうに言うんならお前が作れよ。カス。
楽しみにして待ってるから、50素子アンテナ。


796 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/14(日) 16:59:03.76 ID:hMxB4DXg0

俺が素子やるからおまえらなかよくしろ


797 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/14(日) 17:37:45.57 ID:iVPCD/8h0

大林さん乙
ご辞退申し上げます


798 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/14(日) 21:58:43.00 ID:JBIOt5/y0

1λヘンテナってどうなの?


799 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/14(日) 22:30:10.56 ID:hCPhXL9z0

>>798
クワトロのことか?
感度上がるよ。


800 : 789 : 2011/08/15(月) 10:29:48.60 ID:ZRbenhfs0

ループアンテナだけど

円周160cmに4:1バラン
円周60cmに3:2バラン
円周11cmに1:1バラン

どれがいいんだろうか
そのうち実験してみたいが

>>799
そうなのか
ttp://www22.atwiki.jp/irukakiss/pages/60.html
送信用だけど作ってる人いた


801 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/16(火) 14:52:17.25 ID:w91XjS4x0

夏だねぇ〜 祭 開催中!


802 : 800 : 2011/08/16(火) 18:01:09.68 ID:pZYhFxfH0

円周160cmに4:1バラン入れたらダイポールよりも悪かった
155cmくらいにしたら1λのバラン無しよりかは良かった

缶ダイポールも良さそうだから三ツ矢サイダーでも飲んでみる


803 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/17(水) 07:19:02.90 ID:JTYUmp960

>>766
素人に説明してるんだから、>>765の方が100倍わかりやすい。


804 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/18(木) 22:58:02.33 ID:xOM806fV0

夏休み終了まであと僅か、三ツ矢サイダーボトル缶買ってアンテナ作れ。


805 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/20(土) 17:51:21.81 ID:8vsih4UO0

2011/8/27(土) 00:20-00:50 テレビ朝日
タモリ倶楽部 「祝!地デジ完全移行!激安!地デジアンテナを作ろう!!」


806 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/20(土) 21:24:26.81 ID:uHoRAUMV0

うちは1ヶ月以上遅れてるので10月だな。


807 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/20(土) 21:46:44.15 ID:uHoRAUMV0

保守


808 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/20(土) 21:58:59.43 ID:MFxt2eTJ0

>>799
クワトロって名前かっこいいけど性能はほんとうにいいのか?


809 : 799 : 2011/08/21(日) 00:25:08.03 ID:e4S/+Zv/0

>>808
クワトロってのは元のヘンテナに対して性能アップした奴。詳しくはggってね。
なので元と比較すればそりゃ良いわなw
他のとで言うと、双ループアンテナと同じ位かと思う。


810 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/21(日) 02:25:49.74 ID:UUw9+7Qo0

なんだゴミか


811 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/21(日) 13:41:49.62 ID:wCqS51Z30

スージー・クワトロ


812 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/21(日) 15:05:34.95 ID:6AQYjDJI0

クワトロ・バジーナ


813 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/21(日) 15:06:08.36 ID:0gOTnOLg0

ダイポール作るならスリーブのほうが良くないか?


814 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/21(日) 17:29:13.91 ID:wCqS51Z30

>>813
ぶつくさ言ってないで、作ったアンテナを晒せ。


815 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/23(火) 11:00:35.90 ID:AJjmNz3s0

アンテナじゃなくてケーブルの質問なんですが、F型コネクタのケーブルは同軸ケーブルでないとダメなのですか?


816 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/23(火) 12:10:06.70 ID:+q/UhVfs0

>>815
何ケーブルを使うつもり?
同軸ケーブルじゃないと加工が難しいよ。


817 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/23(火) 13:12:07.08 ID:IjWtnGqO0

フィーダー線でどうやってFコネクタを取り付けるかやって欲しいもんだ。マッチャー使うとかは無しな。


818 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/23(火) 13:12:26.07 ID:IjWtnGqO0

age


819 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/23(火) 15:54:26.77 ID:R0JzSiTL0

>>815
何を付けようとしてるんだい?


820 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/23(火) 17:10:31.39 ID:YvBpknKt0

おちんちん


821 : 815 : 2011/08/24(水) 03:46:35.38 ID:k8EyMXUx0

リビングから離れ部屋のチューナーに接続したいけど、扉がコードで閉まらなくなる・・・
あれから調べたら、そういう製品があるんですね

そしてケーブル繋いで、どれぐらいの長さが必要か測量してる時にコードだけで受信したので、今天井からコードがぶら下がってます
田舎で電波局から離れてるのに不思議です・・・


822 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/24(水) 12:53:48.47 ID:fO1aMzLG0

俺なら屋根裏に入って同軸通して自分の部屋の天井に電話線プレートを付けてそこから出す。
新金属プレートの奴って5Cケーブル通してくれといわんばかりに、ちょうどいいケーの穴が開いてる。


823 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/25(木) 23:03:12.51 ID:9j5gp5HO0

サイダーアンテナkwsk


824 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/25(木) 23:07:39.47 ID:9j5gp5HO0

>>1にあったわすまん


825 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/25(木) 23:30:46.38 ID:e3vF76SF0

双ループで4Lや6Lつくったヤツ居る?


826 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/25(木) 23:43:23.90 ID:mERX3SuQ0

双ループ、アマチュが見よう見まねで作るなら2Lが限度だろう。
4L、6Lなら測定器なしではインピーダンスマッチングがとれずめちゃくちゃな特性になるのでは。
ただループアンテナ系はインピーダンスマッチングが緩いので偶然成功する確率もあるかもしてない。


827 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/26(金) 11:12:19.52 ID:UFA8BYMW0

保守


828 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/26(金) 14:10:01.08 ID:bzn/AHjV0

同軸のインピーダンスって70-80Ωだっけ


829 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/26(金) 14:21:50.80 ID:uru3xpq+0

75オームと50オームの2種類ある。
ハムなどの無線系では50オーム、AVなどでは75オームをよく使用する。


830 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/26(金) 14:33:40.43 ID:oftLT+lD0

最近はデジタルデータ伝送用に110Ωってのも出てる


831 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/26(金) 14:39:40.42 ID:mbjyCyGp0

>>830
それって同軸じゃないんじゃ?


832 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/26(金) 14:55:49.17 ID:UCpr7YLS0

>>831
電位が不平衡なら同軸、電位が平衡であればフィーダー。インピーダンスは関係ない。


833 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/26(金) 16:48:06.41 ID:EBykmRmx0

デジタル110Ωは線が3本のバランス伝送が基本だろ。
まあ、LANケーブルなんかがそうだけど。
同軸は見たこと無いぞ。


834 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/26(金) 17:04:30.68 ID:uru3xpq+0

同軸線路を極限まで性能を追い込んで行ったのが導波管だ。
金属の筒の中を電波が伝道していく。
同軸のように中心導体を保持する誘電体もいらないので理想動作をする。
ただし導波管のE方向の長さは波長の1/2以上でなければならないので
実用上マイクロ波帯域でしか使用されない。


835 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/26(金) 23:39:41.03 ID:OIfIjf/C0

26(金) 深00:20 >> 深00:50  テレビ朝日

地デジアンテナを激安日用品で作ろう!映るのか!?


836 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/27(土) 00:42:58.30 ID:S/ALcf+a0

わすれてたー


837 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/27(土) 01:48:03.16 ID:EAtv8So50

イマイチでやんした


838 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/27(土) 02:24:00.64 ID:t9pHyWJ20

>>835
軟式用金属バット 12.5cmのスプーン 針金ハンガー 甲冑 室内物干しを
ためして 園芸用支柱のヘンテナで映って終了
スプーンのサイズよりヘンテナの図面を出せ


839 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/27(土) 03:06:50.71 ID:5MwjJnJV0

甲冑で0になったのは、短い間隔で両方の蓑虫クリップをつないでほぼショートという状態だったからで
片方だけつないだ段階では、体積に応じたそれなりの信号が来ていたのではないかと思うのだけれど、
たとえば、クリップの片方は甲冑につなぎ、他方は物干しにという場面が見たかった。


840 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/27(土) 03:07:22.67 ID:b8nap5ii0

製作会社のハウフルスに聞くか、テレ朝に聞いたら?


841 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/27(土) 05:32:10.73 ID:Sq2bBvEA0

強電界強電界


842 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/27(土) 07:15:46.13 ID:xE7JxW400

短縮率0.68で云々言ってた記憶
園芸用のスチール針金


843 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/27(土) 19:11:24.30 ID:IZzWuVQ70

ところでスリーブアンテナに反射器、導波器つけたらどうなの?


844 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/27(土) 19:52:05.28 ID:ihZyyqiv0

やってみろや


845 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/28(日) 22:57:38.36 ID:VSXhg3tn0

タモリの、ヘンテナとかハンガーとか、被服をむかずに上から絡めただけだったが、
問題ないの?


846 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/29(月) 01:56:20.36 ID:o82swAKK0

>>845
何の問題?
クリーニング屋から叱られるとか?


847 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/29(月) 09:42:09.29 ID:E63LqSRR0

>>845
剥いてたじゃん


848 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/29(月) 16:24:13.87 ID:GBiPLMFr0

いやおれのは最初から剥けてるよ?


849 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/29(月) 19:58:10.39 ID:z4V/GLBh0

〆⌒ヽ


850 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/08/31(水) 19:08:11.94 ID:4Jv9AB5D0

ループアンテナ?


851 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/09/01(木) 17:03:46.70 ID:x7Pya+UD0

電話線でそのまま折り返しダイポール作って4:1バラン噛ましたら
ダイポールよりも確実に良かった

長さとか詳しく調べてみる
二重に絶縁体かぶせてあるし誘電率の関係でかなり短めになると思う。


852 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/09/01(木) 20:53:02.30 ID:0DCblE5cP

300Ω平衡フィーダ折り返しだとIV1.6ダイポールと変わり無かった
今度は平形ビニルコードで試してみるか


853 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/09/02(金) 02:47:12.68 ID:R5xlEFma0

折り返しダイポールアンテナでインピーダンスを出来るだけ300に近づけるために
あの折り返してできる面積を計算する方法ってないものか。


854 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/09/12(月) 13:08:38.09 ID:LXCCiDje0

保守


855 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/09/14(水) 02:01:57.86 ID:HYslJak40

タモリ倶楽部見たけど、大したことないな。


856 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/09/17(土) 22:44:14.25 ID:vVg5vx200

やっと車載用の地デジチューナを買ったので、車載用の地デジアンテナを自作
しようと考えているのですが、スレ違いじゃないですよね?

手始めに、フロントガラスにヘンテナを貼り付けて見ようと思っているのですが、
視界の邪魔にならない様に、左右のピラーになるべく近く貼り付ける必要が有ります。
こんな感じです。
        ■
┏━━┓■
┃    ┃■
┃    ┃■ピラー(アース)
┣┓┏┫■
┗━━┛■
        ■
流石にこれだとピラー(アース)の影響が大きいと思うのですよね。

で、平衡型のダイポールの半分を接地してグランドプレーンに変形する要領で、
ヘンテナの半分を接地したらどうなるでしょう?
    ■
┏━■
┃  ■
┃  ■ピラー(アース)
┣┓■
┗━■
    ■

もちろん、後でやって見ようとは思いますが、アンテナ理論的に接地型ヘンテナは
有りでしょうかね?


857 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/09/18(日) 00:29:47.95 ID:TzkekX+W0

ピラーが充分に大きくて、GND板として申し分ないと言えるならyes
ただし、表面が塗装されているだろうから接地取れるのか?という問題がまずある。

接地がとれて、かつ理想GNDとして扱える大きさの場合はimage theoryによって、
半割にするという考えは成立する。上の接地線を除去し、いわゆるフォークヘンテナ
構造にしてよーく図を眺めているとわかるが、逆Fアンテナになってる。
伝送線路アンテナとして古くから文献にのっているタイプだよ


858 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/09/18(日) 00:32:56.50 ID:TzkekX+W0

それと、ヘンテナの偏波と直交するから大きな影響はないかも
vswrは乱れるかもしれないが、調整で逃げられれば半割しないですむし……


859 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/09/18(日) 00:37:39.94 ID:Tden40m60

これ面白そうだな


860 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/09/18(日) 00:47:52.15 ID:JlAsal+Y0

>>857
ヘンテナも、対称線で半分にして接地型に応用可能なのですね。
と言う事は、同様にループアンテナ系も設置型にできる訳ですね。
インピーダンスは何れも、半分になると考えて良いのですかね。

>逆Fアンテナになってる
なるほど、勉強になります。

>>858
確かに影響は少ないかも知れないですね。

>半割しないですむ
と言うよりも、むしろ半分にできた方が幅が狭くなり視界に影響を与えないですし、
バランも必要無いので、できれば接地を工夫して半分にしたい所では有ります。


861 : 856 : 2011/09/18(日) 15:53:44.94 ID:eu5sp7WO0

その後ヘンテナの動作原理を検討などした所、
ヘンテナは上部の1波長ループアンテナに下部のマッチングセクションを追加したもの
らしいと言う事がわかり、
まずは基本の1波長フープアンテナを半分にした形から試して見ようかなと思っています。
      ■
┏━┓■
┃  ┃■
┃  ┃■ピラー(アース)
┗┓┃■
      ■
これだと、ピラーへの接地が完全ではなくても接地型と平衡型の中間的に動作するかな・・・と。
とりあえずループの長さと形を調整しながら最良点(マッチング点)を見つければ良いかな?

ただ、ループアンテナは半分にしてもインピーダンスが100オームくらいの様なので、
双ループ的にしてインピーダンスを下げてゲインを稼いだ方が良いかも知れないですね。
上のループと下のループの長さを変えて広帯域にする効果も期待できます。
      ■
┏━┓■
┃  ┃■
┃  ┃■ピラー(アース)
┣┓┫■
┃  ┃■
┗━┛■
      ■
チューナーは明日到着予定なので、到着したら早速試してみようと思います。


862 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/09/19(月) 11:04:57.32 ID:alOGkJBd0

貧乏くせぇw


863 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/09/19(月) 11:07:52.66 ID:EKHIWKn00

>>862中二病くせぇwwww


864 : 856 : 2011/09/20(火) 01:07:31.54 ID:+soqjyHo0

自作の一つの目的は、市販より性能の良いアンテナを作るって事なのですよね。

今日届いたチューナに付属のアンテナは1/4ホイップなのだけど、
エレメントの長さが12cmしか有りませんでした。
基台に埋もれている部分もアンテナとして機能するとしても、せいぜいプラス1.5cm
13.5cmとしたら、短縮率を無視すると同調周波数は555MHz。

一方、自分のエリアは最高が25チャンネルの545MHzなのですよね・・・
このアンテナで最初にチャンネルスキャンした時は、最高周波数の25チャンネルしか
受信できなかったですわ。
とりあえず、自分のエリアにマッチした帯域のアンテナを自作するだけでも意味が有りそうです。

ただ、自作の方は今日は急に仕事が入ってしまい、明日以降(たぶん次の連休)までお預けです。
結果を待っていた人が居たらゴメンなさいです。


865 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/09/20(火) 01:21:20.50 ID:N36cd6xb0

貧乏くせぇw


866 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/09/21(水) 03:01:40.46 ID:u3vHPi2B0

建設中のアパートの屋根を見たら、棒が何本あんねんってアンテナが付いていた。
調べると集合住宅用のアンテナってあんのね。俺んちは送信所から20km程度。
昔からあるUHFアンテナだが、現在の分配ではなんとか大丈夫な状態。
ケーブル変えたら全体的によい数字になるんだろうな。とりあえずは我慢だが。


867 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/09/21(水) 19:54:45.78 ID:6uWlCy+r0

ヘンテナの上部が90度ツイスト
直すのは台風が過ぎてからじゃないとフラグだな


868 :   : 2011/09/26(月) 13:02:52.71 ID:0IIqVkdl0

 


869 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/10/20(木) 20:04:38.98 ID:4gwLP74q0

856さんマダー


870 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/10/21(金) 04:14:49.03 ID:1TxLBwPc0

バラン入れたら感度が極端に悪くなったけど
俺の設計ミス?


871 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/10/21(金) 08:56:36.91 ID:qMqSPDN90

うん


872 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/10/22(土) 08:14:51.33 ID:y1TRAew10

キッチン用に買ったテレビ(ワンセグ/フルセグ自動切り替え)、
付属のアンテナではワンセグさえ映らなく、仕方がないのでリビングの
アンテナコンセントから長い同軸で引っぱろうと思っていたけど、
だめ元で300Ωの平行フィーダー線を27cmに切って折り返しダイポール
を作ってつなげたら、なんとフルセグで入るようになった。


873 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/10/22(土) 22:26:00.53 ID:a3j7DcqS0

まさか隣の家まで電波飛ばしてないだろうな?w


874 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/10/27(木) 17:09:37.08 ID:CcUmkyqB0

きみ、すごい勘違いしてるね


875 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/10/27(木) 19:44:55.61 ID:DIjeM9lL0

かなりのアホなんだろ


876 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/10/28(金) 17:32:39.83 ID:1Ek+W85K0

最近急に映りが悪くなった・・・ヘンテナの寿命かな。やっぱサビると駄目なんかな。


877 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/10/28(金) 19:10:46.69 ID:PwZ9YVPM0

>>876
おまえ、ケーブル踏んずけてるだろ、そこで電波の流れが悪くなってるぜ。
……というのは冗談で、同軸は踏んで変形するとその部分が電波ロスする。


878 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/10/30(日) 15:42:07.25 ID:V+Ba2YG60

屋外分配器とかに水溜まってないか?


879 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/11/12(土) 17:02:58.61 ID:L1qqyN4f0

>>872
飛ばし過ぎると電波法的に危ないから気をつけてね
まあ壁の端子にフォールデッドダイポールつなげたくらいじゃ問題ないだろうけど


880 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/11/12(土) 21:32:41.53 ID:pSRcBjQk0

タモリ倶楽部みたいにヘンテナ作ればいいじゃん


881 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/11/14(月) 18:48:17.00 ID:jBpya6Qw0

>>879>>873
お前タヒんでいいレベルの恥ずかしい勘違いをしてるぞ


882 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/11/14(月) 21:02:04.23 ID:a5kD+zE80

age


883 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/11/14(月) 21:51:25.93 ID:GRjuq5R30

>>881
俺もおかしいと思った。
どっから電波を発信させる話と勘違いしたんだろ?


884 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/11/15(火) 13:41:15.39 ID:7W6IVGYX0

>"長い"同軸

ってとこだろうな。


885 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/11/16(水) 02:15:08.92 ID:wPx4FT+50

age


886 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/11/19(土) 18:31:44.35 ID:5wdnI4Ur0

なるほど!


887 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/11/23(水) 11:49:39.13 ID:meJrMjCW0

スリーブアンテナと300Ωプラグの左右の端子に15cmのリード線を付けるのでは、
どちらが高性能ですか?


888 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/11/23(水) 14:13:59.59 ID:I42SGtcC0

>>887
どちらもそれほど難しくないから、作ってここでどっちの方が良かったか報告してくれ。


889 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/11/23(水) 16:14:00.77 ID:qjVG/Jxf0

>>887
300Ω端子の左右に15cmだったらインピーダンスが合わない気がするから
30cmのリード線を輪っかにして繋げたらだいたい合うと思う
(フォールデッドダイポールアンテナ ってヤツ)

┌───────┐
└──●  ●──┘  こんなかんじで


単純に作ればスリーブもFダイポールも変わらないけど
Fダイポールは直径を変えると広帯域化できたりする


890 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/11/23(水) 18:50:04.09 ID:meJrMjCW0

>>889
ありがとうございます。

ところでプラグに300Ω端子と同軸端子が付いているのですが、
300Ω端子にFダイポールと同軸端子にスリーブを付けたら、
両方のアンテナが合わさった性能になるのでしょうか?


891 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/11/24(木) 09:01:18.85 ID:Hf2nfvFl0

そのプラグの設計によるが、
合わさると性能が落ちる事の方が多いだろうからなぁ


892 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/11/25(金) 00:31:37.36 ID:1p4IU5y50

a


893 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/11/25(金) 12:02:26.57 ID:ctIXr+Tm0

>>889
折り曲げた部分の長さでインピーダンスが変わってくる。
確実に300付近にはならない。ここが難しいところ。
計測器があればなんだけど高いから手が出ない。


894 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/11/25(金) 12:18:23.26 ID:wLUrJO2M0

ワンセグチューナーに付いていた外付けロッドアンテナを
最大にのばした状態がいちばん受信状態が良くて、長さが37cmくらいになるのですが、
1/4波長でもなさそうですし、この長さはどういったものなのでしょうか。


895 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/11/28(月) 00:32:45.02 ID:Lp7KsTBg0

λ/4とか、共振長に届かないうちは、長ければ長いほど良いと思ってくれ。
もっと伸ばせばもっと良いかもしれないが、あんまり長いのが寸法的にアウトだと仕方ないね。


896 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/12/01(木) 10:46:25.98 ID:H4Ndc1Xi0

スリーブアンテナをブースターに付けてUHF電波を再送信して、
少し離れたところでワンセグを受信しようと思うのですが、
垂直で上か下にのばすのと水平にするのでは、どれがいちばん電波が飛びますか?


897 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/12/01(木) 11:02:45.68 ID:J8bGbgr30

電波飛ばすとかはスレチじゃね?


898 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/12/01(木) 11:40:46.62 ID:jpgR/3R10

ちゃんと免許持ってるのかな?
無免許なら飛ばしてよいのはせいぜい1m程度だぞ。
ブースターに繋いだら簡単に無免許なら違法レベルの電波が出るぞ…


899 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/12/01(木) 16:12:47.33 ID:n/wvrKrg0

おじさん白いのならいくらでも飛ばせるよ^^


900 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/12/01(木) 16:38:37.97 ID:5tbuMboT0

別に電波飛ばしたぐらい壁だろ
>>896
市販の高利得アンテナで再送信したら結構飛ぶぞw


901 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/12/01(木) 18:34:48.12 ID:H4Ndc1Xi0

>>900
市販の再送信アンテナの長さが15cmくらいなのですが、
自作スリーブアンテナの15cm×2の1/2λアンテナでなくて、
1/4λの針金などが入っているだけなのでしょうか?


902 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/12/02(金) 17:51:49.82 ID:vrbL6bl+0

とりあえずニートの知力じゃアマチュア無線の免許試験すら受からんだろ。


903 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/12/02(金) 20:00:01.59 ID:qJMqryT80

>>901
お願いだから無線板へ移動してくれ。


904 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/12/02(金) 20:21:44.75 ID:Y2ek8bNW0

>>902
バカタレここは自作スレだぞ、その程度の最低限の資格は持っとるわ
アマチュア無線の資格なんか、国民の300万人が所有してる程のお手軽国家資格だからな
実際、受験場を見渡してもガキンチョだらけだし、落ちる方が不思議だ


905 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/12/02(金) 20:22:21.85 ID:3WXsirAN0

気楽に考えてそうだけど、やろうとしてることは無線局の開設だしな……


906 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/12/02(金) 20:54:40.66 ID:R6ReAQHW0

無線設備から3メートルの距離において、電界強度が毎メートル500マイクロボルト以下のもの

だっけ


907 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/12/02(金) 21:18:25.60 ID:3WXsirAN0

>>906
他の帯域はそうみたいだけど
322MHz〜10GHz帯域は35μV/m以下だもんね。
ttp://www.tele.soumu.go.jp/j/ref/material/rule/index.htm


908 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/12/02(金) 21:19:18.05 ID:szPudfSA0

地デジアンテナと関係あんの?


909 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/12/02(金) 21:26:12.10 ID:3WXsirAN0

>>908
>>896はこれに引っかかる可能性があるって話でない?


910 : 906 : 2011/12/02(金) 21:37:04.33 ID:R6ReAQHW0

>>907
ああ
VHFの下あたりだっけ

FMの再送信ならおkか


911 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/12/03(土) 01:04:48.85 ID:u6F/rK9O0

まったくスレチだけどカーオーディオのFMトランスミッターって
飛ばせる範囲って数メートルくらいなのかな。


912 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/12/03(土) 04:09:05.34 ID:vJrHRCGS0

個体差もあるだろうけど、電波法の微弱電波の範囲内だからまぁ5メートル前後くらいかな。
数十メートルも飛んだら完全に微弱電波の範囲を超えてる。技適が要る特定小電力機並の出力だ。


913 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/12/03(土) 09:30:27.16 ID:/dDz57RTP

>>904
資格を購入して持っている≠技術・能力を持っている


914 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/12/03(土) 10:02:16.98 ID:A8xxrMza0

田舎の広い家なら、自分ちの敷地内で電波強くてもいいんじゃない?


915 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/12/03(土) 13:32:21.25 ID:n8q0Kxsj0

一メートルでも電波飛ばせば総務省の追跡システムで位置情報を特定できるからな。
毎年何万人が逮捕されていることか・・・


916 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/12/03(土) 17:23:28.13 ID:XWZ/pAyzP

何万人て・・・
でも総務省の報道資料見ると、海外製の違法出力トランシーバとかは電波捕捉されてちょくちょく捕まってるね。
オークションサイトで2台数千円で売ってある、半径50キロで通話できますとか書いてある嘘っぱちの粗悪品のやつ。


917 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/12/03(土) 18:08:51.69 ID:XRR5kt2p0

1mしか飛んでないのにどうやって探知するのですか?


918 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/12/03(土) 18:34:02.93 ID:7zIESNhZ0

電波自体はどんなに微弱でもものすごく遠くまで飛んでる。
遠くなるほど弱くはなるが0にはならない。

でも正常な受信には有る程度の強さが必要なので、
通常は実用的な強さを維持できてるとこまでを「飛んでる」と言ってるだけ。

感度の良いアンテナと測定器を使えば
遠くて正常な受信ができないほどの微弱な電波でもキャッチできる。


919 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/12/03(土) 20:39:06.84 ID:TMTr0aF40

そもそも1mも飛んでないなら問題ないよ


920 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/12/03(土) 23:53:40.93 ID:DOEnGY5k0

ってか、和文モールス時代の1級持ってる奴じゃねーと、ニワカ過ぎて無線板じゃ馬鹿にされるんじゃねーの?www


921 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/12/03(土) 23:53:58.53 ID:DOEnGY5k0

保守


922 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/12/04(日) 17:57:14.64 ID:27Cn6g5Q0

a


923 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/12/05(月) 09:55:23.86 ID:JbQAZYDB0

車に2×2の地デジチューナー付けたんだけど、いまいち受信感度が悪い。
簡単に自作出来るアンテナ教えてください。今は自作ダイポールを2個、前、横ガラスに貼り付けてます。


924 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/12/05(月) 11:01:33.04 ID:DTJQR14+0

車載アンテナも、水平偏波の地域ではアンテナ立てて取り付け、
垂直偏波の地域では横に倒して取り付けるべきなんだろうな……
知らんけど


925 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/12/07(水) 13:46:33.55 ID:emVNzbNN0

けいあん!のUSBチューナーを買ったのでボトル缶アンテナを試しに作ってみた
正直、使い物になるとは全く思ってなかったので超絶手抜きで制作w

ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up149789.jpg
ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up149790.jpg
ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up149791.jpg

・買った材料
生協で買ったルーツ アロマブラック 95円x2、ホーマックで買った残材 50円x2
ダイソーで買った1mのTVコード 105円

・手持ちの材料
マスキングテープ、丸型端子、木ねじ

・使った工具
ドライバーセット、ハンマー、昔ダイソーで買った半丸やすり、ペンチ、ニッパー

1.ルーツを美味しく頂き、良く洗って水を切る。
2.やすりでフタの上部と内部のネジ部、ボトルのネジ部の皮膜を落とす。
3.コードを加工、圧着ペンチが行方不明なので丸型端子にペンチとニッパーで圧着w
4.長い木ねじで柱を土台に固定。グリグリ回すのに疲れたので途中でハンマーで打ち込みに変更w
5.とんがりドライバーで下穴をあけ、フタと挟み込む形で丸型端子を柱に木ねじで固定
6.コードをマスキングテープで固定、缶を取り付けて完成!

リビングに置いてあるアクオスに試しに繋げてみたら、室内でアンテナレベルが20〜30程度、
アンテナを抱えて居間をウロウロしたら一部の局でアンテナレベルが55程度に達して放送が映りやがったw

自室内でけいあん!のUSBチューナーに接続し、TVtestで見てみる限りだと一番良い局で22dB程度で
どうにか視聴可能、悪い局だと8dB程度といった所だったが、窓を開けてぞんざいに外に付き出して
みただけで良い局で35dB、悪い局で22dBにまで跳ね上がり、全局が視聴可能になったw

この感じだとブースターを繋げてやれば室内でもそれなりに使えるか?


926 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/12/08(木) 02:24:13.93 ID:MFHPG/CH0

>>925
ブースターというのは、そもそも長いケーブルを
引き回すために必要なものであって、室内アンテナの
感度を上げる装置じゃないわけで・・・

冷静に考えてみよう。
それで感度が上がるなら最初からチューナーにブースターを
内蔵した製品があってもおかしくないだろ。
もしかしたら有るかも知れんけど。w


927 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/12/08(木) 02:26:58.57 ID:uptg5EsW0

普通のチューナーにブースタを付けた場合はC/N比が上がるんだよ


928 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/12/09(金) 21:53:31.28 ID:r5NeJXd40

あげ


929 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/12/10(土) 08:10:40.74 ID:CTmuphTn0

>>926
あざーす
おかげで無駄な買い物をしなくて済んだわ
幸いにも自室には使ってないFFストーブ用の煙突穴が空いてるから、そこに缶テナを
作り直して取り付けるか、そこから屋根に上がってるアンテナから線を引き込む方法でも
考えて実行してみます


930 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/12/13(火) 04:01:08.95 ID:C2DYKSjZ0

サイズはROOTSアメマブラックでいいんだね。


931 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/12/28(水) 20:04:06.15 ID:zdkmOaZw0

フォークヘンテナは短いからいいね


932 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2012/01/02(月) 16:10:53.68 ID:Lz5S9YTs0

自作じゃないけど、うちのUHFアンテナはアナログ用の10エレ。
近所のホームセンターで\3,980だったと思う。
これにやっぱり\5000しないブースターかまして受信してる。
当然工事は全部俺。なんの不都合もない。

職場とかでン万もかけて地デジ工事してるの聞いてぶっ飛んだ。
職場に着いたXエレのアンテナ見てもぶっ飛んだ。
どう考えてもボッタクリだろこれ。


933 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2012/01/02(月) 16:19:06.81 ID:Lz5S9YTs0

>>902,>>913
今はすっかりIRCとかスカイプとかに取られちゃってるけどな……
50MHz、144MHzもスカスカだよ。
430MHzまでF3がラッシュ状態だったのが懐かしい。

当時高校でアマ無仲間が何人かいたけど、
3級4級が一番簡単だった(6歳児でも受かった)頃にとってたんで、
「馬鹿の2コール」とか言われてたっけな。

でもアンテナ自作してたのは俺だけだった。

あと、自作アンテナと言えば普通Mコネ、こだわり派でNコネなのに、
俺は必ずBNCで作るんで変態扱いされてた。


934 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2012/01/02(月) 19:03:51.20 ID:GdOZeNtv0

>>932
強電界なんだろ。地域によって設備は様々だよ。


935 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2012/01/02(月) 21:36:03.23 ID:7Pu3B8pE0

>>932
人件費。
オマエさんがアルバイトでどこか取り付けしたとしても、材料費5000円が
少なくとも3倍ぐらいにはなるってことは仕事してる身分なら解るよな。


936 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2012/01/02(月) 21:38:13.21 ID:Ff0Tda1u0

>>932
職場のアンテナ工事と一般家庭で適当に立てたアンテナと比較するのは無理あるだろ。


937 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2012/01/02(月) 23:43:38.74 ID:Lz5S9YTs0

>>935-936
いやあの、職場ってもテレビとそのアンテナがあるのはプレハブの休憩室なんですけど……


938 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2012/01/02(月) 23:58:02.24 ID:2fMqmbPO0

>>937
じゃあ、オマエさんがボランティアで付けてやれば良かったんじゃね?


939 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2012/01/03(火) 00:06:06.52 ID:TlqV9KYn0

>>938
うん、1万5千ありゃ充分だよーちょっとチューナーが入手困難(数的にね)って提案したんだけど、
本社が勝手に工事決めちまった。


940 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2012/01/03(火) 00:17:36.75 ID:jB3BE8g60

>>939
そして、親方と助手二人ぐらいで物々しくやってきて、
使いもしない工具とか部材を車からたくさん引っ張り出してきて
いちおう電界強度とか測ったりして、で、しょぼいアンテナを建てて
請求は10万とかなんだろ?

日本の経済はそうやって回ってるんだよ。

オマエさんみたいなのが格安でチャチャカっと出来ちゃうと、
日本の就業人口のうち1/3ぐらいは必要なかったんだ。
というのがバレちゃうから、みんなで結託してそうしてるんだよw


941 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2012/01/03(火) 00:30:22.39 ID:j905EbQZ0

無駄な仕事で経済回せるほど全体的に余裕がなくなってきてるこれからが大変なんだが。
そういった必要悪で成り立っていたものが叩かれてるんだから解決しないか新たな問題が起こるだけなんだけどね。


942 : >>939 : 2012/01/03(火) 00:42:02.62 ID:TlqV9KYn0

>>940
ほぼ正解。ただ、アンテナはしょぼいというよりむしろゴテゴテしすぎ。
ロケ悪くないんだからホームセンターでアンテナとブースター合わせて1万ありゃ充分受信できるよー
完全にぼったくられてるよありゃー、って、直接の上司と話してた。


943 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2012/01/03(火) 14:01:29.21 ID:pFpCG6si0

>>940
ボッタクリでもないぞ。
作業員2〜3人の出張作業なら、それだけでそれなりの料金は発生する。
しかも、屋根に登って多少の危険を伴う工事を行うわけだ。
楽に作業できる家もあるだろうが、実際には家主が家の外観にこだわって
設置場所と配線の引き回しに注文を付ける場合も多いだろう。
そして確実に受信できるという保証をしなくてはならない。

君は社会の仕組みを勉強した方が良い。


944 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2012/01/03(火) 17:03:15.14 ID:qh00AnRk0

>>943
バカ?
社会の仕組みは解ってるから、揶揄して書いただけなのに。

ただね、こういう作業もそのうち、若い兄ちゃんチーフと中国人助手の二人で
今までの半額ほどででやらないと仕事がなくなる時代がすぐ目の前まで来てるよ。


945 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2012/01/03(火) 17:33:31.81 ID:WrRX9f1Z0

>>933

6歳で取れるもんなのかwwww
てっきり数学III・Cの関数をバリバリ使う問題が出されるのかと思ってた。


946 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2012/01/03(火) 17:39:08.99 ID:j905EbQZ0

産業界はすでにそうなってる。だから製造業派遣が無くなったら偽装請負にシフトしたんだし。
経済発展が幸福に寄与するどころか不幸に寄与することが明確になったのが今の現実。
経済がどこまで続けられれるものやら。


947 : >>939 : 2012/01/03(火) 19:07:25.93 ID:jVlL6F6S0

>>945
俺のがとった頃が一番簡単だったって言われてて、
ぶっちゃけ四則演算と暗記ができりゃ取れた。
最初に局免(クルマのでいうナンバー)とったときのコールサインが7*2 *** って
7から始まって3桁目の数字が2のやつの頃が一番酷かったとか(俺もそうです)。
その後少し難しくなった。とはいえ中学生レベルの数学と理科ができりゃ取れるんだけど。
法規は簡単な暗記だけだし。4級ならモールス覚える必要もないし。


948 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2012/01/04(水) 09:34:07.00 ID:Il+wdWONP

>>945
というかセンター試験の数Vなんかマーク式なんだから5歳児でも丸暗記で100点は取れる
難しいのは法規の理解


949 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2012/01/04(水) 23:08:31.62 ID:VQTcEKRN0

俺は1技を受験したとき無線工学、機器、電波伝搬は簡単に理解できたのだが
法規だけはマスターするのに時間がかかった。


950 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2012/01/06(金) 02:51:50.58 ID:1R9fq95E0

御託並べる暇あったらアンテナ作って晒せwwwwwwwwwwwwwwwww


951 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2012/02/02(木) 10:13:49.56 ID:7B2arKn50

てすと


952 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2012/02/17(金) 12:59:36.01 ID:MztTuiGz0



953 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2012/02/20(月) 12:28:11.03 ID:0N2OsyA40

>法規だけはマスターするのに時間がかかった。
基本、暗記だから。
破れ傘のアンテナメーカーはまだやっているのね?
ttp://www.sagant.co.jp/






954 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2012/02/20(月) 19:22:37.37 ID:APXQX1U50

>>953
まだやってる、特に九州では今も業務用アンテナとしてアローラインはよく見かける存在


955 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2012/03/03(土) 14:47:03.54 ID:shUVP2Wf0

コーリニアアンテナ自作して、地でじ受信してるひといる?


956 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2012/03/03(土) 21:27:20.19 ID:jq5wBgs80

>>955
そういうアンテナは無線板行けば自作して人がいるから、無線板行った方がいいよ。


957 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2012/03/04(日) 21:23:39.99 ID:cTb+rdNU0

減衰を最小限にするために10Dぐらい太いケーブルを使いたいところだな


958 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2012/03/05(月) 00:16:11.18 ID:XTiYHSXZ0

送受信設備じゃねーんだから、インピーダンス50オームなんて必要ないだろ。


959 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2012/03/05(月) 09:23:37.16 ID:TgM1ZR2A0

家に10D-SFAの同軸ケーブルあるけど、首つりに使えそうなほど頑丈だ ('A`)
携帯電話の基地局は20Dとか使ってるんだっけ。


960 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2012/03/05(月) 20:15:49.11 ID:gaKLpS3z0

八木式の反射をパラボラにするトンデモ工作したやついるの?w


961 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2012/03/06(火) 05:41:22.67 ID:VMUnxMF00

>>960
お前がトンデモアンテナを作った話をこれからするんじゃねーのか?
だったら余計な口出しは無用。


962 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2012/03/06(火) 06:58:29.83 ID:YLAH8IOT0

八木式の反射をパラボラにするトンデモ工作したやついるの?w


963 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2012/03/08(木) 19:39:21.33 ID:Ae0PICVA0

なんだいそのアホみたいな工作は


964 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2012/03/09(金) 09:41:07.01 ID:a3tyQqH30

相手にするな、レス乞食だ。


965 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2012/03/09(金) 10:18:44.03 ID:JT/taT210

ネットで八木の作り方を見て自作しようとしたけど
アルミ棒は安いのに銅棒が高すぎる。
別の安い素材で代替できないの?


966 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2012/03/09(金) 10:26:22.35 ID:Gro1MXh80

>>965
鉄パイプ。
ホームセンターに行けば、園芸で支柱に使うやつなどいろいろある。
電気抵抗?そんなもん気にするな。


967 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2012/03/09(金) 12:08:06.74 ID:a3tyQqH30

次スレタイトルだけど、

【カンテナ】地デジアンテナを自作しよう【ヘンテナ】3本目

はどう? 『自作で作ろう』とか日本語の教育受けてないガイジンみたい。


968 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2012/03/09(金) 14:23:08.70 ID:i5DOQBAnP

次スレはここを再利用で
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1221913568/


969 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2012/03/09(金) 17:22:59.45 ID:5yU09VT60

園芸支柱は100均に置いてあるな
帯鋼を使ったループ八木はこれも100均の配管クリーナーの帯鋼が使えそう


970 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2012/03/09(金) 17:47:50.89 ID:a3tyQqH30

>>968
スレッド削除されてるぞwww


971 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2012/03/09(金) 20:09:29.72 ID:TkfJTZBl0

アルミは壊れた100円傘の骨でいいが
銅にこだわる必要性ってあるの?


972 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2012/03/09(金) 20:40:02.92 ID:nAlor0sS0

長嶋さんアルミじゃダメなんですか?

ん〜銅でしょう


973 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2012/03/10(土) 12:49:51.83 ID:FDSGNse50

銅で作ったら重くなるだろ、ただでさえ台風でマストの強度が求められるのに……


974 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2012/03/10(土) 13:57:27.86 ID:6JNKD10h0

パラボラ自作スレがそろそろ立ってもいいころ


975 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2012/03/10(土) 14:33:44.81 ID:Zh5aNIG40

次スレ
地デジアンテナを自作しよう【ヘン・カンテナ】3本目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1331357580/

タイトル長すぎって怒られたので【ヘン・カンテナ】にした


976 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2012/03/10(土) 16:08:14.84 ID:CVJ1uGOU0

ヘンテナつくったけど、ぜんぜん受信しなかったな


977 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2012/03/10(土) 17:15:22.02 ID:50g8wd4J0

勝手にヘン・カンテナとかいれるなよ


978 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2012/03/10(土) 17:31:46.93 ID:FDSGNse50

>>975
こうすればいいぞ
【カンテナ】地デジアンテナを自作しよう【ヘンテナ】3本目
これだと怒られない。


979 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2012/03/10(土) 17:34:21.41 ID:Zh5aNIG40

>>978
その手があったかorz


980 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2012/03/10(土) 19:47:35.87 ID:CVJ1uGOU0

だれかほんとうにつくったひといる?


981 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2012/03/10(土) 20:25:21.77 ID:MC9kFrgy0

受信テスト用に一波長ループなら作った


982 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2012/03/11(日) 10:23:02.96 ID:oSZaw8is0

自分は
ダイポール○
ダイポール+反射器◎
ボトル缶○
ループ△
ヘンテナ×


983 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2012/03/11(日) 11:43:54.87 ID:iGwMVUMt0

あげうめ




一覧に戻る

inserted by FC2 system